液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699808件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原に行ってきました(爆)

2003/12/01 13:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD1 [37インチ]

スレ主 こめろうさん

11月22日(土)秋葉原に行ってきました。
地元の電気店では税込み59万という価格だったので、こちらの掲示版でもウワサの秋葉原の「サ○−ム○ン」に行ったのですが・・・なんじゃこりゃ?といった感じでした。
店員さんの話によると「原価が56万だから原価以下では絶対売れない」とのこと。
何よりも嫌だったのは店員さんの口ぶりでした。
これまでの人生であんなに対応の悪い店員さんに出会ったことありませんでした。「じゃぁ、いくらだったらかうの?」の一点張り。LC-37AD1の説明を聞いても、二言、三言話すと「ちょっと待ってって」と言ってどこかに行ってしまい、イライラしながら待っていると「いくらだったらかうの?」でした。「ここのサ○−ム○ンでもっと安い価格で代われた人がいる情報をネットで見て来た」と話したところ「なんか47万ぐらいで買ったって書いてあるらしいけど、あれ嘘だよ」とあっさり返してきました。「前にもその情報を見て来たってお客さんいたけど、そんな価格で売る訳ない」とのこと。
しかも「ネットの販売は正規のルートで卸してないから、ネットで買うのはやめときな!」とも言ってました。私はkakakuの掲示板情報を、今なお信じています。商品説明、対応など総合して、仮に3万円ぐらいなら安くてもこの店員さんからは買いたくない!って感じです。
石丸電気TV館は価格は多少高かったのですが、親切丁寧に商品説明をしてくれました。

ちなみにこの日、サ○−ム○ンのLC-37AD1の最安価格は税込み&配達料込みで59.5万円でした。
たぶん交渉次第でもっと安くはなるのでしょうが、私にはこの値が限界でした。
秋葉原のサ○−ム○ンに私はニ度と行きません。

書込番号:2183717

ナイスクチコミ!0


返信する
疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/12/01 13:42(1年以上前)

まあサトームセンと言っても、秋葉にたくさんありますし、店員もピンきりですからね。
量販店でネット価格や掲示板の話をしても、駄目な事の方が多いです。
プリントアウトして行けば、また話しも違うでしょうが・・・。

それに、11月25日以降は、黙ってても、お客がたくさん来るので、相場も上がりますし、値引きにも応じなくなる傾向があります。
この間の石丸オープンセール時とその前が、秋葉の最安値だったのでしょうね。
私も、昨日DVDを買いに行ったのですが、全く値引きには応じてくれませんでした。
値切るのには、タイミングが重要なのでしょう。

それと、価格COMの情報にも、単なるネタであり、嘘の情報や間違いの情報もあります。
IPが晒されるので、2chよりも確度の高い情報ではありますが・・・。

年末の閉店1時間前に交渉すれば、売り上げ達成のため、値切り交渉がうまくいく可能性もあります。
あきらめずに、コジマやヤマダなどの郊外型量販店を回った上で、秋葉に見積もり書や名刺を持って、値切り交渉を開始してください。
ケーズやギガス、ワットマンなどの無料5年保証が付く所も、トータルで考えると、安くなりますよ。
上記の店は、他店に限界まで対抗してくれる店も多いようです。

値引きは、対抗するお店がない限り、余りないと考えた方が良いです。
1ヶ月程度かけて、じっくりと各量販店を回るのが、大切だと思います。
開店セールや閉店セールも、狙い目です。

>「いくらだったらかうの?」でした

・これなんですが、要は即決だったら、こちらも勉強させてもらうよということではないでしょうか?
秋葉は、半径数百メートルに競争相手が数多くひしめいており、対抗店に自店の限界価格を晒すのを極端に嫌う傾向にあります。
服装にも注意して(笑)、この店で買うぞ!という気迫を見せれば、うまくいくと思います。
まあ、態度が悪いというか横柄な親父が多いのも、秋葉の特徴ではありますがね。

書込番号:2183811

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめろうさん

2003/12/01 15:31(1年以上前)

疾風さん
レスありがとうございます。
>11月22日(土)秋葉原に行ってきました。
これは11月29日(土)の間違いです。訂正とお詫び申し上げます。
ここ2ヶ月ほど大型のテレビを探し、最終的にLC-37AD1に決めました。kakakuの口コミ情報もチェックして、圧倒的破格情報のある秋葉に意気込んで行ったのですが、撃沈です。口コミ情報もプリントアウトして持って行ったんですよ。税込み55万なら即決でした。店員さんは、「横柄」という言葉がはまる人でしね。どちらが客か服装を入れ替えたら解らない感じでしたよ(私ことながら)。確かに秋葉のサトームセンと一言で言っても、秋葉のどこのサトームセンなのか?ということは解りませんね。事実迷いました。
服装って重要なのかもしれませんね。この日は夫婦で買いに行ったのですが、ダボダボジーンズで、若者きどりの服装でした。たぶん50万以上の買い物をできる格好ではなかった(笑)です。実際「この格好だから、なめられたのかな?」と話しながら帰りました。交渉と一言で言っても難しいものですね。粘れば安く買えるものではないようですね。

書込番号:2184065

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/12/01 16:53(1年以上前)

>こめろうさん

どうもです、疾風です。
55万円は、高すぎですね。
それならば、価格com掲載店で買って、自分で設置しちゃいますね。

秋葉は、近年郊外型量販店(コジマ・ヤマダ)や3カメ(ヨドなど)に押されて、地盤沈下が言われて久しいです。
ですから、無理に秋葉で買う必要もないかと思います。

個人的には、昔から利用しているサトームセンの駅前6号店がお勧めです(駅正面)。
私は、ここでデジカメやDVDレコーダーを買いましたが、いつも一番安くしてくれます。
全部日曜日の閉店間際に飛び込み、他店の価格を参考に値切って、最安値で買っています。

あと、服装これも意外に重要かもしれませんね。
高額商品を買うときは、ジャケットに一番高いコートを着て行きます。
電気屋に行くのに着飾って行くのも変ですが、店員になめられないようにするのも、大切かなとも思います。

>服装って重要なのかもしれませんね。この日は夫婦で買いに行ったのですが、ダボダボジーンズで、若者きどりの服装でした。たぶん50万以上の買い物をできる格好ではなかった(笑)です。

ハハハ・・・・。
確かに50万円という金額だと、冷やかしと思われたのかもしれないですね。
でも、お客を服装で判断するというのも、どうかと思うのですが・・・。

>交渉と一言で言っても難しいものですね。粘れば安く買えるものではないようですね。

・いやあ、そんなことないと思いますよ。
要は、まめに情報収集(価格情報)することと、タイミング(時間など)と、後は多少の嘘が必要かもしれないですね。
このぐらいならば、他の店でも売っているだろうと推測して、多少ふっかけても、大丈夫な時もあります(昔はよくやってました)。

くどいようですが、値切って買いたいと思うならば、休日の閉店間際に駆け込むのが一番です。
休日は、売上目標を高くしており、その目標を達成するため、大抵の場合、多少の無理なお願いでもきいてくれます(石丸・LAOXは、値切りはほぼ不可)
大晦日の閉店間際に値切って買うと、おもしろいかもしれませんね(笑)。
秋葉は、元旦休みますし、お祭り価格で安くなるかも???

書込番号:2184279

ナイスクチコミ!0


アキバムセンさん

2003/12/02 14:38(1年以上前)

ライバル店の価格を調べて、
そして店員を選んで、
xxx円になれば買うという決心があれば、安く買えると思います。
要するに冷かしと思われると店側は安い値段を提示しません。
高価な買い物なので
疾風 さんのレスを参考に諦めないでガンバッテ下さい。

ただ、LAOXは安くなりませんが(安くできない理由があります)
石丸は、店員を選べば、安くなりますよ。

また、LC-37AD1を購入した後、仕入れ値リストを見せてくれました。
確か、56万ぐらいだったと思います。
それより大幅に安く買いましたが、
(理由は言えませんが)それでも店は損をしていません。
摩訶不思議ですね...

書込番号:2187630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HV画像綺麗です

2003/11/30 23:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-22LX20 [22インチ]

スレ主 GARRETTさん

量販店で22LX20見たのですが、HV画像はシャープの22AD1より確実に綺麗でした。
HV対応パネルということで画素数の差がもろに出ていると思います。
地上波の方はアンテナケーブルを多数分岐分配しているのでなんとも言えませんが、
他の製品や22LX10と見比べて明らかに劣る印象は無かったです。

書込番号:2182164

ナイスクチコミ!0


返信する
くわっどさん

2003/12/01 08:29(1年以上前)

TH-22LX20いいですよねぇ。最有力候補です。
確かに22AD1より確実に明るく綺麗です。
やはり液晶の製造技術だけではなく、チューナーや画像処理エンジンのトータル性能が画質に影響するという良い見本ですね。
でも、量販店で納期が未定と言われました。
売れているのか、単に入荷量が少ないのか・・・?

書込番号:2183117

ナイスクチコミ!0


ぞくぞくさん

2003/12/03 02:40(1年以上前)

先週末購入しました
使わない地上アナログチューナー周りを外した安価な機種が出て欲しいですね

書込番号:2189959

ナイスクチコミ!0


くわっどさん

2003/12/03 10:56(1年以上前)

おぉ!ぞくぞくさん、早速購入されましたか。
当方、今度の土曜日に地元の量販店で勝負に出るつもりです。

で、自宅での使用感はいかがでしょう?
店頭で見た印象とは違っているのかな?
購入価格や購入後の感想などお聞かせ願えると嬉しいです!!

書込番号:2190482

ナイスクチコミ!0


ぞくぞくさん

2003/12/03 22:01(1年以上前)

地上波デジタルとサイズに拘らなければ
選択肢は他にあると思います
このサイズでは唯一の製品なので強気の価格設定ですね
来年の夏には 15-16万になってるでしょうから
地上デジタル非対応地域のようですのでお奨めしません

書込番号:2192342

ナイスクチコミ!0


B777-400さん

2004/02/21 17:14(1年以上前)

>22AD1より確実に明るく綺麗です。
それは当たり前でしょう。
シャープの22AD1は、通常のNTSC用の液晶です。走査線も480本しかありません。
たとえ地上波ハイビジョン対応と称しても、信号を間引きして表示しますのでぼけます。
シャープの37〜26インチのGシリーズは本当に綺麗ですよ。
最高の液晶パネルと称される日立の液晶より綺麗です。
松下はsonyと同様に液晶パネルは韓国のLGフリップス製と思われます。
松下のこの商品も非常によいものと思いますが、多分今後発売されるシャープ製のハイビジョンのほうが良いと思われます。

書込番号:2496787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVAC 池袋サンシャインイベントにて

2003/11/30 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD2 [37インチ]

スレ主 MIS_ZOさん

昨日、雨の中AVAC池袋サンシャインシティの歳末商談会に行って来ました。本日17:00までで、AV機器やホームシアターの視聴が出来ます。価格的にも頑張ってくれると言う話で、意気揚々と出かけたのですが・・・結果は燦々たる状況でした(>_<)
LC-37AD2は598、000円(税別)。これ以上引く気はないみたいです。(メンバーズカードに入るなら、さらに3%の値引きになります)・・・というのも、商談するスペースにたまたまAVACの内部資料が
置きっぱなしになっており、その中に「原則相対値引き禁止」、「値引きする場合はメーカー担当セールスに相対値引き相当分の原価補填の確約を取る事」など記載されており、事実、値引き交渉はしてみたものの、全く応じる気配がありませんでした。
まあ、24回、36回払いの金利手数料が無料なので、「高くても
すぐほしい」と言う人にはいいかもしれません。ただし、24回払いは
成約金額40万円未満、36回払いは同40万以上と言う条件が付くみたいです。
チラシももらいましたが、例えばある商品の価格のところに「7?、900円」と書いてあって、安くなるのかと期待しても、「?」の部分は
大半が、「9」か「8」が入るので、そんなにお得感は感じられません。
期待して行った分、落胆も激しいです(泣)
本日行かれる方がいらっしゃいましたら、ご参考まで。

書込番号:2179345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アース

2003/11/28 12:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 そもそも18さん

必ずしも必要だとは思いません。設置環境によってはノイズを受けて画面が乱れたりする場合があります。その際、ノイズフィルタやアース線をつけることによって防げたりします。あとは雷サージ対策の意味もあります。そんな時、アースがあれば、大部分の電気はこれをつたって流れていきますので、機械は壊れないで済みます。電流をある程度、喰う家電(エアコン・レンジ・冷蔵庫・洗濯機)設置位置には、設計段階からアース付の3Pコンセントが常識になっています。僕は雷が起こりそうな場合はコンセントを抜いておけば問題ないと思いますが。雷が落ちる確率を考えたらね、少しでしょ。ご心配なら地中40センチより深いところにアース棒(水道管を利用してもいい、まぁー金属なら)と呼ばれる鉄の棒などを埋め込み、アース棒と電気製品のアース端子とを銅線などを使ってつないみては。ホームセンターで材料買っても1000円以内でしょ?

書込番号:2172100

ナイスクチコミ!0


返信する
も ぐ も ぐさん

2003/12/01 00:44(1年以上前)

アース =接地 =大地アース =地中に金属棒

このような単純な発想では、ノイズという魔物から逃れるのは難しいと考えます。
水道管アースというのも、亜鉛メッキ鋼管が配管の主流だった30年以上前ならまだしも、塩ビ管を多用するようになった最近の戸建てでは無意味。
塩ビライニング鋼管だったとしても、それ自体がノイズを拾うアンテナの役割を果たしてしまうかもしれません。
地中に棒を埋め込むための冗長なアース配線なども、ノイズを拾うアンテナを伸ばすようなものなので、その効果には疑問符が付きます。
アースに関してはすべてにおいてケースバイケースなので、機器の回路のグランドにいかにノイズを流れ込みにくくするかをよく考えて実行したほうがいいかもしれません。

書込番号:2182417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶とプラズマ

2003/11/26 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 液晶きれいさん

連休いくつかの電気店廻って見て、最近出た大型液晶テレビがとても
きれいなのに驚いた!
プラズマは40インチで、画面は大きいがいままでのブラウン管テレビの
大型化で画質もあまり変らない!

それに比べて、液晶テレビは30インチ程度だが、値段は安い上に、
とくに画面がとてもきれいなのには驚いた!
ブラウン管テレビのような光の反射が大幅に減ってるので、目にとてもやさしい・・

プラズマと液晶では現時点では、液晶が圧倒的に勝ってる!
でも値段は、プラズマが高いので、おかしいと思ったが、年末商戦は
液晶テレビの勝利は決まったようなもの!

32型程度の液晶、ボーナスで買おうかな!

書込番号:2166876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/29 22:50(1年以上前)

インチ単価は、プラズマの方が安いですよ。
液晶の方が安いというのは、大きな間違いですね。

書込番号:2177530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入!!

2003/11/26 00:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パイオニア > PDL-30HD [30インチ]

スレ主 ぽりちんさん

義父に頼まれ、近くの○ジマ電気にて購入。8年間使ったテレビの処分料込みで税込み\365.400!!早速、実家に帰って設置した所、画面右下にドット抜け、しょうがないぁと思い、色合い等の調整中に突然画面が映らなくなり、音声は聞こえているのに画面はまるでスクリーンセイバーのように、色が変わるだけ・・・即行で購入店へ連絡、偶然にもP社の販売員がおり、説明した所、初期不良と診断され、その日のうちに交換!!!!!○ジマ電気のすばやい対応に感謝!!大画面なのに軽くて薄いのはいいですね。とっても楽しめた1日でした。我が家にも一台欲しいなぁ

書込番号:2164401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング