- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W27-L7000[27インチ]+AVC-H7000
先日、価格.COMのお店で通販で購入しました。
地アナは思っていたよりきれいでした。
ヤマダに視聴にいき、隣にビクターの26インチがありましたが、自分にはそれよりも綺麗に見えました。
あと5000シリーズの書き込みで、リモコンの反応が遅いとの書き込みがあったので心配してましたが、ボタンを押したらすぐに反応してくれます。
今これを買おうか悩んでいる方いたらお薦めします。
0点
2004/11/28 16:38(1年以上前)
シャープ26GD3を買うかそれともと悩んでいます、あまり販売台数が多くないということは、製品が割高なのかなーとも思っています。そのてんはいかがでしょうか。
書込番号:3558914
0点
2004/11/29 10:33(1年以上前)
値段はまだまだ下がっていきそうだと思いますが、私はここのサイトのお店で、税込238.000で購入しました。(そこまで安いとは言えませんね。)
書込番号:3562285
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L7000[32インチ]+AVC-H7000
ついに買いました。ブラウン管テレビが9年目でダメになり、前々から
欲しかった液晶をヨドバシカメラ川崎店へ見に行き、他のメーカーなどと見比べながら、この日立のセットにしました。モニターが27万円(百円代は省略)の10%OFFで243000円で購入、ポイントがローンのため15パーセントで36450円付きでチューナーをポイントを使って11万円を約7万円でトータル約31万円で購入しました。
最初、シャープのアクオスで気持ちは固まっていたのですが、実際見比べてみて、シャープの白さがとても気になりました、日立はその白さがなく、文字もクッキリ出ていました。チューナーも一体型の方がいいと思っていたのですが、そこに繋がるレコーダーや使用中のDVDプレーヤー、ビデオデッキ、PS2、などのことを考えると別の方が、テレビまでの配線がスッキリしてよいと思い直し、このシリーズにしました。
実際、家で設置、配線してみて、スッキリしてていいですよ(他メーカーは配線が隠せるカバーみたいなものがあるようですが)
色的には、個人差もありますが、満足しています。
ちょっとしたことですが、リモコンで画面が左右にすこしですが、動きます。見る位置がいつも同じではないので、重宝してます。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD4 [37インチ]
某カタカナの家電量販店で410000円+15%ポイントで購入しました。
予算は40万円だったのですが、他にも買う物があったので、満足です。
確かに、地上波はいまいち映りが悪いですね。
デジタル放送はまあまあぐらいです。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 14LS20 [14インチ]
数ヶ月前から使用していますが、ある日、ベランダから窓越しに見ると
ざらつきが取れてブラウン管のようにきれいではないですか。
そこで、パソコン用の鮮烈DVDとかいうフィルターを購入し縦横を少しカットして貼り付けてみました。日中日が当たると多少反射と写りこみがありますが、夜の蛍光灯下ではほとんど気になりません。ツルピカ液晶とまではいきませんがかなりいいかんじです。この機種に限った事ではないでしょうが、ご報告まで。
それとこの機種は裏のカバーを取るとVESA規格のねじ穴があります。この事は取り説には一切触れてませんでしたのでアームが取り付け可能か東芝さんのインターネット質問箱みたいなところに問い合わせしましたが、きっぱり、無視されました。大会社の対応は違うなと思いました。
こちらもご報告まで。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L7000[32インチ]+AVC-H7000
先日、でんきちにて特売品がないか見にいったところ、店員さんから思わず一発¥300.000の提示で買ってしまいました。 衝動買いもいいとこなのでちょっと後悔してましたが、今日届いてみるとやっぱりいいものですね。
シャープのGD−1と迷っていたのですが気に入りました。
唯一の心残りは37incのほうが良かったかなってところです。
これから、取り説とにらっめっこしながら設定にはげみます。
0点
2004/11/01 10:55(1年以上前)
あれもこれもほしい 様
画質は如何でしょうか?
特に動画性能(ブロックノイズの具合など)について教えて下さい。
(横移動するテロップ表示とかはどうでしょうか?)
シャープパネルが幅をきかせる(?)なか、
日立の新パネルと画像処理技術に注目しています。
(購入者レポートがないので判断しかねております。)
地アナ・地デジ・BSデジでの違いなどもご報告頂けると幸いです。
書込番号:3447240
0点
2004/11/03 22:48(1年以上前)
買ってから1週間たちました。
ドット欠けを一個見つけてしまいブルーです。
使ってみた感想は、地アナはたいしたことありません。かえって高画質のブラウン管の方が見やすかったです。
色の調整もまだ決まっていないせいかもしれないのですが・・・
BSデジタルのほうは、(特にハイビジョン)いままで見たことなかったので美しさにカンドーしてます。
テッロプの平仮名の曲線もきれいにでてます。
早い動きもぼやけないので応答速度もわたしにはこれでよいとかんじます。
PS2はぼやぼやで・・・(ほかの液晶テレビもこうなんですか?)
地デジは、さいたまなのでまだみれません。
DVDソフトも、きれいに映ってくれてると思います。
発色は赤が強めに出てきてる気がします。
うりの奥行き感なんですが、輪郭が強調されすぎてて私はあまり好きではありません。
あまり役にたちそうもないレポートですみません。
書込番号:3457259
0点
2004/11/04 19:08(1年以上前)
あれもこれもほしい 様
商品レビューありがとうございます。
お店での比較では分かりにくい点もありますので、
実際の利用報告、参考になります。
また何かお気づきの点がございましたら、
書き込みお願い致します。
書込番号:3460110
0点
2004/11/06 01:09(1年以上前)
便乗で質問よろしいでしょうか
自分もシャープGD1と迷っているのですが、近くの店に
置いてないので(店員に聞いたら売れないので入荷しないとか言われた)
画質については、買うときに直接見て決めるつもりですが
PS2について接続はD端子でしょうか、ゲームはテレビ使用で結構な割合になるので気になります。
当初27インチがよかったのですが、パネルが日立製ではなさそうで
三菱のLCD-H27MX4と一緒かなと思ったので多少予算オーバーになる
んですがパナの日立製パネル使用の製品が、きれいだったのでチュ
ーナー別の日立に傾いています。
よろしくお願いします。
書込番号:3465481
0点
<日立製パネル使用の製品が、きれいだったので>
この発想は危険ですよ。パネルが映像の美しさの一部分をつくりあげているのは事実ですが、やはりドライブが決め手になりますので、(パナならPEAKS、ソニーならWEGAエンジン)綺麗と感じるのはPEAKSの影響が大きいでしょう。パナのLX300もっていますが。PS2はほぼ残像なく発色もいいです。アスペクト15:9を気になされないのなら松下がいいと思います。
(以前日立Woooの液晶23型を持っていましたがPS2が色の暗転があって使い物になりませんでした。まあ下位モデルでしたのでこの液晶と比べられませんが・・・)
書込番号:3467517
0点
2004/11/06 21:12(1年以上前)
アストルズさん ご意見ありがとうございます
やはりドライブが重要ですか、しかし松下、東芝、ビクターなど画像処
理で評判がいいメーカーにチューナー別タイプがないんです。
設置予定場所が、DVDプレイヤーなどから遠いので各種ケーブル代や配線などを考えてチューナー別がいいと思っています、自分の言ったパナの日立製パネル使用の製品はそのLX300です、確かにきれいでした。アスペクト比が15対9じゃなかったら。アスペクト比16対9は最低条件です。
また画質や価格ほど重要ではないんですが、日立IPSパネルに憧れというか未練というか惹かれるものがあるのもこの製品を検討している理由です。
書込番号:3468490
0点
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn041029-1/jn041029-1.html
時間が許されるのなら、来年まで待たれれば?(3社の内からいいセパレート型IPSパネルHDテレビが出るかも)
書込番号:3468672
0点
2004/11/06 22:53(1年以上前)
出るとすれば、来年の夏ぐらいですか、最近テレビを買い換えようと思ったので製品サイクルがよくわからないですが。
日立、東芝は最近発売したばかりなのでまだ先ですね、
松下がそろそろ出しそうな気がしますがセパレートはでないでしょうね、メーカーが一体型をセールスポイントみたいに扱っているし(一体型ですっきりみたいな)
そこまでチューナー別にこだわらなくてもいいかなと思い始めています。
まずは、実際にこの製品を見てみないとほかと比較できないので
近い内に量販店めぐりをしてみようと思います。
すいませんお名前間違えておりました。
アストロズさん 情報ありがとうございます。
書込番号:3469030
0点
2004/11/07 21:13(1年以上前)
私もHITACHIWooo7000が気になっていて、
ちょうど週末のチラシに載っていたので量販店に見に行ってきました。
デジタルについてはSHARPよりはハッキリクッキリでよいと思いました。
PANAとはあまり差は感じませんでした。
アナログは店で繋いでませんと言われ見ることができませんでした。
これなら買っていいかなと思いましたが値段がまだまだ高く買えません。
kakaku.comで30万切ってる店で買おうと思います。
書込番号:3473005
0点
2004/11/21 20:24(1年以上前)
残念ながら「IPS アルファテクノロジ」は、現在、工場建設地の整地中です。
工場完成後の量産開始は、再来年になります。
書込番号:3529256
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




