このページのスレッド一覧(全11449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2025年4月1日 09:41 | |
| 11 | 8 | 2025年5月20日 00:47 | |
| 5 | 3 | 2025年3月30日 12:47 | |
| 7 | 1 | 2025年3月28日 19:04 | |
| 15 | 5 | 2025年4月4日 10:28 | |
| 189 | 119 | 2025年10月23日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
松竹が抜けて東急が継続という話もあったようだけどおそらく継続は無理でしょうね
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/bsst020250331/
1点
なかCー
憎まれてるフジが残り、リモコンボタンに入れてもらえなかった松竹東急消えた(/_・、)
書込番号:26130784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2002770.html
明日、発表なら、エイプリルフールなんだけどね。
書込番号:26130500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
録画して映画やアニメ見てたのに残念
スポンサーがほぼ付いてなかったからキツいだろうね
やっぱリモコンに登録されないとハードモードだね
これはチャンネルボタンを15にしなかったメーカーのせい
書込番号:26130516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ[放送大学テレビ(BS231ch/232ch)]があるさ!
[グリーンチャンネル(234ch)]は、要る人しか必要ない?
当方、[よしもと]は、まだ受信設定してないし、当然レギュラーボタンにも登録してないので、空きが出来たんなら、取り敢えず埋めとくか・・・
書込番号:26130581
1点
>ひでたんたんさん
BS民放で番組が一番充実していたチャンネルなのに残念ですね。
書込番号:26130707
2点
>稗田出てこいさん
テレビがアナログ時代に一部のメーカーにリモコンボタンが15まである機種があったんだけどね。
書込番号:26130709
1点
>カレコレヨンダイさん
WOWOWとスターチャンネルはたまに無料放送があるから取敢えずBに登録しましょう。
書込番号:26130713
1点
TWINBIRD H.264さん、当方のリモコンのポジション3は、既に「グリーンチャンネル」を割り当ててます。
とは言っても、グリーンチャンネルも、例外を除いて土・日の9:00〜13:00だけしか無料で観れませんが。
昔、WOWOWでゴールデンウイーク中に「スターウォーズの日」とか銘打って、無料で放送した時は、有難く拝聴しましたが、それ以降、無料放送する時の番組は、既に地上波で放送済みとか、大して価値の無い物ばかりなので、放送大学の方が、まだマシだと思ってます。
(っていうか、当方のポジション1と2は、諸事情により、放送大学を設定してます。(^^;))
書込番号:26131444
1点
皆さん、カキコミありがとうございます。
稗田出てこいさん
リモコンが一般的になった時はまだBSが3ch位の時でしたし、1〜12はVHFのchの名残でそれ以上は、標準化しなかったのでしょう。
電波行政が、業界に指導すればと。
カレコレヨンダイさん
たまに放送大学も見ますよ。ザッピングの延長線上ですが、たまたま興味のある講義をしていた時は、見いってしまいました。
TWINBIRD H.264さん
せっかくAボタン登録をCMで推していたのですが。
もうビバップを無料放送してくれるchは無さそうで。
書込番号:26132304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2025/5/20/01:00〜
懐かしい、おっさんヒーローアニメ「Tiger&Banny(略して”タイバニ”)」が深夜連続5話づつの集中放送するみたい。
昔、ハマっていたアニメなので、気付いてない人にお知らせを・・・
初めて観たのは、第1話の番組終了間近で、リアルスポンサーのペプシコのペプシNEXを飲んでる時でした。(思わず、吹き出しそうになった。笑)
終わってしまうには、惜しい局だな。(^。^)y-.。o○
書込番号:26184376
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
今週から始まった、NHK朝ドラのチョッちゃん。
NHKBS1をレコで録画し再生しているのですが、他のNHKの番組と比べ録音レベルが低いのか、台詞が聞き取り辛く、ボリュームを上げてしまいます。その後のおむすびを再生した時は、音が大きくなったままなので、音量を小さくしています。先週まで放送されていたカーネーションでは、音量の違いは無かったのですが。
チョッちゃんの放送自体は40年近く前の昭和に放送されたドラマなので、今の放送とは違うのでしょうが、4Kリマスターされた独眼竜正宗など大河ドラマでもそうですし、BS4Kで先日まで放送されたマルコ・ポーロの冒険でも、音量不足を感じませんでしたので、放送の際に音量の調整をしなかったのでしょうか。
このドラマは歌唱するシーンがあり、音楽性と台詞のバランスで、台詞の音量を上げずにしたという事という想像も。
OPの音量は他の番組と同レベルなんですけどね。
書込番号:26127751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オートボリューム調節機能を使えば多少は軽減されるかも
書込番号:26128278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今朝の再放送で、リアルタイムと4Kレコでの録画と両方で確認しました。
音量が小さく台詞が聞き取り辛いというような症状は確認できませんでした。
通常の音量で大丈夫でした。原因は何でしょうね?
書込番号:26128321
2点
ご返信ありがとうございます。
稗田出て来いさん
>オートボリューム調節機能を使えば多少は軽減されるかも
オートボリュームで試してみましたが、あまり効果を感じませんでした。
mmlikeさん
>音量が小さく台詞が聞き取り辛いというような症状は確認できませんでした。
今まで視聴してきたテレビと番組の違いなのでしょうか。
個々の台詞の聞き取りの違いもありますが、デジタル放送が始まり薄型テレビが普及すると、今までブラウン管テレビからのスピーカーの響きとの違いで、今でも音の不満で別途スピーカーやサウンドバーを用意する話は良く聞きますし、その周辺機器も多く発売されています。
このテレビを購入する前は、普段のテレビ視聴は15年前のビクター液晶テレビで、音質に拘ったテレビで台詞も聞きやすかったので、そこまでそんなに不満はありませんでしたし、そのテレビで昭和のドラマや時代劇を見ても「古い作品だから音がこもっているんだな」という程度。
そのテレビと比べるとどうしてもスピーカーの大きさなどが劣るこのテレビは、その様な不満が出るのが当たり前だから、高音や低音を調整して聞きやすくするのでしょうけど、放送局も薄型テレビが当たり前になったからこそ、番組自体も音を調整しているのかなと。
だいぶ前から民放FMでは、音の聞きやすさというか音質に迫力を付けるとかで、音質を原曲からいじって放送していると聞いています。テレビ放送もテレビの聞きやすさで、番組やCMの音をいじっている様で、CMの時は本編よりも音が大きくなるのは昔から言われ、クラッシックやオペラの様な音楽番組は除き、台詞が聞きやすい様に音を直していると。
前作カーネーションは既にデジタル時代、薄型テレビ時代の番組なので、台詞は聞きやすくなっていましたし、古い作品のはずのマルコ・ポーロの冒険も、NHKで保存している作品が足りず、海外に輸出したフィルムと、視聴者から提供を受けた家庭用ビデオの音声を元に4Kリマスターしたと聞きます。単に固定ヘッドで記録された音声をそのまま放送することなく、音声もリマスターして現代の聞きやすい内容にしたと思いますので、違和感を感じない結果だったのでしょう。
今回のチョッちゃんは、4KアップコンバートもしくはHDアップコンバートしても、当時の雰囲気を重視して映像も音声も今の時代に合う、クッキリ、ハッキリを選ばないNHKの判断だったのかと。
最近の例だと、BSテレ東の男はつらいよもそうですし、水戸黄門や長七郎江戸日記の4Kリマスターは、ノイズを減らして解像度も増した作品ですが、同時期に放送された鬼平犯科帳や仕事人シリーズは、フィルムとビデオ収録そのままの画像で。音声に関しては放送機器をの変更で、民放FMの様な変更があったかも知れません。
NHKはFMでクラッシックを放送する関係もあり、音はいじらないそうで、収録された音はリマスターで直さない限り、放送当時の音を重視しているかも。
朝ドラでも俳優の演技も楽しめる内容で、台詞の抑揚にも意識させる内容だからこそ、単に聞きやすさではないのでしょう。
書込番号:26128635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970N [65インチ]
有機55型から本機65型への買い替えに伴い壁掛け施工やってみました。
壁掛けで施工ポイントは大きく2つ。
1.壁内の真柱位置とTVのセンターが合致しない
2.配線用に壁とTVとの隙間が必要
まずセンター位置ズレ問題は直接壁にブラケットを固定せずに2x4材でTVセンターに近い位置を狙ってベース材を固定しました。このベース材に取付金具のプレートをできるだけTVセンターが出るように固定しています。
65型の本機はVESAのピッチが400mmなので取付金具の横幅が650mmのものを選択し、左右に100mm程度動かせる仕様としました。さすがに100mmの調整幅があればお気に入りの位置にセットできますね。
また壁面とのクリアランスですが、55型の際は50mmくらいしかなく手を入れるのも一苦労でケーブル繋ぎ変え時に大変でした。今回は角度調整ができるブラケットにしたので、余裕で手が入ります。
一つ誤算だったのは本機になってタイムシフトマシンHDD用のUSBポートが背面の一番高い位置に変更になったので、ローボードに収めていたHDDのUSBケーブル(1m)が届かない・・・
仕方がないので壁面に1x4材を配線隠しを兼ねて固定して、この上に棚を作ってHDDを置きました。結果HDDの熱が籠もらず良かったかも。
DIYで施工すると、2x4材とブラケット合わせて部品材料費で\4,000くらいでしょうかね。
TV重量は30kg程度なので、壁掛け作業だけは奥さんに手伝ってもらいました。
施工用に簡単なレイアウト図面を描きましたので参考になれば幸いです。
以上、長文失礼
6点
>digital好きさん
スッキリ収まってとてもオサレだと思います
良いもの見せて頂きありがとうございました♪
書込番号:26126619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 9 K-65XR90 [65インチ]
YouTubeで予告が…
噂のRGB LEDか?
2025年度中に生産開始とあったけど、告知して夏に出すのかな
もともとあった技術だし、中華メーカーも名前は違うが出すらしい。
価格設定が気になるところだ
書込番号:26126480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これですね。
『New BRAVIA line-up for 2025』
https://www.youtube.com/watch?v=xBHeQPnfqeo
日本時間4月3日午前1時解禁とのこと。
書込番号:26126752
5点
RGB LEDは出ませんでしたね。
自分はQD-OLEDの方が良いので、BRAVIA 8 IIで少し格が下がった分、価格が安くなることを期待します。
書込番号:26133800
1点
QDーOLEDパネルは、サムスンディスから
調達としてRGBLEDパネルは、何処から?
細かいことながら個人的に興味深いところです
書込番号:26133831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BRAVIA 8 IIは77インチやめたんですね
LG陣営は、パナソニックが77インチ北米投入、レグザは来週発表?
書込番号:26133920
0点
BRAVIA8はLGディスプレイ製のパネルでしたが、BRAVIA8IIはA95Lの後継機とのことなので、サムスン製のQD-OLEDパネルに変わると言うことなんでしょうね。
これだと値段はBRAVIA9と大差ないかも知れませんね。
売れたって製造キャパ的に作れないから安く値付けする意味がありませんから。
77型はパネルの製造キャパ的が限られているので、ソニーは売ってもらえないのも納得です。
RGB LEDは今回出ませんでしたが、技術発表時にはLEDバックライト部はSanan Optoelectronics製と書いてありますね。
書込番号:26134275
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS XLED 8T-C65DX1 [65インチ]
BS8Kを中心に電子番組表からの備忘録です。
4月1日(火)
10時00分〜11時00分
ルーブル 永遠の美
2018年12月1日、BS8K開局時に放送された番組です。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
15時00分〜16時00分
ビューティフル・アルプス「モンブラン」
初回放送2021年1月30日。
8Kマーク。
16時00分〜17時00時
8Kヨーロッパ トラムの旅(1)「ポルトガル・リスボン」
8Kマーク、5.1ch、HDR。
17時00分〜18時00分
空からクルージング▽ロワール川1000kmを下る 古城と英雄の物語
8Kマーク、5.1ch、HDR。
18時00分〜19時00分
世界で一番美しい本 フランス・12か月の愛おしい暮らし
過去には月毎の番組がありましたが、この番組名は見当たらなく、総集編と思われます。
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
19時00分〜20時00分
南極大冒険〜空から迫る 氷の絶景〜
初回放送2019年2月24日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時00分〜20時30分
メキシコ・ユカタン半島 驚異の大自然「神秘の水中鍾乳洞 セノーテ」
初回放送2018年11月23日
8Kマーク、22.2ch、5.1ch、HDR。
20時30分〜21時00分
蔵王〜四季彩 巡りて〜
初回放送2018年12月9日
8Kマーク、222ch、51ch、HDR。
21時00分〜22時00分
メトロポリタン美術館「美の百科事典」
初回放送2021年4月18日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
22時00分〜22時10分
世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「奇峰の庭 桂林」
初回放送2024年3月25日
8Kマーク、5.1ch、HDR。
4月より通常営業のピュア8K、10時〜22時放送の様です。ほぼ新作?は無くほとんどが再放送で、NHK放送100年祭りは終演でしょうか。
あと11時〜15時は8Kセレクションです。
書込番号:26122587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
全録機は便利でしょうが、消費電力量とHDDの寿命が気になります。
書込番号:26175535
0点
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/episode/te/RMMKPWMXPQ/
スティングの曲はいつもカッコいい
プレイヤーはアンディ・サマーズの方が好きだけど
書込番号:26177206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
引越の最中なのですが、引越先へ8kテレビを移動しました。
引越先はBSアンテナの無いアパートなのですが、一応南側のマドと南西の空が見渡せそうなので、室内受信にチャレンジしてみようかなと。室内用のアンテナポールで上手くいったら、またBS受信ができるかチャレンジです。
書込番号:26182759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り壊し元のBSアンテナを引っこ抜く予定でしたが、取り付け金具が以外と固く、アンテナ移植は諦めました。
実は月曜日以降、地デジアンテナのある建物へ引っ越ししましたが、今のところテレビナシ生活続行中でして、部屋の狭さからテレビは設置したものの、電源コードもアンテナコードも繋いでいません。
土日のうちに接続予定ですが、さて。
書込番号:26187813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.nhk.jp/g/blog/v100hp1c-lhu/
昨日からの放送開始でした
失念していました
残念ですが…
前回の放送も途中からみた様な曖昧な記憶…
第一回の後編から見られるから良しとしよう
書込番号:26195710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
>アストリッドの声は本シリーズで第十七回声優アワードを受賞した俳優、貫地谷しほりさん。
朝ドラも含めてNHKでも多数ドラマ出演されているのに、紹介文が声優アワードとは。
BSナシ生活から3週間。週末の録り貯めた番組視聴はほぼ半減。チョッちゃんの続きも分からず、地上波のあんぱんくらい。室内アンテナ設置も試みましたが、スペースが無く断念。BSのある暮らしを懐かしんでいる、今日この頃です。
書込番号:26200813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6月13日の金曜日
NHK BSプレミアム4K
スティング
ライブ2022
シャンボール城の夜
楽しみです
書込番号:26204346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
BSナシ生活から4週間ほど。ザッピングしながらテレビを見ているのですが、民放5局の地域なのでNHKも含めて7局でも、ホントにテレビがつまらなくなってしまいます。
今思えばBSよしもと中心に、NHKBSの3局、BSフジなどのニュースショー、BS-TBSの類さんや玉ちゃん、鬼平などの時代劇、BS11のガンダムなどのアニメ、BS12プロ野球のビジター応援副音声、BS松竹東急のゴルフアニメなど、BS三昧時々地上波だったのだと。
BSが恋しいと思う時に、新居完成時期が年末から1〜2ヵ月延長との連絡。同居の兄弟も私ほどのBSマニアなんで、今回のBSナシ生活はショックの様で。
いつまで耐えられるのか。
書込番号:26206005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
久しぶりにNHKのサイトを見ると
BS4K
7月12日(土)18時00分〜
中村倫也×イギリス「ひつじのショーン」の“魔法”にせまる
3月にBS8Kで放送されて、ファンが放送を待ち望んだ番組がBS4Kで放送です。
プレミアムシネマ4K
7月12日(土)21時00分〜
サイコ
7月19日(土)21時00分〜
裏窓
7月26日(土)21時00分〜
シャイニング4K版
暑い季節にピッタリ
BS8K
7月24日(木)13時00分〜
8K完全版2001年宇宙の旅
8月14日(木)13時00分〜 73分
スペシャルドラマ「スニッファー嗅覚捜査官スペシャル」
初回は2018年3月にNHK総合で放送されました。
8Kで収録されたこのドラマはBS8Kで目玉になるドラマでした。
BS8Kでの初回放送は2019年1月7日で52分。NHK総合では73分なので、8Kで完全版なのでしょうか。香川照之さん復帰記念?
BS松竹東急が諸般の事情で6月30日に放送終了し、JCOMBSがチャンネルを引き継いで放送中。アニメ番組は終了しましたが、一応声優番組はやっている様で。10月から通常放送が始まるとSNSには出ていましたがどうでしょう。
BSジャパネクストがBS10になっても、アニメが放送されていない放送局ですが、鬼滅の刃とコラボして「ジャパネットきめつ」を放送。映画chを持っているので、ヤマトの放送もしたのでどうでしょうか。
そして4月に番組表に登場したOCOTV。リモコンBを獲得したけどどうなのでしょうね。
書込番号:26226869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひでたんたんさん
NHK 8Kの月間番組表ってどこで見れてますか?
以前は見れた記憶がありますが、最近は1週間先までしか見れない感じで。。。
書込番号:26228318
0点
プローヴァさん
NHKBSサイトから別世界をクリックすると飛びますよ。
https://www.nhk.or.jp/bs/event/から下に、7月の別世界はこちらと。
ご質問を見てNHKサイトを見ると、7月11日(金)18時35分からBS4Kで、ウルトラマン前夜祭が放送の様です。
書込番号:26228490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひでたんたんさん
ほっほー、これはわかりにくい。
情報ありがとうございます!!
書込番号:26228594
0点
久し振りに視聴できない番組表チェック
8月12日(火)
17時00分〜20時25分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 リヒターの「マタイ受難曲」
8月13日(水)
17時00分〜18時12分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台 巨匠ベームの至芸
20時00分〜21時29分
8Kスーパーライブ THE YELLOW MONKEY
8月14日(木)
16時00分〜19時05分
いまよみがえる伝説の名演奏名舞台▽フルトヴェングラー ドン・ジョヴァンニ
8月15日(金)
13時00分〜14時56分
いまよみがえる伝説の名演奏・名舞台「ヌレエフ&フォンティーンの白鳥の湖」
16時00分〜17時00分
8Kプレミアムコンサート Aka Duo
8月16日(土)
13時00分〜14時00分
8Kプレミアムコンサート 小林美樹(バイオリン)坂野伊都子(ピアノ)
14時00分〜15時00分
8Kプレミアムコンサート 阪田知樹(ピアノ)
8月17日(日)
11時00分〜12時30分
The Cover プレゼンツ! スターダスト☆レビューLIVE
13時00分〜14時00分
8Kプレミアムコンサート moon bird
BS4Kでは
8月23日(土)19時30分〜
Mrs. GREEN APPLE 〜10 YEARS SPECIAL〜完全版
いずれもアンテナナシなので視聴不可です
書込番号:26260590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インターネットにつながるならば、NHKプラスは視聴できます
ドキュメンタリーや普段は見ないEテレ等を見ると、NHKの番組は良質だと改めて思います
書込番号:26260602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
カキコミありがとうございます。
最近、レコの内蔵HDDからUSB-HDDへムーブしたのですが、4KBS番組なので8時間以上かかってムーブ。ただ、予約録画は問題なく実行されました。
そんな事をしていたらBS8Kが気になって番組表(NHKHP)を見てみて、初見らしい番組がチラホラと。このスレは私の備忘録代わりにもなっているので、来年以降にBS受信が再開になったらと思っています。
>インターネットにつながるならば、NHKプラスは視聴できます
情報、ありがとうございます。
ネットの回線が無線という事や、テレビ番組は録画して残したいので、そちらの配信は使いません。
>ドキュメンタリーや普段は見ないEテレ等を見ると、NHKの番組は良質だと改めて思います
引っ越してからはテレビの視聴時間は減りましたが、全録レコを稼働していた頃は、よくEテレはよく見ていましたよ。
高校野球中継で特別編成もある中、森のレシオが平日6時台に放送されています。本日気が付きましたが、全録レコを稼働していなかったので録り忘れも。
クルド人問題は賛否が別れますが、割と各局が放送するドキュメンタリーは見ますね。
書込番号:26260716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日の午後9時からNHK BSプレミアム4Kで放送開始
アストリッドとラファエル2
NHKのBSは繰り返し何度か放送する番組はあり、
見逃しは待てば良いときもあるのが素晴らしい
映画の繰り返し何度も放送は…ですが
他はJCOM、BSよしもと、BS11とBS12で十分かも
書込番号:26305851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
情報ありがとうございます。
実はBS8Kを録画したUSBHDDをまだ、接続していません。100周年で3月いっぱいまで集中放送していたのを録画していたので、引っ越しまでの時間に見てみようかなと。
別なスレで民放4KBSを否定する様なカキコミが多数あって、録画をしまくって基本、消去しないスタイルを取っている自分にとっては、一般の人とは違う違和感を感じていました。
今や放送から主導権を奪ったと言われる配信。
放送番組を録画して視聴するスタイルは、録画さえすれば後は視聴者が好きなタイミングで視聴できます。ドラマやアニメなどリアタイも良いですが、まとめて時短で視聴もできるし、とりあえず1クール録画しつまらなければ消去する。また全録レコを導入した理由が、見逃しや録り逃し防止と、放送中止になった番組やCMの確認と保存。大規模災害報道の保存など。
これらは全て録画をしたユーザーが選択でき、個人的視聴の楽しみです。
それと違う配信って視聴者から基本、料金を徴収して、期間が終われば停止をするので、配信側が全て視聴者をコントロール。気に入っても料金を支払った視聴者は、再び料金を払う仕組みであり、権利関係で公開が終了すればお蔵入り。
10月よりNHKONEが始まりましたが、ある記事によれば、radikoと同様に全て放送番組が配信されず、権利関係で配信されない番組もあるとの事。
何だかユーザーの楽しみが奪われそうで。
書込番号:26305885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうは言ってもNHKにはBS2K、BSP4Kと8Kがあり
民間はJCOM、BSよしもと、BS11とBS12があります
更に地上波もあるわけで
東京キー局5社からは、BSの重たい荷物は降ろさせてあげた方が良いと思います。見ている人はとても少ないだろうし、地デジと同じ番組を放送するならば首都圏以外の住民には大いにメリットはあるけれど、そうではないし
視聴率を気にしていなさそうな現在のNHKと民間4社のBSの番組の方が面白かったりします。スポンサーは少ないので配慮、制限も緩くて良くなります
放送局とは関係は無いけれど、デジタル放送が録画できるだけでも受ける恩恵は十分以上と思います
チャンネルが増えて録画が出来ても見る時間は有限
書込番号:26305970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SNSでBS8Kを検索すると、新作や再放送がヒットしますね。
その中で、NHKONEに関しての書き込みもあり、BSの番組表があるのに視聴できないとの事。
NHK受信契約者は追加料金なしで視聴できるそうだけど、衛星放送が受信できない、4KBSや8KBSチューナーの無いテレビ視聴者にも、衛星契約すればNHKONEで視聴可能にすれば良いのにと。
表示解像度やマルチ音声など、現行放送と劣るだろうけど、動画配信は4Kはもちろん8Kもドルビーアトモスなども実現しているので、NHKで準備でき次第で可能かも。
実際に設備を受信者が用意する現状では、4K8Kの発展にも限界がありますが、NHKONEを通して衛星放送の受信契約が増えると、番組制作にも役立ちますし、radikoやTVerの様にリアルタイム視聴率が容易に分かると、編成にも役立ちますし、見逃しをするにしても期間が限られ、録画ができないので、番組調達費も抑えられそうで。
録画が大好きな人間にとって、放送波が縮小されるのは残念ですが、現実にBS8K、BS4KなどBSが視聴できないユーザーの書き込みは多くて、NHKONEのBS波再送信は需要があるのですが。
地上波で4K放送を研究しているそうですが、従来通りレコやテレビで録画が可能にするのかも含めて、新しい規格になれば、重複期間を通して地デジが終了もあるかもです。
書込番号:26322934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BS/CS、4Kと8Kの放送を肯定も否定もしないけれど
地上波、BS/CS、4K8Kの録画を肯定否定しませんが
社会通念が時代とともに移り変わるのに、
個人が保管する過去の録画番組が野放しなのは、
将来で問題を生ずることはあるでしょう
見たくないのに見せられたや、
見られたくないのに見られている等
欧米は個人の権利や倫理感等に日本よりも厳格です
キリスト教の影響はあるのかもしれないけれど、
規制しないと行く所まで行くと、
知っているからではないかとも思います
イスラム教の厳しさには、そういう側面はあると聞いたことがあります
書込番号:26322993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)











