液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

20C5との違い?

2003/10/22 23:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-15C5 [15インチ]

スレ主 ケントの妻さん

1ビットデジタル・アンプ搭載で以前機より随分良くなったLC−Cシリーズ。と思うでしょう?確かにBSアナログ内臓だとLC−Sシリーズのスッキリデザインが出た中でチョイスに値するのだけれど、知ってた?
1ビットデジタル搭載は20CS。さらに、3次元Y/C分離回路搭載も20C5だけ・・・・ようくカタロクを見てね。

書込番号:2053844

ナイスクチコミ!0


返信する
前向き人間さん

2005/03/12 17:16(1年以上前)

はじめまして。
文面を察するところ、どのようは不具合及び足りない物(コスト)が
発生するのでしょうか?
基本的なことが分からないど素人です。

書込番号:4060320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年末までに

2003/10/20 11:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HX2 [32インチ]

スレ主 HANA7さん

ここ1カ月で面白いように下がっていましたが、
発売日で\42万台ですか。
年末までには手に入れたいと思っていますが、
\30万台まで行きますかねー。競合製品に比べればまだ割高です。

書込番号:2045847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナーについて

2003/10/18 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]

スレ主 液晶ファンさん

約三ヶ月前に展示品を量販店で購入しました。
ところが、すぐに画面右上の表示がモノラル《−》ステレオ・メイン《−》サブと音声と共にチョコチョコ変りはじめました。
最初は展示品だからしょうがないと諦めていましたがどうにも我慢ができなくなり販売店に相談するとすぐメーカーが来てくれました。が、バージョンアップすると良いといってチューナーにカードを差しバージョンアップしてくれましたが変化無し・・・
連休を挟んでまた来てもらい「基盤が悪いのでしょう」と新品(何故かモニターも・・ラッキー!!)と取り替えてくれました。
が、今度はチューナーからファンの風切り音ではない不愉快な音(言葉では表現しにくい)が家中に響き始めチューナーのみ再度交換・・
ところが交換時のチェック中にまたまた異音が・・週明けにまた、来るそうです・・
まあ、交換してくれた品物もメーカー再生品でしょうしあまり当てにはしていません。
過去、こちらの書き込みをさかのぼって調べてもあまり異音に対しての書き込みが少ないようですね。良いテレビですのでできるだけ神経質にならぬよう付き合っていきたいと思います。
皆さんもメーカーの対応は大変良いですからおかしいと思ったらすぐ連絡された方がすっきりします。

書込番号:2040351

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶かも??さん

2003/11/24 06:23(1年以上前)

6月にDVDレコーダー、5・1、テレビ台と共に購入しました。テレビは綺麗!
チューナーに問題がありました。
ビデオ1に接続したDVDレコーダーの絵が悪いのです、コントラストが落ちてフォースも甘くなります。販売店に相談したとろ、多少の劣化は避けられません との返事でした。DVDレコーダーを使用している知り合いに聞くと、気になる程の劣化は無いとの事。
DVDのメーカー、(東芝のX3)に問い合わせたところ、そのような事は無いとの事で、すぐにサービスエンジニアが来て機種の交換までしてもらいましたがなおりませんでした。このような仕様なのだと諦めかけてまいたが、販売店で同機種BD-5とX3の組合わせを見せてもらいましたが、購入品より綺麗です。
販売店の好意により、再度修理してもらう事になりました。
チューナーを販売店が持っているデモ用のと交換してもらったところ、これが綺麗!!早速、SHARPに連絡をとり交換してもらいました。新品と言われましたが、外観的にはかなり使い込んだ感じです。何箇所かキズがありましたし注意書きのステッカーもハゲかけています。DVDは絵になっていません。
再びデモに交換してもらい、SHARTに連絡。この頃になると、かなり落ち込んでました。俺ってワガママ言ってるかな?
後日、SHARTがきて今度は、新品と思われる物と液晶表示も含め一式交換してくれました。今度は大丈夫のようです。一番綺麗だったのはデモでした。
どうやらチューナーは、品質ばらつきが大きいようです。
ついでに、ファンの音ですが、ある程度は仕方ありませんよね!
家では、扉付きのテレビ台で対応しています。チューナーの放熱の問題は、寿命にも関わりますので一概にどちらが良いとはいえないかも知れません。チューナーはファンの付いている右側だけ熱を持つようですので設置の際は右側のスペースは確保したいですね。
東芝さんもSHARPさんも対応はとても良かったです。特に東芝さんには迷惑をかけました。テレビもDVDも大変多機能ですので不具合なのか操作に問題があるのかわかりにくくなってきてますよね?

書込番号:2157295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

独り言ですが。

2003/10/15 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD2 [37インチ]

スレ主 まー者さん

購入を考えて早1ヶ月。毎日少しづつ安くなってますけど、なかなか50万の壁は厚そうです。定価の6割が底って考えてますけど(安すぎ?)
阪神優勝してセールでどこか50万で売ってくれ〜^^;

書込番号:2032092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5000シリーズは応答速度13ms!!!

2003/10/14 20:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]

新型の5000シリーズは応答速度が業界最速の13msです。
黒シミもなく、視野角も現在世界最高レベルです。
ちなみに3000シリーズは応答速度が30msで、液晶TVとしては業界最遅です。

実物を見比べましたが、3000シリーズは設計ミスだろうと思うくらい綺麗になっています。
値段が安いからといって3000シリーズを買うと後悔します。

書込番号:2028937

ナイスクチコミ!0


返信する
かどくらさん

2003/10/18 15:27(1年以上前)

今HP見てきたんですけど、勘違いならごめんなさい。20型って5000のラインナップに入ってないんじゃないですか?今後出る予定はあるんでしょうか。現段階で一番小さいのは28型みたいなので、単純に比較してもしかたがないと思うんですけど。28型はなかなか机の上に載せられないわけで・・・20がすぐに出るんなら再検討したいですけど。

書込番号:2039955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン入力

2003/10/14 01:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]

スレ主 そもそも18さん

パソコン入力(RGB)端子ないんですね。たまにはリアル株価表示板として利用もしたいと思ったのに。

書込番号:2027335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/15 02:18(1年以上前)

無いですね。あるのがほしけりゃ、サムスンを買いましょう。

書込番号:2030333

ナイスクチコミ!0


FHHさん

2003/10/18 01:30(1年以上前)

AQUOSとWoooにもミニD-sub15ピンは付いてます。

書込番号:2038630

ナイスクチコミ!0


masaharriさん

2003/10/18 08:04(1年以上前)

パソコンの出力をD端子で見るような変換器とは
ないのでしょうかね?

書込番号:2039051

ナイスクチコミ!0


D3だけどさん

2003/10/18 12:02(1年以上前)

http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr.html
こんなのどうでしょう?

書込番号:2039510

ナイスクチコミ!0


デバーチさん

2003/10/18 14:25(1年以上前)

グラフィックアクセラレータがRADEONである必要がある上に入手困難なので単なる情報に過ぎませんが・・・↓

http://www.ati.com/products/hdtvadapter/

かつては確かカノープスでもありましたね。<RGB→D変換

書込番号:2039817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング