
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-32LA4 [32インチ]




2004/05/12 23:40(1年以上前)
ついに買いました家はCATVなのでデジタルチューナーは必要ないかな?って感じです。
安かったですけど、いい感じです。
書込番号:2801897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-32LA4 [32インチ]


ビックで見ました。大型の液晶が3台並んでいて
左からビクターのこのテレビ、シャープの37インチ、ソニーの42インチ
でした。ソニーは最も明るくて綺麗でしたがこのテレビは横のシャープよりも
色が深く(色を乗せている)色がはっきりしていて綺麗でした。
ブラウン管と同じ絵作りですね。37以上が出たら即買いしたいですね。
それまで我慢我慢。。。。。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]


松下は来年1月より稼動のシャープ亀山工場より32インチのパネルを調達するようです。(日経の記事より)
このモデルのパネルが2ベンダーに変わるのか新モデルになるかは判りませんが。
安くなるなら歓迎したいですね。
サムスンは来年よりパネル値上げするみたいです。
0点


2003/12/27 22:13(1年以上前)
32インチ→30インチのはずです
書込番号:2278384
0点


2003/12/28 01:38(1年以上前)
いよいよ32インチパネルも試作から量産に移されるんですね。
松下が32インチパネルをシャープから調達するといった話は
以前、「夕刊フジ」にもトップ記事で報道されたこともありました。
書込番号:2279143
0点


2003/12/28 01:53(1年以上前)
ちなみに当初は32インチのみで、月間1万枚程度の見込みらしいです。
やっぱり32インチって各メーカーとも、一番の売れ筋みたいです。
書込番号:2279182
0点



2003/12/30 07:42(1年以上前)
当面は30インチですね 来年の年末ぐらいに32インチが出るかも
書込番号:2286876
0点


2003/12/30 11:03(1年以上前)
書込番号:2287242
0点


2004/01/03 10:38(1年以上前)
シャープ製パネルにパナの映像受信回路なら、今年こそ購入したいのですが、パネルが変わった製品は、いつ頃から販売されるのでしょうか?
書込番号:2299974
0点


2004/01/03 18:28(1年以上前)
まだ発売時期については発表は何処にもないですけど、例年の
実績から考えると4月以降だと思います。
ただパネルの性能自体(視野角、応答速度)は現在のサムスン製と
あまり変わらないでしょうね。
パネルが変わることでPEAKSドライバー、PEAKSプロセッサー
がアップデートされますから、その分での画質向上は期待できるかも
しれません。
松下がサムスンからシャープに切り替える理由は性能とかの問題
よりも、国産のほうが入手しやすいからだと思います。
書込番号:2301181
0点


2004/01/08 00:29(1年以上前)
次世代パネル製造でソニーと提携(合弁会社設立)したサムスンからの受給継続は、
今後の障害になりかねないからじゃないの?
書込番号:2318615
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]


悩んだあげく液晶テレビをあきらめてブラウン管テレビに買い換えをしました。年のせいもあって液晶に慣れることが出来ませんでした。返品、買い換えをしたコジマ電気の店員さんはとても親切で、何時間も私につき合ってくれました。店員さん、ありがとうございました。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > サムスン > LT40A13W [40インチ]


サムスンがんばれ。
液晶テレビは、まだまだ、性能の割りにかなり高い。
まだまだぼったくりの領域です。
業界全体が、まだ殿さま商売状態。
いい商品なら100万単位で出してよいが、プラズマを含めて、こんな性能で50万を超えるなんて詐欺に等しい。最近は地上はデジタルで便乗値上げしている状態でさらに悪質。
殿さま商売状態では、いい商品が出るわけない。
店頭では動きの少ないハイビジョンで誤魔化しているし。
本当の意味で普通の液晶テレビが出てくるのは来年の中ごろから。
お得だと感じるようになるのは早くて来年末か。
液晶は来年からが、本番です。今買った人はご愁傷様。お金が余っている人は別に良いけれど。
品質、性能、価格の面で来年から劇的に変わりますよ。
だから、価格破壊をさらに進ませて、もっと激しい競争状態にしてくれ。
それができるのはこの会社しかない。
業界がウハウハ状態ではいい商品は出てこない。
もっと焦らせろ。
日本という狭い視点ではなく、世界の視点で起こしてくれ。
0点


2004/01/13 16:18(1年以上前)
別にボッタクッテいる訳では有りませんよ、需要に対して生産能力・生産テクの費用対効果の効率が悪いダケです。
SAMSUNGは現在、第7世代工場の建設に着手していますから・・・時期に世界No1となります。(第6世代工場をスキップさせちゃった!)
製品価格は需用・供給・市場性の市場の論理で決定されますから・・・
また日本国内ではSHARPが第6世代工場の稼動をつい最近、開始しましたから・・・世界規模で生産能力は飛躍的に向上していきます。
あんたが心配しなくてもダイジョウブダ!!
書込番号:2340888
0点


2004/03/29 15:03(1年以上前)
三星自体、液晶TVを日本で売る気が無いのがミエミエですね。
(多分、利益が出ないからだと思うが・・)
大体安くも無いし、未だにどの機種も、国産機種には必須の地上波
デジタルチューナーさえ内蔵してないし、モデルチェンジもサッパリ
やらない。
極め付けは、この40インチは自社製パネルでないと言う事。
(鳥取三洋製)フラッグシップモデルなのに・・。
あんだけ液晶工場持ってるのに、どういうこと?大型パネルで全然
歩留まりが確保できないという事なんだろうな。
>PC音キチさん
G5でさえ、未だに満足な歩留まりが確保できてない三星なのに、
G7が稼動すれば世界一なんて、採らぬ狸の皮算用もいいところ。
彼らの液晶工場全てが、きちんと歩留まりと操業を確保してれば
PC向け、TV向け共にダントツのトップシェアですよ?
仮にG7が稼動しても、その時には勝負は決まってますよ。
先にやるべき事を間違ってるような気が・・
まあ、三星の場合は設備投資を止められない理由があるのですが。
日本で一発カマしたいのであれば、大赤字覚悟で地デジ
チューナー内蔵の50インチ超フルHD液晶TVを、100万以下で
さっさと出す事ですな。
そうすれば、日本の消費者の見る目も少しは変わるのに。
(こんなこと書くと、”世界のサムソン”だから日本は重要じゃない!
とか言う奴居るんだろうな、きっと)
あ、それより先にモデルチェンジが先か。
早くやる気見せてくださいよ、サムスン。
でないと、台湾勢にやられるよ。
書込番号:2642729
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]

2003/12/25 10:47(1年以上前)
32型が置けるテレビ台(販売価格15.000円)を付けて39万円でした
5年間の保険、税込みです
書込番号:2269829
0点


2003/12/30 22:57(1年以上前)
僕はとある売り出しで旧型を(10)を¥278,000-(税別)台付で買いました。
買う前に別の某大手量販店で(20)が最終いくらになるのか聞いてみた所、
¥350,000−(税別)でしたからちょこっとだけ高いのかも。
書込番号:2289388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





