液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8876スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかったと思います。

2003/01/03 20:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-20TA3 [20インチ]

スレ主 つるぽんさん

売り場では、うつりが悪かったのですが、Panasonicが好きなので買いました。でっ、結局、売り場のは画面調整をきちんとしていなかっただけと思いました。

書込番号:1185657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまった。。。

2002/12/10 14:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 液晶ほしー(><)さん

横浜のヨドバシカメラで発売日当日 228000円で買ってしまいました。
高かったけど、とてもいい感じで写っています。
画質的にも、SHARPやサムソンよりも ハッキリ・クッキリ写っています。(解像度が高いせいなのかもしれません。)
そして、肝心のPC(MAC/OS-X)にも接続してみました。自動的にColorSyncのカラープロファイルが設定されて表示されます。アナログ接続しかありませんが、かなり綺麗に表示されています。
TVモードと、PCモード それぞれで画像設定が行えるのはとてもGoodです。PCを使用しつつTVを見るモードでは、ちゃんとTVの音声がでます。
(2画面にした場合、PC側の音は出なくなり、TVのみの音が出ます。)
2画面表示した際、小さくTV画面か表示されますが、位置の移動はリモコンで行えます。(TV画面のサイズを大きくできると尚Goodなのですが)

僕的に イヤなところ。
・2画面同時表示した場合、TV側のコンストラクトについて、気持ち程度ですが、高く白くなるのはしょうがないのかもしれません。
・MAC/OS-Xを使用していると、XGAではかなにり狭いです。最低でもSXGAは欲しい感じはしています。(たぶん、Windows系やMAC-OS9では問題ないでしょう。)
・バックライトの寿命がSHARPよりも短いのがちょっと心もとない感じがしています。
・キャンペーン葉書をお店でもらえなかったのが残念です。(笑)

思ったよりもチラツキもなく、通常のブラウン管TVと変わりなく
写ります。総合的には満足しています。
次は、D4端子接続にチャレンジかな?

書込番号:1123833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2002/12/17 03:35(1年以上前)

・MAC/OS-Xを使用していると、XGAではかなにり狭いです。最低でもSXGAは欲しい感じはしています。(たぶん、Windows系やMAC-OS9では問題ないでしょう。)

初めまして。大変興味深いお話でしたので、レスさせて頂きました。
私もMACユーザー(OS X)のなのですが、買い換えのためモニターについて、いろいろと検討しておりました。純正の物に変わるモニターとして、このモニターに興味があります。実際のところMACでの環境が気になります。くわしく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1138988

ナイスクチコミ!0


液晶ほしいー(><)さん

2002/12/23 23:40(1年以上前)

家のMAC環境ですが、
PowerMac-DT266
Video:RADION7000MacEditon
OS:OS-X10.2.3

OS-X10.2.3にしてから、WXGAがサポートされているらしく、
WXGA(1280*768/60Hz)で表示することができます。
なお、モニタを接続するだけで、Color-Syncのプロファイルが
自動的に設定されるのには驚きました。
画像・色表示共に ボケる・色が変になるようなことは
ありませんが、ただ、明る過ぎるような気がします。
(この辺は、好みの問題ですね。もし、いやだとしても、コンス
 トラクトやバックライトの設定で変更できます。)
文字は、「システム環境設定」の「一般」「滑らかな文字スタイル」
の項目で調整しないと 多少ボケを解消する必要があります。

ただ、難点といえば、OS-Xで、WXGAもXGAも縦が狭いため、多少使い
憎くなりますが、僕は慣れました(笑)
(OS-Xで ツールバーのアイコンサイズ&OSの文字フォントが小さく
することができれば この辺の問題は解消されるんですけどね。)

なお、他メーカーの液晶および、シネマディスプレイを使った事が
無いので比較することができないため、プロレベルの報告はできま
せん。ごめんなさい。
だけど、僕的には、問題なく良いモニターだと思います。

書込番号:1157026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2002/12/24 23:18(1年以上前)

液晶ほしー(><)さん。レス頂きありがとうございます。
最新のOSですと、表示については問題がないようですね。
液晶自体のポテンシャルもapple純正よりも上のようですので、第一候補というのは、揺らがないですね。
1月8日のappleハード製品の発表を見てから、最終的に決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1159934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ連動録画

2002/12/21 01:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]

スレ主 くまもっちんさん

BV5のビデオコントローラーでパナのDMR-HS2で録画できてうれしい。
S端子接続のため画像が悪くなるのは仕方ないが、操作は大変便利だ。
これならうちの母ちゃんも操作できる・・・。

書込番号:1147842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/22 23:28(1年以上前)

そうなんですか?

操作を詳しく教えてください。

書込番号:1153330

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまもっちんさん

2002/12/24 23:11(1年以上前)

言葉足らずですいません。
HS2はDVDのため、ビデオ連動予約が動かないと思っていました。
(メーカも違うし・・・。)
機種設定を「松下6」で録画制御できました。
うちの母ちゃんはEPGで録画予約できるのが「Gコード」より簡単で喜んでいます。

書込番号:1159903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですなぁ

2002/12/22 12:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 wooowoooさん

買っちゃいました。
送料、税金込み、赤札市で194,250円。
画質も思ってたより全然いいです。他社の液晶とは艶が違うといった感じですね。
難点はACアダプターがでかい。自分が持っている液晶ディスプレー同様、本体に内蔵されてるものと思ってたのでちょっとショックでした。
でも、全体的にはすごく満足です。

書込番号:1151620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですなぁ

2002/12/22 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

スレ主 wooowoooさん

買っちゃいました。
送料、税金込み、赤札市で194,250円。
画質も思ってたより全然いいです。他社の液晶とは艶が違うといった感じですね。
難点はACアダプターがでかい。自分が持っている液晶ディスプレー同様、本体に内蔵されてるものと思ってたのでちょっとショックでした。
でも、全体的にはすごく満足です。

書込番号:1151617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンAVプロ調整極意

2002/12/21 00:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]

暗い場所も含めてハイビジョンのAVプロ調整極意を再度
ピクチャー50(かなり明るい場所)〜20(暗い場所)
明るさ45
色の濃さMAX
色あい+3〜5
シャープネス30〜MAX
ノイズ除去 中
VM 弱〜中
ディテイル 弱〜中
色補正 ON
ホワイト補正ON
色温度 中
黒補正 弱
ガンマ補正 弱(かなり明るい場所) OFF(暗い場所)
バックライト MAX(かなり明るい場所)〜 MIN(暗い場所)

書込番号:1147738

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビの技術さん

2002/12/21 16:01(1年以上前)

原理上、VM(Velocity Modulation)=速度変調は
液晶にはないはずです。

書込番号:1149030

ナイスクチコミ!0


スレ主 音研さん

2002/12/21 17:54(1年以上前)

失礼。
トリニトロンの補正の記憶をベースに書いているので液晶にないものを入れていましたね。
ディテイルがそのかわりに画質の調整にあたるものだったかな。
なお暗い場所では液晶より圧倒的にトリニトロンの方が画質はいいですね。
暗い家の方は液晶は注意した方がいいです。
かなり明るい部屋では素晴らしい画質なのですが。

書込番号:1149317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング