このページのスレッド一覧(全8892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年2月13日 18:25 | |
| 1 | 2 | 2022年4月1日 13:02 | |
| 6 | 1 | 2022年2月11日 22:23 | |
| 2 | 8 | 2022年2月12日 11:07 | |
| 0 | 0 | 2022年2月11日 13:17 | |
| 1 | 0 | 2022年2月10日 18:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > neXXion > FT-K5052S [50インチ]
あるトラブルで、問い合わせしました。
とても反応が早く、また、機種交換もたまたま同じ物がないとの事、上のこの機種との交換をしてくれました。
しかも送るのも早い。ちなみに前のは5050S機種でした。
決断が早い。反応が早い。とてもありがたく思いました。日本の企業より早いと思います。
書込番号:24597834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50Z20X [50インチ]
今さらですがタイムシフトが使いたくなり、42Z2からのインチアップもかねて中古を譲り受けました(35,000円位)。液晶含めキズも無くとてもキレイな状態でした。タイムシフト用のハードディスクがまだ無いので、動作確認は取り急ぎ普通のハードディスクで試してみましたが確認はできました。
購入する前にこちらのレビューを拝見し、映像、音声ともに概ね高評価であることを確認済でしたが、実物を見て納得しました。
映像は、おまかせだと少し眩しい感じがしたので、標準にしています。音声は、私はあまりこだわりなくスピーカーが小さいわりに聞きづらくはないです。
あとから気付きましたが、ブラックアウトの症状がこのシリーズも5、6年で出ることがあるようなので、何とか出ないで長く使いたいです。中古なのでそのあたりは割り切りですが。
タイムシフト用のハードディスクは安く済ませたいので、バッファローの6GBにする予定です。
書込番号:24595332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長く使用予定でしたら、 P/N 75042532 LED CONVERTERを部品が入手出来る時期に購入していれば安心です。 6GBでしたら一瞬で終わってしまいますね。 6TBでは? 私は8TBx2 16TBで運用しています。
書込番号:24675381
0点
>fxuさん
横からすみません。
Led Converterのような部品は、どのようにして入手すれば良いでしょうか?
ご教示いただけましたらと存じます。
書込番号:24679231
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X9400S [48インチ]
これから至福の時間が続きますね!
書込番号:24594073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
引越しをした部屋で、TH-L42E60を使用しています。
部屋に入った際に、部屋の主電源のスイッチをオンにすると、テレビが勝手についてしまいます。
テレビ側の主電源は、ONにしています。
毎回、テレビ側の主電源をONOFFするのは、手間なので、テレビ主電源はONのままで、
部屋の主電源のONにする時に、テレビが起動しないようにする方法もしくは、設定はないでしょうか?
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>部屋に入った際に、部屋の主電源のスイッチをオンにすると、テレビが勝手についてしまいます。
家を出る時、ブレーカーを落としているって事?
「停電対策」で、大抵の場合、「通電復帰時に元に戻す」ので、また電源が点くはず。
>部屋に入った際に、部屋の主電源のスイッチをオンにすると、テレビが勝手についてしまいます。
ただし、「テレビが点いている時に通電が無くなる」場合の話なので、「テレビのリモコンで電源を切る」をして置けば、ブレーカーを落としても、戻した時にテレビが点くことは無いと思いますが...
<購入して設置してコンセントを繋いだ時、勝手にテレビは点かなかったと思いますが...
出かける時に、テレビを点けっぱなしのまま、ブレーカーを落としているのでは?
書込番号:24594004
0点
>goldaxis777さん
こんばんは
部屋の主電源というのは、部屋を出る際にいちいちブレーカーを落としているという事ですか?
であればブレーカー落とす前にテレビの電源を落としてスタンバイにしてください。そうすれば再度ブレーカー入れた時もテレビはスタンバイのままです。
不意に停電などでACが落ちてテレビが消えた後、ACが復旧したらテレビは元のオン状態に戻る仕様になっています。
書込番号:24594302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
ブレーカーは、触っていません。
さきほど、メインスイッチをOFFにして、テレビのランプを見たら、消えていたので、おそらく、玄関にあるメインスイッチが、冷蔵庫以外のすべてのコンセント類と連動しているのかもしれません。
入居時に、冷蔵庫のコンセントだけは指定されました。
外出時は、テレビリモコンでテレビをOFFにして、玄関のメインスイッチOFFにして、出ていきます。
外出時にテレビの主電源をOFFにするしか方法なさそうですね。
ひとまず、これで、やってみます。
引き続き、アドバイスありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24594662
0点
>goldaxis777さん
>>部屋に入った際に、部屋の主電源のスイッチをオンにすると、テレビが勝手についてしまいます。
ここに書いてある「部屋の主電源」の意味がわかりません。何のスイッチの事でしょうか?
そのスイッチとテレビのコンセント電源供給が連動しているのですか?
書込番号:24594680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
>>部屋に入った際に、部屋の主電源のスイッチをオンにすると、テレビが勝手についてしまいます。
>>ここに書いてある「部屋の主電源」の意味がわかりません。何のスイッチの事でしょうか?
>>そのスイッチとテレビのコンセント電源供給が連動しているのですか?
スイッチは、玄関にあるのですが、ONOFFすると部屋の照明等も全てONOFFされるスイッチです。
冷蔵庫以外の部屋内のコンセントと連動しているみたいなので、おそらく連動しているのではないかと。
書込番号:24594702
0点
それってどう考えても
ブレーカーでしょう。
書込番号:24594713
0点
>冷蔵庫以外の部屋内のコンセントと連動しているみたいなので、
スイッチが1個だけならそういう配線をしてるのか。
書込番号:24594730
0点
>masa2009kh5さん
入居3日目なのですが、ブレーカーも別にあるので、まさか連動しているとは、思ってもいませんでした。
書込番号:24594739
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55E8100 [55インチ]
2019年に購入したハイセンス55型E8100のレビューになります。
国産有機ELテレビと海外産有機ELの差が出るのは地上波だけとのことを家電量販店の店員さんに聞きました。
私はほぼサブスク視聴しかしないために国産を買わないでもいいと結論しました。
テレビの出力設定はダイナミックにしています。そのため、めちゃくちゃ鮮やかです。
テレビサイズはプロジェクターに劣りますが、鮮やかさでは圧倒しているため映画の迫力はこちらが上ですね。
寿命に関しても10年は持つように設計されているので安心かと。
不安要素は耐震です。壁掛けはメンテナンス性と配線が汚く見えるためにやめました。そのためテレビ台の上に設置しております。
テレビは薄いところで数ミリ。テレビ台とテレビ本体に耐震バーを設置しています。
ウチではホームシアター化しており、音響はBOSEサウンドバー700のフルオプションを使っています。
やはりいい映像にはいい音響ですかね。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B5 [19インチ]
多少ほこりかぶってたが、拭いたらキレイになった。筐体も液晶もキズ無く。リモコンもキレイ。あまり使われてなかったのかも。
昔の機種とは思えないほど、画質良く、音質も非常に聞きやすくて良し。
枠(下)のデザインがいい。
地デジチューナーが2個付いてれば言うこと無いが、サブ機として録画はほとんどしないと思うので許容範囲。
外付ハードディスク録画もできて、これだけバランスの良い機種なら、まだまだ現役で行けると思う。
大画面を見慣れてたので19インチは逆に新鮮な感じがしました。壊れずに長く使いたいです。
書込番号:24591569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




