液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11429スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ371

返信25

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:122件

電子部品子会社のパナソニックインダストリの40年続いた品質不正
公表されている品目は少なすぎる感じがする、自社発表の情報はやはり
うのみにすべきではないだろう。 外部調査委員会の調査結果を待ちたい。

最近のパナソニックのテレビ、受信が不安定だったり、寿命が短くないですか?

書込番号:26038048

ナイスクチコミ!26


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/01/15 14:47(8ヶ月以上前)

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP681308_R01C24A1000000/

幕引き済みです

この時期の此等ニュースで後から初めて知りました

最初の発覚・発表のときも、このニュースのときも報道各社の扱いは小さかった様です。見聞きした記憶はありません

今でも知らない人は多いと思います

開示された情報は何があるかは知りません

書込番号:26038064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/01/15 15:12(8ヶ月以上前)

https://news.panasonic.com/jp/press/jn241101-3

https://toyokeizai.net/articles/-/847221?display=b

書込番号:26038093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/15 15:37(8ヶ月以上前)

公表されている記事の一部を見た限りでは、
フィルムコンデンサの性能精度が、規格内に入っているかの
検査測定に時間が掛かりすぎるから、
無検査で出荷してるような事がうかがえる記事でした。

無検査なので、部品の精度や、部品不良が多すぎたのか、
部品を使ってる他の会社から不審に思われ、
製造時の検査記録や、部品の不良率を求められたのでしょう。

しかし、出された捏造検査データ上は部品の不良率が低いのに、
実際に購入した部品の精度や不良率が高すぎた。
ため、
検査工程の視察が求められ、見られたら不良率が多いことが、
判明してしまう為、視察時には検査をやっているように見せかけ、
全てが合格する検査測定プログラムをスペシャルに作成したと。

書込番号:26038120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/15 16:35(8ヶ月以上前)

詳しめの記事を読むと、部品の難燃性に関連する記述ばかりが目立つけど、もしそうだとしたら、使われている商品の性能品質や寿命には直接関係してはこないかも知れません。

書込番号:26038185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/15 16:58(8ヶ月以上前)

・無検査なので、部品の精度や、部品不良が多すぎたのか、
・実際に購入したユーザーで部品の精度や不良率が高すぎた

であれば、最初から所定の機能が満たされておらず性能品質が
なく、寿命も最初からゼロだったものが多いということですね。

ま、どの製品に使っているか知らんけど///

書込番号:26038216

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/15 17:19(8ヶ月以上前)

部品としては、リレーとコンデンサが書かれてました。
電源回路に使われてますし、温度耐性と電圧耐性が悪ければ、
発火するでしょう。

検査工程の規格容量の不足ならば、電源が入らないとか、
赤点滅エラーとか出るだけでしょうけど。

他のメーカーの部品を使えば良いだけなので、対策は楽でしょう。


1985年頃から2021年まで島根県の松江工場で製造されていた電子部品(フィルムキャパシタ)について、坂本社長は2022年1月に認証規格を充足しない製品が出荷されていた事実を知らされていた。

書込番号:26038243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:122件

2025/01/15 20:10(8ヶ月以上前)

皆さん 情報ありがとうございます。

そうですね 報道各社の報道は異様に小さな使いでした。
また開示されている情報も断片的な内容です。 

また 顧客から返品は無いとされ問題ないように言っているが、それだけで
エンドユーザーは納得できないのでは?

逆に問題が大き過ぎて詳細な情報を開示出来かねているようにも取れます。

書込番号:26038443

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/15 20:44(8ヶ月以上前)

>推しのメーカーの機能面で劣る点を平気で矮小化するのはいただけません。

↑の様に人が矮小化することを平気でこき下ろす人が、自分の推しのメーカーのこととなると

>能品質や寿命には直接関係してはこないかも知れません。

と必死に推しのメーカーの隠蔽、捏造を矮小化するのはなぜでしょうね、ブーメラン好きなようです

問題なのは、品質をごまかす為のプログラムだけは早く作り、最後には隠蔽までトップダウンでやってしまう
そういう企業だったという事です
謝罪にしても小さく、目立たないようにコソっとやって逃げ切ろうとここでも何か隠してるような感じですね

書込番号:26038488

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:10件

2025/01/16 13:53(8ヶ月以上前)

〉幕引き済みです

一生懸命降ろそうとヒモ引っ張ってますがまだ降ろせてない

書込番号:26039177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 14:17(8ヶ月以上前)

このニュースは確かに、チラッとニュース
でみた記憶が有るのだが
日本を、背負って立つ大自動車メーカーの
検査不正などもマスコミに晒されるのに
事の大小不明ですがそれを隠蔽する力
及び必要がパナグループにあるのだろうか?


書込番号:26039207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:122件

2025/01/16 17:30(8ヶ月以上前)

 そうですよね 内部アンケートによる調査と外部調査委員会の調査報告は
結果ありきで型どおりの内容だし 早い幕引きを意図しているとしか見えない。 

この問題 海外工場含めた調査 こんな早く出来る訳ないでしょう。
外部調査委員も怪しく やはり顧客の多さ 問題の大きさ等
波及を恐れている感がぬぐえない

書込番号:26039407

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/18 13:27(8ヶ月以上前)

高層マンションで洗濯機が燃えたみたいですね

書込番号:26041367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/18 13:39(8ヶ月以上前)

気になって、Panasonic 洗濯機 火災 で検索したら
製造工場が至る所で火災になってますね。
購入者の家で燃えるのは少なそうですが、
検査工程で火が出るのかな?

パナソニック、ドラム式洗濯機の部品製造会社で火災
パナの洗濯機工場で火災

書込番号:26041380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:122件

2025/01/18 20:20(8ヶ月以上前)

そうですかー。 基礎回路に不可欠なコンデンサーあたりで
品質不正を出すなら、液晶や半導体部品なんて素人ながら
品質は大丈夫と勘ぐりたくなりますね.

実際 我が家の液晶テレビや親戚の有機ELテレビは数年て
買い換える羽目になってるしなー。 どうなんだろう?

書込番号:26041833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/18 20:37(8ヶ月以上前)

数年ってどのくらいですか?
今年中にテレビ買い増し予定でメーカー 
選択苦慮しているのすが、耐久性
一番ポイントなので

書込番号:26041857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:122件

2025/01/19 17:09(8ヶ月以上前)

 記憶では数年と思っていたが 調べたら VIERA TH-L37DT3は9年で
親戚の有機ELは10年でしたね。10年前後でタイマーでも入っているように
映らなくなりました。 

昼間不在なので朝晩の使用のみだったのに、10年持たないんだと、
がっかりした覚えがあります。

 今の液晶6年目もパナですが受信感度がふらつき、時々設定する必要があるのと
前のもそうだったが、リモコンは 数年で確実にだめになります。

パナのリモコンに家族が慣れているのでパナ製を購入してきたが、次は他社製を
選定するつもりです。

書込番号:26042869

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 09:07(7ヶ月以上前)

了解致しました
対応ありがとうございます

書込番号:26043610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/20 09:32(7ヶ月以上前)

>>パナのリモコンに家族が慣れているのでパナ製を購入してきたが、次は他社製を選定するつもりです。

品質不正の話からここに行き着くと言うことは、要するにただのアンチと言うことみたいですね。

>>親戚の有機ELは10年でしたね。10年前後でタイマーでも入っているように映らなくなりました。 

(笑)
パナソニックの有機EL国内初号機は2017年5月発売です。
発売からまだ8年経っていませんので、10年タイマーというのは口から出まかせの様ですね。

書込番号:26043648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/20 11:34(7ヶ月以上前)

>おらリューさん
今は無きプラズマテレビと有機ELを勘違いしてそうですね

書込番号:26043762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2025/01/20 12:35(7ヶ月以上前)

誤った言及ではあるけれど議論とは関係ありません

製品の耐久性を問われて間違って回答しただけです

パナソニックインダストリーの品質不正、パナソニックの対応、報道がどうであったかとは別の話しです

仮に誰かが揶揄したからとは言え(例えです。誤った回答をされた方を責めてはいません。気を悪くされたらごめんなさい)、パナソニックインダストリーの不正が無かったことになるわけではありません

やゆ揶揄するのは毎度のことではありますが…

枝葉末節で脱線意図か、正論で正面突破を試みるかは人それぞれです

書込番号:26043834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

分波器のコードがチラ見え

2025/01/14 21:37(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 2T-C24GF1 [24インチ]

クチコミ投稿数:31件

オレンジの→の先がはみ出て見えるコード

昨日ヤマダウェブコムで購入しました。

当方マンション住まいで、配線コードに分波器が必要と分かりアマゾンで一般的なものを購入して取り付けたのですが、
このテレビ本体の差込口が左側の割と端っこの方にある為なのか、分波器から差し込んだコードが
正面から見ると少しはみ出て見えてあまり格好よくありません。
もし同じようなパターンで、分波器をこれから用意する方がいらっしゃったら、コードは細めでよくしなる方が
見た目に良いかもしれません。


書込番号:26037199

ナイスクチコミ!7


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2025/01/14 21:47(8ヶ月以上前)

F型接栓L字型変換器を間に挟めば大丈夫だと思います。

書込番号:26037216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2025/01/14 22:10(8ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
早速Amazonで教えていただいたワードで検索してみました。
そんな小さなパーツもあるんですね〜。
これで見た目もよくなりますね。
ありがとうございました。

書込番号:26037261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/14 23:14(8ヶ月以上前)

>ひろんぐーさん

L字コネクタでいいのですがものによっては2個買うと1000円弱したりするのでそれなら普通に分波器でいいかもしれませんね

https://www.amazon.co.jp/dp/B09YCSBB12/

書込番号:26037349

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31件

2025/01/15 13:15(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
こんな形もあったのですね!
最初にAmazonで「分波器」で検索した時に、たまたまなのか真っ直ぐの品が沢山表示されていたので
何の疑問も持たずにポチっとしてしまいました。
最初からこの形にすれば良かったです・・・。
いろいろ勉強になります!
ありがとうございました。

書込番号:26037973

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/15 13:21(8ヶ月以上前)

>ひろんぐーさん
こんにちは。
もっと線を強めに曲げても同軸は壊れませんよ。線は柔らかくないですか?
そしたら正面からは見えなくなるんじゃないですか?

書込番号:26037975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/15 13:32(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。
手でグッと曲げてみましたが、見える量が少し減ったという感じで、完全に裏側に隠れるまではいきませんでした。

購入したケーブルは割と張りがあるというか、良い意味で丈夫に作られている感じでして。
ケーブルの断裂とかは心配していませんでしたが、差し込んだ所に負荷がかかりそうで
あまり強く曲げるとよくないかな・・・とヒヨってました。
あと強く曲げた状態を維持するには、裏側で引っ張りながら固定しておかなくてはならなく
私の頭ではいい感じにできそうもなくて。

でもアドバイスありがとうございました。

書込番号:26037986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/15 14:03(8ヶ月以上前)

>ひろんぐーさん
アンテナコネクタが側面に近いから、前から見えなくするにはやはりL字型がいいですかね。
変換するとその分コネクタ部が長くなるので、最初からL字付きの分波器が良いと当方も思います。
https://amzn.asia/d/7DpqzgL

書込番号:26038024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 16:04(8ヶ月以上前)

>ひろんぐーさん
>こんな形もあったのですね!
>最初にAmazonで「分波器」で検索した時に、たまたまなのか真っ直ぐの品が沢山表示されていたので
>何の疑問も持たずにポチっとしてしまいました。

端子部がL字になった分波器は今回のようなケースでは理想的だとは思うのですが使いにくいケースが多いでしょうから数も少なく検索でもあまり出てこないんでしょうね

アンテナケーブルそのものはある程度の曲げても問題ないのですが購入されたケーブルは分波器、分配器の中でもケーブルが太いタイプのようですし(末端部分ですし取り回しを考えて細いケーブルも多い)アンテナケーブルをUの字に曲げて分波器をTVの裏に貼り付けるなどしてしまうとTVのアンテナ端子に負荷が掛かる恐れがあるので見栄えは諦めて自然に垂らしておく方がいいかもしれませんね

書込番号:26038158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:31件

2025/01/16 18:28(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
貼り付けることは私も一瞬思いましたが、長年の事を考えたら
ネチョネチョしてきそうで、やめときました。

教えてもらったL字型の分波器を購入したいと思います。
ちなみに教えていただいた↑の商品、私がポチっとした品「20cm」の、右隣にありましたw
惜しかった〜

書込番号:26039454

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/17 21:25(8ヶ月以上前)

>ひろんぐーさん
>ちなみに教えていただいた↑の商品、私がポチっとした品「20cm」の、右隣にありましたw

最初に書かれていましたがAmazonで「分波器」と入れて検索すると沢山出てきますし、正直なところ分波器はどれを買っても同じと言っていいくらいの商品です

そんな中から選んだ商品が、実は一番欲しかった商品の隣(同じページ)だったというのは普通はないような感じですけれど、実際はそういうものなのでしょうね

私をはじめ多くの人がせっかく買ったんだし使えないわけでもないからとそのまま使うのかな?とは思いますが、ケーブルがはみ出て見栄えがという不満を解消出来るのであれば1000円は安いのかもしれませんね

書込番号:26040699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 AQUOS 2T-C24GF1 [24インチ]のオーナーAQUOS 2T-C24GF1 [24インチ]の満足度4

2025/07/18 09:26(2ヶ月以上前)

失礼いたします、参考までに

ひろんぐーさんのコメントを参考にし
下記のURLにて F型ネジ(メス/オス) L字型 変換アダプタ 腐食対策 を購入致しました

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DST58KQT?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

非常にスッキリして 良い感じです

書込番号:26240616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

PC接続時に4K、120Hzでますか?

2025/01/14 04:19(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

同PC、同ケーブル(HDMI2,1)、前モニタ(同インチ)では4K、120Hz出ていたのですが、本製品だと4K、60Hzしかでません。
表示上120Hzの選択肢は出るのですが、設定すると解像度が2560x1440に強制的に変更されます。
また、何が原因か不明ですが、たまに画面上部2o程隠れてしまう現象が起こります。
仕様上16:9ですが、何か特殊な作りになってるんですかね。

書込番号:26036290

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/14 07:18(8ヶ月以上前)

>IDddssssさん
こんにちは
メニューの映像-追加設定で、PCを接続したHDMIポートのHDMI ULTRA ディープカラーの設定をオンにしてみてください。

書込番号:26036327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/14 13:44(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
情報が不足していました。
ディープカラー設定を4Kに設定し再起動の他以下を試してみたのですが、変わりません。
・本体ソフトアップデート
・他のHDMI2.1ケーブル差し替え
・他のHDMIポート接続
・本体の初期化
・PC側の接続デバイスを本製品のみ投影
・ゲームオプティマイザーモード、標準モード、あざやかモードなどの切り替え(GOMでの設定も60Hz以外の選択不可)

今まで利用していたモニタだと120Hz以上が出るので、PC、ケーブル側起因ではないような気がするのですが。
実際にWindowsPCで本製品を接続し、120Hz出る方などはいらっしゃるのでしょうか。
なおPC側のGPUはRTX3060を利用しています。

書込番号:26036679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/14 14:08(8ヶ月以上前)

>IDddssssさん
PC業界のモニターとAV業界のテレビは違います。
テレビに関してはPCと繋いでの動作検証などは一般的にほとんど行われていない印象です。
PCはハードもソフトも種類が多すぎるため網羅的な検証は不可能だからです。
大まかに言えば、AV機器と同じ信号を出してあげればテレビでも映る、と言った感覚です。

PCに関しては現実、テレビとは強めの相性があり、口コミでも、上手く映らない的なスレは何度も立っています。

なのでPCとケーブルは大丈夫と断定はしない方が良いかと。
ちなみにケーブルは認証品を使ってますか?
ディープカラーはオンにしたのですか?4Kという選択肢はないと思います。

書込番号:26036694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/14 14:36(8ヶ月以上前)

なるほど、そうなんですね。
色々いじって無理なら、一応60Hzは出ているのでこれで我慢することにします。

>ちなみにケーブルは認証品を使ってますか?
製品パッケージに認定の文言はありますが、LGの検証済み製品か否かは未確認です。
一応、他社製品のディスプレイでは4k120Hz以上でています。

>ディープカラーはオンにしたのですか?4Kという選択肢はないと思います。
設定→歯車→映像→機器設定→外部デバイス→HDMI設定→HDMI Ultra HD ディープカラー
の設定は、ラジオボタン表示で選択肢は「オフ」「4K」のみで、ここを4Kに設定しました。
これ以外に設定項目があるのでしょうか。

>メニューの映像-追加設定で、PCを接続したHDMIポートのHDMI ULTRA ディープカラーの設定をオンにしてみてください。
設定→歯車→映像→機器設定→システム
に「追加システム設定」という項目はありますが、HDMI Ultra HD ディープカラー項目はなさそうです。

書込番号:26036715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/15 09:39(8ヶ月以上前)

>IDddssssさん
取説確認しましたが本機は4Kの選択肢になっているようですね。以前の機種ではオン・オフだったのですが。

認証品はHDMIコミティーの認証品という意味です。LGは無関係です。

HDMIコミティーの認証品はコミティーでテストされているので安心です。
パッケージに認証バーコードがあり、専用アプリで本物のバーコードか確認できます。
アマゾンなどで売られている中華製の自称HDMI2.1対応品などは高確率で不具合が出ますので注意が必要です。

あとはグラボのドライバー更新や複数出力がある場合は入れ替えて見る、グラボ自体を入れ替えて見る、くらいでしょうか。

書込番号:26037733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/24 18:06(7ヶ月以上前)

遅レスですが、こちらでは4K@120Hz出来てますね
グラフィックボードはGIGABYTEのRadeon RX 6500 XTでOSはWindows11
ケーブルはAmazonで適当に買ったHDMI2.1対応のもの
TV側のポートはHDMI1に接続(音声はHDMI2ポートからAVアンプに出力)設定は標準
PC側のディスプレイ設定でリフレッシュレートの選択肢に120Hzが表示されているので選択しただけです
これを選択してもディスプレイ解像度は3840×2160ピクセルのままで変化はありません

書込番号:26048809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信8

お気に入りに追加

標準

時計 表示 設定

2025/01/13 10:37(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43M550M [43インチ]

クチコミ投稿数:81件

こちら地元電気やにて正月特価で購入いたし 設置し視聴をしております。 画質 ネット動画レスポンスなど旧我が家のテレビと比較して進歩を驚き満足しております。
そうこうしているうちに 画面上に小さく時計を表示していないことに気が付き設定などみましたができません。
ネットでもREGZA汎用設定でしょうか サブメニューから時計を選びなどでますが その設定がでてきません。
こちらの機種は設定できないのでしょうか お分かりになられかた居られましたらご指導よろしくおねがいいたします。

書込番号:26034963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/13 12:01(8ヶ月以上前)

持って無いので判りませんが・・・

>画面上に小さく時計を表示していないことに気が付き設定などみましたができません。
この意味が理解出来ません。文章から。
当初は表示していたのでしょうか?
表示していたのなら出来るでしょうが、最初から表示していないのなら出来ない(かもしれない)でしょうね。

どのようなテレビでもそうですが、自分の欲しい機能が必ずしも付いているモノでは無いですし。
(*^_^*)

書込番号:26035073

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2025/01/13 12:28(8ヶ月以上前)

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=170068

但し、対象機種にM550は無い


機能操作ガイドP12

画面表示を押す → 右上に時計表示 →但し、数秒後に消える

書込番号:26035117

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:81件

2025/01/13 12:30(8ヶ月以上前)

ですね
この機種にはその機能が無いということ
あれこれ探しながらおもってましたので
同意見として
納得いたしました。

書込番号:26035118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2025/01/13 12:54(8ヶ月以上前)

>時の人2さん
こんにちは
下記に操作ガイドがありますが、時計というキーワードで検索しても表示設定はありませんでした。サブメニューにもなかったです。

https://cs.regza.com/document/manual/100085_02r2.pdf?1732671674#page10

書込番号:26035152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2025/01/13 13:01(8ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
そうなんです。 ホームページからも
サブメニューが!


ないでした。

書込番号:26035166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/13 19:51(8ヶ月以上前)

>時の人2さん
>画面上に小さく時計を表示していないことに気が付き設定などみましたができません。
>こちらの機種は設定できないのでしょうか

リモコンに“時計”ボタンがあって押せば時計が出てくる機種もありましたしメニューから時計表示出来る機種が多かったのですが今のREGZAは無くなっていますね

こちらの機種で時計を表示させることができないわけではなく、TV視聴中に“画面表示”を押してください
右上に番組タイトルなどが出てきますがしばらく待てば小さくなって時計が表示されたままになります

局ロゴ、チャンネル番号も出てくるのですが、以前の時計が比較的大きく白文字で時刻が出るため映像によっては見づらかったのに対して四角い枠で時計部分も黒背景ですのでこちらの方が見やすいと思いますよ

これは時計機能が無くなって付いた機能ではなく昔からずっとある機能なのですが、時計というとこちらで使っている人の方が大野では?と思います

書込番号:26035841

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:81件

2025/01/15 19:09(8ヶ月以上前)

今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます。

この機能ですが
電源きればまたリセットされてしまうのですよね。
致し方ないです。

メーカーからソフト的にアップデートされ
求める設定が追加されること
祈ります。

ありがとうございました。

書込番号:26038365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/15 21:25(8ヶ月以上前)

>時の人2さん
>電源きればまたリセットされてしまうのですよね。
>致し方ないです。

時計表示ってずっと出しっぱなしの人と一度も出したことがない人に分かれて割合としては出したことがない、出さない人が殆どのような気がします

ずっと出しっぱなしの人からすると必要な機能なのにとなるのでしょうがおそらく使っていない人が多いため削除されたのかな?という感じでアップデートで以前のような時計メニューの追加は厳しいと思いますよ

書込番号:26038545

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Winter CES

2025/01/10 11:22(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件

最早SDVの展示場と化しつつあるCESですが・・・

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652524.html

去年3000nitと称していて、今年は3割増しとのことなので4000nitと称するのは計算が合う。

テレビ実機の実測では、去年Samsung S95Dが1600nit前後だったので、今年は2000nit前後だろう。

書込番号:26031089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8K [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

連続投稿ですが全く違うのでお許しを。
よく家電量販店でいい感じのお高いテレビがあるじゃないですか。
明るく色もクッキリして映像が綺麗だな、というのが。

それって大体ダイナミックモードを使ってると思います。
じゃあU8Kでほぼ使わない「ダイナミック」を上手い具合に調整して、
アマプラの作品を見映えのする画にしましょう!という話です。

以下設定
・映像メニューは「ダイナミック」
・「ダイナミック」の映像調整を念の為、初期値に戻す
・節電モードは「標準」
・バックライトは75から100
・美肌リアリティはオン
・明るさ検出はオン
・ブルーライト軽減モードはオフ
・色の濃さはマイナス15(打率的にこの辺りがベター)
・レゾリューションプラス設定はオフか1から3
(数値が高いとフィルム映画は粒子が粗く見えるため)
・HDR(疑似)復元はオート
(実はオフでも変わらないが隠された機能があるのかも…しれない)
・LEDエリアコントロールは手動で10
・オートガンマはオート
・色温度は5
・RGBゲイン調整はRをマイナス10

以上です。
設定したあとに「AI自動」と比べてみてください。
ずいぶん明るくクッキリした映像になったと思います。

上記はSDR作品用でHDR10やDolby Vision IQ作品の時は追加で
・バックライトを100
・色の濃さを0からマイナス10
・ガンマ調整をプラス5
に調整します。
それでも何故かSDRより暗いですが仕様なので仕方ありません。

※悲しいですがアマプラHDR作品はYouTubeと比べバグかと疑う程に暗く、
価格の高いハイエンド機でないと多分まともに輝度が出せません。
シークバーのプレビューが何故そのまま出せないのか?という感じです。
PCのアマプラHDR作品はSDR再生なのでグラボ付きのPCに繋いで、
SDRをLUTかRTX HDRでHDR化した方が現時点では間違い無くベストです。

ダイナミックを使う時は部屋を明るくしましょう。

書込番号:26030728

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13件

2025/03/22 22:20(5ヶ月以上前)

失礼、書き間違いをしていました。
気がついていた方もいたと思いますが…明るさ検出はオフです。

それとHDR復元はアマプラアプリだと変わらないと書きましたが、
ほんの少しだけ変わっていました。
ですがほぼ見分けがつかない程度なのでやはりオートで良いでしょう。
(地デジだとモードによってコントラストと輝度がかなり変わります)

書込番号:26119764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング