
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]


購入当初、2度不具合が発生し交換をお願いしていたところ、今日交換完了いたしました。
SSの担当者の対応から交換作業まで、スムースかつ親切な対応で満足いたしました。この場をお借りして、御礼申し上げます。
あとは、不具合が発生しないことを祈るのみです。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30BV5 [30インチ]


http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030127-1/jn030127-1.html
これからは32型にシフトしていきます。
0点


2003/01/31 12:35(1年以上前)
シャープでは今年後半から来年にかけて、43〜45インチの液晶TVを発売し、来年以降は52インチ液晶TVも発売するようです。
シャープではこの大型液晶TV発売に伴い、プラズマから完全に撤退する(現在は技術協力関係にあるパイオニア製プラズマパネル使用のプラズマTVを出している)らしいです。
また、今年は次世代の薄型平面ブラウン管ともいえる「EFD」も(東芝から)登場するかもしれないので、フラットTVの世界は益々ヒートアップしそうです。
書込番号:1263968
0点


2003/01/31 18:45(1年以上前)
すいません。
「EFD」は書き込みミスで、正しくは「FED」(フィールド・エミッション・ディスプレイ)です。
東芝(正しくはキャノンと東芝の共同研究)では、これを「SED」と呼んでいるようですが、消費電力が一般的なブラウン管の1/2、プラズマの1/3と低く、画質もブラウン管式とあまり変わらないとの事です。
書込番号:1264687
0点







液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20E2 [20インチ]


今日買ってみました。
どっと抜けも無くデフォルトでも結構気に入りました。
Bカメラ 有楽町店で140000円(ポイント20%)でした。
(ちなみに途中で立ち寄った、Yカメラ 錦糸町は168000円(ポイント10%)、Y電気 江戸川店 135000円(ポイントなし)だそうです)
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]


ウオーターさんそれはお買い得。うちは○マダ電機で602000円
でした。それでも思ったより値引きしてくれ満足していたのに^_^;
うらやましい。同じ○マダ電機でも店によってかなり値段の差がありましたよ。60万を切ってからと決めていたのに今のテレビが壊れて限界でした。まだ納品はされていませんが皆さんはどのように設置して
使用されていますか?床にじか置きでも低くないでしょうか?
今あるラックに載せると高すぎるし。かといって買うお金はテレビで消えてしまったので......。
0点


2003/01/16 11:30(1年以上前)
ハムハム次郎さん、
わが家は、同じ量販店でローボードを一緒に購入しました。値段は、大幅に値引きしていただき約2万円でした。高さ約50cm、幅約1.8m、奥行き約50cmで、台の上に5.1chのLeft,Center,Right Speakerを一緒に置いています。また、ローボード中央部に扉ガラスが無いので、ウーハーをその中に収納して、迫力ある5.1chサウンドを堪能しますよ。
やはり、キャスター付きのローボードが機器の増設や配線する際、大変便利です。当初、家具専門店も見ましたが、まだまだ大型TV用のローボードその物の数が少なく、かなり高級家具的(値段)でした。やはり、家電量販店に展示している物が、安いですよ。あとは、ご自宅の間取りやまわりの家具の色に合わせて選んでください。
もし腕に自信があれば、ご自分で作ることもできますよ。それほど難しい工作ではないはず・・・ でも、材料費も結構かかりますよね(笑)
書込番号:1220852
0点


2003/01/16 23:03(1年以上前)
うちのリビングは、洋間ですが、応接セットなどの家具類を全く置いていません。
あるのは、2m以上に育ってしまった観葉植物とクッション類が転がっているだけの殺風景な所なので、以前のTVも、TV台にも置かず、じか置きでした。
当然今のBD5も床にじか置きで、ごろごろ寝そべって見てます。
そのチューナーやDVDレコーダーを収納するために初めて安物の21型TV用ラック(50cm画程度)を買って中に詰め込んでディスプレイ部と離して隅に追いやってます。
ラックの裏のケーブル類は一番短い物を買い直して、こじんまり納めてしまいました。
従って5,1hのSP群もじか置きです。(リアSPはスタンド付き)
でもその方が部屋は広いし、メンテも楽で、綺麗に使えます。
部屋のどこに誰が座ろうと応接椅子のようにポジションが決まっているわけでないから誰が遊びに来ても気兼ねがありません。
どこででも、好きなクッションを抱えて、みんなごろごろです。
応接椅子のある生活になると、その高さや位置に合わせることになりますからhalhalhalさんのように、お洒落なボードを探した方が良いでしょうね。
ちょうど、私の友人に薄型TV用のラックのデザインを手がけているのがいますので、「そろそろ、ましなのを作れ!」っていっときます。
書込番号:1222371
0点



2003/01/20 11:50(1年以上前)
halhalhalさん、しりまさん有難うございました。昨日納品され取り合えず
じか置きしています。普段はごろごろ寝そべって見ていますが小学生の子供が
いるのでちょっと怖い気がします。ローボードは2万円位で買えるんですか。
キャスター付いいですね(^。^)見に行ってみます。
ケーブルのごちゃつきは短いのにすれば良いんですね。なるほどー
どうにかしたいとは思っていますがなかなか.....。
参考になるご意見ありがとうございます。
書込番号:1232355
0点


2003/01/24 00:32(1年以上前)
テレビは見上げる位置だと疲れるよ。
ソファーに座って見る場合でも高さ50センチが限界かな。うん。
書込番号:1242452
0点


2003/03/21 23:44(1年以上前)
ローボードなら、アルボシェルフって奴の、L3って奴がお勧めでしょうか?
書込番号:1415313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





