液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いましたが結局これにしました。

2004/03/01 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W28-L5000 [28インチ]+AVC-H5000

スレ主 引越し隊さん

○マダ電機でネット最安値にかなり近い値で買うことができました。
最初は予算オーバーで諦めていたのですが、値切らなかくても、
あっさりまけてくれたので、思い切りました。さすが決算時期です。

比較対象として、LC26GD1,WEGAの28inchHX2を考えました。
28inchで一番安かったのと、PC入力付きであることと、省スペース性
が決め手でした。
<操作性>
画面表示が多少遅かったり、(WEGAやアクオスはチャンネル切り替えた瞬間のチャンネル表示が出る。チャンネル早送りするときわかりやすい)描画が遅くてきれいでないという点はありますが、必要な機能はそろっているのでよしとしました。
ソニーが一番きれいな表示でカッコいいのですが、リモコン自体は
大きくそれほど使いやすくもなかった(チャンネル切り替えのとき持ち替えが必要)ので、やめました。
操作性全般ではパナかソニーがよいとは思います。
アクオスも反応はまあまあなのですが、機能的にはそれほど充実した印象
はありませんでした。調整はいろいろできそうでしたが。
<表示品質>
アクオスのほうが確かに輝度もあるし、色合いも自然な感じがしましたが、
細かなノイズなどを見ると信号処理自体は大差ないようで、おおっというほど
の高画質ではありませんでしたので、表示サイズの大きさをとりました。
アクオスは26inchなのに加え16:9なので、同サイズでも縦方向が
相対的に小さくなってしまうため、画面が小さく感じ、
地上波アナログをしばらくは見ることを考えると15:9のほうが自然な
表示だった点も日立を選んだポイントです。
ソニーは静止画はきれいでモスキートノイズも少ないし、シャープなのですが、私にはフリッカーが絶えられなかったのと(どの店舗のサンプルもそうでした)、動画になるととたんに残像が出るため、結果的には見づらいと感じました。
その点、日立はノイズは決して少ないほうではないのですが、疲れない画像
と感じました。諧調表現と自然な絵作りという点ではパナかビクターか
東芝がダントツと感じました。
そのあたりを考えると操作性と画質ではVIERAが一番バランスが
よいともいえると思います。設置性で選考から漏れてしまいましたが。
<設置スペース>
これは日立とシャープしか考えられません。ソニーが選考から早々に
漏れたのもデザインのよさとは裏腹に28incnで横幅95cmという
設置スペースの大きさです。
私の場合オーディオ機器がたくさんあるので、セパレートのほうがむしろ
すっきりするため、セパレートは気にしませんでした。
<拡張性>
シャープのDVI入力も魅力的でしたが、その他前述の理由で日立を取りました。

今回、最初に目をつけた日立が予想以上に安く、それ以外の機種も意外と
安かったため、かなり迷いましたが、結局PC入力と設置性、32inchは手が
届かないが26inchでは小さいという微妙なラインでうまくミートできた
と思います。

この機種に限らず、画質ひとつとってもかなり一長一短があることが
わかりました。パネルだけの性能でもないですし、店頭で一瞬見て
くっきりというのと毎日見るのでは視点も変えるべきと思います。
みなさんもじっくり操作しながら選ばれるとよいと思います。

書込番号:2531854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

税込み34000円で買えました

2003/12/31 14:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT15S13C [15インチ]

スレ主 adv-ssmさん

某大型電気店にて、34000円税込みで購入できました。
モニタをPCとTVで共有できて便利です。PCモニタとしての画質は十分満足のできるものでした。TV画質については、TV専用品に比べると少々画質が劣りますが、これはPCモニタと共有タイプに共通することのようなので、他の製品にくらべて画質が悪いわけではないと思います。

書込番号:2291418

ナイスクチコミ!0


返信する
funk_sphereさん

2004/01/01 14:59(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
34000円はすごく安いですね!?できればご購入された店について教えていただきたいのですが。

書込番号:2294216

ナイスクチコミ!0


SHK777さん

2004/02/26 20:39(1年以上前)

近所のD2で45000円ぐらいで売っていました^^

書込番号:2518453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。良いです。

2004/02/24 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-26LX20 [26インチ]

スレ主 コールドゴールドさん

タンタンさんから購入。発送早く、同梱手紙も感じが良く心地良し。ブラウン管も捨てがたし、が、目と腰のことを考え液晶に決定。さて物は量販店などで見比べたが各社甲乙付けがたし(好みの問題)、決め手はSDカード使用可、地上波デジタル対応、我家(狭アパート)にベターサイズ、価格。BS、CSは使用しないので評価対象外。設定も易し、短時間で使用開始。実物は意外と重し(当然ブラウン管よりは軽々)。SDカードの静止画(100万画素)が綺麗なのに驚。PC端子が装備されていないのでTV‐Out付きグラフィックカード(PCI)を物色中。

書込番号:2511499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューナー・ユニットの選択

2004/02/24 01:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W32-L5000 [32インチ]+AVC-H5000

スレ主 お金欲しいさん

今日の(2/23日)のIT メディア・ニュースに面白い記事が載っていた。題して「チューナー・レスTVのすすめ」。ここで言うチューナーとは地上波デジタルのこと。

ケーブルTV経由で視聴したり、ビデオデッキ側のチューナーを利用する機会が多い場合、結局現状では値段が高いデジタル・チューナーを選択することが高い買い物につく、という趣旨。

かく申す私もAVC-5000をあえて選んだ組。殆どの番組をHDDに録ってからみること、BSデジタル・チューナーは単体のものをすでに持っていること、がその理由。

地上デジタルは、民法電波が出てかつHDDの容量が増えて今のアナログ並みに気軽に録画できるようになるまでまつ方針。

皆さんいかがですか。

書込番号:2508480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まずまず

2004/02/24 00:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KLV-15SR2 [15インチ]

スレ主 TERU−BOSEさん

昨日、近所のビ○○カメラで買ってきました。最初は、PCとTVの併用を考えPC液晶モニタで考えていましたが、二頭追うものやはりどこかはあきらめが必要(反応速度、温室、リモコン操作、TVの切り替わり速度等・・・)。TV主体で利用するため、こちらに決定しました。
価格面、使用面とあわせてまずまず感触です。

書込番号:2508048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2004/02/08 22:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

スレ主 MS-ANGELさん

先日,この製品を購入したので使用レポします.
まず地上波の画質ですが,標準の設定で見ていると,白っぽく全体的にぼけている印象でした.
そこで,映像などの設定をしてみたところ,通常TVより若干下くらいのレベルです.視聴にはなんとか耐えます.17万のTVを買ったから,値段に見合う画質を期待している方はがっかりするかもしれません.
PCでの使用は,全く問題なかったです.ビデオカードのチップはGeforce3を使用してドライバは最新です.WXGA表示で細かな設定なしに表示されました.文字も潰れていません.画面の大きさもちょうどいいです.

以上,総合しますと.TV単独で使用する方は別のTVを検討した方がよいと思います.ただPCとの共用を考えると現時点ではこの製品は有力だと思います.

書込番号:2444636

ナイスクチコミ!0


返信する
12345さん

2004/02/10 22:27(1年以上前)

MS-ANGELさんご購入との事、おめでとうございます
ところで地上デジタルやBS・CSデジタルに関してはご検討されてますか?
DVDの視聴はされていますか?PCからですかそれともDVDプレーヤーからですか?どちらでも見れる環境でしたらどちらがきれいだったですか?

書込番号:2452336

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-ANGELさん

2004/02/11 11:10(1年以上前)

デジタル放送の対応ですが,家ではCATVでCATV会社からターミナルのレンタルになりますので,ターミナルの購入はとりあえず必要ないです.
DVDですが,まだ見ていないので見たら報告します.
ただ画質が問題でして,液晶全般にもいえますが・・・.
日立でW28-L5000とW23-L50では画質の差がどれほどなのか・・・,そこをご教授していただけないでしょうか?今後,ご購入の方に参考になると思うので.
このW23では地上波(CATV)はブラウン管より下で,すこしぼけた印象でした.

書込番号:2454450

ナイスクチコミ!0


ooowさん

2004/02/18 00:09(1年以上前)

はじめまして、MS-ANGELさん。ビデオ再生時の映像はいかがでしょうか?御手透きでしたら使用レポいただけると幸いです。

書込番号:2483037

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS-ANGELさん

2004/02/18 22:35(1年以上前)

基本的にビデオもTVも映像の質は変わりませんね.
画質を調整して,ブラウン管並ですね.(最近の普通のTVより下です)
画質を重視するなら,考えたほうがいいかもしれません.
でも,そこそこで我慢できる方は,PC入力付ではなかなかです.
バイ・デザインの製品ももうじき発売されるみたいですが・・・.

書込番号:2486467

ナイスクチコミ!0


ooowさん

2004/02/22 21:54(1年以上前)

レポありがとうございます!参考にさせていただきます!夏期に発売予定のFORISも検討中です。随分先ですけど…

書込番号:2502809

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング