このページのスレッド一覧(全8892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年6月8日 16:00 | |
| 0 | 0 | 2004年6月7日 23:11 | |
| 0 | 0 | 2004年6月6日 17:55 | |
| 0 | 5 | 2004年6月4日 21:32 | |
| 0 | 0 | 2004年6月4日 08:19 | |
| 0 | 1 | 2004年5月30日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14AP2 [14インチ]
有名量販店で51100円+2000ポイントで買いました。
地上波アナログ放送は「まぁ、こんなもんかな」という程度で
可もなく不可もなくといった感じ。
D端子(ソフトが非プログレなので525i出力)でのプレステ2は
ドットが荒くギザギザした画面になり、かなり汚いです。
しかしD2接続でのプログレはかなり綺麗。
DVDもゲーム(GC.Xbox)も
プログレブラウン管にはやや劣るものの
動きの速い格闘ゲームなんかも問題ありませんでした。
VGAパネルのため画素変換なし&応答速度16msの
効果発揮といったところでしょうか。
0点
2004/05/30 20:56(1年以上前)
自分の部屋に、プレステ2のゲームとDVDを観る用としてこれを購入しようと思っているのですが、そんなにプレステ2は汚いのでしょうか?
シャープの製品と迷っていたのですが、どっちの方がいいですか?
端子とか詳しい事が全くわからないので、アドバイスを頂けると幸いです。
書込番号:2866862
0点
2004/06/01 23:45(1年以上前)
プレステ2はD端子で繋いで試しました。一般的には...
AVマルチ>D端子(コンポーネント端子)>S端子>通常のビデオケーブル
...の順で綺麗だと思われますので、最良に近い形での接続です。
汚さについて具体的に言うと、自分は戦国無双をプレイしたのですが
キャラの輪郭などがギザギザになり、とにかく荒い感じです。
ならばと画質をソフトにしてみたら、今度はボケボケでした。
でも、プレイできないって程ではないですよ。
慣れてしまえば、なんとかなるものです(笑)。
ただ、これはこのテレビに限った事ではなくて
液晶テレビにインターレースのゲームを映すと
ブラウン管に劣るのは仕方のない事です。
ゲーム時に重要であるとされる応答速度が
この機種は16ms(14インチ前後では最速値)なので
シャープの同サイズもそんなに変わらないかと。
あとPS2を液晶TVに繋いでDVDを見る場合は
PS2の型番が重要になってきます。
型番が50000よりも大きい本体をお使いなら
AVマルチ・D端子・コンポーネント端子のいずれかで繋げば
プログレッシブ表示になってDVDは綺麗に映りますよ。
書込番号:2874731
0点
2004/06/05 12:38(1年以上前)
AVマルチのY色差って、プログレできるんですか?
書込番号:2886479
0点
2004/06/06 01:26(1年以上前)
>いいもの欲しいさん
AVマルチケーブルをまだ買ってないので試してないけど
プログレ出力できますよ。
近いうち買う予定なので、買ったらまたレボートしますね。
書込番号:2888951
0点
2004/06/08 16:00(1年以上前)
>くろじしさん
親切に御説明頂きありがとうございました。
プレステは残念ながら30000だったんですが、そろそろ買い替えようと思っていたので、アドバイスありがとうございました。
早速日曜日に購入しようと思います。
書込番号:2898029
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]
ヤフオクで23万円で買いました。家にある去年のほぼ同じ時期に発売になったシャープの液晶テレビよりも映像はこちらの方が綺麗な感じがします。チューナー内蔵が気に入って買ったのですがハイビジョンなど恐いくらいに美しいです。それとLAN接続端子が有ったので繋ぎましたら普通にインターネットが出来ました。取り敢えずヤフーの表紙をお気に入りに入れてヤフーニュースを適時大画面で見ていますリモコンが携帯と同じように文字入力が出来るので自分が作っているホームページも32インチ大画面で見てちょっとしたショックを受けました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-22AA1 [22インチ]
昨日、価格com掲載店にて購入しました。(\147,000)
いままで使用していた25型ブラウン管より格段に画質は良いです。
地デジはCATV加入なので当面問題なし。(STB使用)
パススルーがはじまれば、チューナー買いたしでOKです。
(多分そのころには、値下がりしているはず?)
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC4 [26インチ]
購入して二ヶ月たちます。BSデジタルの画質は満足してます。
地上波は、TBS・フジが特に悪いいので、いろいろ改善しました。
設定ではほとんど効果はでなかったですが、配線をノイズカットケーブル
に変えると驚くほど画質が良くなりました。いろいろ試してみましたが
入り口だけでもノイズカットケーブルにするだけでもかなり違いました。
一本1000円程度で格段に画質が良くなるので試してみては?
0点
2004/05/23 22:56(1年以上前)
私もやってみようと思うのですがどういうケーブルですか?
パソコンの電源につけてある
磁石タイプのでも効果あるんでしょうか?
書込番号:2842366
0点
2004/05/24 23:57(1年以上前)
YバシやBカメラなどで売っています。プラグの中見ると金色です。
商品名にノイズカットケーブルと書いています。端子自体がノイズを
軽減する仕組みのようです。三重シールドみたいです。
パソコンの方はわかりません。時間があるときに試してみます。
書込番号:2846388
0点
2004/06/02 21:10(1年以上前)
ノイズカットケーブルの件なのですが、分配器等を経由しても効果は得られるものなのでしょうか?
書込番号:2877298
0点
2004/06/02 21:36(1年以上前)
分配器もノイズカット版もあります。ただ試してみたところ、アンテナ
の入り口にノイズカットケーブルをいれるのが一番効果あります。
自分も分配器使っていますが、全部ノイズカットケーブルでつなぐのが
一番きれいですが入り口ほど効果はありません。ただ見た目では少しは
きれいになりますよ。
書込番号:2877389
0点
2004/06/04 21:32(1年以上前)
デジタルオジー様、ありがとうございます!
ノイズカット対応分配器まであるんですね!
全て揃えて快適な液晶ライフを満喫しようと思います。
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2884414
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]
11年間使った32型のワイドTがなんか暗くなったなあーと思っていたところ、ついに人物の顔色が緑っぽく・・・・。貯金をはたいてついに液晶を買ってしまいました。ソニーとシャープで迷ったのですが、機械的な色鮮やかさのソニーよりも、自然な色合いのシャープに決定。ここで白飛びが激しいという書き込みを見て、店頭で確認したところ、見た目は、白っぽいなーと思いましたが、最初の設定では、明るさがかなり高かったので、少し落としたら、とてもきれいになりました。音も1ビット効果か、とても気に入っています。ただ、地デジが、TBSしか受信できないのが・・・・涙
0点
2004/05/30 23:59(1年以上前)
私も白飛び気になってました。
確かに店頭では、一番明るい設定をしたと言ってました。
これで私の最終的な悩みが消えたので、32GD1か2を購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2867786
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




