
このページのスレッド一覧(全8876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月7日 07:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月5日 21:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月3日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月24日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月17日 00:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月14日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV3 [30インチ]


やっぱBSデジタルきれい!地上波もワイドにしなければかなりいい!
ただし、早い動きには液晶の限界がね。高速スクロールする文字は読み取れないこともあります。別に読まないけど(^^;
出窓の30センチくらいの奥行きに置いています。6畳程度のリビングには充分な画面サイズ&省スペース!
・・・ところが、すばらしく美しい画面でBSデジタルを堪能してたのに、3週間たったある日、突然BSの画面が真っ暗に?
そのうち地上波も映らなくなり、電源ランプが赤点滅。
こりゃダメだと出張修理を依頼。シャープさん奮闘すること30分、「申し訳ありません、故障です」だって。
その場で購入した店に在庫確認し、交換になりました。
せっかく常時点灯画素もなかったのに・・・。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


L30HX1はなかなかいいですね。ヨドバシで小一時間見ましたが、シャープアクオスV30と比べてもよかったです。画面の明るさについても調整できるので少し暗めの部屋でもOKですね。WOOOの30型液晶が発売されるのを待つか、L30HX1を購入するかほんとに悩みます。ちなみに大阪日本橋ナカヌキヤで税別48.8万円でした。多分日本橋ではこれが最安値ですね。でもこれから正月上げにかけてますます値下がりするでしょう。皆さんの価格情報待っています。
0点


2002/12/05 21:40(1年以上前)
私は、HITACHIのプラズマ32インチを買おうと思って○○ムセンへ行って、L30HX1を見て、画面のきれいさに、方向転換してしまいました。ネット販売の価格を出して交渉したら、何度か店の奥に引っ込んでから452210円にしてくれました。前にwoooを見に行って、2度目の訪問だったのもよかったようですが、結構あっさりこの価格になりましたよ。wooo仙人さんもがんばってみてください。6日に我が家に配達の予定です。
書込番号:1112728
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13E1 [13インチ]


先月初め、近所のヤマダで56800円で購入しました。まず、視野角が割と広いのが気に入りました。あと、心配していた画面の追随速度や残像感は、ドラマや映画のエンディングロールとか以外ではあまり気になりませんでした。それとスタンドも他の製品より安定感があって良いと思いました。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT22A13W [22インチ]


22”ワイド液晶を検討。
発売延期で同価格帯の
・Panasonic TH-22LT1 (21)
・SHARP LC-22SV3
と迷ったけど、PCのモニターとしても使いたかったので、待つことに。
ずっと待って、先週になって電気店Kに展示用として入荷してきた
1台をお願いして売ってもらいました。
画質も見ないまま買ったので正直心配でしたが、予想以上の綺麗さ。
1週間使ってみましたが、画質については満足です。
ちょっと気になる点は画像切り替えがもたつくことと、
ビデオやDVDのリモコンにSAMUSUNGのリモコンコードが無いので
リモコンを1台に集約できないので学習リモコンが必要です。
同価格帯の液晶を考えていらっしゃる方は、一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
僕てきにはおすすめです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]


シャープの液晶13型LC-13E1とソニーの14型フラットブラウン管と3台を数日間自宅で比べました。総合的にはブラウン管の勝ちですが、液晶同士の比較ではニジミ感のあるシャープよりアイワの方が個人的には好感がもてました。色味がやや浅い傾向にあるようですが、目にソフトな印象があります。背面デザインが安っぽくいかにもアイワ的ですが、
画質に限ればシャープより好きです。唯一リモコンの操作性はシャープのほうが勝っていると感じました。液晶画面の限界と思われますが、スポーツやゲームなど早い動きではまだまだブラウン管には勝てないようです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > C15-LC2200 [15インチ]


PriusのHPからパーツが買えるようになったので、金曜日にラスター
パネル注文し今日届きました。
テレビの裏のねじ全てはずし、表のねじ穴をドリルで空けねじ留め。
パターンが枠にあらかじめあるので位置とかも問題なく空けられました。
送料、税込みで3,885円。思ったより安かったです。
C15-LC2100生産中止で手に入らず、仕方なくC15-LC2200買いましたが、
これで大満足!です。
0点


2002/11/11 20:30(1年以上前)
私も付けたいと思って、「Priusシリーズ サービス&サポート
注文システム」のHPから注文しようと思ったのですが、
型名はどれを選択すればよろしいのでしょうか?
よろしかったら、教えていただけると幸いです。
書込番号:1060080
0点


2002/11/12 21:21(1年以上前)
自分が注文した時は5145円でした。
品番が違うのかな?販売店の違いかな?
それより取り付けようネジが4本で2940円にはビックリ!
なんで??
書込番号:1062178
0点



2002/11/14 01:13(1年以上前)
品番は18M030。PCT-530V5SMA用の商品で購入しました。
ラスターパネル色によって値段違いますね。
ブルーは3,885円。グリーンは6,000円くらい。
書込番号:1064814
0点


2002/11/14 01:25(1年以上前)
なるほど自分が頼んだのは18M092でした。
これだと少し大きいですね。
今不細工にとめてますが、やっぱり画面のメリハリ、鮮やかさが
全然別物でとりあえず満足です。
ただこれを最初からつけなかったのはやっぱり日立の大失策だった気がします。
はずすのは簡単なんですから。
書込番号:1064849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





