
このページのスレッド一覧(全11437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月28日 23:53 |
![]() |
5 | 0 | 2025年9月27日 16:22 |
![]() |
3 | 0 | 2025年9月25日 14:28 |
![]() |
7 | 2 | 2025年9月23日 13:12 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年9月21日 14:26 |
![]() |
8 | 2 | 2025年9月21日 02:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]
先週の日曜にコロナ少し前にヤフオク中古で買った実家用のAQUOS LC-50US5が唐突にお亡くなりに。
これ以前に使っていたAQUOS LC-40AE7が画面だいぶ暗くなったものの一応予備で取っておいたのだが
まさか使う必要がくるとは思わずすぐに取り出せる状態ではなく諦めた。
しょうがないから次の土曜に買いに行こうと、とりあえずチャンネル争い敗北テレビのパナ22インチを
50インチの目の前に設置して実家から帰宅、購入選定してみた。
結局のところ、サイズとある程度の画質さえ維持できれば高いのはいらんということで、パナかシャープの
去年モデルの在庫(80AかGL1あたり)を買うつもりで近所のコジマに行ってきた。
クチコミも価格チェックもろくにしてなかったもんで、大手量販店はすでに在庫なしだったんですねぇ。
今日クチコミ見ましたよっと。
お目当ての価格帯がない中どうすっかなぁと思っていたらこれが壁際で新モデルの90Bと並んで展示処分で
5年保証付き109800円で置かれていた。
ただ、処分特価前価格が発売当初の20万近い価格になっていたのはなんだかなぁ、すぐ隣に新モデルの
価格あるのにw
さて、展示品ですが発売直後から置かれていたとしたら15ヶ月5400時間程度の使用、この上で価格比較して
この金額を高いとみるかそれとも安いとみるか、コジマの場合は無料5年保証だが他店のようにバラして計算
してみると、本体価格91500円+消費税9150円+延長保証9150円。
うちの場合は家族がアレルギー体質なので開封直後の新品よりも長期展示品のほうがありがたい。
価格も減価償却8年として直近在庫枯渇前価格13万、1年使用済みと考えてもまあ安い。
ということで、だらだら書いたけど斜めからの見え具合だけ確認して即決。
1台購入なのに2台の引き取り処分をお願いして精算したところ、なぜか象印の8月発売の電気ケトルが
オマケ的にセット購入で付いてきました。
これは「スペース片付けてくれてありがとう」ってことか?
ちなみに配達は荷受けの都合で今度の土曜日。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z720X [49インチ]
元々、4TBのUSB-HDDを2個繋いで全6チャネルを24時間録画して7日くらい録画できていました。
NASのHDDを更新したので、東芝の14TBのサーバー向けHDDが2個余剰になりました。
過去の情報に各USB端子は16TBまでのUSB-HDDに対応しているとの書き込みを見たので、14TBのHDDをUSB3.0‐HDDケースに入れて、設置してみました。
14TBのHDDを1個(14TB)繋いで設定してみると、約12日分との表示が出ました。
14TBのHDDを2個(28TB)繋いで設定してみると、約25日分との表示が出ました。
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 3D BRAVIA KDL-55HX920 [55インチ]
一部の口コミに画面の3分の1しか映っていない画像ありますが、パネルが日本以外でも本体に不良した部分ありません、せいぜいリモコンのみ電池入れ替えだけではリモコン動かないぐらいです、動かすリモコンを本体にリモコン登録しないと駄目なぐらいです、ちなみに蓄電池は日本製でも壊れました、3倍ぐらいの中国製の蓄電池はいまだに正常に動きます、100%の状態でエアコンの除湿を7時間動かす事出来ます、曇りでも光の強さあれば充電します、日本製でも壊れ物は壊れます、何処の国は関係ないです、店によりますが、初期不良は14日以内なら正常な物に交換可能です、2週間以上は店のハンコウ押してあればメーカーの営業所に持っていけば1年間保証あります。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7H [50インチ]
何度も設定など確認したりケーブルを変えたりいろいろなことを試しても結果が変わらないのでよくよく説明書を見返したら…
外部機器から4K映像信号(2160p60Hz(10bit,12bit)及び 2160p 120Hz)を入力する場合は、
ウルトラハイスピード ケーブルをご使用ください(HDMI 入力1、2 端子のみ)。
HDMI入力1 … 4K120Hz対応
HDMI入力2 … eARC/ARC対応(サウンドバーなどの音声機器用に優先される)
つまり、実質的には HDMI入力1しか4K 120Hz映像を受け付けない という設計だったわけです。
「サウンドバーを使いながら4K120Hzを実現したい」場合、HDMI入力1にゲーム機やPCを繋ぎ、
音声はeARCではなく別系統(光デジタルやHDMIスプリッター)でサウンドバーに送る工夫が必要になるかもしれません。
盲点でした…
2点

>Cion.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001689050/SortID=26284144/#tab
9月初め、パナでの話題。
全く同じ。
レスを書く人たちは、液晶の全体で見ているでしょうから、デジャブを感じます。
書込番号:26297899
3点

>Cion.さん
現在の状況は、4K120Hz対応のHDMI2.1端子が2つでそのうち1つがeARC対応というのはハイセンス、シャープを含む国内メーカー全てこの仕様かと思います。
TCLはHDMI2.1端子ではなくHDMI2.0端子のほうがeARC対応でそのぶんHDMI2.1端子が2つ使える機種があり、
LGは4つ全てHDMI2.1端子でeARC対応のを除くと3つ使用できる機種がある、という感じでしょうか。
HDMI2.1端子が足りない場合は、HDMI切り替え器を使用することも考えられます。Switch2が発売されたので、PS5やPCと一緒につなごうとするとこういう話題が増えてきたんでしょうね。
書込番号:26297967
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24EF1 [24インチ]
テレビの電源を入れ直したときに、テレビを消す前に接続していたWi-Fiへ再接続できるときとできない時があります。電源入れてすぐ再接続できないときは、手動で設定からWi-Fiを指定して接続することになります。
こちらの問題ですが、5GhzでWi-Fi接続していたので、2.4Ghzの方にしたところ、電源を入れ直したときに毎回自動で再接続するようになりました。
また、タイトルに関係ない情報共有ですが、このテレビに内蔵の録画機能は、野球などで延長して録画時間がズレた時にタイトルで追っかけてくれません。ご注意ください。
書込番号:26295482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2T-C24EF1 [24インチ] 購入して3年になります。
故障内容と改善例
突然にネット未接続に成り見れなくなりました。
1)対策1
NET接続確認
WY-Fi 5G/2G設定を解除してWY|ーFi再設定:暗号キーを何回、入力しても暗号キーが間違っているメッセージ。
シャープに修理依頼したら保障期間外の為、出張費用\6000円+技術料 3万から4万と高額。(新たにテレビを買ったいい位、検討 )
2)対策2
他の家電に電話で相談して下記の試みアドバイスがあった。
(1)購入した初期状態から最初から各設定する。
(2)テレビの電源断(テレビAC電源を コンセントから外すして15分そのままにして置く)
*(2)を実施してWYーFi 5G/2G 暗号キー入力出来ました。NET接続出来ました。
ソフトの誤動作で不具合が発生するのでこの時は(テレビAC電源を コンセントから外すして15分そのままにして置く)を実行
すると治る場合がある。皆さん参考になれば幸いです。余分な出費しなくて良いですよ。
書込番号:26296000
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 4T-C55HP1 [55インチ]
購入のため価格コムを参考にして比較検討中でした。通販業者さんの最安
価格は大手量販店さんの店頭表示価格よりも、確かにお安いです。(シャープ、
特に本商品はその差が大きく、最大で10数万円の差があります。)
実際に店舗(ビックカメラ)でシャープ担当説明員(正規の量販店社員ではない)
と交渉したところでは、搬入料や下見、リサイクル料金(回収に関わる運搬料)、
延長保証料などを含めた合計金額で、通販業者意外と差が出ませんでした。
(そこの店舗では本体価格はおよそ店頭表示価格の30%値引きを提示されました。)
ただし同じエリア(新宿)の店舗でも、ヨドバシカメラはビックカメラよりも4万5千円
高く、ヤマダ電機は同じく1万円高かったです。(今週まで)
それぞれ無金利ショッピングローンの有無や、延長保証のメニューの違いなど、
一律には比べられませんが、大型家電ということで通販業者の利用をためらっ
ている方は、お近くのビックカメラなどの大手量販店の利用も考慮に入れては
いかがでしょうか。(価格は日々変動するそうなので、ご留意ください。))
4点

うちの地域では、他メーカーテレビですが、色んな条件も入れて ケーズ店頭が一番有利で安かったです。
元より他の製品でもそうですが、その条件選びは人様それぞれですし、またその時々の価格も各店舗で相当に違うとは思いますけどね・・・。
まあ確かなのは、けんもほろろな販売店員に当たったりすると、もうそこには よう行けませんな。(汗
書込番号:26295566
4点

>tt ・・mmさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおり、対応や値引きの金額も店員さん
によって様々でした。同じ店舗内でもメーカー担当
の説明員さんの方が、金額の交渉が早かったです。
幸いけんもほろろな店員さんにはどの店舗でも当
たらずにすみました。
ケーズデンキさんの店頭で購入されている方は多
いようですが、残念ながら近場に店舗がございません。
価格コムのクチコミを拝読する限り、家電量販店の
リヴァイか南の勇者クラスの最強候補なのではと、
うらやましく感じております。
書込番号:26295585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





