
このページのスレッド一覧(全8873スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2024年9月24日 21:32 |
![]() |
11 | 0 | 2024年9月21日 01:16 |
![]() |
4 | 0 | 2024年9月17日 14:03 |
![]() |
1 | 0 | 2024年9月16日 01:19 |
![]() |
16 | 4 | 2024年10月10日 15:51 |
![]() |
65 | 10 | 2024年11月7日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 8 K-55XR80 [55インチ]
XR70の隣にXR80が置いてあって同じライブのデモ画面が流れていました。XR70を確認しに量販店に行ったのですがXR80の音質の良さに感動してXR80を買いました。素人の私でも差がはっきりとわかりました。
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50FN2 [50インチ]
近くから見ても画面がきれいで見やすい。
youtubeで景色の動画をよくみていますが、4Kのきれいな映像が精細に見られ、現地に出かけているみたいで家でも旅行に行っている気分を楽しめます。
倍速液晶の効果か、その他のAIなどの機能の効果もあるのかわかりませんが、動いている画像もカクカク感もなくスムーズに流れていて、自然な感じがあり大変満足しています。
首振り機能もあり、リビングの見る方向の調整が容易にできるので便利です。
10年以上前のパナソニックのプラズマTVと比較してもしょうがないですが、音の力があり大変よく聞こえました。
11点





液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]
購入して8年経過したシャープの32型が、最近起動したりしなかったりと危うくなってきたので、思い切ってこの製品を購入!
43型の画面の大きさにカルチャーショックを受けています。元々東芝は24s24を持っていたのでテレビのレスポンスの良さは知っていましたが、やはり良いですね。
タイトルの通り4K放送が早見再生出来ないのは、やはりデータの多さなんでしょうかね?
まあそれを埋める有り余る魅力があるテレビなので、なるべく長く使えれば良いなと思います。
書込番号:25892390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550L [43インチ]

59,800円ではないですか?
写真撮ってるので間違いないです
書込番号:25891380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななしのごんべ774さん
木曜日に購入しましたが
89800円から33000円引きの
56800円でした。
50型が59800円でした。
書込番号:25892154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございました!
本日三郷店で購入しました。
レシートには89,800円の33,000円引きになっていました。
書込番号:25892155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ売れ残っているらしく、43型(43M550L)だけ¥52,800になりました・・・
10/11〜14限定です!
書込番号:25921284
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870N [55インチ]
PCバックアップ用に「裸族のインテリジェントビル 5Bay Type-C (CRIB535EU3C)」と、8TBのハードディスク5本を買ったので、55Z870Nに繋げてみました。
RAID0(ストライピング)40TBでも認識されており、24時間録画の設定で36日録画可能と表示されました。
ちなみにRAID5の32TBの場合には29日でした。
書込番号:25881633 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>RAID0(ストライピング)40TBでも認識されており、24時間録画の設定で36日録画可能と表示されました。
>ちなみにRAID5の32TBの場合には29日でした。
1ポートだけにRAID0で5台繋いだんですよね?...
レグザ公式で64TB(32TB×2)を繋いで82日分録画可能(目安)になってるから、それより少ないような..._| ̄|○
https://youtu.be/G7NeMDVurSk?si=EqaiK062m9Ht5B5J&t=975
書込番号:25882266
16点

>たこさらださん
検証ご苦労様です。
40TBx2に挑戦してぜひ公式動画を超えてください。
なお公式動画はレグザ公式情報ではないので32TBx2も公式には保証外です。
書込番号:25882548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>名無しの甚兵衛さん
レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けているようです。なので、たこさらださんの設定よりも多めに録画可能日数が出ているものだと思われます。
動画内でも注意書きがありますが、「タイムシフトマシン動作保証外のハードディスクへの録画はあくまで自己責任」で、タイムシフト動作保証HDDをRAID0で複数台繋げた場合がどうなるのかはわかりません。
そして複数台同時に動作するのでかなりの動作音がするようで、決しておすすめはしないと公式がコメントしています。
以下余談として
パネルの強度についての動画もありましたが動画内にパネル破損修理の依頼比率が液晶:有機で95:5で、圧倒的に液晶パネルが家庭内で壊れる可能性が高いということも説明されています。どのような力が加わるとパネルが割れるのかを実践してくれているのはわかりやすく思えます。
表示遅延の測定を公式動画内で行っているのもレグザくらいでしょうし、ユーザーが知りたい情報を知らせてくれているという意味では貴重な公式チャンネルだと思うのですが。
書込番号:25882892
11点

コメント&「ナイス!」ありがとうございます>みなさま
>名無しの甚兵衛さん
|1ポートだけにRAID0で5台繋いだんですよね?
そうです。
>プローヴァさん
|40TBx2に挑戦してぜひ公式動画を超えてください。
ドライブケースをもう一つ買うのはちょっと現実的でないかと ;-)
>meriosanさん
|レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けている
ありがとうございます。 私もその認識です。
今回の検証は、1ドライブの限界が32TBではなく、40TBでも認識+初期動作はし
ているようだ、という意味だと思っています。
ちょっと(だいぶ)うるさかったので、今はRAIDケースを使うのはやめて8TBの
ドライブ1台で運用しています。
P.S.
ちなみに、通常録画に40TBのドライブを接続したところ、認識しませんでした。
こちらは今は4TBで運用しています。 USBハブに2台つないで番組をコピーできた
ので、将来的にはサイズアップするかもしれません。
書込番号:25883924
0点

>meriosanさん
>レグザチャンネルの設定では24時間録画ではなく深夜帯に録画しない時間帯を設けているようです。なので、たこさらださんの設定よりも多めに録画可能日数が出ているものだと思われます。
あっ!本当だ...(^_^;
ご指摘有り難う御座いますm(_ _)m
「16TBの壁」を超えた事で限界がもっと先になったのかも知れませんね(^_^;
書込番号:25897869
5点

24x7運用だと月3000円の電気代が掛かるんだよなぁー
今なら電気代も3割増しだから、月4000円かな。
ネフリとディズニー同時加入出来ちゃう金額。
今どき、タイムマシーンも微妙な存在。
そもそも、地デジ放送くだらなさ過ぎ。
BSにいたっては、ショップチャンネル化してしまっている。
4Kはコケたし、8Kなんか要らんし。
はよう、テレビとネットの融合と言うやつよ来い。
書込番号:25920587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あと、地デジはコマーシャルがしつこ過ぎる。
あれじゃぁ、ネット配信に駆け込んでしまうわぉ
書込番号:25929413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どう言うRAIDにしても1台では、6チャンネル書き込むのにかなりうるさくなることは、避けられそうもないですね。
1つのケースの中にせめて二つのRAIDを入れられれば少しはマシなのにそんなRAIDケースはありませんかね。
ところでこの裸族は、RAIDを組まないで実ドライブとしてアクセスできないのでしょうか,
それができれば少し勿体無いけど8TB x 4 とアクセスを分散できるでしょうけどね。
書込番号:25951613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフトマシンはどうも64TBの壁が存在するようですね。
4台構成にする場合は、16TB x 4 = 64TBとなり、それ以上接続してもアクセスできないドライブとなるのでしょう。
書込番号:25951634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もこの投稿見て
75z870nと同じ型番の裸族5bay買いました
納入は2週間後です
接続は5bax8tbをcombineした後タイムシフトの二つのうち一つにUSB接続とありますが
5bayに8tbを5本combineしたあとに
pcで マスタブートのNTFSにフォーマットして
レグザに接続ですか?
それともcombineして 何もせずにそのまま
REGZAに接続ですか?
よろしくお願い申し上げます。
追記
裸族のタイムシフト接続は2箇所のうちどちらでも良いですか?
書込番号:25952845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





