
このページのスレッド一覧(全11429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年4月24日 19:32 |
![]() |
8 | 4 | 2025年5月1日 11:08 |
![]() |
26 | 1 | 2025年4月20日 10:36 |
![]() |
0 | 1 | 2025年4月15日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月12日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月12日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 65UQ9100PJD [65インチ]
お、重い...(本体が23kgくらい)
付属している電源ケーブルは汎用の8形状に見えますが、この機種(メーカー?)専用ですのでご注意を。
つまり買い換えとかで「以前のケーブルでいいだろ(ワラ)」とかで引っかかります。
2025年現在の機種と比べると動作も重いですが、幸い親が機械オンチなので丁度いいです。
参考までに。
0点



省エネって言って、テレビが大画面化したら、消費電力が増えるので、意味ないですね。
数々の積み重ねが、原発依存にも繋がっていると思うんで、原発反対派は、率先して、テレビとか捨てた方がいいと思いますね。
まさか、原発反対しつつ、電気は使いまくりっていう人はいないでしょうね。
夏のエアコン、利用禁止にしたら、思ったほど暑くならなかったりと思ったり。
試験的に、真夏に全家電停止っていうか、電気止めればいいだけですね。
ちょっと面白そうだなと思ったり。
あと、NHKは要らないんで、廃局すれば環境にいいかも。
2点

省エネとは絵で描いたモチですね。
地味に食ってます。
ネットに繋いで出先から家電を操作するって地理も積もれば待機電力ですね。
書込番号:26157361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミャクがありませんさん
省エネって日本くらいしか言っていない様な。
書込番号:26157475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スポーツはカロリー消費してco2排出するからエコじゃない
世界からスポーツを消し去ろう(・∀・)mg
書込番号:26157733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔あった「真夏の日本中で、エアコンをガンガンかけながら高校野球をみんなが観ながら、飢え死にする、、、」とかのジョークを思い出したね。
書込番号:26165614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]
購入に至る備忘録です。
1インチ1万円を切ったとわーわー言っていた2000年代半ばに
37インチのアクオスを買って使っておりましたが、
それが壊れて10年近く、一時しのぎと考えていた
21インチのアクオスを使ってきましたが、
実際画面は小さかったですけど、必要最低限に支えてきました。
なんだかんだありまして
自宅をリフォームしたんで、そろそろTV欲しいなーと
頭の中で考えておりました。
あんまり欲も出せないし、ましてやコストのことを考えて
機能がどうのこうのを言い出してもキリがないので、
コスパがいいと言われる、この65インチのU8Nに絞って
価格の推移を見てきました。
発売が2024年5月ということなので、
そろそろ、新機種の発表発売が近づいてきてるようでもあり、
価格も下がりつつあるようですが、
在庫状況とにらめっこで、いつまでも値下がりをまっていたら
在庫がないということにもなりかねないなーと
思い、そろそろ踏ん張りどきかと思っておりました。
こちらの口コミを見たところ、最安値が12万くらいだったという
記事をみていたので、そこを目標に
4月に入り、14万円を切り始めてきたので、
もう一声、値引きがないかと思っていた矢先の4月13日(日)、
価格comの最安値が139658円となりました。
この日、JoshinWEBが139680円、コジマネットが139797円と、
価格comの最安値と同等の金額にまで下がっておりました。
ふと気になって、ヤフーショッピングでも価格を調べてみたら
Joshinヤフー店が147860円
ここに5000円OFFのクーポン値引きあり、
ポイントは20952pt(支払い方法で多少の変動あり)
ざっくり計算して、実質121908円
これは安い。
コジマヤフー店だと
147860円
ここに500円OFFのクーポン値引きあり、
ポイントは21919pt(支払い方法で多少の変動あり)
ざっくり計算して、実質125441円
Joshinより3500円ほど高いけど、十分安い。
Joshinやコジマでこの金額になってきているのならば
ひょっとしたら、店舗でも行けるかもと
近くのコジマに行ってきました。
コジマには65U8Nの実機もありました。
ちなみに、店頭の値札は税込178000円の1万ポイント値引きでした。
さすがに、店頭の金額とネットの金額の差が大きいし、
無理は承知で店員さんに問い合わせしてみたんです。
その結果、コジマネットの金額までには合わせられるけど、
コジマのヤフーショッピングの価格までは合わせられないと・・・。
ま、さすがにそうですよね。
コジマのポイントが溜まっていたんで、少々高くても
ポイント消費で購入できればと考えておりました
そのあと、Joshinの店舗にも行ってみましたが、
ハイセンスの実機は40インチクラスのものしか置いてませんでしたし、
聞いたところで無理だろうと、店員さんに問い合わすことなく帰宅。
あとは、ヤフーショッピング買うかどうかを悩むことに。
すると、4/13は昼まで147860円だった価格が、
夕方には141500円に値下がりしていました。
知らない間に6360円も下がっていました。
ありゃ、ヤフーショッピングでも、1日で価格変動あるの?
モタモタしていたら、価格が上がってしまうかも?
とドギマギしながらも、注文ボタンを押すことに躊躇していたんですけど、
もう考えても仕方ないと、注文をクリック!
ちなみに、私がドギマギしている間に、2回価格変動があり、
300円、200円と値下がりし、
注文ボタンをクリックした時の価格は
141000円。
本体価格141000円
クーポン値引き5000円
付与ポイント8137pt(即使用)
付与ポイント17270pt(後日付与)
実質110593円となりました。
かなり安いと思いました。
まーポイントは、今付与されるものは、
期間限定ポイントで使い方はかなり固定されますが
ヤフーショッピングでの買い物は頻繁にしているので、
私自身は、使い切れるので、問題ありません。
最後まで注文ボタンをクリックするのに躊躇したのは、
保証をどうするかでした。
実店舗での購入なら、有料の延長保証はつけていたはずなんですが、
ヤフーショッピングでの購入は、paypayほけんのみです。
このpaypay保険の5年保証の加入料金は8550円でした。
メーカー保証が3年ついているので、
paypayほけんで5年保証の場合、メーカー保証が切れてからの
残り2年間のみが対象となるわけで、
その2年で8550円か・・・ポイントでも支払えるし、
これつけても、実質12万だし、どうするかつける?つけない?
を迷っておりました。
結局今回、paypayほけんは見送りました。
ちなみに、55インチの55U8Nとも迷いました。
もし、この日65U8Nでなく
55U8Nを購入していたならば、
約92000円程度でしたので、
65インチと55インチの差は約18600円でした。
以上、長々となりましたが、購入に至るまでの備忘録でした。
どなたさまの参考になれば、幸いです。
22点

4/13に注文した65U8Nが4/17に到着し、
早速設置して楽しんでおります。
価格comの最安値も先週よりも下がってきて135000円を
下回るようになってきましたね。
ちなみに私が購入したJoshinですが、
今週の平日の間はかなり値があがって167000円台でしたが、
本日4/20(日)は他のショップさんに合わすように
値段が下がってきています。
JoshinWEBの価格は137225円。
実際に私が購入した
Joshinヤフーショッピング店では
149800円ですが、
5000円OFFクーポンがあり、
全額Paypayカード支払いで18.7%(25943)ポイント
ですので、ざっくり実質119772円。
クーポン使用でポイントは少し減るので、
だいたい実質12万円ちょっとという感じになっています。
先週の4/13も、日中の間に数千円、価格が下がったので、
本日もひょっとしたら、夜にかけて、価格が下がるかもしれません。
参考までに。
書込番号:26153027
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > MAXZEN > JVU50DS06 [50インチ]
スマートテレビとして、話すと
ドウシシャスマートテレビ、自己紹介
汎用リモコンの指定番号は、「オリオン」で対応
オリオンの純正リモコンでも動きます
電源のオンオフで動かすと、立ち上がりが遅いですが
初期設定を済ませ、スマートテレビとして動かすと
それなりに速く立ち上がりますね
書込番号:26146877
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z700X [55インチ]
今朝の9時過ぎからおかしい
タイムシフトがダメ
エレコムのルーター再起動、テレビも再起動
LANケーブルもすべて抜き差し
そしてネットの接続確認
やっぱり×だ
再設定しても×だ
それでは無線LANでトライ
OKだった
暫くして懲りずに有線LANでトライ
ダメだ^^;
スマホ、PCはエレコムのルーターの無線LANで繋がってて正常
原因切り分けすべく試しにPCを有線LANでPCと繋げたらOK
やっぱりこのTVの有線LANが逝ったのかな
ネットに繋がってるからマイッカだ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





