液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 毎日徐々に値下がりしてますね

2025/07/15 08:27(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55X9900R [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

55インチを狙ってますが、55Z875Rの値動きがほとんどないのに対し、55X9900Rは、毎日最安値が1000円弱下がり続けていて、買い時に悩みます。
このまま下がり続けるなら、キャッシュバックキャンペーン終了の直前まで待つのがいいのかな?

書込番号:26238044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/07/15 20:56(2ヶ月以上前)

この商品の正規店での価格は6/20以降376180円相当のままです。ヨドバシなどは高いように見えますが、還元ポイントで調整されています。

これより安い物は非正規流通品なので、品質等でのリスクを伴うことになります。

正規国内販売店での購入が前提のキャッシュバックキャンペーンの対象にもなりません。
https://regza-ai-25sum-cp.jp/

書込番号:26238585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2025/07/15 23:19(2ヶ月以上前)

キャッシュバック応募要項を再確認しましたが、保証書に店名等必要事項を記入して、メーカー保証が有効になるお店なら、問題ないように思えます。
間違ってますかね?
そもそも、正規国内販売店というのは、どういう定義なのでしょうか?
検索してもよくわかりませんでした。

書込番号:26238717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/07/16 02:12(2ヶ月以上前)

キャンペーン対象となる販売店は先のリンク先に掲載されています。

ECショップが扱う商品にはTVS REGZA社の売り上げにはならない転売品のようなものも含まれます。

書込番号:26238776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2025/07/16 08:24(2ヶ月以上前)

>そもそも、正規国内販売店というのは、どういう定義なのでしょうか?

キャンペーンサイトには一部載っていますが、他にも正式に代理店契約を結んでいる店は対象でしょう。激安のEC店舗では皆無だと思いますが。

書込番号:26238869

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2025/07/24 20:59(2ヶ月以上前)

毎日値下がりが続いていて買いどきが難しい。
底はいつになりそうでしょうか?

書込番号:26246335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/24 21:18(2ヶ月以上前)

joshinWEBで買いたいのでもう十万安くならないだろうか。

書込番号:26246350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/07/24 21:32(2ヶ月以上前)

この製品の正規価格は7月に入って2万円ほど上がっています。

市場在庫も減ってきている様で安くなる要素は無さそうです。

書込番号:26246374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/08/01 12:49(2ヶ月以上前)

丁度今日26万円ピッタリで購入した後、数時間後に9000円ほど値上がりしていました。
ここらへんがひとまずの底値のようですね。

書込番号:26252605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/08/01 16:12(2ヶ月以上前)

まだまだ下がりますよ。
X9900Nの価格推移見ればわかりますが、年末に24.5万、来年GW明けに23万、このくらいは普通にいくと思います。
キャッシュバックやってても、同時期比較で去年モデルより値落ちが早いですね。

書込番号:26252763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/01 17:29(2ヶ月以上前)

キャッシュバックのキャンペーンサイト確認しましたが、「指定の販売店で購入したもの以外は対象外」といった記載はどこにもないですね。
むしろ、「記載のない販売店様でご購入いただいた場合でもキャンペーン対象となります。」とハッキリ明記されているので、新品未使用品であれば基本的にはECサイト購入でもキャッシュバックを受け取れると考えて良いかと。

あと1年ほどで23万円程度まで下がるのであれば、今のうちに26万円程度で購入してキャッシュバック3万円を受け取る手もありですね。
私はそうすることにします。

書込番号:26252807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2025/08/01 17:37(2ヶ月以上前)

今の正規店での価格は435600円相当です。Amazonは完売・ヨドバシは在庫希少で下がる気配はありません。

一方で非正規流通品はだぶついていますが、正規店が完売となれば価格は上がる可能性があります。

書込番号:26252808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

プレイストアを使いたい方に向けて

2025/07/14 23:15(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:67件

とあるレビューで「AndroidTVがGoogleTVになってからプレイストアが使えなくなったのが残念」と書き込みしている方がいたので、BRAVIAのGoogleTVでプレイストアへアクセスする方法をここに投稿させてもらいます。

確かに以前よりプレイストアへのアクセスは分かりづらくなっていますが、、、
リモコンの【入力切替】を押して1番右にいくと「編集」とあるので、そこを押すと入力切替の欄に各アプリの表示選択ができるようになっています。
その選択肢の中にプレイストアがあるので、もし使いたい方は参考にしてください!以上です!(笑)

書込番号:26237845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/19 12:58(2ヶ月以上前)

ホーム画面のアプリアイコンの一番右にありますが…

書込番号:26241677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/07/21 11:29(2ヶ月以上前)

>koiyokaさん

こんにちは。
それってAndroidTVのブラビアですよね?!
GoogleTVになってからのブラビアではホーム画面のアプリ項目にPlayストアを見たことが無いんですが、まさか自分が見つけられてないだけなんでしょうか・・・(笑)

ちなみに自宅で自分がよく使っているブラビアはA9S(AndroidTV)とX95K(GoogleTV)で、A9Sの方はホーム画面のアプリの1番右にGooglePlayストアがありますが、X95Kのほうには出てきません。

もしGoogleTVでホーム画面にGooglePlayストアが出てくるなら驚きです。

書込番号:26243312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/29 09:39(2ヶ月以上前)

あ、なんとなくわかりました。
BRAVIAに限らず、現行のGoogleTV14だと、そもそもプレイストアとは言わずに、ストア機能はホームのメニューに統合されているので、以前のようなストア単体の画面がない、と言うことなのですね。
個人的にはテレビ用アプリが中心に表示されるので不便はないと思いますが、以前のプレイストアに慣れている人には違和感があるかも知れませんね。

書込番号:26250156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/29 09:43(2ヶ月以上前)

入力切り替えに、プレイストア追加すれば?良いだけな

書込番号:26250163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/07/29 10:35(2ヶ月以上前)

>koiyokaさん
>石の壁紙はダサいさん

その通りです(^^)

書込番号:26250196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信5

お気に入りに追加

標準

ビエラのOEM?

2025/07/11 09:56(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機がjvcのfire tv 内蔵のテレビを販売するのですがリモコンのデザインがパナソニックのビエラと一緒な感じでこれはビエラのOEMなんでしょうか?
日立が過去OEMで結構出してましたが…

書込番号:26234701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/11 11:37(2ヶ月以上前)

>4Kひろつぐさん
ビエラのOEMではありません。
ヤマダが中国から輸入した商品にJVCのロゴ使用許諾をJVC KENWOODから得て発売する商品です。

fire OS機のリモコンは基本形状を同じにしたい思惑がamazon社にあるのかも知れませんね。

書込番号:26234764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:74件

2025/07/22 19:01(2ヶ月以上前)

>4Kひろつぐさん
リモコンそっくりなだけあり、製造はパナソニックとのことです。

書込番号:26244525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/23 12:21(2ヶ月以上前)

Panasonicが作ってると言うよりは、VIERAを作っている
設計製造元会社が作ってる兄弟機と言うことかと

Panasonicも海外から買ってくるだけなので

書込番号:26245080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/28 09:05(2ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
TCL製でしょうか?

書込番号:26249317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:13件

2025/07/28 13:54(2ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
どこ製造でしょう?
ただメインボードはSoCリファレンス基板とか
部品類も安物なので、海外で作ってたら
当たり外れ程度の違いかなと予想できますね。

書込番号:26249507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

「日本でテレビシェアTOP3を狙う」

2025/07/07 17:59(2ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6084件

>「日本でテレビシェアTOP3を狙う」TCL事業責任者インタビュー。世界初のDolby Atmosスピーカーも出る!?

パナと組んでテレビ事業をするみたいだから、パナのブランドとOSを引き継いで日本で展開すれば、TOP3はいけるのではないでしょうか。
研究はするでしょうけど、パネルも生産しなくなったし、東芝を見習うのも良いでしょうね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/2025440.html

書込番号:26231434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/07 18:43(2ヶ月以上前)

国内のテレビのシェアは以下ではないでしょうか

・半分はハイセンスとTVS REGZAの連合で占める
・四分の一はシャープ(鴻海)
・残りをソニー、パナソニックとその他で3等分

そうであるならば既に三分の一は見えています
もう三分の一みたいなものかもしれません

TCL(パナソニック)にソニーのシェアを崩せるか

ハイセンスとTVS REGZA、及びシャープと競合するならば品質、機能と価格競争にもなるでしょう
ユーザはテレビを安く買えるなら良いかもしれません

パナソニックは踏み台になるのを受け入れるかどうか

パナソニックに勝負ができるカードがあったかな…

書込番号:26231483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/07 18:48(2ヶ月以上前)

間違いです

訂正します

誤り 三分の一 は誤りです

正しくは 3位

もう3位だと思います

書込番号:26231489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6084件

2025/07/07 20:00(2ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

カキコミありがとうございます。
日本独特のレコ文化(VTR、DVD、BD、USBHDDなど)を理解しないメーカーが、日本でシェアを取りに行くのはどうでしょうね?
そしてその文化が、韓国、台湾、中国、東南アジア、インドと拡がれば、新しい媒体での録画ができるかも。

書込番号:26231568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/07 21:01(2ヶ月以上前)

日本発で東アジアから西に録画文化がアジアに拡大

それはどうでしょう

それは止めて欲しいと思うけれど

権利に無頓着な中国(日本もです)ならあるかも

北米と欧州からは顰蹙を買うでしょう

私的利用の範囲においては…は如何にも…です

書込番号:26231630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/08 12:53(2ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
見事な提灯記事ですね。

>>パナと組んでテレビ事業をするみたいだから、パナのブランドとOSを引き継いで日本で展開すれば、TOP3はいけるのではないでしょうか。

パナソニックとの関係等々は記事のどこにも触れられてなかったですね。
パナソニックの安モデルがTCLのOEMであることは事実ですが、ハイセンスの傘下に入ったレグザと違って、単なるOEMではTCLにパナソニックの技術が移転される等のTCLにとってのメリットはないですね。

書込番号:26232164

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/09 14:05(2ヶ月以上前)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136160T10C25A6000000/

別の書き込みの何方かの引用を転記しました

対抗のソニーがテレビから後退するのであれば、
日本国内でテレビのシェアで3位は簡単でしょう

書込番号:26233159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6084件

2025/07/09 18:20(2ヶ月以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
プローヴァさん

カキコミありがとうございます。

>日本独特のレコ文化(VTR、DVD、BD、USBHDDなど)を理解しないメーカーが、日本でシェアを取りに行くのはどうでしょうね?
そしてその文化が、韓国、台湾、中国、東南アジア、インドと拡がれば、新しい媒体での録画ができるかも。

これは今やコンテンツの穴埋めか、人気作品ゆえか、日本の放送に一定数ある外国制作番組が、従来の欧米だけでなく、韓中華やその他アジア制作番組も見るように。
そんな人気番組なら本国のテレビ番組は充実していると思って。
テレビ番組が充実すると後で見たい、コンプリートしたい欲求は出るもので、近年のレコの売り文句は「推し」。熱狂的なアジアのファンには需要があるのかなと。すでにデジタル化が進んで、ネット配信から保存する方法で、レコ不要になっているかも。

個人的にはTCLが他社に先駆けたミニLEDのX10が出た時は注目しましたし、その後に出たUXも注目しましたが、当時の購入したい有機ELが未発売で、工場ができたとか印刷式とかの情報ばかりで。
今回の記事で有機ELに対してTCLの見解は、寿命が短くテレビで常識になった大型化を否定し、スマホなどサイクルの短い中小型を中心に展開するという内容なので、日本の家庭で楽しむテレビでは、液晶しか発売なのだと思いました。シャープでは用意されずLGのみの55型8Kテレビの展示もあったので、そこは期待したいです。

書込番号:26233358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/10 08:34(2ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>>個人的にはTCLが他社に先駆けたミニLEDのX10が出た時は注目しましたし、

X10はアキヨドで見ましたが、あれは酷かったです。miniLEDとか技術を言う以前に基本的なテレビの画質設計がわかってないんだな、と感じました。黒浮き、白飛び、視野角の狭さと色々満載でしたね。それからTCLもかなり改善され、ハイエンドモデルだけは見るに値する感じになってきていますが下位モデルは大した改善もなく平均点は低いままに見えますね。

>>その後に出たUXも注目しましたが、当時の購入したい有機ELが未発売で、工場ができたとか印刷式とかの情報ばかりで。

メディアは有機と言っても大型と小型で全然話が違うことすらわかってませんから、ごちゃまぜにした記事は多かったです。

>>今回の記事で有機ELに対してTCLの見解は、寿命が短くテレビで常識になった大型化を否定し、スマホなどサイクルの短い中小型を中心に展開するという内容なので、

インタビューでは触れられていませんが、中華メーカーなので液晶じゃないとビジネスが成り立たないというのが理由としては一番大きいと思います。液晶はパネルセルをバックライト付きモジュールにする過程で付加価値が付けられるので、ここを垂直統合して内製することで利益を産めますが、有機ELだとすべて一体で韓国パネルメーカーしか儲かりませんので。

TCLは中華本土メーカーですし、彼らが望む数量や価格で有機ELパネルを仕入れることは現状難しいと思います。数年前は中華本土メーカーも有機ELパネルを量産なんて話があって試作展示もありましたが量産品が出てこないのはやはり難易度が相当に高いからでしょうね。中華メーカーが有機ELパネルを作れるようになれば、ころっとスタンスが変わってくると思いますよ。

書込番号:26233823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]

クチコミ投稿数:31件

『BRAVIA KJ-65X75WL』と『REGZA 65E350M』どちらを買うか迷っています

どっちがすぐれているのか さっぱりわかりません アドバイスくだされ

材料になるかわかりませんが
@ブルーレイレコーダーはレグザ
Aホームシアタースピーカーを使っている
Bスマホはandroid
Cネットフリックス、Amazonプライムはよく見る
D今までシャープのアクオスを使っていた
E1日10時間はテレビを見ている

※REGZA 65E350Mの口コミにも同様の質問をしています

書込番号:26225469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/07/01 06:12(3ヶ月以上前)

私も詳しく無いですが、アプリを入れたいのでGoogleテレビが搭載されたプラビアにしようと思ってます。

書込番号:26225508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2025/07/01 07:52(3ヶ月以上前)

>空ソーラーさん

>>D今までシャープのアクオスを使っていた

これが亀山時代のTVなら
最近のTVはどこも短命
長期保証必須です。

あとはご本人の好み次第と思いますけど、

書込番号:26225554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/01 09:07(3ヶ月以上前)

>空ソーラーさん
こんにちは。
価格コムの比較表は下記の様な感じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574315_K0001528420&pd_ctg=2041

録画機能に差があります。

・E350Mはチューナー2個なので裏番組は同時に1番組しか裏録できません。X75WLは3チューナーなので裏番組が同時に2番組録れます。
・X75WLはオートチャプターがつかないのでCM飛ばしは不便です。E350Mはつきますので便利です。
・X75WLはレコーダーにLANダビングして残す機能がありません。E350Mは同社製のレコーダーにLANダビングできますが、フナイのOEMだったレコーダーがフナイ倒産に伴い、実質入手難です。

画質音質等に関してはどちらもエントリーモデルですので大差ありません。
@-Eもどちらかを選ぶ決め手になりません。

店頭で実機を御覧になってよいと思った方を選ぶのがよいですが、X75WLはネット販路専用なので店頭展示がないんですよね。

書込番号:26225615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/07/03 01:20(2ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます 悩みますね〜(;^_^A

書込番号:26227256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/07/04 23:13(2ヶ月以上前)

同じ価格帯だったので悩んでいたのですが

悩んでいるうちに25000円下がったので、REGZA 65E350を購入しました

5年保証つけて86000円でした

書込番号:26228893

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65E350M [65インチ]

クチコミ投稿数:31件

『BRAVIA KJ-65X75WL』と『REGZA 65E350M』どちらを買うか迷っています

どっちがすぐれているのか さっぱりわかりません アドバイスくだされ

材料になるかわかりませんが
@ブルーレイレコーダーはレグザ
Aホームシアタースピーカーを使っている
Bスマホはandroid
Cネットフリックス、Amazonプライムはよく見る
D今までシャープのアクオスを使っていた
E1日10時間はテレビを見ている

※BRAVIA KJ-65X75WLの口コミにも同様の質問をしています

書込番号:26225468

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/01 07:33(3ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574315_K0001528420&pd_ctg=2041

大手家電量販店での購入であれば何れも11万円前後

チューナの搭載する数と、それに依る同時録画番組の数が違います

ブラビアはチューナ3基で同時録画番組は2つまで
レグザはチューナ2基で番組録画はひとつだけ

録画番組の視聴がもっぱら見たら消しであれば、
ブラビアの方が使いやすいでしょう

録画は見たら消しは概ねせいぜいひとつであれば、
あるいは見たら消しの録画時間帯が被る2番組目はレコーダで録るならば、
レグザでも良いとなります

レグザのテレビであれば、テレビで録画した番組は、レグザのレコーダにダビング出来ます。見たら消しでレグザのテレビでしか録画した番組を繰り返し視聴したく気が変わったならば、レグザのレコーダにダビングは出来ます。テレビの故障や買い替え等でテレビで録画した番組の移行で悩むことはありません

同じ番組をレグザのテレビとレグザのレコーダで録画したならば、何れかはバックアップ相当になります。レコーダの故障では再びレグザのレコーダを用意すれば、テレビの録画番組を再びレコーダにダビングすればバックアップを作成できます。テレビの故障では、新たにレグザのテレビを用意したとしてもレコーダからテレビにダビングは出来ないから、レコーダの録画番組のバックアップは失うことになります。これは残念なところでしょう

レコーダがレグザであれば、レグザのテレビと連携することで、録画番組の視聴の快適さは大きく向上するでしょう。レグザのレコーダがタイムシフトマシンであればなおのこと

機能で言えば、録画番組の視聴がどうであるかで、ブラビアかレグザかを決められると思います

画面の見た目が好みに合うか等とも天秤にかけて、何れかを選択すれば良いのではないかと思います

書込番号:26225541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銀メダル クチコミ投稿数:4377件Goodアンサー獲得:651件

2025/07/01 07:49(3ヶ月以上前)

テレビの基本ソフトが違います

ブラビアはGoogle TV

レグザは自社製

Android TV/Google TVは以前は動作が不安定だった様ですが、最近は、そういうことは無さそうに見えます

Android TV/Google TVに限らずにテレビの不安定動作はあるけれど、個体の問題(これは不良品なので考慮しなくても良いです)やテレビの設定変更や接続機器等が関係している様に思います。そうでなければAndroid TV/Google TVのシャープやソニー等のテレビは全個体で不安定動作となるけれど、それはありません

近年のテレビは故障すると修理費は高額です
大手家電量販店の延長保証加入が良いでしょう

加入料無料のケーズデンキの延長保証は他の大手家電量販店のそれと比べて保証内容は圧倒的です。しかし価格は他の大手家電量販店よりは高いことは多いです。ケーズデンキの価格が他の大手家電量販店と比べて差異が小さければ、ケーズデンキが良いと思います

書込番号:26225551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/01 09:16(3ヶ月以上前)

>空ソーラーさん
こんにちは。
価格コムの比較表は下記の様な感じです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574315_K0001528420&pd_ctg=2041

録画機能に差があります。

・E350Mはチューナー2個なので裏番組は同時に1番組しか裏録できません。X75WLは3チューナーなので裏番組が同時に2番組録れます。
・X75WLはオートチャプターがつかないのでCM飛ばしは不便です。E350Mはつきますので便利です。
・X75WLはレコーダーにLANダビングして残す機能がありません。E350Mはレグザ社製のレコーダーにLANダビングできますが、フナイのOEMだったレコーダーがフナイ倒産に伴い、実質入手難になっています。どっちもどっちですね。

画質音質等に関してはどちらもエントリーモデルですので大差ありません。
@-Eもどちらかを選ぶ決め手になりません。

OSの差で安定度に差があります。androidはそろそろ10年になりますが、いまだに細かい不具合やバグが多いです。スマホのandroidと違ってgoogle社でも2軍チームの担当なのかも知れません。
レグザは独自OSではありますが、K世代でandroidに浮気して翌年Lで独自OSに戻って以降は、バグや不安定が見受けられあまり褒められたものではありません。どっちもどっちですね。

店頭で実機を御覧になってよいと思った方を選ぶのがよいですが、X75WLはネット販路専用なので店頭展示がないんですよね。

書込番号:26225621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/07/03 01:16(2ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます

書込番号:26227253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/07/04 23:09(2ヶ月以上前)

REGZA 65E350Mを購入しました 5年保証つけて86000円でした

書込番号:26228890

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング