液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段が…

2004/05/30 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-32LC50 [32インチ]

スレ主 ユージーンさん

Panaの新製品(LX30)に較べて、価格が高すぎません? 価格差に見合う付加価値があるでしょうか?

書込番号:2865485

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったもんだ〜さん

2004/06/01 17:58(1年以上前)

>>ユージーン
中身他まったくの別物です、気にしないでください

書込番号:2873354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユージーンさん

2004/06/02 18:38(1年以上前)

上にも書きましたから、繰り返しません。よく内容を読んでくだいさいね…。

書込番号:2876866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フルHD

2004/05/27 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > LCD-H37MRH4 [37インチ]

スレ主 ミニスカ警察さん

オリンピック前あたりに液晶テレビ買おうと思っていたけど、
このフルHDという言葉に迷ってしまいました。
発売日9月かぁ、待てるかなぁ。

書込番号:2856243

ナイスクチコミ!0


返信する
32以上が欲しいさん

2004/05/29 10:56(1年以上前)

僕も メーリングリストさんと同じく期待してけど
パナも気になって・・・。
待てるか悩みどころ^^;

書込番号:2861215

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2004/05/30 10:42(1年以上前)

でも100万円以上はするんでしょうね。

書込番号:2864954

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2004/05/30 10:51(1年以上前)

何と約65万円で買えるんですね。
もう少し様子を見て,2011年頃もう一度考えて見ます。

書込番号:2864999

ナイスクチコミ!0


ブヒブヒ123さん

2004/05/30 11:25(1年以上前)

↑ アイコンだけ買えてハンドルネームもそのままで寒すぎ。

書込番号:2865111

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2004/06/22 00:51(1年以上前)

アイコン設定を間違えたため2回目は修正したまでですが?
1回目は予想価格。その後記事で65万と知り、感動して再書き込み。
でもよく考えると65万でもすぐには買えないな。というのでこんな文章になりました。以上補足説明です。

書込番号:2948310

ナイスクチコミ!0


ダイナサウアさん

2004/08/01 12:37(1年以上前)

パソコン入力の解像度も、最大で1,920×1,080まであるんでしょうか?シャープ のLC−45GD1ではSXGA表示までだそうなので、もしもこれより解像度が高ければこちらを購入しようと考えています。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:3095307

ナイスクチコミ!0


ソルダΨさん

2004/08/08 18:54(1年以上前)

三菱か・・

書込番号:3120840

ナイスクチコミ!0


0717さん

2004/08/23 21:22(1年以上前)

三菱のフルスペックの液晶画面は韓国製です。
回路・液晶画面とも自社製品でもフルスペックで無いシャープとの画質の違いは37インチでそんなに違うでしょうか?

書込番号:3176718

ナイスクチコミ!0


わしづかみさん

2004/08/24 23:56(1年以上前)

この37インチの液晶は台湾のチーメイ製と聞いたことがあります。テレビそのものも設計から製造まで台湾メーカーのOEMかも知れません。詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:3181384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フルHDパネル

2004/05/27 19:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 32L400V [32インチ]

スレ主 やっと本物HD1920×1080さん

Sharpの亀山液晶パネルとSony or Toshiba or Panaの映像技術と言う組み合わせで考えていました。(と言うことは今現在この機種しか選択肢はないですよね)

ところが9月発売予定で,なんとMitsubishiが液晶37V型で初のフルHDパネル(1920×1080)の製品を発表しました。
37Vでと言うよりは液晶テレビで初と言うべきですね。

従来のWXGA(1366×768)と比較すると画素数は一挙に2倍ですから、今までSharpだToshibaだPanaだと言っていたのが、単なるコップのなかの嵐になってしまいました。

他メーカーのフルHDパネルの情報をお持ちの方が居られましたら、うわさでも結構ですから教えてください。

1年以上先の話なら、Mitsubishiの誘惑に負けそう!

書込番号:2855718

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっと本物HD1920×1080さん

2004/05/27 19:12(1年以上前)

それともう一つ。
どこ製のパネルなんでしょうか?

書込番号:2855745

ナイスクチコミ!0


すごいなタクマさん

2004/05/28 01:10(1年以上前)

> 37Vでと言うよりは液晶テレビで初と言うべきですね。

正式発表は世界初なので、初と言うべき、かもですね。

ただ、既にここの掲示板でも話題になったことがありますが、シャープから今夏に45型フルHD液晶TVの市場投入が予定されてますし、サムスンからも今夏に46型フルHDが日本市場に投入されるらしいです。

しかし、三菱の映像技術は定評があるし、私が所有している三菱製液晶TV(LCD-18MX2)の満足度もかなり高いので、ちょっと期待してしまいますね。

三菱はこれまで自社製液晶パネルを使っている(らしい)ので、今回も自社製なのでは? と思ってます。

ところで、仕様表を見ていてちょっと気になったのですが、LAN端子の記載が無い?ですね。今のところ、双方向でのLAN経由のサービスは開始されていないようですが、将来的には少しだけ気になります。

書込番号:2857238

ナイスクチコミ!0


とうしば通さん

2004/05/28 09:55(1年以上前)

ゴホン、
生まれは台湾、名はチェイメイと申します。
今後もよろしくお願いいたします。
ということでパネルは明らかに日本製ではありません。

書込番号:2857845

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっと本物HD1920×1080さん

2004/05/29 19:02(1年以上前)

レスありがとうございます。

40V以下で考えていますので、Sharpの正式発表時に37Vなどが含まれており、かつそのパネルがToshiba等に供給されることを期待します。

書込番号:2862475

ナイスクチコミ!0


モバイル職人さん

2004/05/29 22:37(1年以上前)

>どこ製のパネルなんでしょうか?
H.P( http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/lcd/lineup/lcd-h37mrh4.html )
の仕様では MVA となっているので某F社製かな??と推測してます。
物としてまともなら国産物でも輸入物でも良いかなと...。

書込番号:2863243

ナイスクチコミ!0


LCD関係者さん

2004/06/02 10:34(1年以上前)

私は、AUO製LCDパネルと推測しています。(下記URL参照)
http://www.auo.com/chinese/products/index.php?func=info&product_id=60
パネル量産時期が、2004年8月であること、AUOも過去、富士通から
MVA技術移転を受けてますので、可能性大かと。

書込番号:2875831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋葉原にて

2004/05/25 01:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32RX2 [32インチ]

スレ主 薄型テレビよ安くなれ!さん

今日、秋葉原の有名店、石○電気に行ってきました。
店頭表示価格は、430000円でした。
そこで、定員さんに交渉してみました。
「価格.comの最安値は、303000円なんですけど、
もう少し安くなりませんか。(ここより安くしてとは言っていない)」
と言ったところ、定員の返答は、
「そんなネットの価格を持ち出したところで、
安くしてくれる店なんてどこにもないですよ」
と勝ち誇ったように偉そうな態度で言われました。
よって43万円から1円たりとも安くできないと言われました。
かなりいやな感じの定員でした。
私は二度とこの店で買い物はしないと思います。
でも、こんな態度でこの店はやっていけるのでしょか。

(グチを書き込んですみません。でも、かなり頭にきたんで...)

書込番号:2846783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/25 04:02(1年以上前)

その手ででてはいけません


値段は言わずにどのぐらいまでいけますか?
と聞く。

電卓取りに行く
33万は切りませんよねぇ。などはなしながら
32万円台まで詰めれそうな気はするが30万は石丸では無理かと

書込番号:2846985

ナイスクチコミ!0


りゅう太黒さん

2004/05/25 21:20(1年以上前)

実は私も先週SONYの液晶がほしくて、秋葉原に行ってきました。
私はRX2、HX2どっちでもよく安いほうを買おうと意気込んで行きましたが、駅周辺の大きなお店は殆どがくたびれたおじさんで、あまり熱心ではなかったので、一番安かったサ○ー無線の純正テレビ台込みで390000円税込みだったので、地元に帰りコ○マにその金額にしてもらいました。コ○マは十年保障つき!しかも、若い担当で素直だった。
ちなみに32HX2にしました(デザインが良いから)。
なんか、秋葉原はやりずらかった!!

書込番号:2849058

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/05/26 01:55(1年以上前)

>殆どがくたびれたおじさんで、あまり熱心ではなかったので

とてもわかります。
そのお気持ち。
年配者相手の値引き交渉って結構やりづらいですよね〜〜。

石丸での値引き交渉は、期待薄。
ヨドバシ並みにやりづらいですね、あそこは。
私は、秋葉原では、駅前6号店のサトームセンで最終交渉します。
閉店間際だと、更に無理聞いてくれますよ。
サトームセンだけ、今でも古き良き秋葉原の伝統の名残りがありますね。

書込番号:2850380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小型液晶であれば買いか?

2004/05/23 22:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-15S1 [15インチ]

スレ主 ノキュアさん

本日、一人暮らし用のメインテレビとして衝動買いしてしまいました。

何のきっかけもなしに今の時期になぜわざわざテレビを????
と自分でも理解できない決断かもです。

お店で見て15インチでは大きさ的に頼りなく、20インチが丁度
いいかな、と思いました。
また、D4映像と比べて差が歴然としていること、などで
圧倒されて、このスペックでいいのか?と迷いました。

今のテレビを使うか...(3年くらいしか使ってない..)
高画質なものにするか(高いし、でかいのでこれはあり得ない)
20インチにするか、
15インチにするか、
とても迷って、
「21型ブラウン管テレビの存在自体が邪魔なのだから、
 徹底的に小さいのにしよう」
というのと
「2.3年後に機能的に見劣りして買い換えたくなるから
  安いのにしよう」
ということで、15インチ液晶買っちゃいました。
「要は小さくて薄いテレビが欲しいんでしょ?」という結論です。

15インチと決めてからは、大して迷いもせず、まず値段。
そしてデザインと小ささ。と薄さ。
でこれにしました。

大型の何十万もする奴は今は買いじゃないと思うんですよね...
(高いと思います)

しかも中型以上のテレビでは部屋の雰囲気が「テレビ部屋」みたいに
なってしまうのが気に食わないのです。その部屋ではテレビを見る
くらいしかすることはないんですが、それでも「テレビ部屋」では
なく「何も生活感のないくつろぎスペース」みたいにしたかったの
でした。(要はボーっと考え事したりする場所)
(もちろん私の住んでいる所が狭いというせいもあります)

一人暮らしで、普通にTBSとか見ているだけなのに、ブラウン管
テレビって、でかくて邪魔くさいよなー、と思っている場合には、
「つなぎ」に小さ目の液晶もありなのでは...と思いました。

どうでしょう?この考え方。製品の感想じゃなくてすいません。

書込番号:2842303

ナイスクチコミ!0


返信する
生田さん

2004/07/06 14:14(1年以上前)

すばらしい! まさにその状況でした。

書込番号:3000113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルの画面は黒帯付き?

2004/05/23 15:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 黒い巨搭さん

液晶大画面のテレビなのに、地上波デジタル放送を見たら、画面の両はじが、切れて黒帯ができてます。
アナログ放送みたいにテレビ側で、ワイド画面に変換することは、技術上むりなのでしょうか。

書込番号:2840656

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/05/23 15:58(1年以上前)

地デジはまだサポートしてない田舎モンなんですが
BSデジでも両端が切れる場合があります

これは放送がそれで飛んできてるのでしょうがないです
尚、デジタル視聴ではワイド切り替えは出来ないようですね
あくまで、放送の問題だと思います

書込番号:2840706

ナイスクチコミ!0


ます100100さん

2004/05/23 16:59(1年以上前)

マルチ書き込みはやめましょう。
パナのLX300シリーズはセルフワイドの他に「サイドカットセルフワイド」という新機能を搭載するので、両端の黒帯(サイドパネル)をカットして画面を引き伸ばす事ができます。ただし、その画面モードを選択すると画質はハイビジョン画質にはなりません。

書込番号:2840891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング