液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 即決

2022/10/04 15:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X85K [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

EDIONの改装処分セールで
税込135000円でした。
ここで値段調べたら、最安値より安く
買っちゃいました

書込番号:24951182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動・工場出荷時にもどす生活終了!

2022/10/03 09:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C50AJ1 [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

買った当初は、満足してました。が、android8にバージョンアップしてから、再起動に生活を中断される日々が続きました。
最新版が出るたび工場出荷時に戻し、かんたん初期設定をやり直しました。良くて1日1回。止めるときは電源長押し。
今回は、再起動のボタンの下にあるデータ最適化をoffにしたら三日間安定してます。

書込番号:24949617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

謎のフック

2022/10/02 23:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40XS1000 [40インチ]

外付けHDD置き場に最適

当テレビを先月購入し、満喫しまくっています。

背面を見てみると、入力端子部の下に謎のフックが2つ付いています。これは一体なんなんでしょう?
取説見ても特に記述はないように思います。

なので百均のセリアで購入したワイヤー製歯ブラシスタンドの受け皿をとり、ひっくり返して外付けHDD
スタンドとして使っています。

便利なのでいいんですけど、本当にコレ、なんなんでしょうね??

書込番号:24949249

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:281件

2022/10/03 18:20(1年以上前)

配線をまとめるために使うものですよ。まとめる必要なければ使わなくていい。
TVスタンドが中央にあればまとめることでスタンドの後ろ側にHDMIとかの配線を隠せたりする。

書込番号:24950167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/03 18:25(1年以上前)

こんばんは

壁掛けにしたときに挟まるのを防ぐこともできます。

左下の配線にムリが掛かってそうなのが気になります…。

書込番号:24950174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/03 18:30(1年以上前)

スイーベル(回転)できそうなので、XJSさんが仰るように配線を真ん中に集中させる用途のほうが大きいですね。

まとめるとケーブルや端子破損しにくくなるので。

書込番号:24950182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 REAL LCD-A40XS1000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40XS1000 [40インチ]の満足度4

2022/10/03 19:55(1年以上前)

>XJSさん
>りょうマーチさん

早々のご教示ありがとうございます。これはケーブルまとめでしたか。
取説に特に記述もないので、まあ好きに使ってくれやー、という三菱電機の
心意気だと理解しました!

素朴な疑問にお時間頂きありがとうございました。

書込番号:24950286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

ハンダ割れ発生

2022/09/28 19:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J10X [43インチ]

クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

中古入手から4年、時々、電源が入らなくなるようになった。
一部のバックライトが未点灯の場合は、点け直すとおおよそ解消していた。
頻度が高くなってきたので調べて分解してみると、電源基板のトランスの脚のいくつかにハンダ割れが発生していた。
ハンダを盛り直して元に戻しただけだけど、起動がかなり速くなった。
自分のレビューでも起動が遅いと書いてしまったが、2015年製造の3年落ち中古入手時点で、どうもハンダ割れが起き始めていた事が予想される。
設定や番組表で、準備中だからちょっと待て的なメッセージもまず見る事がなくなった。
見れなくなったので正しいメッセージは覚えていないのでわからない。
レビューの方は再レビューを訂正で使い果たして書き換えられない。
数日しか経っていないので、電源が入らなくなる事やバックライト一部未点灯が起きるかは、まだわからない。
でも超絶快適に操作できるようになった。

書込番号:24943411

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2022/09/28 19:31(1年以上前)

やはり鉛の方がいい様ですね。

書込番号:24943450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/29 09:13(1年以上前)

SnAgCuかな?なかなか銀は溶けないね
元からなのか温度変化でも割れるのかな

書込番号:24944046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2022/09/29 09:49(1年以上前)

調べたところによりますと、電流量の変化により発熱(膨張)と冷却(収縮)が繰り返され、ハンダが金属疲労し割れるという理論のようです。
固い金属の方が割れやすいのは間違いないでしょう。
今回発見できたのは電源基板上で起きていたものですが、LEDの配線上でも起きる事があるようです。
電源が入らなくなる症状の場合は、おおよそ電源基板上のようです。
この機種、メイン基板側にFANがついていても熱いのですが、電源基板部分の発熱も強烈なので、ハンダ割れが起きやすいのかもしれません。

書込番号:24944070

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2022/09/29 13:32(1年以上前)

>hirokintamaさん
こんにちは。

はんだクラックは古めの設計のテレビによくある症状なので、消費電力大きめのテレビでは致し方ないですね。

昔のサービスマンなら半田盛りなどで応急処置(半田クラックの次は基板のパターンが切れたりします)してくれたりしましたが、最近ははんだごてを使って修理することは殆どなく、基板ごと交換のみのチェンジニアが普通になってきました。

書込番号:24944282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件 REGZA 43J10X [43インチ]のオーナーREGZA 43J10X [43インチ]の満足度4

2022/09/29 23:47(1年以上前)

最初の書き込みと違う事情がある事がわかりました。
ハンダを盛り直しただけで起動が速くなった訳ではありませんでした。
タイムシフトリンクを設定したからだという事がわかりました。
調子が悪くなるまでは、LAN接続タイムシフトリンクはオフにしてHDMI接続タイムシフトリンクで使っていました。
熱暴走なのか、dnla関係がダメになり、本体電源ボタンでリセットし復旧させたあと、リモコンで電源オフにし少し時間を置いても、電源基板のある部分が熱いまま冷めない事に気付きました。
メイン基板側も微妙に温かいままなので、過去番組表をテレビオフ時も取得するようにしていると、結構な電流が流れている模様です。
タイムシフトリンクを外してリモコンで電源オフにして時間を置くと電源基板側も冷めて、リモコンで電源オンにしてからすぐに番組表や設定を押しても、システム準備中どうたらのメッセージが出ました。
LAN接続のタイムシフトリンクをすれば起動が速くて良いものの、裏の発熱を考えると、留守中でもあの熱さはちょっと怖いですね。
今まで全く気付いていませんでした。

書込番号:24945070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 akakmkrkのサイト 

2023/05/28 15:28(1年以上前)

55J10Xが画面点灯、消灯を繰り返すことが半年続いていました。今週末、電源が入らなくなりこちらの投稿を参考に電源基板を見たところ、トランスの足部分のハンダ割れが確認されつけ直したところもとに戻り電源が安定するようになりました。情報ありがとうございました。

書込番号:25277707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


fatsiaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/08 00:14(1年以上前)

>hirokintamaさん
情報ありがとうございます。助かりました。
使い始めて約10年、電源が急に落ちる現象が時々発生、その後も電源が気まぐれに入ったり入らなかったり。
この書き込みを見て調べてみると、電源ボードに半田クラックが入っていて、はんだ付けしなおすと直りました。
ありがとうございました。

書込番号:25691078

ナイスクチコミ!0


umac6000さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/22 18:24(1年以上前)

電源基板

トランス付近

ハンダ割れA

ハンダ割れB

>hirokintamaさん、他の皆様
ありがとうございました。2014年購入の10年目ですが、同じくはんだ割れの修理で復活しました。
最近電源が入らなかったり入ってもいったん切れる現象を繰り返していました。以下、後の方に向けて簡単な手順です。
背面の30本ぐらいあるネジを外します。一部ワッシャ付きで径違いのネジ数本あるので戻す場所を意識して外します。
カバーは容易に外れますがコンセントがくぐっていることに注意です。問題の電源基板は写真1枚目のものです。
多ピンコネクタはマイナスドライバを基板外側に向けて中央の爪下に入れて持ち上げると容易に引き抜けます。
コンセントからきている2Pコネクタは外側の爪を上げるか下げるかすると、これも容易に抜けました。
基板周囲のネジを外して持ち上げると背面が緑色で皆様も撮影しているトランス付近の様子を確認することができます。
私の場合は写真のA/Bの2か所でピン周囲が割れている状態でした。接触抵抗で熱が出たのか黒ずんでいます。
他のピンも含めハンダ仕直しました。こびり付いていた埃もエアダスターで落とし、あと5年は持ちそうな気がします。

書込番号:25782822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/04/27 17:46(4ヶ月以上前)

我が家の49J10Xも購入から10年にして電源落ちの症状が出ました。
初めての日と次の日は、放置していると数十分後に勝手に回復しましたが、3日目はそもそも電源が入りません。
電源が入らないとは、ランプが赤くなっておらず、リモコンを押しても入るわけないよねという状態。
皆さんの書き込みを参考に、ばらして見たところ、トランスの一次側の半田をよーくよーく見ると、2ヶ所でわずかに割れているように見えました。よーく見ないとわからないぐらいの小さな割れでした。
これを再半田してやったところ、無事復旧することができました。
ばらしは、たしかにネジが多くて少々手間ですが、テレビを寝かせることなく、テレビ台に立って固定されたままで、裏蓋は外すことができましたので、広い台を用意する必要もありませんでした。
最初は、出張修理で5万円ぐらいかな?と覚悟しましたが、そもそも保守期間満了とのことで、ネット検索したところ、皆さんの書き込みを見つけて本当に救われました。ありがとうございます。

