このページのスレッド一覧(全8888スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 0 | 2025年1月23日 21:50 | |
| 1 | 0 | 2025年1月20日 05:25 | |
| 5 | 0 | 2025年1月18日 14:46 | |
| 5 | 0 | 2025年1月18日 14:34 | |
| 6 | 3 | 2025年1月13日 02:53 | |
| 17 | 4 | 2025年1月12日 09:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50GN2 [50インチ]
15年ぶりにプラズマテレビWoooからの買い換えです。
どのメーカーも進化が素晴らしいのですが、プラズマのしっとりした感じが好きだったので、黒がきれいでかつ有機ELでなく、あまり高価過ぎない商品を探しておりました。
色々な比較サイトの影響で、最初はAquosは全く候補でなかったのですが、店頭でとても印象が良かったので購入いたしました。
良いところ
・まず、N-Blackパネルはかなり良いです。液晶は光漏れがあるとか、VAは斜めから見ると白いとか、ローカルディミングができないとダメとか色々言われてますが、実際には写り込みの有無の方が実用上はるかに深刻と感じます。
私の場合、暗闇でテレビを見ることなど15年で数回あったかどうかというレベルですし、好き好んで斜めから見ることもないので、写り込みの少ないN-Blackパネルは他の機能より画質的には効果的でした。実際に色だけで言えば、写り込みのあったプラズマよりずっときれいに感じます。
・GoogleTVの機能が便利で感動的。でも他メーカーに対する優位性は少ないかもしれません。
・画質、音質を細かく調整できるので、ある程度好みの画質、音質にできます。結果として満足できるしっとり画質、聞き取りやすい音質に調整できました。(AIオートは私としてはNGでした。)
・FN2からGN2にモデルチェンジして、おそらくバックライトが、エッジ型からローカルディミングなしの直下型になったかと思います。四隅は若干暗いですが、それ以外は均一できれいです。
・リモコンでの動作がサクサクでとても良いです。
・しっかりした回転式スタンドで、安心感があります。
あまり良くなかったところ
・AIオートの画質では、白とびに近い画質で、色温度が高めに設定されているため白い画面になった時に目が痛くなるレベルでした。店頭では相対的に明るくて良いような錯覚をしますが、自宅だときついです。私の場合、標準をベースに黒レベルを-15、色温度を中、色の濃さを+10にしたら大体好みの画質になりました。
・AIオートでは、音質が軽いというか高温に寄っているというか、会話が聞き取りにくくいまいちでした。私の場合、標準をベースに低音+10、声の聞きやすさ 入にしたらニュースやバラエティー、ドラマなどで大体しっくりきました。
・2番組同時録画ができない。コスト削減の影響とは言え、今時弱すぎると感じます。前機種から劣化したポイントでもあります。
・Aquos 全般ですが、録画した番組のムーブができない。SeeQVaultにも対応していない。結果としてテレビが壊れたら録画は完全に諦めなければならない。
弱点はありますが、価格を考えると総じてかなり満足です。
書込番号:26047991 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > J32CH06 [32インチ]
acerのクラス最安レベルの27インチのフルHDのIPSモニタからの買い換えだけど、明らかにNetflixとかu-nextで配信される映像が綺麗になったように感じる。
高価な画像処理回路を持てない安物価格帯の製品だと元のコントラストが高いVAのがIPSよりいいんですかね。
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > グリーンハウス > GH-GTVM50AG-BK [50インチ] ゲオオリジナルモデル
チューナーレスだとしても破格の安値。 購入2ケ月後の感想としては、まずまず好感あり。 但し、リモコンだけは評価低い。 リモコン動作の反応悪く、何回も押してるのに反応しないことがある。 特に上下左右のボタンの反応が最悪。 他のボタンは正常なので、なおさらイライラする。 おまけに、底面が湾曲しているのでテーブル上に置いた状態でボタンが押せないので、必ず手に持ってからボタン操作が必要。 別途市販リモコンを買おうか??探したらグリーンハウスの製品が対応していないので、これをあきらめて使うしかない。 リモコンがサクサク動作する製品を求める方には、お勧めできませんが、単に安いチューナーレステレビが欲しい方には、お勧めできます。
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
たべものは
8k 撮影した動画をYouTubeにアップして
8k動画として再生し、
それをiPhone13プロマックスで写真撮影しました。
魚は4K動画を写真撮影したものです。
8kで、動画撮影すると
肉眼よりきれいに細かなところまで
見えるのが不思議です、、
それをこのテレビで再生すると
感動ものです、、
75インチはたぶん、8kでは
ギリギリ画素もかくにんできない大きさで
画素を感じず楽しめます、
4kだとやはり、少しちかづくと、
粒子みえまから、、
買ってから暫くたちましたが、
これ以上に綺麗なモニターは
まだないんじゃないですかねぇ、、、と思う次第です。
書込番号:26041429 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C42BE1 [42インチ]
私は昔のシャープ亀山モデル46インチ持っています。何年目かと言うと15年目みたいです。普通に綺麗に映ります。そして今日個人病院行って気がつきました。待合室にシャープのテレビがあります。私の型番とは違いますけど、同じく亀山モデル46インチとありました。開院の時からありますのでこれも10年以上だと思います。
おまけにずっとつけているので、私の利用の3、4倍の使用だと思います。毎日ありますのでこちらも故障なしだと思います。
そうとう昔にSONYのテープレコーダーが何十年も平気で持っていたのを思い出しました。
よく持つよな昔のシャープ。昔よく言われた液晶のシャープ。さすがです。
書込番号:26030584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バブル時代の設計の流れの商品。平成初期あたりくらいまでの家電品はどれも長持ちって感じですかね〜。
うちでもパナソニックの洗濯機が25年くらい使えていました。愛妻号って奴ですね。
そして今も動いている冷蔵庫が今は亡きSANYO製で、これも20年以上経過してますが、特に問題なく稼働してます。
TVはアナログ放送終了時に慌てて購入したものをいまだに使っています。主に奥様が見ているので、大画面とか高解像度とかに興味を持たずに32インチのHD画質のものを使っています。
もう15年経過しているということになりますが、これがなかなか壊れてくれないんですよね〜。
3年ほど前にパチンコのイベントくじで当たった東芝のレグザの55インチが箱に入ったまま放置されてます。
そろそろ入れ替えないと動かないんじゃないかと一抹の不安がありますが、元々タダなんで奥様の判断待ちです。
書込番号:26030652
1点
洗濯機25年ですか、それは凄い!冷蔵庫もテレビも超長持ちですね。あの頃はけっこう長く持てたのに、今のものはなんなのかと思うぐらいすぐ故障ですよね。
評判のREGZAまだ梱包のままですか、羨ましい。
確かに早く壊れてくれと思う時ありますよね。
飽きてくるのかもしれないですね。
書込番号:26030991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「Made in Japan」か「Made in 海外」の違いも有るかも知れません(^_^;
他にも「完全地デジ化」の前後でテレビメーカー業界が色々有ったので「コスト面」の違いが大きく違っている可能性も...(^_^;
書込番号:26034723
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900N [55インチ]
55X9900Nをコジマで購入しました。
368,000円を298,000に勝手に値引きしてくれて、おまけにポイントが35,000円分いただきました。
で、さらにREGZAから20,000円のキャッシュバックが!実質とても安くお得に購入できたと興奮しています。ポイントでHHDとクルクルドライヤーを選んで使い切りました。17年目のZ700046REGZAが全然壊れないので、買い替えに躊躇していましたが、思い切って購入し良かったです。来週届くのが楽しみ。
書込番号:26000884 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
先日に55X9900Nを購入し、画質の綺麗さに見惚れています。
また音質も以前使用していた
17年前のREGZAとは当たり前ですが、全く異なり
進化に震えています。
ただ残念な点があります
タイムシフトマシンが付いてるので、通常録画でも
一度にたくさん録画できるのかと思っていたら
同じ時間帯で、2番組以上は同時録画できないのですね。
これだけは唯一、期待ハズレな点です。
書込番号:26026212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>behknquxさん
新年にお安く買えて良かったですね。
タイムマシーンの使い方ですが、通常録画は2番組録画で、それ以上はタイムマシーンで全録した録画を通常録画のHDDにコピーして視聴する事で通常2番組プラス6番組という事になります。
コピーはそれなりに時間かかりますが、一度に複数番組コピー出来て、バックグラウンドで処理しますので通常録画と被る時間帯を避ければそれほど手間は掛からないと思います。
(コピーしたい番組を選んで緑ボタン押すだけ)
通常録画にコピーすればチャプターも付いてますので、再生時の操作も通常録画番組と全く同じです。
書込番号:26026312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>digital好きさん
ありがとうございます。
HDDは1つしかないので、しばらく録画は2番組で
やっていきます!
書込番号:26032799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>behknquxさん
タイムマシンは使ってないのですね
勿体無い!
使ってみると便利さが分かると思うのですが、録画番組を観て消す、という習慣が不要になりますよ。
また、ドラマでよくあるシーズン初回や最終話の拡大放送やスポーツライブの時間変更も全く気にする必要無くなります。
録画対象時間も夜だけにすれば半月以上タイムマシン出来ます。
どうしても残したい番組だけ消える前に通常録画HDDにコピーしておく、って使い方です。
せっかくのコジマポイントでHDD購入は如何でしょうか?
書込番号:26033429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







