
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W17-LC50 [17インチ]


日立17、DELL17、三菱17、サムスン17、ビクター17、結局色々悩んだけど、LG電子ジャパンの CR-L17SC が安く売っていたのでこれにしました。
液晶パネルは、発表仕様が開くWEBページによって少し違っていますが、
多分DELL17と同じ製品、製造元と判断。
チャンネル変更速度はビクターやDELLよりは速く、シャープや日立よりは遅いかなって感じで平均レベルでストレスがたまらない程度。
画面色はデフォルトでは、液晶にありがちな人肌が濃いかなって感じですが、テレビを横に並べて色設定すればOK。
機能は日立17型に近く、PIPと同時画面は使えるし(マルチ画面はつかえないけど)、ズーム画面はきくし。
音を100にしても家のは音われしないし。
S端子がもうひとつ日立のように付いていたらもっと良かったけど。
笑ったのはテレビの下についているゴムクッションが、ただ接着剤でつけているだけで、1個とれていて、包装袋の中に落ちていないか探してしまった。前八個のゴムクッション。1個ずれているのもあった。さすが外国k製!
!
0点



2004/11/07 10:42(1年以上前)
訂正。
LGジャパンのCR-L17SCはPC使用中に、
PIPと
PIP3つのマルチ画面と、
PIP12のマルチ画面になった。
パソコン使用中のPIP中にテレビ音声が出るかは不明。
書込番号:3470795
0点



2004/11/11 06:00(1年以上前)
PIP2画面では音がでた。
両方の画面中の音を同時に出すことは無理なようだ。
PIP中のマルチ画面では音がたぶん出ない。
日立「W17-LC50 (17)」は使い勝手はいいのかな?
あまり使わない機能の使い勝手の悪さはどうでも良いけど、
LGの場合は、前画面機能が欲しいな。例えばPIPでサブ画面にテレビを映していて、テレビ映像のみ〔PIPではなく〕に切り替え、その後又PIPサブ画面にテレビを映したい場合に前画面ボタンが欲しいな。
それが出来ないんで2度切り替えボタンを押さなくてはならない。
まあーPIPメインサブ切り替えボタンは付いているからどうでもいいと思えばどうでもいいんだけど。
2画面でDよんとTVの2画面は出来るが、・・
Dよんとビデオの2画面は出来るが・・・
PCとビデオの2画面は出来るが・・・
PCとテレビの2画面は出来るが・・・
TVとビデオの2画面が出来ないのが残念。
D4とPCの2画面が出来ないのが残念。
PIP中のサブ画面の大きさ調整は何段階にも調整可能。
PIP中のサブ画面位置はほぼフリーにどの位置にも持っていける。
書込番号:3486159
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD1 [26インチ]


私は26GD1を買う予定でした、もう少し待てば安くなると延ばしていたら買いそびれてしまいました。ずっと価格のデータを取っていました、一番安くなったのは7月でした、それ以後は反対に値上がりです(価格を高く設定している店は別)それでこのような結論です、新製品が発売されてから3ヶ月後が買い時だということです。それで26GD3が11月10日発売ですから、2〜3月に買う予定です、どのような価格で買えるか楽しみです。勿論ネットで・・・・・
0点


2004/10/29 11:40(1年以上前)
なるほど,参考になります.
ところで一番安かった7月のときの値段はいくらでしたか?
書込番号:3435235
0点



2004/10/29 13:59(1年以上前)
7月の記録は日付けが不明瞭ですが、8月10日で217350円でした最安値ではない、私がよく利用するネットで以後その店は23万以上でした。私は熊のでる田舎ですからとても、都会の量販店みたいの価格では買えません、デジカメ、DVDレコーダもネットで買いました、問題はありません、
書込番号:3435575
0点

ここの最安の履歴を見ると、
04/09/08 19:56 217,350
が一番安かったみたいですね(^^)b
書込番号:3436603
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]


この製品と、日立17型は、
視野角170度で見る角度がきつくても文字はちゃんと見えるけど、
ある角度から微妙に色が薄くなるのと輝度が落ちるよね。
正面から見る分には全然関係ないけど。
176度のIPS液晶だとそんなことはないんだけど。
だから生産完了なのかな・・・
0点



2004/10/27 18:35(1年以上前)
視野角フィルターを省いている分、今一なんだって分かった。
27型はフィルター付き。
書込番号:3429509
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37L4000 [37インチ]


メーカーから↓のお知らせが出ています。確かにアクリルカバーの取り付け強度に関しては???という印象だったので「やっぱり」という感じですね。TVとしては画質もデザインのごつさも気に入っているので早々に点検してもらおうと思います。
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/osirase/20041026.htm
0点


2004/11/01 19:33(1年以上前)
今日、メーカーの点検をしてもらいました。
昨日の日曜日にフリーダイヤルに電話をして今日点検で早い対応ですね。
点検と言ってもバネばかりのようなものでアクリルパネルを引っ張るだけの簡単なものでした。
一応我が家の37L4000は異常なしでした。
書込番号:3448466
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD4 [37インチ]


ワン・TO・ワン・プラザで安く売ってたので
送料込みで、389,895円で買ってしまいました。
40万切れば書いたいなと思ってたので、、、
マンションのUHFアンテナが地上デジタルに対応してなくて
アンテナの交換も時間がかかるみたいなので、
今日、ヨドバシカメラでアンテナを買ってきました。
20素子で4,000円くらいでした。
受信できればラッキーだと思ってましたが、アンテナゲインが70もあり
すべてのチャンネルがきれいに映りました。
ベランダの物干し竿に取り付けたのですがいい具合に受信しています。
ちなみに5Fで東京タワーの方角ではありません。
0点


2004/10/23 22:09(1年以上前)
pokemongetさんへ
そのような条件で地上デジタルが見られたのでね。
私のマンションのベランダは南西向きでデジタル送信塔は北東にあり
ちょうどベランダの真裏に当たります。それですっかり諦めてアナログを見ています。(BSは感度93でしっかり見えています)しかし今回
pokemongetさんも見られたのだから私にも可能性があるのではと
メールしてみました。もう少し詳しくテレビ塔やベランダの位置関係などを教えてください。当地は名古屋でデジタル送信塔までは直線距離9.5KMです。マンションは14階建で私は7階です。裏にもマンションがあり送信塔は見えません。マンションの合間からは送信塔がはっきり見えています。
書込番号:3416679
0点



2004/10/24 07:42(1年以上前)
ベランダは北東にあります。
東京タワーは西側にあるのでベランダからは見えないですね。
けど、東京タワーは高い位置から電波を出していると思うので、
23区内であればよほど設置条件が悪くない限りアンテナを外に
出していれば電波を受信できるのではないでしょうか。
名古屋のほうはどのくらいの高さから電波を出してるのか
わかりませんが、、、
使用したアンテナは、日本アンテナのAUS-20Fです。
BS用のポールに取り付けようと思いましたが、ポールが太すぎて
取り付けできませんでした・・・。
そのため物干し竿に取り付けたわけです。
ベランダ内にアンテナ部分が入ってしまっているので
もう少しベランダの外に出るように設置できればアンテナゲインが
上がるかもしれないですね。
アンテナゲインが低い場合はブースターなどで調整することに
なると思います。
けどマンションの共同アンテナの取替えが終わるまでのつなぎで
設置しただけなのでこれで十分です。
アンテナの値段はそんなに高くないので試してみてもいいかもしれないですね。
受信できるといいですね!
書込番号:3417877
0点



2004/10/24 11:12(1年以上前)
ユーザ登録してたら以下の情報を見つけました。
https://aquos.jp/av/digital/index.asp
オレのケースと似ている書き込みもありました。
建物にUHFアンテナなし&ベランダは東京タワーの逆ということで半分あきらめていたのですが、アンテナ(パナソニック製)を斜めに立て掛けたら受信できちゃいました(受信レベルにして65〜70)・・・向かいのビルの反射波というやつでしょうかね? ラッキーでした。
書込番号:3418385
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