書込番号:26161585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 16:59

49J10Xの2014年製を購入して10年以上経ち、電源が入りづらくなったのが9か月前でした。
最終は毎回コンセントを抜き差し後、本体電源長押しをしてリセットで電源をつけていました。

先日、とうとう電源が入らなくなり、いろいろ調べていたら、こちらのサイトに行きつき、
載せてくださっているトランス付近の4つとその下(トランス(?)が2つあるので)と合わせまして8か所のハンダのつけ直しをしました。

無事電源が入りました。ありがとうございました!

がしかし、その後すぐに、また前の状態に戻りました。。。
この場合、はんだ付けが悪いのでしょうか。。。

もしご存じでしたら教えていただけないでしょうか。。。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26287464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]

スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

あんまり大きくない(32インチくらいまで)で寝床用に選んだんですが、ブランドメーカーの品だけあって、そつがない作りで悪くない買い物でした(液晶パネルは皆さんのレビュー通りゲームとかやるとかなり厳しいです)。

選定の要求事項としては、
1)あんまり大きくない(大きくても32インチ)。
2)TVである(PCモニタではなくテレビ向けの映像処理が選択できる&赤外リモコンが使える。レコーダーつないでるのでチューナーは無くてもよいが・・・)
3)DLNA(DTCP-IP)対応である。
4)1920x1080のパネルである(時々ノートPCの外部画面に使いたい)。
で調べてみると、見事にこの機種だけ残った。この機種は自分にとっては本当に希少種です。次に要求あうのは40インチからの模様。

ほんとに小さめのFHD/4Kのテレビってないんですよね〜(市場がないといえばそれまでなんですが)。いろいろ見落としてると思うんだけど、これ以上はよくわかりませんでした。本機種は本当に希少種です。

===DLNAについて
3)なしのテレビなら何機種か見つかる。例えばSONY BRAVIA KJ-32W730E。ソニーは DLNA には大変後ろ向きのようで数年前に対応をやめている。

それならばDTCP-IPを見れる外部機器ってのもほぼなく、パイオニアの安いのは買ったが、パワー不足か音切れなどが解決できず断念。あとはパナソニックのBluray プレーヤー (UB45 または BDT180) だが、この選択肢はあまり検討しないまま本機に流れた。

PCを接続してソニーの TV Plus で見るという方法もあるんだが、赤外リモコンでダラダラ見たいという要求に PC は大げさすぎ。手元のPCだとなぜか接続が不安定な点も。もちろん本機では、そんな不安定性は見られない。

というわけで本機種に戻るとループの果て、購入した次第。

書込番号:24933244

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/21 12:26(1年以上前)

3がネックなんですね。

4は、小さめのテレビに4Kは意味がないんですよね、4Kは大画面でナンボなので小さいと恩恵がほぼないです。
だから需要も供給も少ないようです。

書込番号:24933302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2022/09/21 17:43(1年以上前)

>S_DDSさん
コメントありがとうございます。

4Kはおっしゃる通りですね。32インチのPC用のモニタでも、かなり近い距離で使って
ドットが見えるか見えない前提の利用ですからね〜

書込番号:24933580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]のオーナーAQUOS 2T-C22AD-W [22インチ ホワイト系]の満足度3

2022/09/21 17:56(1年以上前)

私も全く同様の要求を持っていて、何か良い解決策はないかと模索していましたが、半年ほど前に偶然いいもの(方法)を見つけました。
「amazon Fire TV Stick 4K Max」に「Dixim Play U」を入れれば、「DTCP-IPを見れる外部機器」となります。
Fire TV StickはTVなどのHDMI端子に接続し、ネット動画などを見るものです。
それに、Dixim Play(1650円)をインストールすると、宅内のレコーダやNASのコンテンツを視聴できるようになります。
詳細は以下を参照ください。
https://www.digion.com/sites/diximplay/
私はこれでTVの縛りがなくなりましたので、27inchのPCモニタ(4K)で毎日映画などを楽しんでいます。
PCモニタのため、リモコンでの音量や電源の操作はできませんが、録画番組の選択やTV視聴(レコーダ経由)のch選択はFire TV Stickのリモコンで操作できます。
もう遅いかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:24933594

ナイスクチコミ!1


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2022/09/27 14:42(1年以上前)

>社内ニートさん
ありがとうございます。
いろいろ悩むよりは、そっち方向で割り切るのが簡単のようですね。

DiXiM は実は使ってたことがあったんですが、今回はそこまで考えませんでした。
地味な使い勝手ですが、しっかりお金を取るだけあって、きちんと動く感があります。

これを前提にすると、

TV だと、 最初に挙げた SONY BRAVIA KJ-32W730E が少し割高だけど、よさそうだなー。
もっと安い FHD の32インチも選択肢に上がる。
とか、
いろいろ割り切って、PCモニター(リモコン付きで入力切替がスムーズな奴)に戻って検討しても?
とか、
ぐっと考えやすくなります。

書込番号:24941949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2023/02/04 11:44(1年以上前)

当初の要件を満足する製品が出た。レコーダーの録画見れるとかは期待してなかった。メモ残しておきます。

LG 32SQ730S-W 32SQ780S-W
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1465555.html

あくまでPCモニターなのだという触れ込みで、スマートTV的な使い方ができるというコンセプト。

1)あんまり大きくない(大きくても32インチ)。
>32インチ

2)TVである(PCモニタではなくテレビ向けの映像処理が選択できる&赤外リモコンが使える。レコーダーつないでるのでチューナーは無くてもよいが・・・)
>チューナレス、WebOSではテレビ向けの映像調整が可能。

3)DLNA(DTCP-IP)対応である。
>ソニーのレコーダーの地デジコンテンツは見れた。

4)1920x1080のパネルである(時々ノートPCの外部画面に使いたい
>4Kモニターなので問題なし。

他)
・視野角が心配になるVAパネルだが、ほかに所有する 32インチ帯低価格4K PCモニターの視野角はもう少し悪い
 感じがしたのでマシなほうかもしれない。動画見る場面では自分は気にならない。斜めから見ることもないし。
 PC利用だと(壁紙が単色にしていたりすると)わずかに気になる。
・LG がメンテしている WebOS には一部アプリ(ABEMAなど)はないのでご注意を。
 ABEMAは内蔵ブラウザでの閲覧も動きがおかしいので、FireTVなどを使うことになる。
・HDMI1/2 の入力は PC 扱いとなって、映像調整の細かいところ(NRとかフレーム補完とか)設定できないようです。
 メニューをしらみつぶしに試したんですが、かなり残念です(サポートにはその旨投げました)。
・入力切替を直接行うボタンが附属リモコンにない。(ホームメニューから操作)

書込番号:25126395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2023/02/06 21:18(1年以上前)

>・HDMI1/2 の入力は PC 扱いとなって、映像調整の細かいところ(NRとかフレーム補完とか)設定できないようです。
> メニューをしらみつぶしに試したんですが、かなり残念です(サポートにはその旨投げました)。
少々深い設定(ホームダッシュボードから入力アイコン変更)で解決できました。

書込番号:25130445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

安く買える

2022/09/18 17:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]

クチコミ投稿数:1件 BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]の満足度5

1番安いとこで買おうとすると、無金利ローンがないので、少し値段が上がるとこで楽に無金利ローンで購入決意、どのショップでも無金利すれば買うのに、、、

書込番号:24928941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/18 18:08(1年以上前)

安く買いたいけど
分割払いもしたい
そんかにうまくはいかないですよね
25万の分割ですか

書込番号:24929013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/18 18:35(1年以上前)

テレビなんぞ借金してまで購入するもんじゃないわな。

書込番号:24929064

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/18 18:45(1年以上前)

>MIFさん
借金しないと買えないんですから
そんな事言ったらダメですよ
25万円の分割払いですよ
24回払いなら月1万円くらいかな
36回なら・・・
48回なら・・・

ジャパネットなら無金利だけど

書込番号:24929089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]の満足度5

2022/10/14 06:52(1年以上前)

新型85インチ sonyでこの値段なら買いたい気持ちわかる

分割ならこずかいで買えちゃえそうですもんね。

書込番号:24964003

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2022/10/14 08:17(1年以上前)

無金利といってもクレジット業者に金利は払う必要があるわけですから、売値に金利分が上乗せされていると見るのが正解でしょう。少し高い価格のショップしか無金利がないのはそういうことです。

書込番号:24964065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90K [65インチ]の満足度5

2022/12/16 05:53(1年以上前)

ヤマダデンキは無金利です
アバウト30万36回で月9000円行かない
余った分投資に使えますよ

書込番号:25055122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング