
このページのスレッド一覧(全11442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月24日 14:28 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月18日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 00:29 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月23日 18:38 |
![]() |
1 | 0 | 2004年7月8日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.TV SC23XA1-BK [23インチ]

2004/07/20 22:09(1年以上前)
EIZOダイレクトにて購入。7月17日に到着。
地上波アナログの画質の悪さに幻滅しました。
しかし、DVDの画質には満足。
でも、DVDにすると音量が小さくなるのはなぜ?
AV音痴の私に御教授ください。
書込番号:3052949
0点


2004/07/22 03:20(1年以上前)
一般的に液晶とブラウン管はブラウン管の方が画質良いです。
液晶には薄い(軽い)、省エネなどの利点があります。
最近、買いましたが、私は画質は大手メーカの液晶TVと比べて
良い方だと思います。地上波アナログも良い方ではと思います。
かなりヒドイのもありますから。。。
何より、見た目とコンセプトのカッコイイよさで決めました。
私は満足してます。
書込番号:3057666
0点



2004/07/24 07:44(1年以上前)
そうですね。デザイはいいですよね。
書込番号:3064900
0点


2004/07/24 11:50(1年以上前)
この機種にかかわらずDVDの音は小さいのが普通です。
この機種の問題ではなくコンテンツの問題です。
音量を比較すると:
DVD < テレビ番組 < CM となります
スポンサーで成り立っている民放テレビ局での
CMの音量が大きいのは当然の成り行きですね。
書込番号:3065526
0点


2004/07/24 14:28(1年以上前)
kzymsnさん、御教授ありがとうございます。
DVDの音が小さいのが普通とは知りませんでした。
なんか安心しました。
それから、怒スライサーさん、カッコイイ!さん
このテレビのリモコンって
デザインは良いと思うのですが、使いにくくないですか?
音量の操作するのにもずいぶん気を遣うのですが・・・
書込番号:3065992
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]


今日のニュースで、ソニーとサムソンがテレビ用次世代ガラス液晶パネルの共同開発の提携を結んだことを報じていました。これからは、テレビもパソコンの液晶ディスプレイのようなテカテカなガラス液晶になってしまうのでしょうか。(私にとっては、写り込みで見ずらくてしょうがないのですが。)液晶の最大の良い所は映り込みが極めて少ない所だと思います。だから、ガラス液晶になるのは反対です。みなさんは、この事についてどう思いますか。ご意見をお願いします。私の感覚がズレているのか知りたいので、たくさんの方の意見を聞きたいです。また、ガラス液晶の方が優れている点てどんなところでしょうか。みなさん、よろしくお願い致します。
0点

すべてガラスです。
表面につや消しフィルム貼ってあるだけです
書込番号:3038029
0点

映り込みはガラスであれ何であれ表面処理の問題です。
極端な例で言えば、窓とかに使うスリガラスは映り込みが無いガラスですよね?
書込番号:3039759
0点



2004/07/18 05:37(1年以上前)
NなAおOさん、ひやしあめさん、書き込みありがとうございます。
映り込みこみのあるなしは、表面加工の違いだというこですか。勉強になりました。
ところで、お二人は映り込みのあるタイプの液晶とないタイプの液晶どちらが好みですか。よろしければ回答お願いします。
書込番号:3042544
0点

PC用は無しですね。
TV用はブラウン管並であれば映り込みが有っても許せます。(どちらが映り込みむか比較した事は無いですが)
書込番号:3044293
0点

ソニーの新しい17インチつやあり液晶
結構いいですよ。特にアナログでつないでにじむ環境の人にお勧め。
分岐してにじんだ信号補正かけてきれいになります
書込番号:3044764
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三洋電機 > LCD-30HD3 [30インチ]


買ってしまいました。
248000円こみこみです
デザインかっこよいです。。。
sonyより良いいです、なぜかというと音よし!!
黒が潰れませんよ。
そして微妙な30インチと言うサイズも結構すきです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三洋電機 > LCD-30HD3 [30インチ]


買いました〜〜〜〜〜〜〜〜るんるん
本当はSONY28インチを狙っていたんですが、秋葉原で聞きまくった
結果、パナとソニーはクロがつぶれやすいと言う事で、
デザインも結構好きな感じです。
それに、魅力は、、、、値段です。
248.000円こみこみです。
んーいい買い物と自画自賛しております。
0点


2004/07/21 00:29(1年以上前)
どこで買い求めましたか。
私も買いたい。
書込番号:3053603
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-45GD1 [45インチ]
PC入力はXGAまでなのか〜。
せっかくなら1920×1080をフルに使えるようにしてくれればうれしかったです。
まずはフルハイビジョンパネルの実用化からということですかね。
とりあえず、予約しておこう。
0点


2004/07/09 22:52(1年以上前)
たしか、サムスンはPC入力1920×1080出来るらしい。DVI入力で。
書込番号:3012623
0点

サムスンは絵が終わっている上、熱もつとおかしな挙動を起こすので、とてもまともに使えなかったです。
シャープだからパネルに期待できたのですが。
書込番号:3012743
0点


2004/07/10 09:49(1年以上前)
カタログ上は37GDはXGAと書きながら、WXGA対応も併記されています、45GDのカタログ情報はまだ当てにならないと思います。何しろショウルームのプロトタイプはDVIインターフェースがついてませんでした。
書込番号:3014110
0点

昨日、予約ついでにやっと実物見れました。
遠めに見るとそんなに綺麗になったようでもなかったですが、近くによってもその綺麗さが維持できているのはさすがでした。
絵自体はやはりGD2となんらかわるような点は見られませんでした。
明暗干渉具合も今までどおりです。GD1,2を持っているならあえて買い換えるようなものでもないかも・・・
しかし、液晶の大型化の第一歩という感じですね。
PC入力はどうやらXGA以上いけるみたい!!
期待度が高まりました。
本当はサイドスピーカーかよかったのですが、絶対出ませんと言われたのでスピーカーはずしての使用しかなさそうです。
書込番号:3025733
0点


2004/07/13 19:06(1年以上前)
ナム1975さん
購入後のプラズマとの比較レポート楽しみにしています。m(_ _)m
書込番号:3026252
0点


2004/07/23 18:38(1年以上前)
先日シャープにその事でメールしたら、今日電話掛かってきました。
どうやらリアルSXGA表示が可能らしいです。
UXGAには対応していないとの回答でした。個人的にはUXGAも圧縮表示にて対応して欲しかったのですが。
液晶・プラズマでは初めてのリアルSXGA対応機種という事ですね。
(サム○ンを除いて・・・)
ただ、今使っているのがパイの503CMXでパソコン表示に特に優れているので買い替えはビミョーかも。
書込番号:3062890
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





