液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2004/05/02 17:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W28-L5000 [28インチ]+AVC-5000

スレ主 次はサブウーファー?さん

KE-32TS2(ソニーの格安プラズマ)と悩みましたが、2003/10/01という発売日の新しさで決断。価格COMの最低価格相当でこちらを購入。まもなくCATVでデジタル地上波のサービスが開始されますので、このセットに。

画像の標準設定では、地上波、DVDともギラつきすぎの画面で、疲れるしその割には解像感も低いし、がっかりしましたが、映像設定の細かさと幅広さを生かして、好みの映像に追い込んでいくと、ばっちりでした。
ビデオ入力のチャンネルごとに各3パターン(スーパー・ナチュラル・シネマティック)の画質がマニュアルで設定、メモリーしなおせるのは、本当に重宝します。

あと、DVDのD端子によるコンポーネント接続は必須ですね。S端子と数段画質が違うのが、8000円のDVDプレイヤー(ソフマップで買った韓国製の無名メーカ製)でも実感できました。

買って実感したのはスィーベル機能の便利さ。部屋のどこにいても正面で見られるのは本当に便利です。

書込番号:2760162

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/05/02 21:05(1年以上前)

そのうち多くのDVDプレーヤーにDVI端子が付いて、
テレビにDVIの入力端子がつくでしょう。
D端子はアナログ、DVIはデジタル。
さらに良くなるみたいですよ。

書込番号:2760747

ナイスクチコミ!0


スレ主 次はサブウーファー?さん

2004/05/02 23:47(1年以上前)


そりゃ口惜しいなぁ。
みなさん、これじゃなくてDVI付を買ったほうが良いようですよ。
お勧めは撤回します。

書込番号:2761426

ナイスクチコミ!0


スレ主 次はサブウーファー?さん

2004/05/03 00:51(1年以上前)

これがきっかけで専門誌を読んだところ、もうDVIの次の端子規格「HDMI」が一部のAVでは採用されはじめているようですね!
まだ少ないようですが、一年後の買い替え時期あたりには要注意ですね。闘将星野さん、情報ありがとうございました。

書込番号:2761708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんな物かと。

2004/05/02 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > ALV-13F1 [13インチ]

スレ主 虎飯さん

液晶TV売り場に行くたび思うのが、「絵が粗いんだよなぁ・・・」でした。
最近ではブラウン管を横で展示しないようにしてる店も増えてますが、
ブラウン管と比べると、素人でも一目瞭然と言うか、購買欲を無くしてしまいます。
一番小さい(安い)このクラスを取りあえずの繋ぎとして購入決意、
シャープの人気機種がたまたま横に展示して有り、見比べても遜色無し!
値段が1万近く安いこちらを購入しました。
使用後の感想は、一言「まぁこんな物か」です。
値段を考えれば満足してます。
一つだけ難点は、D端子で接続しても絵が出ないんですよね・・・
DVD−TVをD端子ケーブルで接続したのですが、
「コンポーネント」と自動で表示されるのに絵が出ない・・・
特別難しい接続してるわけでも無いのに。
S端子や普通の黄色い端子では絵が出るので、
これは故障か?何か?調査中で。

書込番号:2758702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2004/04/21 03:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]

スレ主 虎虎虎Jさん

LC32GD1ついに購入 埼玉の某J新電機にて36万弱にて入手!
交渉は同時にパイオニアのホームシアターシステム5.5万を購入しJ新の他店との競合にて値切り最後に他店でしかやってなかったテレビ買い替え割引をつけてもらいこの価格までいけました。
使用感はとりあえず一番心配だったドット抜けが無かったのが喜び!
良かったのがとにかくテレビより薄い(意外に重いが)のでスペースが拡大していろいろ置けるようになった。音と画質は素人判断では問題なく良いと思います。
気になったのはチューナーがとにかくでかい(まじで)あと液晶の背面のケーブル(画像の入力と電源コード)がよろしくなくつけるとカバーがうまくはまらないのはいかがなものかと思います。
値段は高いがいい買い物だったと思う 37はちょっと大きすぎるかも

書込番号:2721008

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョジョジョJ新さん

2004/04/21 22:54(1年以上前)

私もJ新電機で購入しましたが、ポイントが系列のマザーピア(100円ショップや医薬品などの店)でも使用できることや設置についても頼りになること、5年保証もつけることができること、阪神のスポンサーであることから購入しました。 門真のほうですが、一箇所のドット欠けも対応してもらいました。
金額は虎虎虎J様のほぼ同じ金額ですが、やはりお店は何軒も回って、店の人の対応の良い店が修理対応も良いと思います。

書込番号:2723413

ナイスクチコミ!0


買ったよよよさん

2004/04/27 16:31(1年以上前)

私も購入しましたが、何度か足を運び、ビック、コジマでポイント込みでほぼ同じ金額を提示してくれました。(ヤマダでは無理と言われました)
最終的には
・コジマの方が現金値引き部分が大きい。(若干、合計でも千円ぐらい安い)
・コジマは現金還元がメインの店なのでポイントはほぼ現金値引きと同等の価値がある。(ポイント還元店の場合、商品価格にポイント分上乗せされているので)
の点でコジマの方がいいということで決断しました。

本体 376,665円
ポイント 7%(= 26,367円)

という内訳で、35万300円ぐらいです。(当然、税込みです)
(10年保証書付き、送料無料)

ちなみに、テレビリサイクル代で3,335円は払いました。
ビックでもポイント換算すると同じぐらいでした。(ポイント13%)

同じコジマでも1店舗目はビックより高かったですが、2店舗目では正直に1店舗目のコジマの提示価格を言ったら、ビックの価格より少しでも安くしようとがんばって電卓を弾いてくれました。(パソコンの画面で仕切とにらめっこしてました。)

外税表示(2、3月)のときから考えるとずいぶん安くなりましたね。
税抜きなら33万。最新機種で1万/インチっていうのもすぐ目の前ですね。

書込番号:2742415

ナイスクチコミ!0


manamiyuさん

2004/04/30 15:00(1年以上前)

コジマは、「保証」ではなく「保険」ではないですか?ちなみに1回しか使えないはずです。おまけに、ユーザー側の費用負担額が年々増えていくはずですよ。

書込番号:2752599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よかった

2004/04/19 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]

スレ主 熊熊ちゃんさん

私も買いました。税込みで388000円。なお、ポイント5%、10年保証つき。
地方の量販店(コ○マ)でした。車で持ち帰りすぐ設置しました。アナログもかなり綺麗でした。

書込番号:2714073

ナイスクチコミ!0


返信する
小島聖さん

2004/04/21 03:17(1年以上前)

コ○マも考えたけど10年保障って額減るのしってます?
確か1年目100%2年目80%〜5年以降30%だったかな
だったら保険で家財保険つけたほうがいいかも子供の過失事故も
保障されるから

書込番号:2721012

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊熊ちゃんさん

2004/04/21 12:23(1年以上前)

知らないです。これから調べます。渡されたのは「10年保険証」というものです。保障内容は故障、火災、落雷の三つで、保障サービスを受けるのは一回限りとなっています。

書込番号:2721691

ナイスクチコミ!0


manamiyuさん

2004/04/26 11:29(1年以上前)

それに、コ○マのは「保証」ではなくて、「保険」だと思いますよ。

書込番号:2738207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/04/29 17:13(1年以上前)

私の場合この「保険」TVではなく4年前に購入したノートパソコンにただでついてました。
液晶が暗くなってきたのでメーカーに話したら、「もう交換時期で費用は6万円」と言われ、(こ○ま)では「保険」でただかと思ったら、3万円でした。
で、交換はやめました。
イーヤマの液晶モニターを3万7千円で買いました。
免責価格というものがあるので、修理代によってと、年度によって変わってきます。
いいか悪いかは自己判断で。


書込番号:2749261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

順調

2004/04/26 12:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 ekekekeeさん

色々心配あったのですが、最安店で購入、土日で設置しました。
確かにメディアレシーバーから少し動作音がしますが、鑑賞上問題のある範囲ではありませんし、映像のきれいさ、デザイン性に満足しきりです。
値段も近所の○マダ本店より15万くらい安かったし。メーカー保証1年あるし、もし1年経過以後故障して有償修理したって、15万以内なら結局かわんない。ずっと故障しなかったら大変ラッキー。これくらいの気持ちで買ったので、現状大満足。

書込番号:2738344

ナイスクチコミ!0


返信する
こものさん

2004/04/28 03:33(1年以上前)

私はネットショップで買ってから気がついたのですが,
長期保障に入れなかったのが痛いかなと。
量販店だと5%(約1.5万くらい)かかるので,それを節約できたという
観点もあるのですが,結構長いこと使いそうなので・・・
(ただ昔とは比べ物にならないほど,デジタル家電の回転は
早くなるでしょうね。)

書込番号:2744664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送

2004/04/25 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC4 [26インチ]

スレ主 なっくふぁいぶさん

購入して数日利用してます、本日CATV経由でD4端子接続にて地上デジタル放送見れるようになりました。表示はアナログに比較したら
比較にならないくらい非常に良いと思います。(地上デジタルとアナログの「笑っていいとも」を視聴しての実感)
このTVを買ってからもヤマダ電機等にいって同サイズのTVを比較したりしていますが、縁取りが黒い分他のTVより画面が大きく感じたのと、デジタル放送ではシャープやSONYと比較しても画像で差は感じませんでした。シャープがやや落ち着いた色彩と感じた位でしょうか。
あと気が付いた事は26インチでも店だと少々小さく感じますが、自宅にて一台で見ると結構大きく感じるって事ですね。
店だと広い場所に更にデカインチのTVが鎮座してますので、錯覚もあって小さく感じるんでしょうね^^;液晶の大きさを考えられてる方は自宅のTVのサイズから充分考慮されると良いと思います。
また、CATVの業者の方の話ですが、CATVで視聴されてる方は地上デジタルチューナー搭載か非搭載かはCATVならとりあえず今は必要ないでしょうとの事、いずれ必要になった場合でも通常の地上デジタルチューナーが別売り(取替)されるとの事なのでそえれを購入すればいいだけのようです。

書込番号:2734523

ナイスクチコミ!0


返信する
viconさん

2004/04/28 00:47(1年以上前)

私も一月ほど前にこのテレビを購入しました。
画質、音質もよく満足してます!(^^)!
地上デジタルチューナーが別売り(取替)されるとの事ですが、
このテレビ用に地上波デジタルチューナー(ユニット)が、
別売されるってことですかね?
アクオス(sharp)のように・・・。

書込番号:2744310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング