液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足してます

2004/03/08 09:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13C5 [13インチ]

スレ主 Kinaさん

先月ヤ○ダ電器で56800円で購入しました。スタイルはあまり好きではありませんが、映画等の音には満足しています。

書込番号:2559975

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダー。さん

2004/03/08 20:06(1年以上前)

安く買いたい人は4万円台からもありますよ!

書込番号:2561569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あまり厳しく突っ込まないでください。

2004/03/05 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD1 [37インチ]

クチコミ投稿数:39件

商品到着しましたのでここに報告させていただきます。

まず報告の前に書かせていただきたいのですが
私は当該会社の関係者でも映像マニアでもない
全くの「テレビ」の買い替えでこの商品を買った
ごくごく普通のユーザーであることをご理解ください。

それでは早速商品のインプレです。
幸い私の商品にはドット抜けも無く商品品質には満足しています。

1) まずは本題の画質です。
  通常の4:3で見る分には可もなく不可もなくと感じました。
  またハイビジョン放送は本当にきれいでこんなに綺麗に
  テレビも映るのかと感心しました。
  (10年使ったテレビからの買い替えですので)
  ただ気になったのが4:3の放送をフル画面にして
  映したときの画像の悪さです。シャギー間がひどくて
  5mほど離れてみているのですが気になるほど酷いです。
  コレは10年前のテレビにすら負けているのでは、、、と思うほどで
  サポートに電話かけてみましたがコレが普通みたいです。(悲)
  ただDVDなどはめちゃくちゃ綺麗し液晶のウイークポイントと
  いわれた残像間も全く無く
  「音も静か」「省電力」「パネルも長寿命」っと
  液晶の長所が際立つと感じました。
2) デザインです。
  コレは好き嫌いがあるのでなんともいえませんが
  僕はとても好きです。有名デザイナー起用したというのも
  うなずける、、、っと思わせるに十分な質感もあります。(本体は)
  あえて何を言わせていただければチューナーの正面パネルが
  プラスチックで少し安っぽい。
  リモコンも金属製ならさらにいいと思います。
  (無いものねだりですが)
  あと絶対的にチューナーの大きさを小さくしてほしかたたです。
  最後にGD1とGD2ですが私は設置場所のほかのものとのバランスもあり
  GD1にしてよかったと思います。
  (場所さえ許せばデザインの好き嫌いでいいと思いますが)
  37インチのテレビは「デカイ」っというのが正直なところで
  デザインもGD1のほうが気に入っていたのでこっちで正解かと思いました。
  また外部スピーカーに接続する場合アンダースピーカーのほうが
  クリアランスがあるのでセンタースピーカーの選択肢は広がるでしょうし
  フロントスピーカーの置き場所の自由度も上がるので後々外部スピーカーを
  考えていらっしゃる方は検討されたほうがいい項目だと思います。
  (これは個人の環境と好き嫌いに大きく左右されるでしょうが、、、)
3) 次に入出力端子関係です。
  この商品の入力ですが
  ライン1→コンポーネント+D端子+RCA
  ライン2→D端子+RCA
  ライン3→S端子+RCA
  ライン4→S端子+RCA(チューナー前面)
  っとなっていますが現行の機器の端子も考慮に入れて
  ライン1と2にもS端子がほしかったです。
  欲を言えばライン3にもD端子が、、、
  っともう少し一般ユーザーからマニアの持っている機器に広く
  対応するようにしてほしかったです。
4) こちらは東京23区内ですが地上波デジタルはNHKしか
  映りません。(もちろん知っている方がほとんどだと思いますが)
  私は知らずに買ったのでがっかりです。
  ただNHKの画質でも結構この先ほかのチャンネルが映ったときには
  かなり期待できそうです。
  (東京では港区付近だけだそうです。)

っとダラダラ書きましたが全般的には大満足です。
特に一番不安だったドット抜けが無かったのが「ホッ」と
しました。
いい商品だと思います。

最後になりましたがここで購入前いろいろな情報を
いただきましてありがとうございました。
本当に親切に調べていただき機能面では
不安無く買うことができました。
ありがとうございました。

書込番号:2549396

ナイスクチコミ!0


返信する
paoap2さん

2004/03/07 00:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。
突っ込むどころか、ここまで感じていることが同じとは…。
言われていることはその通りで、今後改善して欲しいところではありますが
そう簡単に買い替えられる訳でもないので、顕著に改善された場合悔しい思いをするかも…。
ドット抜けはPC接続出来るのでPC用のソフトでチェック出来るのもいいですね。
ウチもドット抜けはありませんでした。
地上波デジタルは10月からなのでチェック出来てませんが、期待出来そうですね。

書込番号:2554328

ナイスクチコミ!0


ショックショックさん

2004/03/08 07:26(1年以上前)

私は千葉県の松戸市に住んでいます
今週の土曜日に「新しい放送局追加」というメールが届きました。
土曜日からNHK総合・教育、民放の地上デジタルが見られるようになりました。
東京都は港区付近だけなのですか?
以外ですね。
地上デジタルはやっぱり綺麗ですよ。

書込番号:2559757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/03/08 17:12(1年以上前)

千葉では見れるのですか?
ショックです。

そういえば先日「たそがれ。。。。」を
このテレビでご覧になられた方いらっしゃいますか?
少し驚いたのですが画像は暗い中でのカオのアップのシーンが
多かったのですが
カオの動きがおかしく無かったですか?
何かぶれるというかカオの動きにディレイを感じたのは
僕だけですかね、、、
なんだかマトリックス状態でした。
あとにも先にもコレだけですが少し不安が残りました。

書込番号:2560997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L5000 [32インチ]+AVC-H5000

スレ主 NICKANさん

インチ1万円以下になったので日立W32-L5000+AVC-H5000を購入しました。ところでこの機種の画像部分の表面はガラスではないようです。OAモニターと同じようなフィルターをご存知の方いませんか。
それともそんなに心配しなくても良いでしょうか。
どなたかご教授ください。

書込番号:2550064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/03/01 09:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]

スレ主 kenken3300さん

先週購入して先日到着しました

アナログしか見れませんがデジタルじゃないと最悪ですね(笑)
PS2のサッカーゲームもD端子じゃないとこれまた
見れたもんじゃないですし速い動きはちらつきが・・・(^^;

っていってもこれはココの掲示板で皆さんおっしゃってること
なので覚悟はしてましたけどねっ

私の満足度はかなり高いです(^^)v

書込番号:2532689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いましたが結局これにしました。

2004/03/01 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W28-L5000 [28インチ]+AVC-H5000

スレ主 引越し隊さん

○マダ電機でネット最安値にかなり近い値で買うことができました。
最初は予算オーバーで諦めていたのですが、値切らなかくても、
あっさりまけてくれたので、思い切りました。さすが決算時期です。

比較対象として、LC26GD1,WEGAの28inchHX2を考えました。
28inchで一番安かったのと、PC入力付きであることと、省スペース性
が決め手でした。
<操作性>
画面表示が多少遅かったり、(WEGAやアクオスはチャンネル切り替えた瞬間のチャンネル表示が出る。チャンネル早送りするときわかりやすい)描画が遅くてきれいでないという点はありますが、必要な機能はそろっているのでよしとしました。
ソニーが一番きれいな表示でカッコいいのですが、リモコン自体は
大きくそれほど使いやすくもなかった(チャンネル切り替えのとき持ち替えが必要)ので、やめました。
操作性全般ではパナかソニーがよいとは思います。
アクオスも反応はまあまあなのですが、機能的にはそれほど充実した印象
はありませんでした。調整はいろいろできそうでしたが。
<表示品質>
アクオスのほうが確かに輝度もあるし、色合いも自然な感じがしましたが、
細かなノイズなどを見ると信号処理自体は大差ないようで、おおっというほど
の高画質ではありませんでしたので、表示サイズの大きさをとりました。
アクオスは26inchなのに加え16:9なので、同サイズでも縦方向が
相対的に小さくなってしまうため、画面が小さく感じ、
地上波アナログをしばらくは見ることを考えると15:9のほうが自然な
表示だった点も日立を選んだポイントです。
ソニーは静止画はきれいでモスキートノイズも少ないし、シャープなのですが、私にはフリッカーが絶えられなかったのと(どの店舗のサンプルもそうでした)、動画になるととたんに残像が出るため、結果的には見づらいと感じました。
その点、日立はノイズは決して少ないほうではないのですが、疲れない画像
と感じました。諧調表現と自然な絵作りという点ではパナかビクターか
東芝がダントツと感じました。
そのあたりを考えると操作性と画質ではVIERAが一番バランスが
よいともいえると思います。設置性で選考から漏れてしまいましたが。
<設置スペース>
これは日立とシャープしか考えられません。ソニーが選考から早々に
漏れたのもデザインのよさとは裏腹に28incnで横幅95cmという
設置スペースの大きさです。
私の場合オーディオ機器がたくさんあるので、セパレートのほうがむしろ
すっきりするため、セパレートは気にしませんでした。
<拡張性>
シャープのDVI入力も魅力的でしたが、その他前述の理由で日立を取りました。

今回、最初に目をつけた日立が予想以上に安く、それ以外の機種も意外と
安かったため、かなり迷いましたが、結局PC入力と設置性、32inchは手が
届かないが26inchでは小さいという微妙なラインでうまくミートできた
と思います。

この機種に限らず、画質ひとつとってもかなり一長一短があることが
わかりました。パネルだけの性能でもないですし、店頭で一瞬見て
くっきりというのと毎日見るのでは視点も変えるべきと思います。
みなさんもじっくり操作しながら選ばれるとよいと思います。

書込番号:2531854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

税込み34000円で買えました

2003/12/31 14:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]

スレ主 adv-ssmさん

某大型電気店にて、34000円税込みで購入できました。
モニタをPCとTVで共有できて便利です。PCモニタとしての画質は十分満足のできるものでした。TV画質については、TV専用品に比べると少々画質が劣りますが、これはPCモニタと共有タイプに共通することのようなので、他の製品にくらべて画質が悪いわけではないと思います。

書込番号:2291418

ナイスクチコミ!0


返信する
funk_sphereさん

2004/01/01 14:59(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
34000円はすごく安いですね!?できればご購入された店について教えていただきたいのですが。

書込番号:2294216

ナイスクチコミ!0


SHK777さん

2004/02/26 20:39(1年以上前)

近所のD2で45000円ぐらいで売っていました^^

書込番号:2518453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング