
このページのスレッド一覧(全11436スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月21日 11:01 |
![]() |
0 | 11 | 2004年10月31日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月16日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月17日 16:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月16日 12:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シャープ:シャープを薦める店員は、ほとんどシャープの派遣社員。特技は他社のあら捜し。商売上手な関西人。性能悪いが、口で勝負。店との癒着はNo.1。
松下:やはり健在、マネシタ流。組み立てやすさはNo.1。人のマネして、部品は少なく、安物売って、大もうけ。
ソニー:いらない機能が満載で、しかも売れずに大赤字。ラインナップがばらばらで、迷走ソニー、どこへ行く。
東芝:技術は高いが売る気無し。そんなデザイン、誰が買う? 世間の声を聞いたらいいのに、東芝ちゃ〜ん。
その他:銀行倣って合併すれば、少しはいいものできるかも。
0点

ちょっとだけ訂正。
>シャープを薦める店員は、ほとんどシャープの派遣社員
正しくは、「シャープを薦める店員は、ほとんどシャープの社員」。
シャープから販売店への派遣社員ではありません。
身分が派遣社員の人もいますが、それは「派遣会社からシャープへ派遣されている」方です。
ちなみにシャープの販売スタッフ研修はものすごく厳しいのは、我らの業界では超有名な話。
カリキュラムは参考になるけど、あそこまでやる気は起きない私^^;
書込番号:3408461
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD1 [26インチ]
液晶パネルに拘りが有るのでしたら、お奨めできませんが、SONYのL26HVXはアナログ(地上波)、ディジタル共にWチューナーで、2画面表示対応でお値段も手頃です。
書込番号:3406217
0点


2004/10/21 03:30(1年以上前)
はじめまして
シャープの液晶で 2画面表示のできるモデルを
探しているみたいですが このLC-26GD1も
2画面表示が出来ますよ
リモコンの下側の シャープと書かれている蓋をあけて
2画面のボタンを押せば 2画面になります
その下の 操作切替で2画面の音声を 切り替えることが出来ます。
高い 買い物ですから お店の 展示品で色々な メーカーを見比べて
後悔の無いように 自分の気に入った モデルを見つけてください。
書込番号:3407923
0点



2004/10/21 22:28(1年以上前)
早速のレスありがとうございます、このテレビでアナログの二画面を見るには片方をビデオから入力しなければだめだとか・・・・
書込番号:3410260
0点


2004/10/21 23:37(1年以上前)
こんばんは〜
質問にあるように アナログ2画面の場合
片方を外部入力にする 必要がありますね
書込番号:3410603
0点



2004/10/22 15:36(1年以上前)
アドバイスすいません、シャープはアナログチューナーが二つ付いてる機種はないんですね。っていうかメインは地上波デジタルですもんね〜今更アナログを強化しても・・・・ですよね。
書込番号:3412324
0点


2004/10/22 23:21(1年以上前)
たぶん シャープは液晶テレビでは アナログ地上波の
2画面表示が出来るモデルは 最近のモデルでは
作っていないような気がします。
( 間違っていたら ごめんなさい )
あとは 個人的な 感想ですが
アナログ地上波に関して言えば やはり液晶テレビより
ブラウン管テレビの方が 断然綺麗だと思っています。
もし 仮に今 使っているのがブラウン管テレビで
地上アナログ放送が メインなら今のまま
地上アナログ放送終了まで 修理をしながら
使われた方が良いかと 思います。
意外と ブラウン管以外の部品は あると思いますよ。
こちらも 12年位使ったテレビを修理してもらった事もあります。
もし 今 使っているテレビが気にいっているなら
もう しばらく付き合ってみては どうでしょうか?
勝手な事を言って 気分を悪くしたなら ごめんなさい
書込番号:3413533
0点



2004/10/25 20:39(1年以上前)
ありがとうございます、実は東芝のダブルウィンドウ95年製が壊れて修理代が25000から30000円かかると言われて悩んでいました。実際まだ答えが出てないのが事実です。困ったな〜
書込番号:3423230
0点


2004/10/30 22:22(1年以上前)
みなさん詳しいですね。
LC-26GD1とLC-26GD2との違いはチューナーセパレートの有無だけでしょうか?
今バイト代貯めてるのですが、PCと買う場合、バリュウスターVL800ADまたVX980AEとの相性はいかがですかね?
両方ともDVI-I端子です。TVをモニターにしてPCと接続することについての意見を是非!
書込番号:3441226
0点


2004/10/31 16:41(1年以上前)
はじめまして
PC接続ですが メーカー製のパソコンを繋げてないので
NECとの相性については なんとも言えないですね
ただ あくまで1つの例としてなら
こちらは 普段テレビを見るより PCモニターとして
使っていますが 満足していますよ
パソコンは 自作パソコンで ビデオカードは ラデオンと言う
メーカーの物を使っていますが 綺麗に映っています。
だたし 液晶パネルの解像度が普通の PC専用の液晶ワイドとは
違うので どうしても画面の左右に 黒い部分ができてしまうので
それが 気にならなければ 良いと思いますよ
それが気になるなら 他のメーカーの画面解像度が
合ったモデルの方が いいかもしれません
主な使用が インターネットやメールで
( 多少文字がちらつきますが・・ )
アクションゲームは800*600までなら良いと思います
あとは 自分は やってないので分かりませんが
オンラインのシュミレーションゲームとかで ワイドの解像度に
対応しているゲームなら 800*600以上の表示が
出来るかもしれません
最近流行りの オンラインゲームや仕事で 高解像度で使うつもりなら
他に 専用モニターを買った方が良いと思います。
普段自分は 自作パソコンで録画したTV番組を見るのに
使っていますが 満足しています。
あと GD1とGD2ですが たぶんチューナーセパレートの有無
だけだと思います。
映像に拘って ケーブルを良質の物に替えたりするなら
セパレートタイプの方が使いやすいと思います。
設定した後 何もする予定がないなら一体型でも問題はないと思います。
テレビの裏はケーブルでグチャグチャですが・・
場所に余裕があって テレビの裏もスッキリが良いなら
セパレートが 良いかも テレビとチューナー間の専用ケーブルの
長さが ちょっと分かりませんが
あまり 役に立たない書き込みで すみません。
苦労して貯めたバイト代ですから 色々調べて
気に入ったモデルを 選んでください!
書込番号:3444175
0点


2004/10/31 18:13(1年以上前)
>LC-26GD1とLC-26GD2との違いはチューナーセパレートの有無だけでしょうか?
スピーカデザインの違いで
LC-26GD1はアンダースピーカータイプ
LC-26GD2はサイドスピーカータイプ
LC-26GD1とLC-26GD2は共にチューナー一体型です。
書込番号:3444542
0点


2004/10/31 19:19(1年以上前)
ラッカさん 間違った情報への ご指摘ありがとう御座います。
つい マイナーチェンジ前のモデルが
セパレートタイプも販売していたような気が したので
まだ 在庫のある店でも あったのかな〜?
と思って ついセパレートの有無と書き込んでしまいました。
間違った書き込みで ご迷惑をかけて すみませんでした。
これからも 間違った書き込みがあったら
これから購入予定の人に 間違った情報を伝えないように
ご指摘を お願いします。
個人的なことで だらだらと書き込んで すみませんでした。
書込番号:3444797
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > iiyama > 30TE1-SJ [30インチ]


イーヤマと同じように激安の液晶テレビを販売している
EUPAという聞き覚えのない会社なので
どんな会社なのか調べてみました。
もともとの本社は台湾の会社みたいですネ。
ここがその会社のホームページです。
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/tkj_web/TKJMain.jsp?id=2
でも液晶テレビのことは何も書いてなかったな
0点


2004/11/16 17:05(1年以上前)
すみませんがKELER6さん....あの会社は台湾で電気商品量販店ですよ、液晶テレビって生産していません、飯山の本社って、間違えました!!!!
書込番号:3508087
0点







液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-45GD1 [45インチ]


某大学の教授で有機ELを発明した方がテレビに出てました。
「世界(日本だったかな)を変える発明」の一つとして「丸めて持ち歩けるテレビ」と言う題名で、有機ELが紹介されてました。
その教授いわく、「(現在の液晶に比べて)画質ははるかによく、値段は半分、5年後には世の中を席巻している」。番組いわく「4.1兆円市場」。
キャノンのSEDといい有機ELといい、現在地上デジタル放送の範囲外の私にとっては楽しみな情報が多いですね。5年後の液晶やプラズマの進歩も期待できるし・・・。
0点

五年後なんて、どうなっているのか分からないです。
今つまらなくて、五年後楽しいかもしれない。なんていう将来は不明です。
今楽しくて、五年後はもっと楽しいかもしれない。ならいいです。
ということで、今は今なりに楽しめる液晶テレビを買ったほうがいいと思います。
書込番号:3386257
0点


2004/10/15 11:53(1年以上前)
有機EL。
私も興味深く見ましたよ!
大画面なのに、たいした取り付け工事なしにポスターのように壁に貼り付けられて、綺麗な画質で見られるなんて、夢のようですが本当にそうなら主流になるでしょうね。
来年SEDかな?と思っていたのに、正直気持ちがぐらつきました。
ただ、5年もたてば、さらに次世代のディスプレイも研究されてくるでしょうし、きりがありませんので、私は来年秋ごろ一番いいなと思う物を購入します。
そんで、6〜8年後に買い換える時が楽しみかも・・・?
書込番号:3387211
0点


2004/10/17 18:54(1年以上前)
価格が話題だったので
ちょっと情報を
最近、滅茶苦茶安く提供している人がいるよ
ヤフオクで検索してみれば、すぐわかるよ
45GD1も448000円で現実にありましたよ
私は、正規で買ったので、少し残念ですが...
書込番号:3395400
0点

あまりに安すぎる落札設定は、詐欺被害に遭ったり、商品受取りに何ヶ月も
かかったりすることがあります。
よく考えて、自己責任で買ってください。
書込番号:3401940
0点

有機ELは寿命が短いらしいよ。
寿命を含めれば将来も液晶に軍配が上がるんじゃないかなあ。
そのときになってみないとわかんないけどね。
書込番号:3404098
0点


2004/10/20 12:29(1年以上前)
寿命の事もそのTVで言ってたような気がしたね。
開発当初は、寿命が短いのが壁だったのが、現在は、その有機の部分を何かに改良されて、耐久年数が延び・・・とかなんとか??
書込番号:3404756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





