
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]


昨夜、時間つぶしに立ち寄った「さくらや新宿西口駅前店」で、結構値段が下がっていたので思わず買ってしまいました。\56,800でしたが、ポイントが付くので、現金(13%ポイントバックで\7,384)なら実売で5万円を切っています。私はマイラーなのでANAカードを使ってしまいましたけど・・・。この値段は既に在庫処分タームに突入したということなのでしょうか?感想は後ほど書き込みます〜。
0点


2003/02/12 21:49(1年以上前)
49800円でした。不人気色(この機種の場合は白)は安いような気がしています。ちなみに私のも白でした。
書込番号:1302813
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


昨年12月から薄型ワイドTVの購入を検討していましたが、ついにKDL-L30HX1(以下Sony)を購入してしまいました。
検討していたのはシャープのLC-30BV(以下Sharp)、日立のWooo32型(以下Wooo)と3機種で、この2ヶ月ほど色々な電気店を回って情報収集した中で感じたのは次のような点です。
・画面の鮮やかさは、Sony>Sharp>Wooo。
最初はWoooしか眼中に無かったのですが、3機種を見比べるとWoooは液晶2機種に比べるとちょっと画面が暗い感じがします。
液晶2機種を比べるとSharpの色見が若干黄色がかっている様に見えます。
これは人の肌を綺麗に見せる為の色補正のせいかもしれませんが、Sonyの方が鮮やかに見えました。 これは標準設定での比較です。
・寿命は液晶>プラズマで、Sharp>Sony>Wooo。
Sharpはバックライトの寿命を60万時間と明記してますがSonyは明記していません。 消費電力がSharpより高いことからもバックライトの寿命はSharpより短いと思われます。 (これは私の勝手な推測で、Sonyは回路の消費電力が高いだけかも知れません。)
また、プラズマは寿命=さようならですが液晶はバックライト交換で再生するので、この時点で Woooというかプラズマは検討対象から外れました。
ちなみにバックライトの交換費用はどこの店員も、20inchで1万5千円なので、高くても3〜5万円では?という事です。本当かぁ?
・価格はSharp<Wooo<Sonyだと思いますが、Sonyも手ごろになってきました。
特に、購入したヤ○マ電気では、先週末に見に行った時には表示価格より20%OFF。(現金払いのみ)という事で、476,000円(税別)の提示だったのですが、昨日は、更に値引きとありという事で、提示額が447,500円(税別)で、現金でなくても金利0夏ボー一括払いOKというWの好条件を提示され即サインしてしまいました。(これから貯金しよっと...)
ちなみにSharpはSonyの-5万円程度です。Woooは聞いてません。
値段・寿命でアドバンテージのあるSharpでなくSonyを選んだのは、絵の綺麗さ > 5万円 と判断したのとSharpはチューナー内臓タイプというのがひっかかった為です。一体型だと配線変える度に壁掛けから外す事になってかっこ悪そうだし、バックライトの電圧影響でチューナーがノイズを拾いそう...。
最初はWooo32オンリーだったのですが、30型液晶が価格でも画質でも差がなくなってきている現状を考えると今後このクラスは液晶の領域になると思います。Woooは大画面プラズマの領域で頑張ってください。
まだ物は届いていませんが、週末が楽しみです。
何か気づいたらレポートします。
0点


2003/01/31 06:26(1年以上前)
私も昨年12月のはじめにKDL-L30HX1を買いましたが、そのとき聞いた話によると、sharpはバックライトの交換ができるが、sonyはできないとのことでしたよ。メーカーに問い合わせてからの返事だったので、間違いないと思うのですが。ちなみに値段は、神戸の八千代ムセンで452210円でした。
書込番号:1263478
0点



2003/01/31 08:40(1年以上前)
ウヘッ!交換できないんですか?
メーカーでのパーツ保持期間が7年と定められていると聞きましたが、交換時期が7年以上先だった場合はパーツが無い可能性もあるとは思ってましたが交換できないんじゃ意味無いじゃん...。
構造的に交換不可なんですかね?
書込番号:1263591
0点


2003/02/01 19:07(1年以上前)
店員さんの話によると、sonyの液晶はバックライトが直づけだから交換できないそうです。その辺が、sonyとsharpの液晶技術の差だとか・・・。でも、私は斜めから見た色の薄れ方でsonyを選んで買いました。私の性格からすると、液晶を交換する頃に、きっと新しいのがほしくなるだろうなとも思ったので。
書込番号:1267836
0点


2003/02/02 14:17(1年以上前)
1日平均5時間見ても1年で1825時間。
ってことは10年使って2万時間にも満たない。
そのくらいはどこの液晶テレビも大丈夫でしょ。きっと。
それに10年後はきっと買い換えたくなってるから、
バックライト交換しようなんて思わない。
そもそも仮に15年も使って3万時間経つ頃には
メーカーの部品保有期間はとっくに過ぎてるし。
ってことで俺は気にならんが...
書込番号:1270408
0点


2003/02/05 09:49(1年以上前)
液晶ならコレがいいと思うけど、残像感ないですか??
僕は感じますよ。
だからやっぱりwooを買います。
それに液晶って、黒は綺麗だけど、人肌がぼやけて見えます。
何も黒を見る訳ではありませんが。
8年も経てば、また良い商品がでるでしょうから、買い換えますよ!
書込番号:1278833
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]


ついに買ってしまいました。
いろいろ悩んで、重すぎるブラウン管と40インチ超の大画面で実力発揮のプラズマはやめて、液晶にしました。液晶ならシャープという単純な理由(あんまりいろいろ考えたくない&日本の製造業を信じている)できめました。
価格は定番のヤマ○電気vsコジ○電気、
僅差でヤマ○電気¥435,000(税込み)配送設置無料。ということで、このページの最安値にも引けを取らない価格でした。
但し、同じヤマ○電気&コジ○電気でも、店舗によってはここまで値引きしてくれませんでした。¥445,000前後(税別)が精一杯と言ってくるところが多いようです。皆さんのご参考になれば幸いです。
0点


2003/01/11 02:47(1年以上前)
ρ(・・。) コレに載ってる安いお店でも、わりと大丈夫だと思うよ。
ご購入は一応代金引換で♪(( ヽ(o^ー゜)フリフリ
書込番号:1205753
0点


2003/01/26 20:50(1年以上前)
ちなみにどこ地域のヤマ○とコジ○ですか?私は横浜市中区なのですが競合させても、ここまで安くありません。今の段階で454000円(税抜き)です。(それでも1週間で1万3千円も安くなった)10年間の保障も大きいし悩んでいます。
書込番号:1250306
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > AIWA > LT-15N1 [15インチ]




2002/12/27 18:46(1年以上前)
す、すみません。LTーDV15、5万円台ですか??どこで買えるのか教えて下さい!お願いいたします。あとLTーDV15って、結構DVDプレイヤーの部分が大きくないですか?
書込番号:1167450
0点



2002/12/30 05:46(1年以上前)
ケーズで売ってましたよ。5年間無料保証込みで5万円台で。
DVD部分が大きいので邪魔になるかなと思ったんですが、
値段に負けてLT-DV15を結局買ってしまいました。
実際に使ってみると思ったほどDVD部分も邪魔にならず、
そのままDVDが見れるのでかえって便利でした。
書込番号:1174052
0点


2002/12/30 12:21(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
私は東京に住んでいるのですが、近くのケーズでは、74,800円でした。
宜しければ、どちらの店鋪で買われたか、教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
書込番号:1174563
0点


2003/01/02 19:53(1年以上前)
K's電気へいけば帰るのでしょうか?LT−DV15が5万円台で?
明日行って値切れば 買えるかなぁ??
ちなみに税込みで5万円台でしたか?
質問ばかりでごめんなさいです。
書込番号:1182927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





