液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8874スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]

クチコミ投稿数:9件

販売経路が違うだけで 同じ機種だと思う E 7 H を使っているものです。
今日 偶然 DTCP-IPのクライアント機能で、ネットワーク上のDTCP-IPサーバの動画が見れることを発見しました。
やり方は、録画リスト画面を表示させて、画面の左下の[選択の機器]のところにフォーカスを当てると、右側にネットワーク上のサーバーの一覧が表示されて、録画した内容が再生できました。

当初からなのか、最近あったファームウェアのアップデートでできるようになったのかを不明ですが、参考になればと思い投稿しました。
私の使ってる E7Hのスレッドがちょっと寂しいのでこちらにあげました。

でも、ネットワークダビングのような機能はなさそうです。再生だけみたいですね。

書込番号:25321591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9件

2023/06/28 23:05(1年以上前)

画像を載せ忘れました。

書込番号:25321623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/29 00:00(1年以上前)

>ポンチキたろうさん

こんばんは。
情報ありがとうございます。

当方の、J:COM LINK XA401 に接続してある、外付けHDD 内の録画を視聴できました。

添付画像ですが、
現在放送中の番組も J:COM LINK XA401 経由(J:COM LINK XA401 は一切触らない)で視聴できる事が分かりました。

書込番号:25321692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/06/29 00:53(1年以上前)

https://www.hisense.co.jp/search-manual/result.php?word=50U7H&type=product

機能操作ガイドp111
「USB機器、ネットワークメディアサーバーに保存されている動画を本機で視聴できます。」

書込番号:25321733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/06/29 12:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

投稿に便乗して申し訳ないのですが、U7Hシリーズでメディアプレイヤーからnasneは認識できても再生はできないことはわかっているのですが、ポンチキたろうさんの録画リストからの場合であればnasneは認識できて再生可能なのでしょうか?

U7HシリーズかE7Hシリーズを購入検討中です。
スタンドと販促経路が違うだけで、その他は同じ仕様だと思っており、ネットワーク上の録画機器が再生できているとのことですのでnasneも再生できるかと思っております。

nasneを接続されていて再生確認ができている方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25322333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/06/29 13:24(1年以上前)

ポンチキたろうです。
SONY版のnasneを持っていて確認しました。再生出来ました。
私もメディアプレーヤー経由で再生しようとしてダメだったんで諦めていましたが、今回の方法なら再生出来ます。

なお、nasneのアプリで同じ番組のまとめ表示があるかと思いますが、それはなく一覧で表示されました。(nasnaアプリで表示制御してるからそれはしょうがないかな)

書込番号:25322401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2023/06/29 19:32(1年以上前)

>ポンチキたろうさん

早速、ご確認いただいたようでありがとうございます。

メディアプレイヤーの方だけを確認されて気がつなかない方もおられるかと思います。

録画リストの方で再生できるのであれば、アップデートでメディアプレイヤーの方でも再生できるようになればいいですね。

使用感は個人によって違うかもしれませんが、チャプター等、使い勝手はいかがでしょうか?

書込番号:25322897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/06/30 23:25(1年以上前)

>----RYO---さん

そうですよね、メディアプレーヤー経由だと、サーバは認識するのですけど、テレビ番組みたいなセキュリティのかかった動画がリストアップされないんですよね。きっとスマホで撮った動画のようなセキュリティのかかってない動画とかが見れるんでしょうね。
もうちょい、ネットワーク上の動画の再生方法が分かりやすいといいですよね。今回の方法も、ハードディスクを2台つなげている方は、意外と気づいていたかもしれません。

nasneでの再生時の使い勝手ですが、キャプチャースキップはできません。ただし早送り戻りや、番組長の1/20スキップ(戻りも)ができます。Panasonic ビエラを所有してこちらもnasne の再生はできるんですが、同様にキャプチャースキップはできません。ただ、こちらは30秒スキップがあるので、ちょっと使い勝手はいいです。

以上、お役に立てば。

書込番号:25324914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/06/30 23:27(1年以上前)

>dragonドラゴンさん

お役に立ててよかったです。

書込番号:25324918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/07/03 21:55(1年以上前)

>ポンチキたろうさん

やはり、使い勝手はnasneとは違うようですね。個人的にはnasneとtrorne mobileに慣れているのでホームネットワーク上でも同じで良いのですが、使い方も人それぞれですから仕方ないですね。
度々、有力な情報をいただきありがとうございました。

書込番号:25329083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSHACさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/11 12:49(1年以上前)

便乗して質問失礼します。

本機器で録画した番組について、nas等の他機器(DTCP-IPサーバー)へ移動することはできるのでしょうか?
素人なので、当たり前のこと聞いていたらすみません。

書込番号:25339689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 13:01(1年以上前)

>SSHACさん

DTCP-IO対応のNAS(IO-DATA HVL-RSシリーズ)も持っていて、確認しましたが
•NASからはTV自体が認識できません。TV側に、DTCP-IPのサーバー機能がないと思われます。
•TV側も、外部サーバーに転送するようなメニューがありません。

なので、テレビに録画した番組は、外部NASには持ち出せません。(色々挑戦した限りでは)

NASに持ち出せたらいいんですけどね、できなそうですね。

書込番号:25340985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SSHACさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/12 18:54(1年以上前)

わざわざご確認いただきありがとうございました。
思ったような使い方ができなさそうで残念です。

書込番号:25341366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信10

お気に入りに追加

標準

X95KからX95Lへの買い替え

2023/06/28 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

クチコミ投稿数:166件

65X95Kを保有しており、画質に大満足しておりましたが、さらに大きいのが欲しくなり75X95L に買い替えました。6/16に届いてしばらく使用したので感想を投稿しておきます。個人的な感覚としてはX65K比較で大幅な機能、性能アップを感じられて大満足な買い物でした。(PCモニターとしても使用するので焼き付きのある有機ELはもともと候補から除外しています)

@操作がサクサク
X95KやX95Jなどと比較してリモコンでの操作がサクサクしています。これは店頭でも確認できると思います。

Aハロー(光漏れ)が激減してすごく綺麗
特に花火や星空の映像を見るとX95Kと明確に差があることがわかります。もちろん他の映像でも随所に発揮されるところであり、有機ELにより近づいたというのは本当だと思います。これはXRバックライトマスタードライブの効果でしょうか。デモ映像でもX95Kには入ってなかった花火大会の映像がX95Lには入っていました。花火映像をデモで流せるほど、X95Lには自信があるということでしょう。

B地デジ、BSがキレイになった
設置してしばらく見て「あれ、地デジってこんなに綺麗だったっけ?」と素直に感じました。画面サイズを大きくしたにも関わらず、以前まで気になっていた粗やノイズがほとんど気にならなくなりました。XR Clear Imageの効果でしょうか。

Cセンタースピーカー機能の音質が良くなった!?
HT-A7000、SA-RS5、SWをつけてテレビにはS-センタスピーカー機能で接続しているのですが、X95Kと接続していたときと比較して明らかに前方からの音が良くなりました。同居人も同じことを言っているので気のせいではないと思います。アコースティックマルチオーディオプラスが効いているのか、もしくは画面サイズを大きくしたせいなのかは私にはわかりません。これは想定外に嬉しい効果でした。

D視野角が広がった?
SONYの説明員さんがX95Kよりさらに視野角が広くなったと言っていましたが、言われてみるとそんな気もします。自分は斜めから視聴する環境ではないので、ほとんど恩恵は受けませんが。

書込番号:25321512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:166件

2023/06/28 21:54(1年以上前)

ちなみに価格は実質約470,000円でした。ネットのヤマダデンキ(ベストテックYahoo店)で587,900円のPayPayポイント82,012ポイント還元、ポイントサイト経由でAmazonギフト券5,879円分還元、ロトキャッシュバックキャンペーン30,000円還元で実質約470,000円の6年保証付きです。まだ値下がりするとは思いますが、すぐに欲しかったのと、ロトキャンペーン適用期間中に購入したかったので、発売直後の価格としてはまあありかなと思い購入に踏み切りました。
注文後にコジマネットが値下げして、実質45,8000円で買えることに気付きましたが、キャンセルして注文し直すのも面倒でそのままにしました。なんだかこの機種は値動きが激しいですね。

