液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/08/29 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14AP2 [14インチ]

スレ主 Bart Simpsonさん

KV-14DA1(ソニー14型ステレオテレビ)からKLV-14AP2に買い替えました。S端子接続で、スカパーのみの視聴目的で使用しています。購入後の率直な感想(あくまで、個人的な印象です)として、

悪い点、
@ブラウン管に比べて、比較にならないほど画像が荒く、鮮明度に欠け、動きの自然さが感じられない点。
A消費電力減にすると、液晶からブーンというノイズが聞こえてきます。映像モードの切り替えによって、ノイズがしなかったり、したりします。バイオノートでもそうですが、画面の輝度に応じて、ノイズがしたり、しなかったりします。これは、液晶モニターの特徴なのでしょうか?10以下の小さい音でテレビを見るため、この音は気になります。
Bレンガみたいな電源アダプターのサイズには閉口。

良い点、
@本体面積が小さいので、ブラウン管テレビよりも圧迫感がなく、机が広く使えるようになったこと。
Aブラウン管テレビの場合、テレビ(特にテレビの側面など)に近づくと、嫌な感じの電波感が伝わってきますが、液晶では、それが感じられなくなった点。
Bブラウン管テレビの場合、電源を消したときに静電器が発生しますが、液晶テレビの場合、とても静かな点。

以上のような点が挙げられます。画質の面では、かなり期待はずれでした。まだ、D端子接続でのDVDは試してませんが、ブラウン管との映像の差は、大きすぎると思います。

書込番号:3199240

ナイスクチコミ!0


返信する
がっつりさん

2004/11/08 19:42(1年以上前)

私は昨日購入しましたが、同様に画質の荒さにはちょっとびっくりです。ブラウン管テレビを購入しようかどうかかなり迷った末にふんぱつして購入したので、ちょっぴり残念です。でも、外観のスタイリッシュさには感動ですね。

書込番号:3476547

ナイスクチコミ!0


ぷんきち♪さん

2004/11/14 08:31(1年以上前)

私も昨日購入しました。
想像していたより画質が悪くびっくり。

画質を調整して改善された方がいらっしゃったら、
調整項目をご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3498446

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/12/01 17:16(1年以上前)

そうなんですか・・・。
上の表では画質がいいと評価ボタン押してる人が圧倒的に多いので
画質はいいものと思い、購入する予定でいました。
今までのブラウン管の古いTVよりも画質が悪いって事はさすがに無いですかね?
液晶TVの種類の中で比べると悪いっていうのは価格の安さで我慢出来ますが。。。

書込番号:3571698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

サムスンとの価格差は?

2004/08/27 19:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 なぞなんですが・・・さん

今回のHVXシリーズはすべてサムスンパネルじゃないですか?てことはサムスン買うのと何ら変わりがないということですかね?サムスンとのテレビとの価格差はブランド料?

書込番号:3191209

ナイスクチコミ!0


返信する
闘将星野さん

2004/08/27 22:52(1年以上前)

液晶パネルは確かに大きなデバイスですが
それでもパネルだけがテレビのすべてではありません。

書込番号:3192012

ナイスクチコミ!0


Σ21さん

2004/08/28 00:39(1年以上前)

シャープは液晶パネルに関して一流ですが半導体(画像処理エンジン)に関しては二流です。逆にソニーをはじめとする自前のパネルを持っていないメーカーはパネルを二流メーカーの物を使用しても半導体技術が優れていたり独自の技術があるので、メーカーそれぞれの色づけがあり、サムスンパネルを使用してれば全てサムスンと同じなんていうのはメーカーさんに失礼です(笑)

書込番号:3192524

ナイスクチコミ!0


最新機種はいつ頃発売?さん

2004/08/30 15:20(1年以上前)

というより、最近サムスンとソニーで韓国内に合弁会社立ち上げたので、その第1号ではないのでしょうか?(WBSでやってました)

書込番号:3203059

ナイスクチコミ!0


闘将星野さん

2004/08/30 22:23(1年以上前)

合弁会社はパネルだけでしょ。

書込番号:3204631

ナイスクチコミ!0


最新機種はいつ頃発売?さん

2004/09/01 09:26(1年以上前)

だからパネルが。

書込番号:3209967

ナイスクチコミ!0


Σ21さん

2004/09/01 19:32(1年以上前)

『S-LCD』の工場の稼動はまだ先なので違うはずです

書込番号:3211347

ナイスクチコミ!0


大五郎30さん

2004/09/02 04:41(1年以上前)

S−LCDの量産稼動は来春です。
しかしQUALIA005はもしかして第一号試作パネルを使用するかも?(予想ですが)

書込番号:3213287

ナイスクチコミ!0


オサムシZさん

2004/09/02 17:20(1年以上前)

>第一号じゃないですか?

そんなに早くできません。
今回のパネルはバリバリサムスン製です。
パネル以外はソニー製ですけど。

車で言ったらヒュンダイのエンジン積んだトヨタ車みたいなもんです。
もしヒュンダイのエンジン積んだセルシオが発売されたら買います?


書込番号:3214722

ナイスクチコミ!0


最新機種はいつ頃発売?さん

2004/09/03 18:38(1年以上前)

そうなんですか。まだサムスン製ですか。株主情報なんかでてっきり稼働し始めてたと思ってしまいました。
年末あたりに両親に買ってあげようと思ってましたが、埼玉なので、地上D放送が始まるまで待ってみます。(さいたま新都心に600mタワーを建てるために埼玉県内の地上D放送を遅らせているってのは許し難いけれど。県庁職員めー)

書込番号:3219000

ナイスクチコミ!0


大五郎30さん

2004/09/04 01:18(1年以上前)

>そんなに早くできません。
>今回のパネルはバリバリサムスン製です。
なんでそんなこと分かるの?関係者以外知らないことだと思いますが。

セルシオのエンジンを積んだS600だと思って購入します。


書込番号:3220700

ナイスクチコミ!0


WEGA大好きさん

2004/09/04 10:51(1年以上前)

販売関係者です。32型はサムソンではないです。現物も見ました。日立IPSパネルです。ソニーはサイズによってメーカーが違うのを知らないのですか?

書込番号:3221755

ナイスクチコミ!0


NSwareさん

2004/09/04 13:35(1年以上前)

WEGA大好きさん こんにちは
書く場所が違うかもしれませんが、L26HVXはどこ製のパネルを
使用しているのでしょうか?
知っていたら教えてくれませんか?

書込番号:3222288

ナイスクチコミ!0


WEGA大好きさん

2004/09/04 15:29(1年以上前)

26型はおそらくサムソンだと思われます。(多分です)

書込番号:3222624

ナイスクチコミ!0


dumondeさん

2004/09/04 17:48(1年以上前)

WEGA大好きさんへ もし32型が日立IPSパネルを採用しているなら視野角は176度ですよね。

書込番号:3223073

ナイスクチコミ!0


K'sFX.さん

2004/09/04 18:26(1年以上前)

現物見ただけで日立製と分かるんですか?  それがもし本当ならサムスンがかわいそう。

書込番号:3223232

ナイスクチコミ!0


hjm2さん

2004/09/07 07:31(1年以上前)

可哀想って…

書込番号:3233946

ナイスクチコミ!0


オサムシマンさん

2004/09/07 17:14(1年以上前)

読み返してみるとちょっとひどい書き方してしまいましたね。

すいませんでした。m(_ _)m



書込番号:3235211

ナイスクチコミ!0


mamuoさん

2004/09/08 06:15(1年以上前)

ホンダエンジン積んだヒュンダイかな・・・

書込番号:3237855

ナイスクチコミ!0


毒島さん

2004/09/09 18:11(1年以上前)

32Vはやっぱりサムチョン?

書込番号:3243430

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぞなんですが・・・さん

2004/09/11 00:56(1年以上前)

画素数とかからするとHX2は日立ですが、HVXはサムスンですね。

あと、S−LCDはまだ製造を開始していません。これは関係者以外でもニュース見てれば分かると思います。

多数のレスありがとうございます。ヒュンダイエンジンのセルシオですか…。なるほど。

書込番号:3249140

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

あららやってしまった日立

2004/08/23 20:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/08/23 20:56(1年以上前)

ビンゴ!!
やられてしまった

書込番号:3176586

ナイスクチコミ!0


水仙さん

2004/08/24 21:58(1年以上前)

対象となるACアダプタの製造番号が日立のサイトに載っていました。

http://av.hitachi.co.jp/w20ac/index.html

書込番号:3180656

ナイスクチコミ!0


W20-LC3000さん

2004/08/26 11:14(1年以上前)

私もやられてしまいました。早速これから電話したいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:3186211

ナイスクチコミ!0


C.X.さん
クチコミ投稿数:37件

2004/08/29 17:27(1年以上前)

交換してもらいました。
クロネコヤマトが改善品のアダプターを持って来て、代わりに不具合品を持って行きました。その際電源コードも一緒に渡さないように注意してください。日立の技術者が来てきちんと確認するのかと思っていたらとんでもなかったです。
添付されていた書類には、不具合のACアダプターは、輸入業者:船井電機株式会社、製造業者:韓国サンケン株式会社と書かれていました。

書込番号:3199292

ナイスクチコミ!0


鶴のオウム返しさん

2004/08/30 10:28(1年以上前)

私は2ヶ月前に前に購入したばかりですが、該当していました。
製造番号「1」番がらだし、おそらくこの機種を購入した人ほぼ全員が交換対象でしょう。

半日家で待たなきゃいけないってのがツライ(一人暮らしなので)。
もうちょっと交換の方法はなかったのかねぇ?

書込番号:3202191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン

2004/08/23 16:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

スレ主 あわあさん

リモコンが斬新でかっこいいのでこれ買うことに決めました。

書込番号:3175870

ナイスクチコミ!0


返信する
HX2購入さん

2004/08/27 01:45(1年以上前)

「折り畳み式リモコン」確かにかっこいいですね。
新宿のヨドバシには既にカタログが置いてありました。
予約価格は32で44万くらい。(ポイントは忘れました。)

書込番号:3189189

ナイスクチコミ!0


SMZ39さん

2004/09/18 11:34(1年以上前)

テレビの画質も重要ですが、手に取るリモコンのデザインや質感も重要だと思っています。その点、SONYのリモコンはGOODです。液晶の評価の高いSHARP製ですが、リモコンはとても安っぽく感じました。

書込番号:3279585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーに限らず液晶の限界?

2004/08/23 06:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L26RX2 [26インチ]

スレ主 コロコロにゃんこさん

この機種と他機種を比較してみて、アスペクト比以外に
動きの早いシーンの映り方も気になった。
いまオリンピック中継とかやってるから特に。

書込番号:3174564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

早く実機をみたいです。

2004/08/23 01:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

スレ主 大五郎30さん

いつ頃からソニプラに展示されるんでしょうね。
11月発売ですから10月半ば頃かな?発表早すぎるよ。

書込番号:3174339

ナイスクチコミ!0


返信する
EDV-10000さん

2004/08/23 12:36(1年以上前)

関係者に聞いたところ

ソニービルでの展示がいつになるのかは、まだ未定。
しかしながら 9月の末頃 には入るかも・・との事です。

書込番号:3175153

ナイスクチコミ!0


スレ主 大五郎30さん

2004/08/23 23:55(1年以上前)

EDV-10000さんありがとう。
まだまだ先ですね。
商品体験予約だけしておこう。(受付もまだかな?)

書込番号:3177587

ナイスクチコミ!0


DHX1ユーザーさん

2004/09/24 23:39(1年以上前)

横浜で開催中(24日まで)の「A&Vフェスタ」で見てきましたよ。
鳥肌モノの凄い高画質でした。(ソースが良かったからかな?)
「液晶もここまできたか〜」と感動しました。
でも実機に触れるどころか、リモコンすらなく、ちょっと残念でした。

書込番号:3309429

ナイスクチコミ!0


DHX1ユーザーさん

2004/09/24 23:54(1年以上前)

「A&Vフェスタ」は9月25日(土)まで開催してますね、
失礼しました。m(__)m

書込番号:3309509

ナイスクチコミ!0


EDV-10000さん

2004/09/30 19:23(1年以上前)

9月24日(金)から
銀座SONYショールームで、展示を開始したそうです。
 
40型のクオリアはまだ展示されていません。

書込番号:3333687

ナイスクチコミ!0


blakmanさん

2004/10/05 18:45(1年以上前)

消費電力がシャープに比べて倍気になるなぁ

書込番号:3351934

ナイスクチコミ!0


F355.netさん

2004/11/07 15:41(1年以上前)

ここまで画質にこだわった製品を選ぶ人は消費電力なんてあまり気にしないんじゃないですかね。そもそも消費電力が低いから電気代が安いっていっても通常使用1ヶ月で差はせいぜい数百円程度ですよね。タバコ買うのやめればいいわけで。個人的に、プラズマに対してのメリットをどうにかして見つけて攻勢をしかけようというシャープを筆頭とした液晶陣営の策略にすぎないと感じているのですが。。。。いざ買ってしまえば電気代なんて気になりませんて(笑)消費電力なんて細かいこと気にせず自分が欲しいものを選べばいいんですよ。と言いつつ液晶ベガユーザーなんですが(^^;)

書込番号:3471736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング