このページのスレッド一覧(全8892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 12 | 2023年7月12日 18:54 | |
| 96 | 6 | 2023年7月10日 14:07 | |
| 2 | 1 | 2023年7月10日 10:25 | |
| 10 | 1 | 2023年7月8日 11:05 | |
| 15 | 3 | 2023年7月4日 20:33 | |
| 12 | 2 | 2023年7月3日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]
販売経路が違うだけで 同じ機種だと思う E 7 H を使っているものです。
今日 偶然 DTCP-IPのクライアント機能で、ネットワーク上のDTCP-IPサーバの動画が見れることを発見しました。
やり方は、録画リスト画面を表示させて、画面の左下の[選択の機器]のところにフォーカスを当てると、右側にネットワーク上のサーバーの一覧が表示されて、録画した内容が再生できました。
当初からなのか、最近あったファームウェアのアップデートでできるようになったのかを不明ですが、参考になればと思い投稿しました。
私の使ってる E7Hのスレッドがちょっと寂しいのでこちらにあげました。
でも、ネットワークダビングのような機能はなさそうです。再生だけみたいですね。
書込番号:25321591 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ポンチキたろうさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
当方の、J:COM LINK XA401 に接続してある、外付けHDD 内の録画を視聴できました。
添付画像ですが、
現在放送中の番組も J:COM LINK XA401 経由(J:COM LINK XA401 は一切触らない)で視聴できる事が分かりました。
書込番号:25321692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://www.hisense.co.jp/search-manual/result.php?word=50U7H&type=product
機能操作ガイドp111
「USB機器、ネットワークメディアサーバーに保存されている動画を本機で視聴できます。」
書込番号:25321733
1点
情報ありがとうございます。
投稿に便乗して申し訳ないのですが、U7Hシリーズでメディアプレイヤーからnasneは認識できても再生はできないことはわかっているのですが、ポンチキたろうさんの録画リストからの場合であればnasneは認識できて再生可能なのでしょうか?
U7HシリーズかE7Hシリーズを購入検討中です。
スタンドと販促経路が違うだけで、その他は同じ仕様だと思っており、ネットワーク上の録画機器が再生できているとのことですのでnasneも再生できるかと思っております。
nasneを接続されていて再生確認ができている方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25322333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ポンチキたろうです。
SONY版のnasneを持っていて確認しました。再生出来ました。
私もメディアプレーヤー経由で再生しようとしてダメだったんで諦めていましたが、今回の方法なら再生出来ます。
なお、nasneのアプリで同じ番組のまとめ表示があるかと思いますが、それはなく一覧で表示されました。(nasnaアプリで表示制御してるからそれはしょうがないかな)
書込番号:25322401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ポンチキたろうさん
早速、ご確認いただいたようでありがとうございます。
メディアプレイヤーの方だけを確認されて気がつなかない方もおられるかと思います。
録画リストの方で再生できるのであれば、アップデートでメディアプレイヤーの方でも再生できるようになればいいですね。
使用感は個人によって違うかもしれませんが、チャプター等、使い勝手はいかがでしょうか?
書込番号:25322897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>----RYO---さん
そうですよね、メディアプレーヤー経由だと、サーバは認識するのですけど、テレビ番組みたいなセキュリティのかかった動画がリストアップされないんですよね。きっとスマホで撮った動画のようなセキュリティのかかってない動画とかが見れるんでしょうね。
もうちょい、ネットワーク上の動画の再生方法が分かりやすいといいですよね。今回の方法も、ハードディスクを2台つなげている方は、意外と気づいていたかもしれません。
nasneでの再生時の使い勝手ですが、キャプチャースキップはできません。ただし早送り戻りや、番組長の1/20スキップ(戻りも)ができます。Panasonic ビエラを所有してこちらもnasne の再生はできるんですが、同様にキャプチャースキップはできません。ただ、こちらは30秒スキップがあるので、ちょっと使い勝手はいいです。
以上、お役に立てば。
書込番号:25324914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dragonドラゴンさん
お役に立ててよかったです。
書込番号:25324918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポンチキたろうさん
やはり、使い勝手はnasneとは違うようですね。個人的にはnasneとtrorne mobileに慣れているのでホームネットワーク上でも同じで良いのですが、使い方も人それぞれですから仕方ないですね。
度々、有力な情報をいただきありがとうございました。
書込番号:25329083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
便乗して質問失礼します。
本機器で録画した番組について、nas等の他機器(DTCP-IPサーバー)へ移動することはできるのでしょうか?
素人なので、当たり前のこと聞いていたらすみません。
書込番号:25339689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSHACさん
DTCP-IO対応のNAS(IO-DATA HVL-RSシリーズ)も持っていて、確認しましたが
•NASからはTV自体が認識できません。TV側に、DTCP-IPのサーバー機能がないと思われます。
•TV側も、外部サーバーに転送するようなメニューがありません。
なので、テレビに録画した番組は、外部NASには持ち出せません。(色々挑戦した限りでは)
NASに持ち出せたらいいんですけどね、できなそうですね。
書込番号:25340985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざご確認いただきありがとうございました。
思ったような使い方ができなさそうで残念です。
書込番号:25341366
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50EN2 [50インチ]
前のテレビが急につかなくなったので購入しました。
画質、音声など満足しています。
ただ朝テレビをつけると、「wifiが切断されました」のメッセージが表示されて再接続します。
毎回こんな感じなんでしょうか?
書込番号:25142239 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ただ朝テレビをつけると、「wifiが切断されました」のメッセージが表示されて再接続します。
>毎回こんな感じなんでしょうか?
たまにこう言う「おかしいと思うけどそれが普通なのかも知れない」と思ってしまっている方が居ますが、「設定したのに有効になっていない」なら不具合でしょう(^_^;
<実際に「設定したつもり」なだけで、保存する操作をしていない場合も有るようですが...(^_^;
今回の場合は、設定後にネットサービスを利用したりして居ると思うので保存操作もしていると思われますが...
取扱説明書の説明通りに操作して設定したのにもかかわらず、その設定が有効になっていないなら、「電源リセット」や「購入前の状態に戻す(工場出荷状態リセット)」をしてもう一度設定し直すなどを試みるのが定石ですm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
この辺を試して見ても、どうしても設定が保存されずに切断してしまうなら、(実店舗購入なら)購入店に相談かメーカーに直接相談するしか無いと思いますm(_ _)m
どうしても「結果だけ」の質問の場合、「操作ミス」や「設置環境による弊害」などが有っても分からないので...m(_ _)m
スマホの設定内容と違いは全く無い事を確認しているとか、ご自身で確認したことや試した事は書いて欲しいですm(_ _)m
<スマホは毎朝切れたりはしないんですよね?(^_^;
書込番号:25142570
7点
うちのWi-Fiは年に数回切断されることがあるのですが、その時以外ではEN2のWi-Fiだけが切断されるのを見たことはないですよ おうちのWi-Fi自体切断と接続を頻繁に繰り返しているということはありませんか?
書込番号:25175366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>vanillamonacaさん
こんにちは。
うちのgoogle TVもごくたまにその表示を見ます。この話は過去のクチコミでもあったので、そういうものかなあと理解しています。繋がらないわけではなくすぐに再接続は行われているので実用上の問題は感じません。
これはプラットフォームを作っているgoogleの問題ですが、正直なところ、表示のタイミングは再考すべきと感じますね。ああいうのが出ると普通は多少はびっくりしますから。
書込番号:25175512
7点
>vanillamonacaさん
こんにちは。
時間がたっているので、もうご覧になっていないかもしれませんが。
この機種を2月に購入しました。
私の環境でもスイッチのOFF、ONの度に同じ症状がでますが、以下の設定で解消すると思います。
1,設定
2.システム設定
3.電源と省エネ設定
4.クイック起動→「切」になっていると思うので「入」にする。
(取扱説明ガイド 7-47)
※但しこの設定にすると待機電力が「30W」になるようです。(通常は「 0.5W」)
電気代高騰の折、もったいないので私は初期設定に戻して、仕様だと思って諦めています。
※他のメーカのテレビを数台所有し、wifiに接続していますが、こんな表示は出ません。
レビューにも書きましたが、シャープのテレビは独特の仕様が多いようですね。
書込番号:25198634
37点
30Wを常時流すと言うことは、10畳用のLEDシーリングを全灯で年がら年中つけっぱなしにするくらいの電力量なので、現在の東電の単価計算でも月間580円相当になります。
テレビ如きの安定動作のための措置としては、なかなかバカにならないですね。
書込番号:25198678 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KD-55X9200A [55インチ]
ここ2-3年は中古テレビ巡りしても 画面上側にグレーの線が入った物、または赤色に画面が焼けたジャンクしか見つからなかったX9200A
やっと状態の良い個体を2.2万円で入手できました。
ガラス一体型のデザインと色も濃い目で液晶も奇麗。
前オーナーが全然使っていなかったのか背面カバーもホコリはほとんど付いてなく、リモコンも奇麗でした。
むしろ私の家でホコリが背面に入らないようこまめに掃除しなくては。android TV OSのChromecastを繋いでいます。
音質は薄型スピーカーのSHARP XLED75型8Kと同等くらい。時代の変化を感じます。薄型ユニットでも10年で音質は両サイドスピーカーに匹敵するようになったのですね。
あえて2018年製の55型4Kを売却してからこちらのX9200Aを入手しました。X9200b.X9300c.X9350d.X9500eより、やっぱりX9200Aの方が好き。
書込番号:25336023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それはよいのですが、古い製品ですからいつ壊れるかわかりませんよ。その辺りは覚悟の上と思いますけど。
書込番号:25338011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7H [43インチ]
6月30日配信のバージョン「I.N0623」にて、eARC接続の不具合が無くなったことを確認しました。
私は、サウンドバー「DHT-S517」を本テレビとeARCで接続しており、PS5をテレビに接続しています。PS5→テレビ→DHT-S517と接続しています。
テレビの音声出力をビットストリーム、eARCをオンにしてPS5をプレイすると、アップデート前は音割れしたり、音声の遅延が発生していました。
アップデート後はそういった症状は無くなり、解消されたと思われます。
同じアップデートはE7H、U9H、U85Hでも配信されており、それらの機種でも改善されているかもしれません。
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z770L [65インチ]
地元の量販店でこの65Z770Lを見ました。
まあまあ、これで良いかと思える画質です。
もちろん並んでいるソニーの有機液晶と見比べると、見劣りします。でもお値段もかなり違いますからね。
お店の説明では、この画質は中の上あたりだと言う印象を持ちました:65Z77Lは画質が良い方だと言うことです。
確かに、このTVだけを見ると、充分満足できます。
値段と画質を総合的に見て、このテレビで充分だと判断しました。
値段も価格.COMより少し高い程度です。地元の店としては充分だと思います。
TVの写り具合を見て決めるのだし、実店舗だし、こんなものかな。
設置・映像設定・古いTVの引き取り込での値段です。
19万8千円
余は満足じゃ。
11点
そうそう、映像設定は
通常のチャンネル
BS.CS
を映るようにしてくれるそうです。
ネットは別ですので、自分でやります。
YouTubeやNetflixなどの有名チャンネルは最初からTVに入っているから、設定は不要なんでしょう。
書込番号:25290613
1点
TVが昨日届いたのいで、さっそく見ています。
色が綺麗ですね。
このTV けっこう良いよ。
料理番組ではお料理が美味しそうに見えます。
65インチは大きくて良いです。
6畳居間に置いていますが、前の55インチよりも良くなりました。
有名な放送局は上面のボタンからダイレクトに選局できるのが良いです。
BS放送が綺麗ですね。
アニメも綺麗です。
楽しく見ています。
書込番号:25301153
3点
プロ野球のナイター中継を見ています。
ピッチャーや打者の顔のアップが綺麗ですねー。ユニフォームが映える。
あっと、岡田監督のシワシワ顔は見たくないや。
書込番号:25330233
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55LX950 [55インチ]
【ショップ名】
K's電機
【価格】
\165,000-
【確認日時】
20230702
【その他・コメント】
7/1-7開催のパナソニックフェアで購入してきました。本体値引きをもう一息交渉の際、配送設置を含めて上記金額で購入してきました。
壁掛け金具は別途購入し、リフォーム時に取り付けしてもらいテレビ設置の際に、テレビを金具へ取付してもらう予定です。
この辺りの地域では安くしてもらった方で満足してます。
書込番号:25327619 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初めまして、とっても安くお買い物できたんですね!
もし可能でしたら、購入店舗教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25327770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケーズデンキ山形北本店です。
店頭価格税込\188800-でした。
そこにセールで\11,000-値引きと、交渉といったところです。
書込番号:25329058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









