液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699524件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パススルー方式

2004/12/23 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC50 [26インチ]

スレ主 パススルーさん

初めて、書き込みします。今まで参考にさせて戴いていたので、少しでも参考にしていただける情報があればと思って書き込みしてみました。

先週末、TVの調子が悪い為、通いなれた量販店で26LC50を19万円で購入しました。最初はブラウン管TVでと思っていたのですが、契約を行っているケーブルTVが地上波デジタルの放送を始めているということを量販店の店員に聞き、「せっかくだから」と液晶TV(26LC50)を購入することとなりました。
そして昨日、配送/設置に業者がやってきたのですが、地上波デジタルチャンネルが識別できません。業者の方は1時間ほど、量販店、ケーブルTV会社、メーカーと連絡を取り続け作業を行って戴いたのですが、最終的には同じケーブルTV会社に実績のあった他社製品への交換(同額でパナソニックと東芝)を提案されました。ただ、自分的には原因究明を行わないと、再現するのではとの不安がありました。
そして今日、量販店へ行き原因が判明しました。自宅のケーブルTV会社は地上波デジタル放送をそのまま市販チューナーで受信可能なOFDMパススルー方式で伝送しているのですが、このパススルーと26LC50の組み合わせに問題があったようです。以下説明された内容です。(知識不足で詳細が間違っているかもしれません。)

・地上波デジタル放送の伝送周波数には、Hightバンド、Middleバンド、Lowバンドの3種類がある。
・契約しているケーブルTVでは自宅地域でLowからMiddleへ変換している。
・26LC50はHightとLowのみ受信可能。その為、受信できない。
・交換機種(パナソニック、東芝)は全バンド対応している。他の主要メーカーのはほぼOKだったと思います。ビクターのみNGだったようです。

ちなみにケーブルTV会社から量販店へ送られてきた各社TV機種の動作確認済みリストを見せていただいたのですが、確かにビクターの液晶TVはありませんでした。(プラズマはありました)

自分的な教訓は以下の2点かなと思います。
・まだ、地上波デジタルの設置に関しては、量販店、ケーブルTV会社、メーカーともノウハウが蓄積されていない。(特殊なケースかもしれませんが、販売店からは逆に今後のトラブルが減らせると感謝されました。)
・今回、自宅のケーブルTV会社を販売員に伝えた上で購入をしていた為、最小限の費用で解決できた。

せっかく、気に入っていた26LC50なのですが、東芝へと交換することとしました。長くなってすいません。

書込番号:3676509

ナイスクチコミ!0


返信する
Victoristさん

2004/12/25 12:59(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
ちなみにどこのCATVのことでしょうか?
わたしもパススルー使用にて26LC50を購入しようかと
考えていたところなので非常に気になります。
情報よろしくお願いいたします。

書込番号:3683197

ナイスクチコミ!0


スレ主 パススルーさん

2004/12/26 10:18(1年以上前)


ケーブルTV会社は、首都圏ケーブルメディアです。
尚、東芝26L400Vのマニュアルに地上波デジタル帯域について記述がありましたので、補足しておきます。
UHF帯域は次の3つの帯域に分かれているとのことで、地域により変わるようです。
L帯域(13〜30ch)、M帯域(31〜44ch)、H帯域(45〜62ch)
また、UHFアンテナもLM帯域用、MH帯域用、全帯域用の3種が販売されているようです。

尚、地域ごとのチャンネルプランというHPを見つけましたので、URLを記述しておきます。

http://homepage3.nifty.com/nhktv/degitaltv.htm

今回、パススルー方式との相性と書きましたが、ケーブルTVで地上波デジタルを視聴する場合は、ケーブルTV局の仕様を確認されたほうが良いかと思います。

書込番号:3687541

ナイスクチコミ!0


Victoristさん

2004/12/28 00:48(1年以上前)

遅くなりましたが、情報ありがとうございます。
26LC50を購入する時は、きちんと使えることを調べないとだめそうですね。
OFDMパススルー方式にもいろいろあるのは知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:3695636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

SONYの液晶はサムスン?

2004/12/22 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 ソニーガンバレ!さん

事実としたらとっても残念!!
SONYは液晶に出遅れてプラズマと液晶の技術は
全く無いと聞いたのですが?

書込番号:3670448

ナイスクチコミ!0


返信する
移動カスタム2さん

2004/12/22 17:54(1年以上前)

違います!
32型のみ日立製ですよ!
特選街に書いてありました。

書込番号:3670519

ナイスクチコミ!0


くんまあさん

2004/12/23 09:18(1年以上前)

HVXはサムスンですよ。日立製液晶はRX2やHX2です。

書込番号:3673429

ナイスクチコミ!0


助けてくれメイデーさん

2004/12/23 11:24(1年以上前)

RX2もサムソンでは?
日立液晶なのはHX2の32インチだけでは?

書込番号:3673862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/12/23 11:48(1年以上前)

だからHX2の32型が旧日立パネル、HVXの32型が新日立パネルですって。
何回おんなじことを(笑)。

書込番号:3673949

ナイスクチコミ!0


助けてくれメイデーさん

2004/12/23 12:49(1年以上前)

ベルハルさん
どこからその自信たっぷりな事がいえるのか知りませんが
雑誌に踊らされてるんじゃないですかww

書込番号:3674180

ナイスクチコミ!0


ウェストウッドさん

2004/12/23 15:48(1年以上前)

間違いなくHVX32型は日立の液晶です。
そうでなければ私は買っていません。
店で他の型の液晶と画面を比べればわかります。
ベルハルさんも私も確認していなければ買いません。

書込番号:3674795

ナイスクチコミ!0


ぎん男さん

2004/12/23 20:21(1年以上前)

ソニーの出張修理の人に聞いたらこう言ってました。
「あまり言ってはいけないんですが、32インチは日立です。その他はサムソンです。」

嘘ではないと思います。

書込番号:3675951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/23 20:37(1年以上前)

サムソンというよりも、サムスンという感じですかねぇ。

次世代パネルでは、サムスン=ソニーなので
ソニー自社製になります。

日立パネルは視野角が特徴なので、
視野角のスペックでわかると思います。

書込番号:3676042

ナイスクチコミ!0


テレビはきれいが一番さん

2004/12/24 12:26(1年以上前)

助けてくれメイデー さん
くんまあ さん

何を根拠に32HVXの液晶はサムソンとおっしゃられているのですか?
既に買って使っている私は、画質には満足しているので液晶がどこ製
であろうと大きな問題では無いのですが、参考までに教えてください。

ちなみに当家のレイアウトでは視野角が狭いと感じることはありません。
# 細長い部屋の短辺に置いているからですが

書込番号:3678910

ナイスクチコミ!0


助けてくれメイデーさん

2004/12/24 13:46(1年以上前)

32HXとごっちゃになってる店員もいますからね。
いちいち説明するのも面倒なんですが
ここの掲示板や2chのHVXスレなんかを
「日立」で検索すれば納得すると思います。
日立はデマです。何度同じ事をw

書込番号:3679187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/12/24 18:40(1年以上前)

HX2の時も同じような議論がされていましたよね。
で、結局「ゴメン、やっぱこれ日立製みたいだわ」と、なったわけです。

ソニーのカタログでも32HX2は視野角170度となっています。
おそらく、違う画面サイズを選択するユーザーへの配慮(良く言えば)だと思います。
ほとんどの人が店頭での印象と、カタログを見て決めるわけですからね。

あと、2chも読んでみました。
案の定、HX2の時とおんなじような内容でしたよ(笑)。

書込番号:3679937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2004/12/24 18:44(1年以上前)

HX2の時は、日立かLGか、でしたね。

書込番号:3679950

ナイスクチコミ!0


リボーン!ソニーさん

2004/12/24 18:52(1年以上前)

移動カスタムさんの特選街記事は、本当です。
今回はなぜか32インチのみ日立のAS・IPSパネルが
使用されており、26型、40型のHVXはサムソン製に
なります。

実際に店頭で並んでいるVA液晶採用(SHARP、東芝)
等と斜め方向からの視野角を比べて見れば分かりますが
32インチのみ視野角が広いのは店頭で見てもすぐに
分かります。

採用されている日立AS・IPSは日立の新機種と同じ、
暗部の諧調が改善された新型で、今回はSHARP製の
VA液晶と比べても黒の沈みで負けていません。

実際に家でナチュラルモードで映画を見ると、非常に
画質がいいと実感しています。
今回は32インチ限定ですが、非常にいい出来だと
思います。

書込番号:3679971

ナイスクチコミ!0


dumondeさん

2004/12/24 20:35(1年以上前)

おそらく来年には、切り札である視野角180度のSuper PVA液晶パネルを搭載してくるでしょう。

書込番号:3680281

ナイスクチコミ!0


くんまあさん

2004/12/24 21:16(1年以上前)

テレビはきれいが一番さん、こんにちは。
3つの異なる電器店の店員さんが皆「L32HVXの液晶はサムスン製ですよ」と説明してくれたのでそう思いました。そのうちの一つの電器店の店員さんが32インチで1280×768の液晶は日立製だと話していました。
私の見た感じでは日立/松下/SONYで比較してみると、HVXは日立/松下より良い感じでしたが。でも、配送日が年明けになるとのことで購入は諦めました、残念。

書込番号:3680454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/25 02:41(1年以上前)

私はSONYの社員から聞きました。32V型のみ日立製でその他はサムスン製ですと。

書込番号:3681890

ナイスクチコミ!0


いずれにしろさん

2004/12/25 02:56(1年以上前)

いずれにしてもSONYは液晶に出遅れて液晶の技術は全く無い事は事実であり、SONY純正の液晶はないわけですからわざわざSONYの液晶を買う必要はないのでは・・・  日立だから買うというのなら日立純正の液晶を買った方がいいわけですしね。 けどどうしてもSONYのエンブレムが付いてなければ嫌という方なら逆に日立であろうとサムスンであろうと構わないわけでしょうしね。

書込番号:3681919

ナイスクチコミ!0


じっさいはどうさん

2004/12/25 09:42(1年以上前)

他の掲示板でHVXは日立のパネルと対角サイズがちがうという指摘があった。
実際ホームページを見てみると
日立 7000 80.1cm
ソニー HVX 80.0cm
だった。
普通こういったスペックはパネルメーカの公表値を使うと思うんだけど実際どうなんだろう?

書込番号:3682496

ナイスクチコミ!0


HVX買ったよ。さん

2004/12/25 11:11(1年以上前)

日立ディスプレイのHPにある製品情報では、
http://www.hitachi-displays.com/catalog/tvs/2009408_16930.html
対角80cmとなっているよ。

書込番号:3682800

ナイスクチコミ!0


じっさいはどうさん

2004/12/25 11:33(1年以上前)

80cmということは80.0も80.1も含まれてしまうと思うのですが・・・・・

書込番号:3682875

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫

2004/12/21 16:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 もりりん12/21さん

SONY在庫もないらしいですよ。
1月末にならないと入らないとか...
PSPシフトなんですかねぇ...普通に生産していれば
今頼んで1月末ってことはないでしょうに...

書込番号:3665954

ナイスクチコミ!0


返信する
缶詰77899さん

2004/12/21 17:42(1年以上前)

ここは12/28に発送できるそうですよ!

http://www4.plala.or.jp/soundcity/

書込番号:3666117

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりりん12/21さん

2004/12/21 20:09(1年以上前)

今日、なんばの量販店で頼んじゃいました。
1/末配送だけど...

本体314,800円−買い替え20,000円=294,800円の20%ポイント!
専用台(33,000円)はこのポイントでお支払い。
さらにDVDレコーダー同時購入で15,000円+残ったポイント分引いて
もらっちゃいました。

もっと早くに頼めば年内いけたかも...?

書込番号:3666623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました!

2004/12/20 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 クロクロクロッキーさん

12月11日にヤマダ練馬平和台駅前店で455,800円マイナス買替割引2万円プラスポイント21%、送料・設置無料で購入しました。テーブルトップスタンドは27,900円をポイントで。
昨日ケーブルを買いに行ったら435,800円プラスポイント20%となっていたので、微妙に値上がり始めたのですかね?
在庫無しということで1週間待って土曜に届いたのですが、さすがに40型はでかい!(笑)
まだまだ地上アナログ放送を見る機会が多いので、Aquosと比べてなんとなくベガの方がキレイな気がしてこちらにしました。
ブラウン管と比べるとさすがに見劣りするのですが、多少離れて見る分にはむしろスーパーで出てくる文字なんかがはっきりしてキレイな印象でした。
まぁ今までのテレビがかなり古くってあまり参考にはならないかも知れませんが(汗)
ハイビジョンは申し分ないです。
あまりにキレイなんで家族共々「はぁ〜」と感嘆しています。

リモコンの使い勝手は好みが別れるところかも知れませんが、クロスメディアバーなど個人的には気に入ってます。
ただ、スクロールがいきなり早くなってあっという間にお目当てを通り過ぎちゃうので、低速と高速の中間ぐらいのスピードがあるといいかな?とは思います。

PS2をゲームモードでつないだ所、何も知らずに「ラチェット&クランク」をやっていた息子から特に文句も出なかったので、及第点かなと思ってます(笑)

テーブルトップスタンドの「首?」の部分の幅が広いので、配線も手前からは見えなくてすっきりした印象です。

ちなみにSONYはプラズマから撤退するようですね。
最後まで液晶かプラズマかで悩みましたが、正解だったのかな?
まぁ決め手は明るい状態で見ることが多かったのと、消費電力の事を考えてですが。

購入にあたってこの掲示板には大変お世話になったので、とりとめもなく印象を書いちゃいました。
ご検討されてる方の参考になれば幸いです。

書込番号:3660216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/12/16 02:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-26LC50 [26インチ]

スレ主 とても、迷ってますさん

数日前に他社製品と比べて、という題名で質問させて頂きました。(ビクターLT−26LC50BとソニーKDL−L26HVXのどちらにしようか迷っていましたが)返信頂た皆様ありがとうございました。色々と参考にさせて頂いた結果、ビクターのLT−26LC50Bをネットで購入し、本日届きました。早くセッティングして観れる状態にしたいと思います。

書込番号:3639707

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/21 21:33(1年以上前)

安さなら通販だ、と発言した者です
自分も安値の魅力には勝てず、通販で購入しました
地上デジタルが非常に綺麗に映るので、大満足です
音声処理の「はっきり」は使えますが、「ゆっくり」はちょっと不自然で自分には不要な機能でした
それにメニュー操作は噂通りのもっさりですが、気にしないことにします
PC画面はまだ試していません
これもあまり期待しないことにします(w

書込番号:3666999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫

2004/12/15 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 ないん11さん

今日ヤマダ電気で購入しました。
店員さんいわく、32HVXは今現在ソニーに在庫がまったくない
状態で、日本全国で品切れしているそうです。

なのでいつ入荷するかも未定、もしかしたら配送されるのは
来年になるかもしれないそうです。

早く届いてほしいーー

書込番号:3638592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/12/15 23:13(1年以上前)

なんか、Yodobashi.com とかからも32HVXがなくなってるし、相当な品薄状態みたいですね。。けど、日本全国で品切れは大げさかも?(^^;) 値段の高いトコは在庫豊富さったりしてるみたいなので、少し待っても安いトコで買うか、高くてもすぐ手に入れて年末の番組を楽しむか、のどちらかですね・・・。

書込番号:3638740

ナイスクチコミ!0


smackさん

2004/12/16 21:50(1年以上前)

私は今日石丸電気で買いました^^石丸は在庫あるそうですよ^^
ちなみに私は専用台、税込みで25万きっかりで買いました。
欲しい人は石丸電気へ急げ!!

書込番号:3642724

ナイスクチコミ!0


ガルマ座薬さん

2004/12/19 17:53(1年以上前)

地方ヨドバシで注文だけしてるのですが
全く在庫がないみたいで
丸一週間たってもおとたさないです。
キャンセルしたほうがいいのかな。

書込番号:3656070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング