
このページのスレッド一覧(全11436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月28日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月16日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 09:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月24日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月1日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月31日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26HVX [26インチ]


今、HVXの液晶買おうと量販店回って値切り交渉しています。
40HVXが専用台付で46万円
32HVXが専用台付で32万円
26HVXが専用台付で26万円
結構引けました。なお東海地方です。
この値段だったらどのサイズが一番お得感ありますかね?
0点

予算&置き場所に問題なければ、将来的には、HDMI端子の付いてる32か40を選んだほうが良さそうな気が・・・。i-Link端子も3つも付いてるし・・・(26はHDMIなし、i-Link端子1つだし・・)
私は予算的に26インチが20万切ったら買おうかな、と密かに思っております(^▽^;)いつになるやら・・
書込番号:3431138
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > EIZO > FORIS.TV VT32XD1 [32インチ]
あと、もう川崎さんのデザインやめましょうよ!
ね、社内デザインでいいじゃん。そうすりゃもっと安く出せるでしょ。
金型代だってばかになんない。
書込番号:3507768
0点



2004/11/20 09:21(1年以上前)
とにかくダイレクト価格を30万円ぐらいまで下げないと誰も買わないよ。メーカーさん、判っているの?
書込番号:3522511
0点

まあ、スペックのみが画質を左右するとお考えの方は、大手メーカーの液晶を買われたらいいと思います。別に液晶はナナオだけではないので。画質にはスペックだけでは表現できない画作りがあります。私はナナオには画作りへのフィロソフィーを唯一感じることができるメーカーだと思います。医療用のモニターなど使用率の高さを見ても実績があるメーカーだと思います。
書込番号:4827467
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD2 [26インチ]




2004/10/23 09:30(1年以上前)
LC-26GD1(26)とどの辺が違いますか。
書込番号:3414593
0点



2004/10/24 09:54(1年以上前)
新製品は1366×768ピクセルのASV方式低反射ブラックTFT液晶パネルを搭載。フルHD(1080p・1920×1080ピクセル)対応を果たした45V型「AQUOS LC-45GD1」には及ばないものの、夏商戦に投入された「AQUOS LC-37GD/LC-32GD」(37V型/32V型)と同様の高精細表示を可能にしている。
コントラスト比は800:1、視野角は上下左右170度で、輝度は450カンデラ/平方メートル。部屋の明るさに応じてバックライトの明るさを自動的に調節する「明るさセンサー」機能も備える。バックライトの寿命は6万時間で、消費電力は132ワット。
本体下部に配置されたスピーカーの背面にはバスレフポートを備え、バーチャルドルビーサラウンド機能によって高音質化も実現した。本体サイズは66.3(幅)× 50.4(高さ)×9.9(奥行き)・約17キロ。
インタフェースとしては、ビデオ入力×4やS2映像入力×2のほか、D4入力端子×2、i.LINK(TS) S400×2なども備える。
詳しいことがわからないのでそのままの文章を掲載
書込番号:3418153
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]


KDL-L32HVX と KDE-P37HVXのどちらを購入しようか
さんざん迷った挙句、KDE-P37HVXの方を購入しました。
店頭では大きさ的にちょうど良いかと思ったのですが、
実際に家のリビングに置いてみると大きすぎて困っています。
逆に32を買ったら小さくて37にしたいという方が
いらっしゃいましたら私のKDE-P37HVXと交換しませんか?
ちなみに10/19購入で、まだほとんど使っていない新品同様です。
ユーザー登録などもしていませんし、箱も残っています。
最安値で8万円価格差がありますので、出来れば5万円ほど負担して
頂けると助かります。
私は都内23区に住んでおりますので、同じく都内でしたら
直接車で持って行き、帰りにKDL-L32HVXを引き取ります。
もし交換に応じていただけるようでしたら、
narrow_maeyama@yahoo.co.jpまでメール下さい。
0点

オークションに出したほうがよくないですか?
書込番号:3415516
0点


2004/10/24 21:37(1年以上前)
Milkyway1211 さんに一票
書込番号:3420312
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]


確か11月10日ですよね。
LEDバックライトが店頭にならぶようになると、この機種も見劣りしてしまうのかな?
今すぐにでも欲しいような、LEDバックライトをこの目で見てから決めた方が良いのか。
迷うなぁ。
0点


2004/10/23 01:03(1年以上前)
噂だと、QUALIA005は量販店でも定価でポイントバック無しと聞きましたが、実際はどうなんでしょうかね。
私は展示会やソニービルで実機をじっくり見て、かなり買う気になってるのですが、どこで買おうか悩んでます。
余談ですが、QUALIA006の70インチSXRDリアプロジェクションTVも気になってます。
書込番号:3413920
0点



2004/10/23 22:12(1年以上前)
定価で見ると、この機種(KDL-L40HVX)と変わらないので、QUALIAが同程度の値引きで販売されることはないでしょうね。
ただし、量販店に対してメーカから値引きの禁止なんて出来るんでしょうか?
それこそ新聞ネタになりそうな・・・。
書込番号:3416687
0点


2004/11/01 23:41(1年以上前)
yodobashi.comで、2%引き+10%ポイントバックと記載されてました。
値引きなしはガセでした。
書込番号:3449679
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD1 [26インチ]


PCカードと、PC入力が無くなっただけ?
まあ、実家でオヤジに奨めるにはちょうどイイかな?
値段は当然安くなるんかな???
LCDのドライバーが変わって、動画性能が向上していればいいけどね・・・ いまのままでも良いけど…(デジタルはね・・)
0点

あと、画面分割もなくなってるみたいですね。
でも、GD1に比べると10万近く安くなってるんですね。
これならすぐに20万切りそうだし、お手頃かも?
書込番号:3437862
0点


2004/10/31 04:42(1年以上前)
2画面って、結局使わないかも…?
要らないもの削ってもらって20万以下にならないかな〜・・・?
書込番号:3442604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





