液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701055件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

今更ですが、買いました!

2025/04/04 18:54(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

スレ主 覇王さん
クチコミ投稿数:102件

500,000円弱と高価ですが、アマプラ2Kでもその美しさにびっくり。20年前のプラズマ(PDP-504 HD)からの買い替えですが、大満足です。パナソニックのテレビ撤退等の報道もありますが、もしそうでも「最後の有機ELフラッグシップモデル」として、大事に使っていこうと思います。購入にあたり、助言いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:26134744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/04 19:27(7ヶ月以上前)

>覇王さん
買われたんですね。
おめでとう御座います。ホントにいいテレビですよね。

書込番号:26134792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 覇王さん
クチコミ投稿数:102件

2025/04/04 20:02(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!
控えめに言っても「最&高」です笑

書込番号:26134836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンカバー

2025/04/01 14:46(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43MR770 [43インチ]

クチコミ投稿数:14件 VIERA TH-43MR770 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43MR770 [43インチ]の満足度4

レビューにも投稿しましたが、amazonの
「N2QBYA000075専用リモコンカバー」がピッタリです。
配送無料、1,780円です。
VIERAの他機種でも大丈夫な筈です。

書込番号:26131012

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/04/01 16:45(7ヶ月以上前)

私はサランラップ派です旭化成!

書込番号:26131120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 VIERA TH-43MR770 [43インチ]のオーナーVIERA TH-43MR770 [43インチ]の満足度4

2025/04/03 17:01(7ヶ月以上前)

楽天やY!ショップなどでも同じ物が販売されていました。
1,780円の店が多いですが、1,680円とかでも売られています。
醤油とかが染み込むとすぐ故障してしまいます。
リモコンを食卓上に置いておくのには必需の品です。
この手の商品は結構売れている様ですね。

書込番号:26133517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイセンス交換

2025/04/01 21:49(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]

クチコミ投稿数:41件

はじめまして。
65U7Eを2020年10月に関西資本某Jで長期保証を付けて10万位で購入し、満足していました。最近、ひょんなことから左右画面から光が漏れているのに気づき、液晶剥がれ?でこのサイトをずーっと見てると、3年以内で交換と!
ひえーっ長期保証はどないなるんやろーと?
でJに連絡、するとハイセンスのサービスマンが来ると(笑)
電話でやりとり、部品が現状無い。症状を見て交換になるかもしれないと。修理の時に新しい同等のテレビを持ってくると。
で、修理当日、あっという間にに交換。
65U7Nになりました。長期保証入っててよかったー、
でラッキーなんですが、嫁が外付ハードディスクに入れていたドラマが(笑)
修理が来る前にシーキューボルトハードディスク買ってムーブしましたが、さてこれからどうすればいいのか?
シーキューボルト対応のブルーレイレコーダーで見れるんでしょうか?たいした録画でもないんですが笑
どなたか教えてください。

書込番号:26131453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 09:21(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
こんにちは。
ハイセンスは、メーカー保証が3年だから大丈夫と言って延長保証つけない人も多いみたいですが、延長保証入っていて良かったですね。

U7EはSeeQVault対応となっているので、新しいテレビにつなげばSeeQVault形式で記録したコンテンツはそのまま見れると思います。

ただそのためには、前のテレビでSeeQVault HDD上にある通常形式の録画物を、SeeQVault形式にダビングしておく必要があります。それをあらかじめ前のテレビで行っていない場合は、新しいテレビでは既存録画物を見ることはできません。ムーブした際にSeeQVault形式でムーブできていればOKです。ご確認ください。

書込番号:26131823

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/04/02 09:45(7ヶ月以上前)

ハイセンスのテレビでSeeQVaultに対応するのは、2019年から2021年にかけて発売された機種です

新しく用意されたハイセンスのテレビも他のハイセンスの現行機種も、SeeQVaultは非対応です

ハイセンスでSeeQVaultに対応する過去の機種を探して用意するか、

番組録画とSeeQVaultの技術はレグザの技術からと推測するなら、レグザのレコーダをレンタルで用意してつないでみる

パナソニックのレコーダとレグザのレコーダではSeeQVaultで双方向か一方通行かで互換性があったと思うから、パナソニックのレコーダが用意できるならパナソニックのレコーダも試してみる

記憶装置のフォーマット形式が同じかどうかが、SeeQVaultでメーカを超える要素のひとつだったと思います

書込番号:26131844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 09:55(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
失礼しました。
U7NではなくU7Eのページを見ていたようですね。
U7NはSeeQVault非対応ですので、新しいテレビでSQVのコンテンツは見れません。

前に書いたようにダビングの際にSQV形式で書き込んでいれば、SQV対応機器につなげばそのコンテンツは見れるはずですので、方法を考えてみてください。

SQVはメーカー間で完全な互換性がとれているとは言い難いので、機器購入前にハイセンスのテレビで作成したSQVフォーマットが見れるかどうかは、機器メーカーに確認した方がよろしいかと思います。

書込番号:26131863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 09:57(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
65U7EでHDDを2台付けて
シーキューボルト対応の方にムーブしました。1万くらいの出費でした。シーキューボルト方式にしました。

書込番号:26131866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 10:07(7ヶ月以上前)

ぶうぶうぶうさん
ありがとうございます。
御名答です。
パナのブルーレイレコーダーを検討しています。
新品もったいないので中古で(笑)
で、検証したいのですが、メーカーには模範解答しかされないでしょうし、どこかで現品でしないといけないでしょうね
まあ、少し前の機種も現行もシーキューボルトに対しての規格、対応などに大差はないでしょうし。
どこでするのがいいでしょうか?
いい案があれば教えてください。

書込番号:26131877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 10:09(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
過去スレを見ると、まあ当然と言えば当然ですが、レグザのレコーダーとハイセンスのテレビ間ではSQV互換性があると言ったクチコミがありますので、同じハイセンス傘下のレグザのレコーダーが安心でしょう。

ただレグザのレコーダーはフナイのOEMだったので、フナイ倒産のあおりで市場在庫は減り、価格は高騰を続けていますので、買うなら急いだ方がいいと思います。ただまあ今後のアフターサービス等を考えるとなかなかお勧めしづらくはありますが。

書込番号:26131879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 10:24(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
下記参照
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1634691.html

従来2Kモデルはフナイ製で昨年11からレグザ社としては販売停止にしている。
4KZ***の4Kモデルに関してはひさびさのレグザ社製だそうです。

ただ4Kモデルは下記によれば、
https://kakakuooooooo.com/blu-ray-recorder-regza/

・テレビのインターフェースをベースにしているためなのかレコーダーとしての完成度は低い試作品レベル。
・削られてしまった機能が多く、レコーダーならできて当然な事ができない
  不要部分を消去できない(編集不可)、ブルーレイのムーブバック非対応
・4Kはタイムシフト非対応、長時間モード非対応、早見再生非対応なので4Kモデルとして他社比劣っている
・タイムシフトとして使う際にBSが最大3チャンネルまでしか対応していないのと、USB端子が1つしかないのがネック

と散々です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152433/SortID=23177005/

上記によればパナソニックのDIGAとハイセンステレビはSQV互換性がある様なので、買うならパナソニックのレコーダーの方が良いかも知れません。
DIGAならUIの完成度は高いですし、編集もできますし、ムーブバックも4K長時間モード等々も普通にできますので。

書込番号:26131894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 10:41(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
何度もありがとうございます。
助かります。感謝!感謝!です。
今、レコーダーの新品を4万以上でか中古を2万以内でかどっちが正解でしょうか?
ブルーレイにダビングなんてしないでしょうね
単純に前のテレビで録画したものを見たいだけなら中古でもいいのかな?と
家からシーキューボルトHDDを持って、どこかでテストさせてもらうのがいいですね。
どこがいいなかー?と

書込番号:26131907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 11:26(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
中古のレコーダーってリスクを感じるので個人的にはどうかと思います。
パナソニックDIGAのお買い得モデルが良いと思います。
今ならDMR-4TS204です。
お買い得モデルは数量限定ですでにメーカー終了になってますが、まだ在庫は結構あるようです。通常モデルとの差は4Kチューナーが1個に減らされている点ですが、まあ4Kを並行録画する機会は普通ないので問題ないかと。
https://kakaku.com/item/K0001665169/

4Kモデルを推奨する理由ですが、4Kコンテンツってテレビの外付けHDDに録画しても他の機器にダビングする手段がありません。もし残したい場合、最初からレコーダーで録画しておく必要があります。なのでどうせなら4Kレコーダーはいかがですかという提案です。2Kモデルなら4万円くらいで買えますがその程度の差ですので。

書込番号:26131959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 12:11(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
確かに!
中古のレコーダーとかは大きなリスクを感じます。
どうしようかなー
4kの件はよくわかりました。ありがとうございます。
しばし悩みます(笑)

書込番号:26131988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 12:22(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
まあでも4Kを残したりしそうもないなら2Kの選択肢もありですね。

問題は中古良品をどう見分けるかです。
中古保証ある店とかだと保証期間は要チェックですね。買ってきた個体に問題があってもすぐ症状が出るとは限らないので。

書込番号:26132000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/04/02 13:28(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん

実際にシーキューボルトハードディスクを使っていたものです。

危惧ならいいですが、「シーキューボルトハードディスク買ってムーブ」は、
シーキューボルトのフォーマットをしてムーブしていないと、単なるムーブ
しかならず、対応レコーダーであってもシーキューボルトハードディスクと
して使えず、フォーマットを要求されますので新規にしか使えません。

また、シーキューボルトハードディスクは、各社共通仕様のようにしてい
ますが、実際にはDIGAとレグザで共用できません。

DIGAはレグザで、シーキューボルトでフォーマットしたものを受け入れ
拒否していますので、視聴できませんでした。

これは、DIGAの4CT301で検証済です。

せっかくムーブした録画番組を見るならDIGAはやめたほうがいいです。

レグザレコでレグザTVからレグザレコにコピーし、さらにシーキューボルトの
フォーマットしたHDDに録画番組をコピーし、ハイセンステレビで視聴できました。

古いレグザテレビから番組を救済し、ハイセンステレビとシーキューボルトの
HDDを一緒に譲渡して使ってもらっています。

なので、レグザとハイセンスは同じ会社なので、逆をもできると思います。
(検証してないので断言はしません)

ただ、2Kのレグザレコは在庫の店しかなく高いし、4K対応も残り少なく
なっています。

どーしても見たいならレグザレコの新品でも中古でも買うしかないですが、
中古はピンキリです。

書込番号:26132053

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36696件Goodアンサー獲得:7768件

2025/04/02 14:00(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん
当方は、下記2件のDECSさんのコメントをみて前記クチコミをいたしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229320/SortID=23650222/#23654447
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152433/SortID=23177005/#23177086

2つ目のリンクには、

>>ハイセンスで録画した4Kコンテンツ以外の録画コンテンツをSQV経由で取り込むこともできます

とあり、1つ目のリンクには、下記のようにダビングできないとありまして矛盾がありますが、少なくとも再生はできた、と理解しております。

DIGAでSQVフォーマットする。
 ↓
・DIGAとREGZA間、ハイセンスとREGZA間では相互ダビング可能
・ハイセンスからDIGAへは再生はできたけどダビングは出来ない

SQVを見るためだけにこれからレグザのレコーダーを買うのは前述のように当方としては賛成できませんので、このようなアドバイスとなっております。
当方ハイセンスのテレビは使ってないので同様の環境でのテストはできません。
あくまでご参考と言うことでよろしくお願いします。

書込番号:26132083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 14:07(7ヶ月以上前)

>balloonartさん
うーん
難しいですねー
レグザは2系統くらいあるんですね。
多分、ハイセンステレビでエレコムのSQV対応HDDにSQVでフォーマットしたはずなんですが  自信が
なんか
本当にこの目で 実物で確かめないと怖いですね。
ありがとうございます。

書込番号:26132095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/04/02 14:08(7ヶ月以上前)

https://rentoco.jp/ic/0R685005

https://www.rentio.jp/products/dbr-4kz600

https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/sbsc/diga/

自分であればSeeQVaultにダビングした録画番組は諦めると予め断わっておいて、どの様な方法があるかを考えると、レンタルと中古品かでしょうか

Rentioはレンタル期間と解約料で3万円超で高過ぎる

Rentocoは4,980円の他に契約金や送料を確認して

パナソニックの定額利用サービスは、早期解約で借りると4,620円から。送料他の費用を確認して

利用に過失が無くても返却したら故障していて、料金を請求されることはあるかもしれません。そういうことは有り得るので、自分は利用はしません

中古品は継続利用を考えていません
使えるかメーカかどうかの動作の確認が目的です

ブルーレイのレコーダは光学ドライブが故障しやすいので、それが理由で売られたものはあるでしょう。内蔵固定ディスクが故障していても起動さえすれば、SeeQVaultの外付固定ディスクをつないだら視聴はできることはあるかもしれません。視聴できることをもってレグザなりディーガで視聴できると判断して、同じメーカの新品を購入します

買ってきた中古品にSeeQVaultの外付固定ディスクをつないだら、せっかくの録画番組を壊すことはあるかもしれません

SeeQVaultの利用は同一メーカの機器同士が条件です
そこから先は、録画番組をどうしても視聴したいから、費用を投じて失敗でもチャレンジするときだけでしょう

書込番号:26132099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/04/02 14:11(7ヶ月以上前)

>わっさん60さん

古いハイセンステレビで録画した番組を見るならレグザレコしかないです。

中古レコでフォーマットして通常HDDで使うなら、ソニーでもシャープでもDIGAでも
構いませんし、交換したテレビでも使えます。

DIGAでSQVフォーマットしたら、中身が消えますので、本末転倒です。


書込番号:26132100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 14:12(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん
本当にありがとうございます。
現物確認やなーと
修理で新品になったけど
ここまで楽しませてもらえるとは、オジンには嬉しいかぎりです。
土日のお店めぐりですね。
嫁はまだ以前の番組が見れないかもしれないとは
夢にも思ってません 

書込番号:26132101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/04/02 15:50(7ヶ月以上前)

参照できる情報は、ディーガでSeeQVault書式で初期化した外付固定ディスクの録画番組の、異メーカの機器間での交換、視聴やダビングです

ハイセンスのテレビでレグザ相当の機器で外付固定ディスクをSeeQVault書式で初期化したときの異メーカ機器間の録画番組の交換は確認されていません

最初に記述した通り、
また>balloonartさんの言及にもある様に、
およびディーガでSeeQVault書式で初期化のときも、

双方向で交換は完全に互換ではありません
今さらディーガで初期化はできないし、
できても書けない・ダビング不可だったかもしれません

今はレグザのレコーダを買うには好機ではないからディーガを選んで良いけれど、

ハイセンスのSeeQVaultの録画番組を視聴、ダビングはハードルは高くなる・不透明と考えて買う方が、それが駄目なときに後悔は小さいでしょう

ディーガを買うとして、ハイセンスの録画番組が視聴できたらラッキーくらいです

書込番号:26132191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2025/04/02 19:37(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
うーん
難しい!ラッキー運ですね。 
にしても著作権、SQVもやっかいですね。
とりあえずどこかで現物テストを考えます。
また報告します。

書込番号:26132420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信5

お気に入りに追加

標準

画面にすだれ状の縦線が入ってる方へ

2015/10/30 14:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1 [40インチ]

クチコミ投稿数:15件

画面にすだれのような縦線が全面に入りソニーの修理に無料見積もりに来てもらいました。

ホームを押した時の画面は線が入っておらず原因はパネルでは無いと言う事に。
オプションから画質の中のDRC-MFを切にすると線が無くなりました。

パネルだとテレビごと換えてくれるって話もあったので少し期待したのですが、とりあえず綺麗に見れる様になったので良しです。
修理すると49800円かかるそうです。今回は無料。

似た様な症状の方がいたら参考になればと思い書き込みました。



書込番号:19272381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/29 04:23(1年以上前)

>ハイカラシティさん

ありがとうございます。ユーザーにとってこのような情報は、本当に助かります。

ソニーが告知している不具合も実は、液晶パネルユニット丸ごとではなく

液晶パネルユニット裏の中央上部に張り付いている

タイミングコントローラ基板(tcon基板)の故障であることが判明しています。

1-877-777-11 BT2基板です。46x1ではBT3基板です。

こちらの基板を、新品に交換すれば症状は回復するのですが

ソニーさんは、販売していないようです。

海外では、tv repair kit sony 1-877-777-11などの名称で

tcon基板の修理部品がebay等で販売されています。

今は、まだソニーさんが無償修理サポートやっている場合があるようですが

もし、それも終了してしまったら最後の手段として活用してみるといいかもしれません。

半田付けが必要なので、半田付け業者を利用されるといいと思います。

書込番号:19360368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2016/02/05 12:01(1年以上前)

>ハイカラシティさん
つい最近同じようなりました。オプションのところはやってみます
検索したら、SONYサイトで無償対応が既に対応は終了でした まずは連絡した方が良いですか?

書込番号:19558559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/02/10 14:26(1年以上前)

気づきませんで遅くなりました。すみません。

ソニーに電話して無料で修理見積もりに来てもらいました。
直さなくても料金かかりませんでしたのでソニーに電話し見てもらうのがよろしいかも。
設定で直る時はHDMI1.MDMI2などそれぞれで設定変更が必要でした。

書込番号:19575551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2022/05/17 16:19(1年以上前)

>ハイカラシティさん
本日こちらの事象が発生し、画質設定を変更することで無事に解消しました。
情報共有ありがとうございます!
2009年に新品購入し3年過ぎた頃にパネル不良で無償交換し、その後はずっと問題なく動いてました。
これでまたしばらく使い続けられます。

書込番号:24750699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/03/31 16:02(7ヶ月以上前)

この様な対応で解決しました。
モデル KDL-46XR1 2008年購入品です。
古いけど寿命になる程使用しておりませんでした。
メーカーからは寿命だからと言われていました。
画質見違える程良くなりました。
有り難うございました。

書込番号:26130078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

REGZA 65Z970N 買いました

2025/03/23 15:11(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]

本日ケーズデンキで、65Z970Nを購入しました。
うちはTV本体、録画用HDD(REGZA純正 : THD-400V3)、壁掛け用金具の3点購入で税込み280000円で購入することができました。
ただ皆さんがおっしゃってるように在庫がなく発注をかけるとのことで、うちに届くのは5月の頭になる模様です(T_T)

書込番号:26120563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/03/23 16:18(7ヶ月以上前)

レシート

購入レシートです。

書込番号:26120669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


なのぶさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/24 23:03(7ヶ月以上前)

こんにちは!
28万円でご購入できて羨ましいです。
ケーズデンキはこのお値段にポイントも付くのでしょうか???

書込番号:26122409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2025/03/25 03:54(7ヶ月以上前)

ケーズデンキは現金値引きが売りなのでポイント等は無かったと思います。

書込番号:26122541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メインテレビとして購入

2025/03/24 17:24(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 40S25R [40インチ]

クチコミ投稿数:1件 REGZA 40S25R [40インチ]のオーナーREGZA 40S25R [40インチ]の満足度4

かなり使用年数が経っていたパナソニックの37型プラズマテレビが不調になってきたので買い替えました。発売した月に購入しました。4K対応のテレビも検討しましたが、4K対応テレビは40型以下のものがなく値段も上がってしまうし少し大きいかもと思い今回は購入しませんでした。4K放送やネット動画を視聴したい方には向かない最低限の機能のみのシンプルなモデルだと思います。ハイビジョンテレビにしては映像は綺麗な方かなと思います。いくつか気になった点は、テレビの脚の部分が少し低いことと、最初に画面に貼ってあった保護フィルムのバーコードのシールの貼付位置が良くないこと、それからCMから番組開始のタイミングと番組終了からCMに入るくらいのタイミングで音声が途切れる時があるということです。いくつか気になるところはありますが、特別番組を視聴するのに支障ないので更新プログラムでも来るまで放置しようかと思います。

書込番号:26122064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング