
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 26L400V [26インチ]


今日入荷したと連絡が入りました、明日夕方に納入してもらいます
明日のこの時間にレポートします
ドット欠けが無いように祈っています。
パネルはシャープ製です。(販売店の資料で確認)
0点



2004/03/10 20:34(1年以上前)
納品されました、残念ドットが1つ光ません(中央の下から20mm)テレビを
見るには支障はないのですが・・・ (交換の交渉中)
インターネットも繋いでみましたが、反応が遅いしタイムアウトしていしまいます (PCでは6Mほどのスピードが出ている環境です)
アップグレードするのかなぁ・・・?
書込番号:2569489
0点


2004/03/10 23:01(1年以上前)
画質はいかがですか?
亀山パネル+魔方陣の威力は?
書込番号:2570245
0点



2004/03/12 21:17(1年以上前)
画質は良いと思います、画質調整で見た目は変わってしまいますが
量販店で他の物と比べて自分で判断するのが一番です
やはりBSチャンネルはキレイです、地上波デジタルはマンションの陰のため電波出力アップ時までお預けです。
書込番号:2577225
0点


2004/03/15 22:23(1年以上前)
一昨日店頭でこのTVの存在を知りました。アクオスを買おうと決心しきってたのですが、STB無しでネットに繋がると聞いて心揺らぎました。
店頭でいろいろ聞いてみたところ、ブラウザはこの製品の為の東芝オリジナルだと聞きました。ただ店頭ではネット環境がない為、デモは見れませんでした。
そこでOUJさんにお聞きしたいのですが、このブラウザの性能はいかがですか?既に遅いとのコメントが上がっていますが、できればIEと比べるという視点でレポートして頂けないでしょうか。
書込番号:2589468
0点



2004/03/17 21:10(1年以上前)
まほー さん
感覚てきにはISDNでネットを見ているような速さ(遅さ)です
yahooのトップの表示も画像が出るのが遅いです、テキストが多いページはそれなりに表示されます
IEと比べてと言うとP4 2.8でIE6環境と比べると積極的にテレビでインターネットとは思いません(音も出ないようです)
URLの入力はなかなか面倒です、携帯メールをブラインドで打てる人なら別ですが、私はだめです。とりあえずYAHOOのトッブと自分のホームページをお気に入りに登録して、見たいページのリンクを自分のホームページにUPして数箇所見てみました、USBのキーボードにでも対応してくれれば楽になるのですが・・?
書込番号:2596511
0点



2004/03/17 21:25(1年以上前)
追伸
情報家電向けブラウザー『NetFront』3.0が入っています、最新は3.1のようですが(URLにNEWS)
書込番号:2596583
0点


2004/04/21 21:42(1年以上前)
私も購入しました。最初はPanasonicの26LX20を選んでいたのですが、価格がほとんど同じで、26LX20は展示品しかなかったので、26L400Vにしました。最終的にはどちらが良かったのですか?又ドット欠けですが、いくつまであっても良いのですか?ご教授下さい。
書込番号:2723081
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37L4000 [37インチ]


注文しました。
シャープのGシリーズと最後まで迷いましたが、ここでのアナログ画質の評価を
見て、最終的に東芝に決定しました。
個人的に東芝商品を買うのは(ビデオ、白物家電などを含めても)初めてなので気づいた点などをまたレポートしたいと思います。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 32L400V [32インチ]

2004/03/05 23:04(1年以上前)
亀山製パネルらしいですね。
そろそろ店頭に並ぶんでしょうか。
実際見られた方、シャープとの画質比較レポートお願いします。
書込番号:2550055
0点


2004/03/09 16:11(1年以上前)
F県Y電機でシャープのGD1と並んで置いてありました。
東芝の画像の設定がどうなっていたのかは判りませんが、(たぶんシャープは標準だと思います。)ぱっと見た目はシャープの方がくっきりした絵で東芝は優しい絵だなという印象でした。色合いは設定で調整できる程度の差しか無い感じで、ビクターなどのものと比べると自然な色に感じました。
書込番号:2564898
0点


2004/03/09 19:56(1年以上前)
同32型のシャープ製品との価格差がまだかなりありますね。
店頭で画質を見て今のところこの機種に決めています。スペースを
とらない専用台も購入動機の一つです。
値下がり待ちに時間かかると、シャープに傾いてしまいそう…。
書込番号:2565558
0点


2004/03/14 00:25(1年以上前)
発売間もない(しかし3月10日以前に店頭に出ていたが)為、高いけど購入しました。
今月19日納品となります。
始めに、三重県北勢区域の販売価格情報が参考になるかな
エ○○ンでは税込み45万
ヤ○○では税込み42万
結局、後者の店舗で購入
シャープ亀山工場製の液晶パネル使用による液晶品質の安心感、
1024階調を実現した魔方陣アルゴリズムによる色調の滑らかさ、
シャープ製と比較して画面輝度の高さ(反面、消費電力増えたけど)、
シャープの同サイズの製品と比較して個人的に納得できる製品でした。
書込番号:2581988
0点


2004/03/15 00:28(1年以上前)
本日、購入しました。
富山のY電機で\488,000の20%値引きで\390,400+税でした。
ポイントは10,000しか付きませんでしたが、満足しています。
19日までの値段のようです。
書込番号:2586564
0点


2004/04/10 20:22(1年以上前)
今日、デ○デ○で368000円(税込)で購入しました。価格.comでの価格を言ってみたら11万引きで出してくれました。展示品処分セールという事でしたが、新品を取り寄せてくれるそうで満足してます。
書込番号:2686769
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20B5 [20インチ]


家を新築すると同時に、壁に必要な配船を全部埋め込んでもらって
壁掛けテレビをお迎えしました。
で、箱を開けてみたら・・・
レンガみたいなAC電源ユニットが付いてるんですね。
よく確認しなかった私が悪いんでしょうが、商品パンフレットの写真にも
家電販売店の店頭に並べてある見本にも、今までそんなの見たこと無
かったぞ。
ACアダプターも一緒に壁掛けにするしかないじゃんか。
0点


2004/03/10 19:10(1年以上前)
せっかく壁掛けテレビを設置するのですから、配線を隠すモールも付けない様皆さん苦労されているようです。
私も昨年の秋、LC−20C5の設置にあたり同じ様な経験をしました。
電源、アンテナ、他の録画器機との接続等について、
いくつかの電気店店頭で聞いてみましたが、
満足できるアドバイスを頂けたところは無かったように思います。
仕方なくメ−カーの相談室へ電話で問い合わせました。
恥ずかしい話ですが、
「壁掛けテレビに2匹の魚が写っているカタログの写真」
の様な設置の方法について、質問と回答を繰り返すうちに、
このテレビはAC100Vではなく
DC12Vで駆動している事がわかりました。
テレビよりパソコンに慣れている世代の人達には、
信じられない事かもしれません。
テレビ本体を壁掛けするブラケットはカタログに設定されているので、
「ACアダプターを壁掛けするブラケットはどこにあるのか」
問い合わせましたが、そのようなものは設定されていないとの回答でした。
ちょっと意地悪ですが、「カタログにある壁掛けテレビのような設置方法」
に付いて具体的な対応を問い合わせてみましたが、
明確な回答は頂けなかった様に記憶しています。
確かにカタログには「画面ははめ込み合成」と記載されていましたが。
仕方なく、アルミステー(25Wx2T)2本を本体の壁掛けブラケットに
共締めし、ACアダプターの半球状の突起4個を、アルミステーに開けた穴
で位置決めし、結束バンドで固定してあります。
テレビ本体、ACアダプター本体には追加工せずに取り付け出来ましたし、
ACアダプター、電源、フィーダー線は全てテレビ本体の裏側に納まりました。
画面裏側上部にACアダプタを設置したので画面がやや前傾していますが、
何とか壁掛けテレビにはなりました。
カタログにはキャスター付スタンドや、天井吊り下げブラケットが設定されていますが、実用までには、まだそれなりの工夫が必要なようです。
周辺機器の取り付けについても、アイデアを出し合ったら如何でしょうか。
書込番号:2569232
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-26LX20 [26インチ]


なんでしょう、この奈落に落ちるような価格の下落は・・・。
そろそろ新商品のリリースですね。
底値を見極めるのがなかなか難しい・・・。
また、欲しいときが買いどきをいわれそうですが、
値段が値段なので・・・。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L28HX2 [28インチ]


28HX2を購入してわずか2週間もせずに新型が4月発売と言う発表を読んで涙しました。32RX2は定価で53万円ということは20万円台後半から30万円台前半で発売されそうですね・・。
でもでも、よくカタログを比較するといくつか描画機能が省かれたようで絵造りがどうなるか興味があります。高精度映像プロセッサー、広帯域映像出力回路、統合処理、など価格差分はあるのかどうか?
D4端子は増え、コンポーネントは省かれたようです。28型はパネルが日立製のようですが新型は果たして??
デジタルの世界は一世代で別物のような品物になるので、この種の商品は買いたいときに買うのが◎かもしれません。
今のところ、28HX2の使用感はまずまず満足しています。強いて言えば、PC接続ができればと思っています。
0点


2004/02/28 20:31(1年以上前)
今日、量販店でKDL-L28HX2見てきました。
きれいですね。
しかし、4月にnewmodel。。。
違いは画像処理方法がKDL-L28HX2はDRC-MFV1、NewModelはDRC-MF。
メーカーWebを見るとKDL-L28HX2の方が良く見えるのですが。。。
でもNewModelのチューナー一体型はいいですね。
画質優先ならKDL-L28HX2、スペース優先ならNewModelでしょうか??
(NewModelは32型、26型のようです)
どっちを買おうかな。。。
書込番号:2526017
0点


2004/03/01 02:19(1年以上前)
たく@@さん わかれば教えてください。
「強いて言えば、PC接続ができればと思っています。」とおっしゃってましたが、カタログによると「ネットワーク端子」がありますよね、これで「PC接続」はできないのですか?
また、この「ネットワーク端子」でいったい何ができるのか、カタログには何も書いていませんが、取説には何か書いてありますか?何かできそうですか?
書込番号:2532327
0点



2004/03/02 13:02(1年以上前)
AB0169へ。はじめまして。
取扱説明書&販売店さんから聞いた範囲では、PCに接続してLAN環境下でコントロールできるといった類では無いようです。地上デジタルなどの双方向サービスを受けるため、ADSL等の外部ネットワークとモデムやルーターを介して接続するためのものみたいです(うろ覚え)。でも、最上位機種の42型にはバイオとはメディアリンクスタジオという搭載アプリでLAN接続してコントロールできるようです。これとは別にiLINK接続でPCではないけれど、HDDレコーダー等をベガの管理下におけるので便利かもしれません。
別談ですが、
液晶パネルが子供に壊されそうです。対抗策として、透明アクリル板をパネルより一回り大きく加工して装着。DIY的なものですが、専用の保護シールドが売ってないので自作しました。画面がはっきり見える反面、反射があるけど、低価格(総額3000円以内)&子供のひっかき防止にはいいかもしれません。
書込番号:2537250
0点



2004/03/11 14:49(1年以上前)
自己レスですが、28HX2は電源を投入直後にテレビのスピーカーから小さい音が「ボ」と鳴ります。気になったのでサービスマンの方に見てもらいましたが、更にソニーからの回答によると「設計上なんら問題がない」そうです。回路の事は分かりませんが、内部のコンデンサが放電された状態で鳴るみたいなので、朝一番に電源を入れるときや出かけた後に鳴ります。同一機種で同じようになるか他のサービスマンの方にチューナーを持ち込んでもらったところ、同じ症状でした。これは「仕様」と言うことでしょうねぇ(ちなみにチューナーの製造年月日は2台とも別で10月と12月製造)。
書込番号:2572376
0点


2004/05/10 01:37(1年以上前)
たく@@さん ご回答を頂いておきながら、御礼が大変遅れ失礼しました。
引越の関係で1か月ほどブロードバンド環境が無かったのでチェックが遅れました。
さて、ネットワーク端子の件、参考になりました。当方はパソコンもバイオじゃないのであまりメリットがなさそうですね。
自作保護パネルはすごいですね。
書込番号:2791597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





