
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]
どのような機能が不足と感じていますか?
書込番号:24308835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4K録画時には全てのビデオオンデマンドが使えない W録画が出来ない 4K録画時には他の4Kが見れない サウンドバー同時テレビ音声が出せない
書込番号:24308848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 8K 8T-C60DW1 [60インチ]
32型液晶テレビからの買い替えです。
オリンピックに合わせて7月9日に設置されました。
シャープの株主優待でアンテナを含めて30万円以下でできました。
8Kも問題なく見られます。
大きい画面は高齢者にお勧めです。
5点

>プリウス2006さん
bs8kで見るオリンピック 如何ですか。 素晴らしいでしょうね。
はなしは変わりますが 開会式をbs4kと地上波で 中継してましたが 4kの画質が 暗くて
色合いも あまり良くなく 地上波の方でみてました。
これは私の4kチューナーとかテレビの性能が悪いからでしょうか。地上波のほうが綺麗に見えました。
書込番号:24256900
0点

>榧の木さん
BS4K放送が暗いということはないですよ。
4Kチューナーや4KTVのHDMI設定は高速モード(18Gbps)になっていますか?
五輪放送は、BS4K8K放送と比べると地デジ放送の画質はかなり劣るので、
出来るだけBS4K8Kで観ています。BS8Kは国際映像でなく、NHK独自の映像のようです。
書込番号:24258062
3点

>榧の木さん
>mmlikeさん
オリンピックはBS4K8Kでも放送があればそちらを見るようにしていますが、ハイビジョンでもかなりきれいに見えているので、気持ち綺麗かなという程度でしょうか。
地デジがサブチャンネルになると急に画質が悪くなりますが・・・。
東京オリンピックもスケートボードなどの楽しい競技があり、また多様性などのメッセージをしっかり発信していてここまではいい感じです。
書込番号:24258287
0点

>プリウス2006さん
好みもあるとは思いますが、
映像調整の「プロ設定」の「解像感」をアドバンスに、
「ダイナミック拡張」を最大にしてみて下さい。
私は70インチ使用ですが、BS4Kが地デジより「気持ち綺麗かなという程度」ということはないです。
五輪の映像はNHKBS4Kと総合TVは同時放送しています。つまり総合TVは4Kを2Kに変換しているので、
元が4Kということもあり通常の2K放送より画質が良いということはあると思います。
書込番号:24258564
2点

4k放送が始まったころは 暗いとか色がおかしいというような 書き込みがかなりありました。
その後少し改善されたようですが 民放の4kは 今もひどい状態です。 NHKはかなりましだと
思いますが。。。 CS4k(右旋)は 明るくて 色もまずまずです。無料番組ですが。
送り出し側の問題もあると思います。
私にはyoutubeの4kの方が綺麗に見えます。
書込番号:24258652
2点

>榧の木さん
確かに4K放送が始まった頃は、民放の4K放送は暗かったですね。
民放の4K放送のほとんどが2KSDのアップコンバートで、無理やり4KHDRにアップコンバートしたためです。
その後ほとんどのメーカーは対策をしていて、少し暗めでですが極端に暗いということはなくなりました。
お使いの4Kチューナーのことはわかりませんが、当方所有の4KレコやTVは対策されているようです。
以前東芝の4Kチューナーを所有していましたが、途中から」改善されました。
民放BS4Kも一部の五輪放送はピュア4Kで放送しています。番組表の[4K]マークがピュア4K放送です。
NHKBS4Kは元々ほぼ100%ピュア4Kですので問題ないと思います。
書込番号:24258825
1点

>mmlikeさん
「解像感」をアドバンスに、「ダイナミック拡張」を最大にしてみました。
またオリンピックなのでAVポジションを「スポーツ」にしました。
大変綺麗になりました。
御教示ありがとうございました。
書込番号:24258902
3点

>mmlikeさん
うちはピクセラの4kチューナーです。 これがあまりよろしくないのかも。
余談ですが CS4kは2000MHZくらいですが BS4kの民放は1100MHZ、NHKでも
1350MHZくらいです。
このあたりが画質に影響することは ないのでしょうか。
mmlikeさんでは CS4kはBS4kと比べて 差はありませんか?
書込番号:24259509
1点

>榧の木さん
我が家ではBS4K8KもCS4Kもきれいに映っています。
明るさもBSとCSは同程度です。画質の違いは感じません。
アンテナ環境が良くないと、BS左旋やCS左旋が映らないという事もあるようです。
周波数が高いCS左旋はもちろんですが、意外と受信にシビアーなのがBS8Kのようです。
書込番号:24259583
1点

>mmlikeさん
うちのアンテナは左旋対応ではありません。 なのでBS4k、CS4k共にアンテナレベルは良好です。
同じテレビ、同じアンテナで BSとCSで画質がかなり違うというのはやはりチューナーの問題かと
思っています。
youtubeの4k、8kのほうが 放送よりかなり綺麗に見えます。8kは当然4kに変換されますが
それでも 他の4k作品とは違いがあるように見えます。
オリンピック 日本勢が頑張っていますね。 8kテレビの真価が発揮されますね
おおいに楽しんでください。
書込番号:24260331
1点

>榧の木さん
>>うちのアンテナは左旋対応ではありません。 なのでBS4k、CS4k共にアンテナレベルは良好です
左旋対応アンテナでないとCS4Kは受信できませんけど?CS4Kは左旋放送です。
CS4K(CS821〜824ch、880〜883ch)が受信出来ているのなら、左旋対応では?
書込番号:24260368
2点

>mmlikeさん
>左旋対応アンテナでないとCS4Kは受信できませんけど?CS4Kは左旋放送です。
ご指摘の通りです。 私が見ていたのはCS2kでした。とんでもない思い違いでした。
失礼いたしました。
書込番号:24260503
0点

>mmlikeさん
ナイスフォローです。お疲れ様です‥
書込番号:24264525
3点

YouTube8Kを見ますが、日本をはじめ各国の美しい風景が綺麗な映像で見られて面白いです。
ただ音楽を流すだけで説明がないので、日本国内でさえどこかわからない場所がよく出てきます。
せいぜい文字ででも説明があればありがたいのですが・・・。
書込番号:24270862
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S22 [40インチ]
実家でTVが必要になり値段もこなれたレグザをチョイスしました。
映りは鮮明でTVとしての基本機能はさすが東芝です。我が家のTVも歴代レグザで、他社とくらべて番組表の情報量が多く適切なところも気に入っています。
自宅では65インチモデルを使っていますが、私も耳が遠くなってきているのか聞き取りにくいと感じることがあります。
そんな耳で比較してもさほどの遜色はないと思います。
(自宅TVではAVアンプ経由にして、聞き取りやすさを確保しています。)
ネット番組にTV本体で対応していませんが、それはアマゾン・FireTV stickをHDMI端子に繋げれば解決します。
SONYの2年前に購入したTVにはTV側でネット番組に対応していて、使わなくなっていたFireTV stickをこちらに持って来ました。
リモコンの音声検索などFireTV stickの方が使い易いので、かえってよかったと思います。
TVリモコンも最小限のボタンで、年寄にはシンプルな機能の方が好まれました。
80歳を過ぎて耳が遠くなった母親には、別途サウンドバーも必要かと思いましたが、音量を上げると音割れすることなくちゃんと聞こえます。TVのスピーカーで十分満足している様子で、さらに画面の鮮明さにも感心していました。
しかもこれが3万円台と伝えると驚いていました。
おかげで親孝行できました。東芝さんに感謝です。
8点

音声は、高音をちょっと上げて、低音をちょっと下げると聞き易くなるかも知れませんm(_ _)m
<低音のせいで、音がこもって聞こえたり聞こえ難い場合が有ります。
ただ、やり過ぎると結局聞き難くなりますのでご注意下さい(^_^;
書込番号:24254489
2点

「イコライザー」の機能の有るテレビの場合は、「高音」では無く、「300Hz」辺りの音声を強調すると、「声」の周波数に近いので聞き易くなると思います。
「40S22」には、「イコライザー」は無く、「高音/低音」だけでの調整しか出来ないので、思ったほど効果が無いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24256564
1点

>名無しの甚兵衛さん
自宅のREGZA 65J7(2013年モデル)でイコライザーを初めて使いました。
聞きやすくなったと思います。40S22もこんど帰省したら音質をイジってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24256914
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55HZ1000 [55インチ]
2008年に購入したパナソニックの42型プラズマテレビが急に電源が入らなくなり急遽近所の家電量販店をはしごしました。
ヤマダ電機は展示品税込165,000円の提示でしたが、展示品は不安があるため断念。
ネットでも在庫がどんどんなくなっているため、もう一軒回ってなければネットショップの150,000円程で購入しようと思っていました。
ケーズデンキも展示品のみの表示でしたが、せっかくきたのでダメもとで在庫を確認したところ他店にあるので取り寄せ可能との話し、価格も税込160,000円にできます!とのことで即決しました。後にリサイクル料や設置料(戸建の2階は別料金)の話しが出てきましたが、全て込みで160,000円にしていただけました。
在庫があることに喜び即決してまいましたが、満足しています。
配送日は7/31、有機EL生活楽しみです!
書込番号:24252268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コミコミでその価格なら、お買い得だと思います!買うならやはり新品で行きたいとこですし・・・イイ買い物をされましたね!!
書込番号:24262887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jeff411さん
コメントありがとうございます。
この時期にテレビが壊れるなんて、トホホです…
昔はもっといろいろ量販店を回って価格交渉をしていましたが、歳をとったのか、妥協点が早まった気がします。
今週末の配送設置が楽しみです♪
書込番号:24262936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55X9400 [55インチ]
ノジマオンラインで、特売してますね。
5年保証なし
18万8000円、下取りクーポン1万円引き(ポイントなら1万2000円)、4連休生活家電クーポン1万5000円引きが使えて、16万3000円(別途家電リサイクル4070円)
5年保証あり
18万円、4連休生活家電クーポン8000円引きが使えて、17万2000円(別途家電リサイクル4070円)
私はやりませんけど、ノジマエポスカード新規入会で4000円ポイントがついて、エポスかんたん決済をつかえば8倍のポイントがつくようなので、全部やると5年保証なしで実質14万5000円を切ってくる感じでしょうか。
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55M520X [55インチ]

モアレが目に付き何となく白ボケ?
私の見る目が悪いのかな?
書込番号:24250649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
確かに添付フォトが悪いですね、テレビの視聴画面はもっと綺麗です。
普段はほとんど見ることのないBS4Kですが、オリンピックは楽しませていただく予定です。
書込番号:24250818
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