書込番号:25321514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/06/28 22:41(1年以上前)

>ミステスさん
こんばんは
X95Kは世界最大の北米市場でサムスンのminiLED S95Bに負けたので、X95Lでは分割数をかなり盛ってますね。
A分割数がアップした効果です。
B気のせいかも知れません。
C75型になって内容積が増えて低温が改善したのと、フレーム振動ツイーターの効果かと。
D気のせいかも。

書込番号:25321584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/06/28 22:41(1年以上前)

>ミステスさん

アコースティックセンターシンクは新規テレビ側Lでアクチュエータ付けて画面全体振動させているのでソニーサウンドバーシステムで圧倒的に良い映画音響になります。有機テレビと遜色ないように改善している印象です。

耳で聴けば間違いなくわかりますよね。


書込番号:25321585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:166件

2023/06/28 23:01(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
Dの視野角はSONY説明員が言っていただけで、どこにも載っていないので気のせいかもしれません。
一方でBの地デジが綺麗に感じたのはエンジンが進化しており、以下のようなPRもされているので少なからず影響があるのではないかと思っています。

================
「BRAVIA XR」に搭載されているエンジンだが、2023年モデルには最新のソフトウェアを組み合わせて第3世代へと進化を遂げている。

具体的には、「XR Clear Image」と呼ばれる新機能を搭載。大画面で目立つ放送波のノイズや動きブレを抑制、精細感を向上させることでくっきりと見やすい映像を実現できるようになったという。
================

書込番号:25321617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2023/06/28 23:34(1年以上前)

「XR Clear Image」の効果についてはこちらの記事にもレビューがありました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1510991.html

書込番号:25321662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/06/29 08:35(1年以上前)

>ミステスさん
輪郭強調で解像感をアップすれば副作用でノイズが目立ち、ノイズを取ろうとすると副作用で解像感が減退します。ノイズと解像感は両立しませんね。

X Clear Imageは落としどころのパラメーターを増やしたということのようですが、原画質を弄っていることには変わりないので、それが地デジを見た際に視聴者の好みに合うかどうか、が綺麗と感じるかどうかの分かれ道ということになるかと思います。ノイズを含めて原画をそのままの質で見たい、余計な輪郭強調など不要、という人には向かない機能ですね。

書込番号:25321989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2023/06/29 09:48(1年以上前)

>プローヴァさん
「XR Clear Image」のことをご認識いただいて良かったです。
私は地デジのノイズが汚いと気になっていたので、とてもキレイになったと感じます。おそらく一般ウケする方向にチューニングしたのではないでしょうか。
ノイズ含めて原画をそのまま観たいなら、原画忠実のカスタムやIMAX enhancedモードを選択すれば良いのでしょうが、私は原画質が良くないコンテンツ(ノイズの多いもの)は弄ってもらってよりキレイに観たいので個人的には大満足です。

書込番号:25322074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/06/29 10:09(1年以上前)

>ミステスさん
私は原画を原画質のまま見たい派なので、この手の好みが分かれる弄り系機能にさほど興味はありません。

また、この機能のおかげでスレ主さんがLの画像を綺麗に見えたのかどうかも分かりかねます。

X95LはKに比べて分割数が大幅に多くなっており、また、65型に比べて75型は分割数が増える方向なので、パネルの表現力が相当上がっているのは間違いありません。
この点がスレ主さんの好印象の主原因だと考えています。
エンジンごときでいじれる範囲は知れてますので。

書込番号:25322098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2023/06/29 10:49(1年以上前)

>プローヴァさん
個人的には地デジ視聴時に先に紹介した下記のX95KとX95Lの同じサイズの実機を比較したレビューと全く同じ感想を持ちました。要因はいろいろあるのかもしれませんが、お伝えしたかったのは私の感想としては、実際にX95KとX95Lの実機を保有した者としてX95Lのほうが地デジが綺麗に見えるということでした。

================
85型の4KミニLED液晶「XRJ-85X95L」('23年)と「XRJ-85X95K」('22年)を並べ、地デジのバラエティ番組(TVer)を比較。85型のX95Kでは、テロップのジャギーが酷く、文字の周辺もノイズだらけ。至近距離(3m前後)での試聴、加えてコンテンツのカメラの動きが激しい事もあって、長時間見るのは正直かなり辛いクオリティと感じた。
一方、X95Lではテロップのギザギザが取れ滑らかになっており、周辺のノイズも減ってクリアーに。手持ちカメラがパンしても先ほどのような大きなブレが感じにくく、全体の精細感も大幅に改善されていた。
================

書込番号:25322147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2023/06/29 11:29(1年以上前)

ちなみに「サムスンのminiLED S95Bに負けた」というのは、S95BがQD-OLEDであることを考えると何か勘違いしているように思えます。
ソニーにもA95Kというサムスン製のQD-OLEDパネル採用機種がありますので、比較としてはこちらのほうが適切かと思います。

書込番号:25322202

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

赤点滅1回 で電源入らない

2023/06/27 17:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55DX750 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

この日曜日の朝25日に突然電源が入らなくなり症状からこちらへたどり着き
月曜日にサポートに電話して本日火曜日に確かに無償での交換して頂けました(出張費も無償)
諦めかけていたところにこちらの掲示板にたどり着き突然の出費にならなくてすみました
情報をいただいた方さらに無償での交換をしてくださったパナソニックの方々ありがとうございました

書込番号:25319616

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 たまたま特売日にあたった最上位機種

2023/06/26 12:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U9H [75インチ]

クチコミ投稿数:2件

民放綺麗

ケース電気、ヤマダ電気巡って
予算は25万まで
日帰り温泉の食事時間にたまたまNet見てたらどういう偶然か75型U9HがGW特売で217.800円ポチりました(笑)
1番の決め手はminiLEDですかね
電気店には75型の展示なかったですけど買って正解、不安だった民放も綺麗
当然ながらスポーツ中継も大谷さんの活躍ストレスフリー
後は何年活躍してくれるかですよね
先日もNHK+が見たいと思ったその日に登録されるなど奇跡(笑)
やっぱコストパフォーマンス最高

書込番号:25317758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機安心会員

2023/06/15 21:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]

クチコミ投稿数:27件

ネットショッピングで5年前に買ったレグザ49BZ710Xの画面上、左右にクモリが発生しヤマダ電機安心会員だったのでヤマダ電機に連絡して2日後にTVSレグザのサービスマンが見に来てパネル交換だけど半導体不足で何時になるかわからないので代替品として50Z670Lと交換しますとの事。ヤマダ電機安心は製造後6年までの保証だからギリギリでしたねと言われ、ほっとしました。1週間後にリファービッシュ品でしたがサービスマンが持って来てくれ設置セッティングしてくれ710Xは持って帰られました。帰り際サービスマンの方が不具合がでたらヤマダ電機に連絡してくださいと言われ又、保証が続いてくれるのか〜と安心しました。今年で安心会員を解約しようかな〜と思っていたのでやめられなくなりました。iPSパネルじゃなくなって正面近辺じゃないと綺麗じゃないけど首振り出来るので何とかなりそうです。画作りは6年の進化を感じます。交換して1ヶ月しか経ってないのでいずれはレビューしたいです。

書込番号:25303351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの故障か? その確認と修理方法

2023/06/15 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C32AE1 [32インチ]

スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

ある日突然TVの電源が入らなくなりました。
TVの故障の可能性もありますがリモコンの動作不良の可能性もあるので
調べてみました。
やり方は簡単でスマホのカメラを起動してリモコンの発行部分を見てみます。
そこでリモコンのボタンを押すと正常なら発行部分のLEDが光るのが見えます。
リモコンの赤外線は目では見れせんがカメラの受光素子は赤外領域まで
感度があるためです。

で私のリモコンの症状ですが、何とボタンを押さなくても常にLEDが光っぱなし
の状態だったんです。つまりリモコン自体は動いているけど何らかの理由で
常にボタンが押された状態になっていると考えられます。
大体リモコンの動作不良はボタンの接触不良で押しても反応しない、なんですが
押されっぱなしはめずらしいです。。

修理はいたって簡単で、細いマイナスドライバー等でリモコンの蓋をこじ開け
ます。中身はボタン部にあたるゴムの板と基板の2つにわかれています。
大体は経年変化でゴムのカスが基板の接点に付着し不具合が発生するので
この基板の接点部分とゴムの接点部分をアルコールで綺麗にふいてあげます。

で実際に上記の対処を施した所、見事にリモコンは復帰しちゃんと使える
ようになりました。リモコンのクリーニングはこれで3台目なのでそこそこの
発生頻度ですかね。
皆さんももしリモコンが動かなくなったら、まずは一度接点のクリーニング
をしてみて下さい。簡単ですし、駄目で元々ですから。



書込番号:25302485

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/15 15:52(1年以上前)

レポート有り難う御座いましたm(_ _)m


>やり方は簡単でスマホのカメラを起動してリモコンの発行部分を見てみます。

YouTubeでも結構色んな人が動画で説明してくれていますm(_ _)m
https://youtu.be/Bpa-Z_Xsvs0


>修理はいたって簡単で、細いマイナスドライバー等でリモコンの蓋をこじ開けます。
>中身はボタン部にあたるゴムの板と基板の2つにわかれています。

>リモコンのクリーニングはこれで3台目なのでそこそこの発生頻度ですかね。

初めてリモコンを分解するときから簡単でしたか?(^_^;
結構リモコンをこじ開けるような事になるので思った以上に分解するのはリスクと経験が必要になると思いましたm(_ _)m
 <電池の有る所に木ねじで止まっている場合も有るのでこじ開けると破壊してしまう可能性も..._| ̄|○
また、(精密)ドライバーなどを持ち合わせない人も結構居るので、「DIYが出来る人なら案外簡単かも」知れませんm(_ _)m


他にも、テレビ(レコーダー/エアコン/照明/扇風機等々)のオリジナルのリモコンは保管して置き、「汎用学習リモコン」を利用する手もありますm(_ _)m
 <有名メーカーのテレビやレコーダーなら、予めプリセットされているので呼び出すだけで使用できる事も...
  特殊なボタンは別途学習する必要は有りますが、特定のボタン操作の組み合わせを1つのボタンにまとめる機能が有る製品も有り、便利に使えたりします(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/2054/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=1&

書込番号:25302963

ナイスクチコミ!0


スレ主 zx-1300pさん
クチコミ投稿数:31件

2023/06/15 21:17(1年以上前)

>初めてリモコンを分解するときから簡単でしたか?(^_^;
>電池の有る所に木ねじで止まっている場合も有るのでこじ開けると破壊してしまう可能性

ドライバー等を差し込んで無理やり開けるので多少リモコンに傷はつきますが、
スマホの分解よりは遥かに簡単なので大丈夫です。
(ドライバーは百均で売っているやつで十分です。)

かなり昔のタイプは電池BOXの所でネジ止めしていた物もありましたね。
今は工数の無駄なのでほぼ羽目殺しタイプになっていると思いますが、念のために
電池を外してそこは確認しておいた方がいいですね。

一応前提として、何もしなければリモコンは動くようにはならず不燃ごみにしかなりません。
なので壊れて元々と割り切れる人だけ試してみて下さい。
もし壊れるのが嫌な人は止めておいた方がいいと思います。

書込番号:25303324

ナイスクチコミ!0


0139さん
クチコミ投稿数:8件

2023/11/22 08:34(1年以上前)

このテレビのリモコンの電源ボタンが強く押さないと動作しなくなり買い換えようかと思い、ダメもとでこのサイトを覗きました。
リモコンを精密マイナスドライバーでこじ開け、アルコールの除菌タオルでボタン側と基盤側を拭いたところ復活しました。
余計な出費を抑えられ助かりました。ナイス投稿ありがとうございました。

書込番号:25515522

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング