
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







2004/02/13 18:37(1年以上前)
エアボードLF-X1の掲示板に書き込んだのにこんなとこに…
メーカーHPに詳細がアップされてました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/index.html
書込番号:2464449
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 32L4000 [32インチ]

2004/02/14 11:20(1年以上前)
ほぅ、それは楽しみですね。
RD-XS41のネットでナビ、iEPGと組み合わせて、
疑似EPG環境を手に入れられるでしょうか?!
書込番号:2467236
0点


2004/02/17 22:35(1年以上前)
26L4000でXS41のネットでナビが使えるかどうか、試してみました。
まず、http://rd-xs41の指定は使えませんでした。
アドレス直切りでネットでナビは起動できました。
iEPGのボタンはフォーカスが合わなくて押せませんでしたが、
他の録画ナビなどは使用できるようです。
試しにアドレス直指定でTVサーフをrd経由で起動し、
iEPGで予約できるか試してみましたが、番組表が大きすぎて
メモリーに収まらず、1日分表示することは出来ませんでした。
でも表示出来ている部分を使って予約ボタンを押すと、予約できました。
もう少し小さい番組表が欲しいですね。
ontvはシステムトラブル中で試せませんでした。あとで試してみます。
書込番号:2482473
0点


2004/02/17 23:46(1年以上前)
ontvで試してみましたが、上手くいきました。
番組表がTVサーフより小さいので表示もOKです。
iEPGで予約も出来ました。
PC立ち上げなくてもiEPGで録画予約出来ます。
ただ難点は最近重くて落ちちゃうことですね。
書込番号:2482891
0点


2004/03/28 15:20(1年以上前)
皆様
いつも勉強させて頂いております。
SONY KDL-L32HX2 を購入しようと思っていたのですが、
DVDレコーダー(RD-XS41)との連携+アナログ放送の綺麗さに関する
噂を聞きまして、faceについていろいろ調べています。
>iEPGで予約できるか試してみましたが、番組表が大きすぎて
>メモリーに収まらず、1日分表示することは出来ませんでした。
32L4000上に搭載されている「ブラウジング用メモリ?」は
そんなに少ないのでしょうか?
PCを立ち上げずにブラウジングが出来るというのは非常に便利で、
ふとTV番組や天気予報、列車経路、お気に入りの掲示板などを
チェックする際に非常に役に立つと思っています。
ご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:2638907
0点


2004/03/28 15:31(1年以上前)
こんにちわ。
平行してメーカーサポートに相談してみました。
・・・が、やはり曖昧な返事ですね。
「パソコンの半分くらいです。」
よくわかりません (^^;
量販店にも行きましたが、試せる環境がありませんでした。
やはりご利用になられている方のご意見を頂けたらと思います。
どうか宜しくお願い致します。
#それとも割り切ってブラウジングはPCとすべきでしょうかね・・・
#実はデザイン面でベガに偏っています (×_×)
書込番号:2638949
0点



2004/03/31 22:52(1年以上前)
こんにちは。
うちでは、無線を使用しています。(11Mbs)アクセスポイントに遠いため、無線のせいなのか判断つきませんが、PCに比べると確かに遅いと感じます。 マウスで慣れていると、リモコンでの操作は、慣れが必要です。でも便利な事は便利ですね。 ただインターネットの時は、音が出ませんので、静かです。メモリカードを使用している時のようにBGMでも流れれば良いかな? あまり参考にならないですね。すみません。
書込番号:2652401
0点


2004/04/03 14:57(1年以上前)
>32L4000上に搭載されている「ブラウジング用メモリ?」は
>そんなに少ないのでしょうか?
TVサーフという東芝のサイトが大きすぎるだけです。
24時間分の全TV局番組表が1頁に収まっているわけですから。
(設定を変えればうまくいくかも知れないですけど試してないです)
ontvだと3時間または6時間単位なので余裕で表示できます。
>ふとTV番組や天気予報、列車経路、お気に入りの掲示板などを
>チェックする際に非常に役に立つと思っています。
そのくらいの用途なら問題ないとは思います。
ただFlashなどを使った番組サイトなどは表示できませんけどね。
あと文字入力は、かなりキツイ。
掲示板で投稿したり、URL入力するのはちょっと・・・
(お気に入りに設定すればOKですが)
書込番号:2661330
0点


2004/07/06 00:34(1年以上前)
私もONTVでこの方法試してみましたが録画ボタンを押すと、テレビからこのフレームは表示できませんとのワーニングが出ます。
どうしてでしょうか?
書込番号:2998536
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD1 [37インチ]


私のとこ田舎なもので、2時間高速走ってヨドバシカメラでシャープ37-GD1と東芝37−L4000の映像(並べてBS−hiを放映していた)を見比べて来ました。一言で言えば「シャープやればできるじゃないか」でした。AD1(AD2)は同じ液晶パネルなのにL4000より画面が暗く、暗い部分は黒つぶれ状態でした。どの店の店員さんも東芝とシャープの技術力の差ですよと説明していました。ところが今度のシャープGD1は、他の部分はノーチェックですが映像に限って言えば(ほとんどの人がここがポイント)東芝より明るく、はっきりくっきりでした。
オリンピックはあるし大型TVはしばらくの間シャープの一人勝ちの様ですね。やっぱり今期はシャープ最高益!最高益!かも。
0点


2004/02/12 08:58(1年以上前)
送料込みだと、リンクに載せたショップが一番安いですよ!
書込番号:2458704
0点



2004/02/15 12:22(1年以上前)
訂正します。後日、並んだシャープGD1と東芝L4000をしつこく映像調整したら、(実は東芝の方は明るさセンサーがONになっていて明るい店内では画面が自動的に暗くなっていた。意図的な疑いも…)結局同じ位の見やすい明るさ、鮮やかさになりました。シャープが東芝の技術供与を受けたのではと思うほど近いものでした。
東芝は別売のスタンドがメーカー無料プレゼントになり、チューナーが液晶パネル裏に内蔵でかたづく、液晶画面にガラスカバーが付いて掃除がしやすい、けど重量が50数キロで移動のとき大変、一方シャープは重量が20数キロで動かしやすい、けどパネルの掃除が難しそう、大きなチューナーはどこに置こうか…等々本当に迷ってしまいますね。
地上アナログ局が左右二画面で見れたら(ケーブルの天気予報をいつも見ておきたい私には重要ポイント、現在東芝のWウィンドウ重量70キロなり)どっちか即決定なのに、このまま模様眺めが続きそうです。50万円もしますからね…。
書込番号:2472031
0点



2004/02/15 13:55(1年以上前)
最近じっくり考えても正解できなくなりました。ボケです。
『明るい店内では→暗い店内では』のまちがいの様です。
書込番号:2472364
0点


2004/02/18 21:47(1年以上前)
なんで他社に液晶パネルを供給しているシャープが東芝から
技術供与を受けないといけないわけ?
フラットブラウン管を東芝から供給してもらってるから、液晶を東芝に
供給してあげてると思うけど、2005年にシャープはブラウン管テレビの
販売をやめるから、その後は東芝もどうなるか分からないよ。
まっ、一方的に供給を止めたりしないと思うけど。
書込番号:2486195
0点


2004/02/19 21:53(1年以上前)
>東芝は別売のスタンドがメーカー無料プレゼントになり・・・
と言うことは付属品に含まれるとゆうことでしょうか?
書込番号:2489902
0点


2004/02/20 06:09(1年以上前)
液晶テレビの画質はパネルだけでは決まりません。 映像回路やチューナーなどは東芝の方が若干、上かも。
書込番号:2491361
0点



2004/02/20 20:27(1年以上前)
液晶パネルの製造技術とテレビの映像技術はぜーんぜん(小泉首相モード)違います。東芝のテレビ製造の歴史は古く技術の蓄積があります。シャープがテレビを作ろうとしても先人の特許に抵触するものばかりで、先人にお金を払うか提携しないと良いものは作れません。
光る光る東芝〜♪回る回る東芝〜♪走る走る東芝〜♪ 東芝を侮るなかれ。
東芝37の別売のスタンドの件、今なら付いてますセール!とご理解ください。付属品ではありません。
書込番号:2493217
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]


保証とかを考えると大手量販店で購入したいと思っています。YかKが多分一番安く購入できると思っているのですが、3月末までに40万円台を切ると思いますか?皆さんの推測をお願いします(Yはポイント控除後で)。もう一点、このサイトにある店って信用できるんでしょうか?店頭購入可能な店が近くにあるので、そこで購入しても良いと思ってもいるのですが。何しろ高価なものなので慎重になってしまうのです。
0点


2004/02/11 22:50(1年以上前)
はじめまして!私も、やっぴいさん同様に保証についてすごく不安がありました。
安いには訳があるのではないかと・・・。
ある日シャープのお客様相談係にメールをしたところ、直接電話を頂き、
ドット欠けや初期不良の問題にについて親切丁寧に疑問に回答していただきました。
そんな事も有りLC-32GD1を購入する気持ちがますます強くなりました。
そこで私が出した結論はカカクコムで最も安く、家に近い店で購入しようという結論に至りました。
(もちろんその店が信用できるか調べますが・・。)
私は引越しを年末に予定しているので購入はまだ先ですが、ズバリ買値は税込み35万円以内を
目標にしています。下げ幅のペースが結構速いですよね。
私は浮いたお金でオンキョーのホームシアターBASE-V20(S)を買うつもりです。
疑問があれば、シャープのお客様相談係に相談するのも手段かもしれませんね。
書込番号:2457215
0点


2004/02/12 12:03(1年以上前)
量販店で購入しても、通販で購入しても故障すればシャープのサービスセンターから直接来るので同じですよ
以前、洗濯機が購入後1年すぎて故障したとき、保証書もなかったのですが、メーカーのサービスセンターへ電話したら「このくらいの時期で故障するのは異常ですから」とモデルチェンジされたばかりの新品と取り替えてくれました。(ちなみにそれは日立でした)
ですから、液晶テレビの時も、一番安かった通販で買いました。
それも、1年すぎたばかりの時に、急に音声が出なくなるトラブルがありましたがサービスセンターの人が来て電源を抜き差ししただけで簡単に直ったのですが「つぎ、1年未満で同じような現象があればチューナーを取り替えますから連絡ください」と言ってくれました。
小売店がマージンをとる存在価値がだんだんなくなるなぁと思いました。
書込番号:2459136
0点


2004/02/13 13:18(1年以上前)
小売店が商品代金の数%を徴収して3、〜5年間保証延長できるサービスがありますよね。普通はメーカー1年保証で終わりなので、別途費用が必要ですが、長い目で見れば安心かもしれません。
私は以前にノートパソコンの液晶に線が出るようになりましたが、販売店の3年保証のおかげで無償でパネル交換されましたよ。
書込番号:2463572
0点


2004/02/14 14:55(1年以上前)
切る!と思います。そのときに、その値段なら買う!と店員に言えば(笑)
いやいや真面目にその値段なるでしょう、がんばってください。
書込番号:2467952
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20C5 [20インチ]
このモデル、地元のヤマダ電機(愛知県日進市)で、人気No.1でした。
シャープ製品の液晶の展示してある付近には、いつも大勢の客が見物していました。
やっぱり液晶は、高画質なシャープが一番人気あるみたいですね!
0点

今現在、最安値は、9万5千円か。。
結構、安くなり、月末にでも注文しようと思ってます。
しかし、地元の電器屋では、このモデルが16万円くらいしますが、この差は一体・・・。
ここまで金額の差が出ると、消費者側から見ると、ボッタクリ価格のような気がしてならんのです。(T_T)
書込番号:2462228
0点


2004/02/20 16:43(1年以上前)
コジマにこの価格表プリントアウトしてもって行きました。
そしたら仕入れ値が14万なのでそれ以上は無理って言いました。
ありえません!本当に同一市内の競合店の値段調べてるのか?
だいぶ前からビッグカメラで131800円のポイント10%で売ってるぞ!
あまりにも店員の覇気のない態度に怒りを覚えます。
書込番号:2492554
0点


2004/04/25 12:31(1年以上前)
minamideさんの投稿の頃は9万5千円なのに
今の最安値は106,500円で1万円も高くなってますね。
もう少し待てば安くなりますかねぇ。。。??
今少しずつ下がってきてますし。
それとも液晶テレビの認知度が上がってきているせいで、
もう1万円ダウンは無理なのかなぁ??
お引越しにあわせてやすくかいたいのに(しくしく)
ベテランの皆様の情報ください。
書込番号:2734805
0点


2004/04/29 22:19(1年以上前)
秋になるとまた3月の終わりみたく安くなるそうです。
書込番号:2750396
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]


今日、地元の個人電機屋にて39万で購入。
画質は30AD1と比べて多少良くなった感じ・・・、
地上Aしか比べてないのであまり参考にならないですが。
設定いじってみてみれば、もう少し何とかなるかな?
次は、PCモニタとして繋いでみたいと思います。
気になった点:リモコンデザイン微妙・地上Aシングルチューナー
購入を迷っている人はもう少し値下りするのを待った方が良いかも。
0点


2004/02/11 22:58(1年以上前)
いつも参考にさせてもらってますが今回は初めて説明側で書かせてもらいます。価格は地元店なのでここでは高額の43万。気になった点はチャンネル切り替えがアナログデジタル問わず0.8秒くらいかかる(真っ黒になって0.8秒くらいして画面がでるのと、ブラウン管に比べて黒があまいこと。それとリモコンが操作しにくいことかな。それでも画質は満足レベル(パナ比)ですのでお勧めです。
書込番号:2457282
0点


2004/02/20 23:58(1年以上前)
前機種と比べて格段に画質が良くなった感じがします。
特に黒の締りが良くなってきた。
パソコンは日立のIPSパネルのナナオ製を使い、テレビも日立パネルが欲しいと思っていましたが、テレビは現在これが一番ですね。
しかし埼玉ではあと2年待たないと地上波デジタル放送が受けられないので、まだ待ちます。
書込番号:2494207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





