このページのスレッド一覧(全8892スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 0 | 2022年4月18日 22:44 | |
| 3 | 0 | 2022年4月17日 22:04 | |
| 6 | 12 | 2022年4月15日 16:46 | |
| 3 | 0 | 2022年4月10日 20:36 | |
| 6 | 1 | 2022年4月10日 03:41 | |
| 8 | 4 | 2022年4月8日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]
約3か月ぶりにソフトウェアアップデートが行われ C.M0310 が公開されました。
4/18〜先に自動ダウンロードにて公開となっていて、手動で更新したところ
アップデートはないと出てしまい、試しにバージョンを確認したところ
勝手に更新されていました。
解消したとする不具合は起きていませんでしたが、Bluetoothイヤホンで
内蔵のYouTubeアプリ視聴時とHDMI接続したパソコンでゲームをする時の
音割れ・音ズレが治っていたのが意外でした。
9点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ジョワイユ > JOY-4K43REAL [43インチ]
B-CASカードが無い。でもNHKに字幕出ないので普通に見れる。
初期設定したらすぐ見れたけど色がすっごいハイライト。白い、赤っぽいのが色飛びまくり。
映画シネマモードとか自分のあった色調にしたら丁度良い感じ。
リモコンはそれぞれ外部接続別にあるので順番に押して切り替える必要が無くて楽。
想定外
消灯時鏡みたいに反射するので風水的に寝姿が写るのとか気にする人はカバーがあった方が良い。
足は八の字型。下に支えがないからTV本体が軽いとはいえ固定しないと広がる方に力がかかり続けるので折れないか心配。
本体はネジ穴ではなく下穴。ネジを切り込みながら差し込んでいくので安定感は高いが硬い。
4本中3個なめそうになったし硬すぎて底まで閉めれないので安定固定できなかった。
ACコード差込口が本体裏側の中頃より上側にあるので長さが足りず背面コンセントに微妙に届かなかった。
HDMIは縦並びなのでこれも短いのは届かなかった。延長コードと長い接続コードあった方が便利。
レコーダー録画を低レートで容量節約した画質だとTVが良すぎて荒いのが目立って見づらい。
PS2はかなりきつい。PS3は1080対応してるはずなのになぜか4:3サイズしか出なかった。
音質は酷い。割れたような感じ。でも足の高さ無いからサウンドバー物によってはリモコン感知邪魔して置けない。
3点
かつて「2011年新聞・TV消滅」という新書がありましたが、
国民性もあり現実にはもっと緩やかに推移しているようです。
以前は映画好きでREGZA4Kの大画面で観たりしてましたが
断捨離嗜好もあり悩んだ末に6.7型のスマホに集約しました。
僕のようにテレビの買い替えをしない層が増えると
テレビメーカーとしては自動車離れの若者に悩む
自動車メーカーにように困ったことになりそうです。
テレビのない人?にもお届けしたいという組織もあるようで
同時配信開始日は歴史の分岐点になりそうです。
今夜、綾瀬はるかさんのドラマを観ます。^_^
書込番号:24694552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問題は、テレビ離れは番組がつまらないからであって、つまらない番組を配信しても変わらないのでは、と思いますがね。ネット番組の方がおもしろいからそっちを見るわけで。
テレビ番組を見る人は普通にテレビで見るんじゃないかなと思います。
書込番号:24694573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Address Hopperさん
地デジのバラエティ見るくらいならスマホ画面でも我慢できるかもだけど、4Kの大河やNetflixなどはやはり大画面で見たいですね。
没入感や音が全然違いますので。
映画なんかもスマホで見るんですか?
書込番号:24694596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Address Hopperさん
ビデオで録画する文化の無い人は、仰る通りその様になるでしょうが、速見する人は全録レコ、従来のレコ、録画機能付きテレビは求めるでしょう。
それより、外出中に話題の番組を録り忘れたら、同時配信で見るでしょうね。
書込番号:24694605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラマは見ないけど、すでにAbemaTVで同時放送とか
先行独占配信とかしてますよ
書込番号:24694722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ご意見ありがとうございます。
>S_DDSさん
おっしゃる通り、好みにもよりましょうが、
つまらない番組を配信する意味はありませんね。
僕はホンマでっか?なんかは9tsuで見てました。
岡田斗司夫さんとかは呼ばれてもテレビには出ないと
言われています。ガーシーさんは呼ばれないでしょうが。
なるほど年配層はテレビのままでしょう。
トヨタクラウンのお客様は将来的に買い替えはせず
消えて逝かれます。
>プローヴァさん
今はDisney+やAppleTVなどのアプリで映画を観てます。
おっしゃる通り画面もサウンドも迫力はありませんし、
オーディオヴィジュアル層は太いお客様のままでしょう。
ただ鶴田浩二の(いのち札)やフランス映画の(過ぎ去りし日々)などはネットでしか観れませんでした。
>ひでたんたんさん
なるほどレコーダーを買ってスマホで観る層もいらっしゃるようで、持ち家である程度の収入がある人でしょうか?
>f_n_t_さん
確かにすでに一部の番組は先行配信をされてました。
僕の場合テレビ番組で観たいものは少なく
テレビを買うほどではないためスマホに集約しました。
今は安いドンキのチューナーレスな
アンドロイドTVなんかもありますね。
書込番号:24694764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビンタ事件で話題となりました今年のアカデミー賞ですが
米国内では映画館に行かずAppleTVで
受賞した作品が観れるそうです。
Disney+でも最新のスピルバーグさんのミュージカルや
リドリースコット監督の決闘物映画が観れます。
ロバートデニーロさんやアンハサウェイさんも
ネトフリなどのアプリ作品で映画をプロデュースをしており
大きな地殻変動が起きております。
吉高由里子さんのドラマも過去最高の再生回数を
打ち立てたりして視聴者の視聴スタイルが
変化したかのようです。
日本のテレビ局は視聴率に苦しんでしんいるようですが
どこでいつ見せるか?を変えればコンテンツ産業として
生き残れると思います。
電波オークションを恐れることはありません。
いっぱいありますが山田孝之×菅田将暉出演の
テレビ朝日『dele(ディーリー)』
なんてのも面白いドラマでしたよ。
書込番号:24694806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去にはこんな事件もありました。
世界的な変革を恐れて乗り遅れてしまいました。
ああ、恥ずかしい。
https://www.huffingtonpost.jp/2013/07/08/panasonic_n_3559736.html
書込番号:24695399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YouTubeでは切り抜きが人気ですが、
テレビでは生き残りのため一般的視聴率から
コア(個人、若者世代)世代視聴率にシフトしているようです。
https://biz-journal.jp/2022/04/post_289671.html
親はニュースウォッチ9を観ていて、
子供はひろゆきの部屋を観ている。
この場合どうやったら若者から受信料が取れるか?
書込番号:24696747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Tverの改変は不評でしたがリアルタイムで
ザッピングして見ると、これは確かに凄い。
もうテレビは売れない。スマホで済んじゃう。
高額な設備や機材が必要な放送とは何だったのか?
壮大なる完全なる旧型装置である。
テレビメーカーはアンドロイドタブレットでも
作った方がいい。
月9ドラマはイマイチでしたが、
やっぱりさんま御殿は面白かった。
書込番号:24697035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
深夜の連投失礼します。
Tverで何気にやったザッピング体験で
これは大変なことになったと驚愕しております!?
BS放送が開始された数十年前、放送の難受信地域?の解消が
その理由だったと記憶しておりますが
インターネット同時配信はこれをあっさり
蹴っ飛ばしてしまいました。
放送法だの電波オークションだのも無意味です。
地方のテレビ局にとっては重大な存在の危機でしょう。
もはや活字映像のジャーナリストはYouTuバーにでも
ならないと生き残れません。
地方新聞と地方テレビ局の同時経営なんて無駄です。
もう2万円くらいのスマホでも全チャンネルが
観れてしまうのですから。
今更コア視聴率なんてネットでは当たり前ですから。
CNNじゃなくてもウクライナ市民がiPhoneで
生配信をすれば実態がバレちゃう訳ですから。
書込番号:24697355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日9のTBSのドラマなどNetflixなんかでも配信されてますが
二次利用ではなくこれからはこっちが主流となりましょう。
流出してしまった視聴者はもうテレビには戻ってくれず
Netflixのようなサブスク(アプリ)が主戦場となりましょう。
放送権?を失うことを恐れて時の政権に
忖度をするなんてこともなくなりましょう。
報道番組から国谷さんや古舘さんが更迭排除されたことなど
今日からみれば黒歴史のブラックジョークのようです。
アプリであればNHKの受信料などもアマゾンプライムに
払っているような定額制になりましょう。
このチャンスを逃すと海外サブスクに
報道も取られてしまうかもしれません。
各地の一等地にあるテレビ局は仮想空間のアプリになれば
もう固定資産税なんか払わなくて済みます。
出社もしなくてスタバなんかで編集してればよいのです。
テレビ局を辞めれば参議院で野党から大河ドラマの
制作費についに突っ込まれたりもされなくなります。
書込番号:24697386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画配信のカテゴリーにTverがない?
無料だから?
NHK+も無い?(これは確実に有料化への布石ですわ。)
月9より木9より正直不動産の方が好み。
結局消費する通信量が増えたのも仕方がない。
スマホがアプリでテレビにもなると仕方ない。
さっそく楽天5G無制限を契約してきました。
ahamo+80Gより安いですし。
ばっちり楽天圏内でした。
書込番号:24700845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > オプトスタイル > OPTVISION 85UDK420R [85インチ]
安いからどうかと思いましたが、やはりデカい
これからの時期にはエアコンつけないと発熱が凄い、毎日テレビ見てると電気代が物凄いことになりそうです
某有名メーカーのテレビは見てないので分かりませんが、機能とか似たり寄ったりなのかな
たまたま数年前にヤフオクで50インチ、中国製のリモコンを見つけ電池入れたらオプト85インチのリモコンと昨日同じでちゃんと機能しました
書込番号:24694146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ2000 [65インチ]
【ショップ名】ヤマダ電機 池袋本店
【価格】315000円
【確認日時】2022年4月9日
【その他・コメント】
地元のヤマダ電機 35500円+ポイント1%
池袋のビックカメラ 350000円+ポイント10%
池袋のヤマダ電機 315000円
という流れでした。
明日到着予定なので楽しみです。
書込番号:24692436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>pgs_nicさん
価格コム最低値と同等ですね。
地元価格が一番安いような。。。
書込番号:24692946
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90J [55インチ]
こんばんは。昨夜の出来事です。急にメールが届きてました。何やらブラビアの最新バージョ湯アップのお知られです。知ったら即やる派の私はすかさずバージョンアップしました。このところ、変な動作や表示が出てきましたからね。一刻も早く直したいのでやってみました。なんだか画面がスッキリした感じがしまふ。設定も音声信号フォーマットが追加されてます。どうやら音声フォーマットにVRRがされました。これはゲームですね。詳細不具合も解消されているといいです。
書込番号:24632505 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その後ですが、期待は裏切られました。
切り替え時にやはり無音状態になってしまいます。
また、朝TVをつけても無音状態は出てしまいました。
これはもはや永遠の課題ですね。
HDMI入力の切り替え時の関係ですね。
SONYさんはリセットを促していますが、頻繁にリセットもいくらGoogleTVとは
言えシャレにならないと思いました。
書込番号:24659207
0点
残念なことに、本日朝一TVオンしたら映りません。右隅に画面出てますが、過去の状態が改善されていません。バージョンアップアップしても良くなくならずにあらたに症状が発生します。
書込番号:24688686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>甚太さん
こんにちは。私はX9500Gユーザーです。AndroidOSの不具合鬱陶しいですよね。心中お察し申し上げます。お買い上げは大手量販店でしょうか。もしそうならば一度買い上げ店に相談されてはいかがでしょうか。SONYに相談しても大した答えは期待出来ないと思います。
SONYのテレビはどうやら不具合の個体差が結構あるみたいです。
スレ主様の場合、結構重症な不具合と思われます。音出ない、画像出ないはテレビとしては機能していませんもんね。お買い上げからどれぐらい経っているのか分からないので無責任な事は申せませんが、販売店経由でSONYに掛け合ってもらえば、上手くいけば新品交換してもらえるのではないでしょうか。
書込番号:24688763
0点
安定するアップデートと、非常に不安定なアップデートが
時々有りますから、安定してる場合は自動更新を切り
むやみにアップデートする事は控えた方が良いです
何台か同じモデルを用意しておき、サブの方で試したり
2ヶ月ぐらいネットの様子を見てからメインのアップデートを
した方が良いです
Googleプレイストアの方は週単位でアップデートが有るから
1週間程度で不具合は直りますが、OS側は年4回程度ですから
不安定でも3ヶ月ぐらい我慢することになります
書込番号:24690045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)




