液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11433スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

値上がり

2024/05/18 09:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]

スレ主 RCZ-01さん
クチコミ投稿数:10件

確か、先月の今頃はまだ13万円台半ばだったのに、急に値上がりしたね。
これだったら、発売予定の65U8Nと値段はあまり変わらなくなったので、そちらにしたほうがいいのでは?

書込番号:25739172

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/18 16:03(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>確か、先月の今頃はまだ13万円台半ばだったのに、急に値上がりしたね。

「価格.com」という店が売ってる訳では無いので、価格変動は何とも言えませんm(_ _)m
 <今は価格推移に店名すら出なくなったし..._| ̄|○
  「値上げ」なのか「順位の入れ替わり」なのかが判らない...


>これだったら、発売予定の65U8Nと値段はあまり変わらなくなったので、そちらにしたほうがいいのでは?

4万近い違いをどう考えるかでしょうね...
 <欲しい機能や性能の有無などが重要かと...m(_ _)m

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001535840_K0001626014&pd_ctg=2041

書込番号:25739569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:7件 65U8K [65インチ]のオーナー65U8K [65インチ]の満足度5

2024/05/19 00:52(1年以上前)

>RCZ-01さん

こんばんは。
自分は14万円だったので買いましたが、15万円以上だったらパスでした。
後継モデルはスペック的には大きな違いはそれほどないものの、
初値で約18万円で出てるので、最大でも4万円の差だし、
実際には今65U8Kは15万円弱なので、3万円以下の差とすれば
どちらか、となれば新型を選びます。あくまで個人的意見ですが。

書込番号:25740177

ナイスクチコミ!0


スレ主 RCZ-01さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/19 09:08(1年以上前)

そうですね、よく見たら、スペック的にはあまり変わらないようなので、新型(65U8N)との価格差が僅かでない限り、新型を買うメリットはあまりないみたいですね。

書込番号:25740387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

シャープは終わったね。

2024/05/16 13:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 115X955MAX [115インチ]

新聞記事から引用すると中国や韓国は第10.5世代のガラス基板から製造。
ところがシャープは第10世代まま当然取引市場では付加価値なしで安値取引。

他にも理由あるけどハードもソフトが駄目だね。レコーダーにしても電源オンにしても
起動時間が他社と比べてかなり遅い。遅いからクイック起動にすれば他社と比べて
待機消費電力が一桁多い。

DLANや他の操作の使い勝手が悪いから改善要求しても改善しない。
新製品にも反映しない。

ユーザーも見捨てるよ。

書込番号:25737026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/16 18:39(1年以上前)

シャープの高額大型テレビは2021年発売の85インチが最後です。今回の事業縮小で中小型主体が確定したようです。
https://newswitch.jp/p/41561

というか、TCLのテレビが500万円とか誰が買うのでしょう?

書込番号:25737378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6077件

2024/05/16 22:36(1年以上前)

>というか、TCLのテレビが500万円とか誰が買うのでしょう?

確かにそうですね。どこかのセレブか。?

書込番号:25737679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/17 15:12(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ありりん00615さん
シャープは既にシャープペンシルを作った歴史ある日本メーカーのままではないです。台湾メーカーに吸収された側なので。まあ、中国メーカーに買収され解体されるよりは、
鴻海の一部門、シャープとして残っているので企業としては優遇されています。これは客側からの目線ですが。
海外展開もテレビで増えたし、テレビメーカーとしては201
0年頃の勢いがあります。アメリカで70-80がた2Kが激安で韓国メーカー並みにあの頃は売れてました。
日本国内でも買収で心配されたサポート低下は無く、亀山モデル時代以上のの修理サポートが受けられており既存ユーザーは大事にしてくれております。シャープ修理コールセンター土日も待たされないし。製品自体もAQUOSsense8やR9 PRO.XLEDなど企業規模増大における品質向上メリットが大きいです。
パネルは台湾工場に任せた方が品質がいいのでは。
レコーダーは儲からないのでどこのメーカーもメニューが10年前のままだったり放置ですよね。でもシャープ最新レコーダーも画質は2022年から大幅向上しています。

ちなみに500万のテレビは企業経営者が経費として自宅に買ったりいくらでも需要はあるでしょう ..日本もまだまだ富裕層が多いです。立派な門構えの豪邸はありますから。
中国メーカーは焼畑農法的なところがあるので中華高級EVの安売り市場破壊を見ているとまだまだ台湾、韓国、北米、欧州、日本メーカーにも家電、車で頑張ってほしいですよね。

書込番号:25738335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/05/17 15:30(1年以上前)

シャープのパネルを使う国内テレビメーカーが現状ないわけだが、これはこれまでの同社の商売のやり方に起因している。
だから窮地に陥っても誰も助けてくれないし、鴻海に売られたり、今の状況を作り出しているのも、もとはと言えば身から出た錆かと。

書込番号:25738356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/17 15:45(1年以上前)

テレビ番組で報道されると騒ぐのが私も含めた日本人の悪い所です。シャープは既に日本企業ではなく、台湾メーカーの一部門という印象です。
ただ、過去のパソコン、携帯、テレビメーカーの合併と比べて珍しい会社合併だなと感じではいます。これは台湾メーカーらしいやり方なのか、レグザも含めた今の流行りなのかはわかりません。台湾にも悪者はいますので全ては信用していません。
正直、私も最近の亀山テレビ工場のパネルが優れた物とは思えなかったので時代の流れだと思います。円安で小型や中型パネルの方が需要があります。
だってイノラックスの大型テレビ用パネルの方が世代が新しかったり販売実績もありますから。使いにくい亀山パネルより中韓メーカーパネルをテレビメーカーは選びますよね...
2007年ごろの亀山パネルも特別画質は良くなかったです。52型AQUOS両サイドスピーカーも自宅で所有。2006年製のVIERAもまだ現役なので18、17年前のテレビが現役とは私も驚いています。亀山工場は寿命という面ではコストが掛けられており売れた割には故障が少なかったですが。個体によっては5年以内にもちろん故障しました。
シャープテレビの口コミをみると癖があるから使いにくいや画質設定が難しい、絵作りが合わないなどありますので、もちろん売れ筋ではないでしょう...
私もシャープ製品なんでも好きではありません。スマホは明らかにGalaxyultra、iPhoneProシリーズ、華為の方がAQUOSより触り心地で好きです。

書込番号:25738367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/05/17 16:58(1年以上前)

終わったら、生まれ変われば良いのでは
生まれ変われたし

JALも再生したけれど、税金を投入したことと比べたら、他国とはいえ民間の支援・合併で事業は存続・継続して幸運だったと思います。看板もそのままで、働く人もたくさんいるわけだし
国内メーカは既にシャープを助ける体力を有していませんでした

日本製鉄がUSスチールを買収しても、何も考えないのだろうかとも思います

諸行無常

その事自体に感慨はありません

書込番号:25738426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/17 17:10(1年以上前)

現状のシャープはかろうじて日本人主体の経営陣を維持しています。しかし、業績次第で鴻海人員に置き換えられる可能性があります。

なお、REGZAはかなり前から中国人主体の役員構成となっています。

書込番号:25738438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/17 17:18(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ありりん00615さん
他業種、他社の状況を教えていただきありがとうございます。REGZAも公式YouTubeとかは良い感じなので日本人主体と思いきや中国経営陣なんですね。私がREGZA Z970Mも買いたいと思案中ですが、まあ製品触り心地だけを見て決めたいと思います。
品質には影響しないはずですが
だからハイセンスと全く同等パネルで同じ壊れ方する製品も存在するわけですね。

書込番号:25738444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6077件

2024/05/17 19:14(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

先ごろ、シャープテレビの新製品発表がありました。推しは有機ELのようで。
8Kの新製品はないようです。
(他)人の褌で相撲を取るようです。パネルの供給する側から供給される側になったようで
優先的に割り当てられるのはパナソニックやレグザでしょう。過去の行いが
自社に降りかかったようです。

NHK放送技研と組んで8Kを進めてきましたが先細りですね。
過去のMUSE式ハイビジョンを思い出します。

書込番号:25738575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/18 18:23(1年以上前)

このTCLのテレビに対してのコメントですが
予約で65万円もポイントが付くなら安いと感じる人もいるのでは。外商とかは日本最大のテレビですがいかがですかなんて、
スペックも伝えず115インチということしか言わないと思います。カタログスペックをみる限りは海外版をそのまま持ってきた感じなので円安にしては頑張って発売したんではないでしょうか。日本メーカーみたいに日本国内には型遅れを販売ということも無さそうです。
115インチはミニシアターや会議室モニターで販売しているのかな。中東、北米でもパネル需要はあるかと思います。北米の豪邸は日本の学校よりも大きいですし、
庶民の方の家もとても大きいですからね。
日本ではもちろん自分で探して自宅の来客、別荘のパーティーで人に見せるために最新型の115インチ買うんやーという方もいると思います。
シャオミも86型発売ですし、SONY85型の方が安いけど
数年以内に庶民でも無理すれば90インチや98インチ買えそうですね。シャオミが中国国内と同じ値段で日本で発売したらベオビジョンのサブとして90-100型シャオミ買ってみたいです。17万円くらいかな
数人規模の日本支社でTCLが115インチをどう対応するのかは疑問ですがスマホのコールセンターを外部に委託している辺り

取引先を増やして日本でのシェアを取るつもりでいるんだとは思います。本社のバックアップもあるでしょうし。既にハイセンスは受け入れられて、REGZAまで買収しましたし。中国メーカーだから画質悪いは過去の話になりそうです。ただエントリーモデルの画質はひどいけどね...ザラザラした映像が綺麗だと欧州や東南アジア人は言う人いますから 日本人としては信じられないです。
くっきりはっきり まさに映画館の画質が日本人好みでしょう。


8Kはどうシャープが考えているかはわかりませんがOLED8Kとかは数年以内に出すかもしれないですよね。既に他社LGとバングアンドオルフセンでは日本国内で売っています。77型と88型。8K。ベオビジョン8kは中古ですら200ー300万で取引されています。そんなにオーディオシステムが魅力的なんですかね。
シャープのOLEDよりパナ、ソニー、REGZAのOLEDが日本で売れる訳ですから、優先調達は難しいでしょうね。ただ、OLED最上位パネルもバカ売れしてる訳ではないですから
半導体不足みたいなことはなく、普通にパネルも調達できサムスン、LG側、自社グループの台湾次世代パネル、もしかしたら中国廉価液晶メーカーももう取引済みかもしれません。
真偽不明ですがシャープエントリー、スタンダード4Kモデルを初期不良した方は中国メーカー製の4Kパネルと言われたと口コミがありました。

書込番号:25739743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/18 18:44(1年以上前)

中古の8Kしかもサイズが小さいが300万円するなら倍近くのサイズ115インチは魅力的には感じます。
テレビのトレンドは数年前は85型、一時期プロジェクター型テレビ、
一年前は98インチ
今は115インチと進化が凄いですね。ここまで大きくなるとは。ぜひ、本機の画質を見てみたいです。サイズ感だけでも圧倒されそうです。
146インチのサムスンウォールも規格外のサイズには感じなくなりました。あちらは数千万だった記憶があるので実売は難しいでしょうけど。

書込番号:25739772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/19 11:46(1年以上前)

色々見ていると5月16日からTCLの75、85、98型テレビが拡充されています。まだスペックや画質がいまいちわからないですが
アメリカと同じminiLED高級モデルまで35ー45万で売り出したら私も書いたいです。あとは展示を都市部で見られれば...

TCLダブレットTAB11も買いました。iPadよりも画面が綺麗です。temuで12型TAB 紛失されたのでTCLを買いました。TEMは一部返金され1ヶ月半後に届いたので実質1500円で30000円相当のタブが買えました。一部返金はムカつきましたが、結果オーライ。

Xiaomiも液晶発色が好みではなく これはTCLの出番だと書いました。RAM4GBで低スペだけどAmazon primeはワイドバインL1で1080pだしOLED並に美しい。
他中国メーカーにない特徴がTCL製品にはあります。


書込番号:25740533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/05/19 11:51(1年以上前)

他社と違う取り組みをすることがオリジナルの製品を産み、選択肢が無限に広がると思います。ましては品質や画質向上しますし。
出る杭は打たれる 精神で批判する人もいますね。
そんなにシャープ嫌いな方が多いんでしょうか、、マネした製品も他社で見られます。日本メーカーです。


あとはEVやスマホの状況見ると、中国メーカーには頑張ってもらいつつ既存市場を焼き払うのではなく、
選択肢を増やしてほしいです。あとはアメリカメーカーが革新的な高級製品を開発すれば言う事なしです。

書込番号:25740535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Googleアカウントは必須?

2024/05/15 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

クチコミ投稿数:92件

ブラビアはGoogleTVだから、テレビの設定にGoogleアカウントが必要?

これって、お年寄り家庭を無視した製品開発なのかな?

Googleアカウントなしでも、ネフリやアベマを各社のアカウント入力だけで視聴できますか?

書込番号:25736226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件

2024/05/15 20:51(1年以上前)

できるのね。まぁ、そうじゃないとね。

書込番号:25736268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2024/05/15 20:57(1年以上前)

ところで、ビエラは使用するのに、特別なアカウント登録は必要?
ネフリやアベマのアプリ更新時とか。

書込番号:25736278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/05/16 12:31(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ところで、ビエラは使用するのに、特別なアカウント登録は必要?
>ネフリやアベマのアプリ更新時とか。

ビエラ?
ビエラのスレに質問した方が良いのでは?

ビエラに「アカウント」?そんなの有った?
どのテレビでも、「地域設定」で郵便番号の登録は有ったかも知れないけど...

VODのアカウントはそれぞれのVODサービスを受けるのに必要だから、使わないならアップデートも不要だろうけど、「テレビのソフトウェア」とは別なので、自動でアップデートされたり、起動時にアップデートされると思いますので気にする必要は無いと思いますm(_ _)m
 <アプリ毎にその辺の管理が違うのでアプリのヘルプなどを確認する必要が有るかも...(^_^;
  動作に問題が出たら「削除(アンインストール)」してからもう一度「登録(インストール)」し直すと安定する場合が有りますm(_ _)m


後、最近のテレビは「インターネットに接続している場合、視聴率調査等のために視聴情報をネット経由でビデオリサーチ社等に送信する」という事をしているので、その可否を問われるかも知れません(^_^;
 <「d」ボタンで何時でも切り換えられますが...(^_^;

書込番号:25736968

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/05/17 08:09(1年以上前)

パナソニックのテレビは基本ソフトがFireOSに変わるから、そのことだと考えると

現品が出てこないと分かりませんが、海外のパナソニック製テレビの商品案内の動画は、ホーム画面からの利用・操作で進みます

欧米では商いにならないとブランド名を貸しているだけのメーカーもある様ですが、パナソニック製テレビの動画で紹介されるモデル名は国内と同じです

アカウントにログインすれば使い勝手は拡がるだろうけれど、ログインはしなくても使えると思います

家族構成によれば視聴制限は考えるかもしれないだろうから、個人ごとのホーム画面の用意となることは考えられます(パナソニックのサイトでその様に案内があります)

電源を入れたら直ぐにそのとき選択されているチャンネルの番組が表示されないとすると…イライラする人はいるかもです。最初はテレビでホームのボタンを押せばホーム画面に変われば良いと思うけれど、パナソニックの実装次第です

書込番号:25737933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シャープ液晶パネル国内生産終了

2024/05/13 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ

クチコミ投稿数:6431件

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1043E0Q4A510C2000000/

書込番号:25734038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2024/05/13 20:55(1年以上前)




ナイスクチコミ321

返信15

お気に入りに追加

標準

本当に止めてほしい

2024/05/11 19:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

クチコミ投稿数:82件

最近特に目に付く、「一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。」との表記。
はぁ???
一部店舗???
全店舗の間違いでしょ?
しかも、メーカー指定価格での販売しかさせないって、違法すれすれのやり方でしょ?
やり方が汚いにも程があります!!
これでは、価格競争がおこらないから、買う方から言ったら迷惑でしかない。
こんなやり方思いついたやつ、本当に恨みます。

書込番号:25731651

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/05/11 20:07(1年以上前)

>BlackDragonJpnさん

気に食わないなら買わなければ良いだけです。メーカーは他に数多あります。

名称は異なりますが、実質委託販売ですね。特殊なことではありません。

書込番号:25731687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2024/05/11 20:07(1年以上前)

およそ同感ですが、しかし気に入らなけりゃ買わなければいいだけとも思います。
多くの消費者が不買になることでPanasonicが危機を感じて撤廃するか?Panasonicの戦略が成功するか?ではないかと。

Apple製品なんかも価格統制に近いですよね。
安売り店で多少の値引きはあっても、基本的に公式ストアの価格とさほjど変わりません。
私はiPhoneはずっと公式ストアで買ってます。iPadは安売り店ですが…
Appleの戦略勝ちですよね〜(^^;;

書込番号:25731688

ナイスクチコミ!22


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/05/11 20:24(1年以上前)

まぁそうやって安くなったやつしか買わない連中ばかりになったから
過当競争によって国内家電メーカーが正当な利潤を得られず壊滅状態になったんだけどさ。
短期的にみたら安くなった製品買って「自分が得してご満悦」かもしれないけど
メーカーが「本来得られた収入」を失っていることで
未来への投資ができない
→開発競争力の低下
→製品の魅力低下
→販売力低下
→撤退
残ったのは「国策」で補助金ジャブジャブ突っ込んで保護された中韓メーカーの製品ばかりで
長期的に見たら選択肢が狭まって消費者側全体の損失になってる。

個人的には
ハイエンド群は金持ちだけを相手にし、
庶民はミドル〜ローエンド群で慎ましく暮らせっつぅ企業姿勢にシフトするのは賛成だけどね。

ふるさと納税とかも同じような感じなんだよ。
返礼品に釣られて全然関係ない市町村に寄付して
自分は得したとほくほくしてても
そのぶん自分が住んでる自治体の税収が減って
減った税収を補填するためにゴミ回収が有料化されたり水道料金が値上げされたり
行政サービスが低下するんじゃ
長期的に見たら返礼品で得した以上に損してると思うわ。

書込番号:25731703

ナイスクチコミ!73


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2024/05/11 20:40(1年以上前)

指定価格制度は正規販売店だけの話です。販売店に返品を許すことで合法性を確保しています。

昨年モデルは多くの非正規販売店に出回っていいるので、価格はまばらです。
https://kakaku.com/item/K0001536381/

書込番号:25731720

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2331件Goodアンサー獲得:104件

2024/05/11 20:56(1年以上前)

Panasonicの全製品が指定価格制となっているわけでもないし、その指定価格が固定されているものでもないし。
およそ高額商品が指定価格となっている、その価格が嫌なら買わなければ良いだけ。
メーカーが毎年毎年少しの外見と型番を変えた新製品を出さないと価格が維持できなかったことの方がおかしいと思う。
資源と企業内資源の無駄使いでしかない、モデルサイクルも長くして従来の無駄を改めるのは良いことだと思う。
私はPanasonicのやり方が成功することに期待してます。
欲しい商品がどこで買ってもほぼ同じなら無駄な労を使うことなく安心して購入できますし、後でしまったもないですし。

書込番号:25731738

ナイスクチコミ!25


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/05/11 21:01(1年以上前)

高額のハイグレード・モデルだけとせずにむしろ、中くらいの価格帯以上の製品で指定価格にしたら良いと思うけれど

iPhoneとは造って売る数も、商品が市場を支配する力も比べようもないです

家電製品は競合させて買い叩けというのはここでも見かけるし、感心しないけれど(店を廻って安い所は探します)パナソニックの思惑通りにいくとは思えませんが…勝算はあるんでしょう

テレビに拘らず他に売る物を探した方が良いのでは

一般消費者向けならノート・パソコンの方がまだ

書込番号:25731742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6396件Goodアンサー獲得:482件

2024/05/11 21:14(1年以上前)

モデルが古くなっても製造コストが下がるわけではありません。メーカーはまとめて買ってくれる量販店に対して仕切価格を下げ、モデル末期は量販店は在庫を掃くために利益を削って値引きするんですよ。人口が減っていく中で、もはやそれが健全だとは思いませんね。

書込番号:25731761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/05/12 01:17(1年以上前)

>BlackDragonJpnさん
>>しかも、メーカー指定価格での販売しかさせないって、違法すれすれのやり方でしょ?やり方が汚いにも程があります!!

指定価格制度と言うのは、メーカーの指定価格を販売店が堅持する代わりに、販売店に在庫が余った場合、メーカーが責任もって引き取りを行います。
ですから違法でもなんでもありません。

ブランド力があるメーカーしかこの様な売り方はできません。中国メーカーなどではやろうとしても出来ない手です。

高い指定価格をつけて思ったほど売れなければ、その責はメーカー自身が負うことになります。
ユーザーはその価格なりのバリューがないと思ったり、値切れないのが嫌なら、買わなければ良いだけの話です。
指定価格もモデル末期に向けて少しずつ下がります。

この手の指定価格にまつわる話って、だいぶ前から出てる話ですよね。今更と言う感じです。

書込番号:25731955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/05/12 04:29(1年以上前)

https://toyokeizai.net/articles/-/597452?page=3

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%88%A6%E4%BA%89

過去にダイエーに敗れています

またなら流石にだから止められないとは思います

大半の消費者には影響がないし、パナソニックに限らず特定のメーカのテレビにiPhoneやランクル等の様な市場支配力があると見聞きしたことはないし、何がしたいのかは良くわかりませんが…

シャープ、ソニー、レグザに行けば良いのでは。困ることもないと思います

2年経つけれど、家電量販店も消費者も揺れていないと思うけれど

書込番号:25731994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2331件Goodアンサー獲得:104件

2024/05/12 10:51(1年以上前)

Panasonicが何がしたいのかはよく理解できます。
他のメーカーは事の成り行きを見ているよでうが一部のメーカーや商品でPanasonicni寄せてきているものも見られますが。

ダイエーね、一時の争いには勝ったようですが結局そのような社風では経済社会の中では生き残れなかったようですね、
地震の影響が大きかったとはいえ、他者の首を絞めながら己の首も絞めていたことに気付くのが遅かった。

書込番号:25732311

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/05/12 11:28(1年以上前)

何がしたいのかはわかるけれど、実効性があるのかなと思います

小さな範囲でやるのなら、別のブランドにした方が分かりやすいし、浸透もしやすい様に思います

2年経つから当初の目論見通りなら、他の製品にも拡がるでしょう

メーカ保証期間は2年になったけれど、特別扱いをするなら故障で有償で修理でも、修理費用が買い替えを考える様な金額にならないぐらいのサポートを用意して欲しいところ。だけど構造的に無理だから

このとき限りと買い叩く行為には賛同しないけれど、それができるのも首都圏の大手家電量販店だけです

書込番号:25732372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/08 11:53(1年以上前)

多様な意見は分かるけど、価格指定はユーザーにもメリットはあるね。例えば
A)「店舗であれこれ検討し、購入は通販サイト」では、それらの経費か掛かる実店舗販売は成り立たなくなる。
B)値引き交渉等による労力の必要がなくなる。(そもそも、交渉等により価格差が出るのは不公平。)

まあ、ここをご覧の多くの「値切り交渉百戦錬磨」の方々には甚だ残念でしょうけど、他のメーカー品もあることですしね。
いずれにしても、今後が見ものですな!

書込番号:25764745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2331件Goodアンサー獲得:104件

2024/06/08 20:52(1年以上前)

>A)「店舗であれこれ検討し、購入は通販サイト」では、それらの経費か掛かる実店舗販売は成り立たなくなる。
これはユーザーだけでなく実店舗にも大きなメリットがあるね、
なんせ見るだけで買うの通販の買わない客が減ると思われるから

あと今日の日経に
『 家電指定価格、100億円の増収効果
          パナソニック、2年で 』
の記事が出てました、
薄利多売それは古き良き時代、
今は的販的利とでも言うのかな。

書込番号:25765299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/10 12:37(1年以上前)

価格指定で実店舗の販売量が増えれば
>ユーザーだけでなく、実店舗にも大きなメリットがあるね。

無論そうだけど、
自分が上で主に申したのは、実店舗が成り立たなくなれば、「店舗で検討することも出来なくなるか!」と言うことです。
「実店舗で確認」し、「価格指定だから、そこで買う」、、、は、それはそれで良いんでないの?




書込番号:25767243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/10 13:14(1年以上前)

「的販的利」、、、確かに!

「いっぱい造ったけど、全然儲からなかった」では、話にはなりませんからね。
いずれにしても、企業は適正な利潤で、研究開発費を充分確保し、更なる秀逸な性能製品を出して欲しいですな!
何しろ何処かの国と違い、国からの援助は、からっきし期待できないのだから。

そう言えば、先日トヨタ販売店に行ったら、「値引きは、ありませんから」と、まず言われたましたね。
まあ、不正発覚前だったけど(汗)、いずれにしてもそれに続くIT企業が出て欲しいものですな。

書込番号:25767285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ103

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱり出ない

2024/05/11 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-65Z95A [65インチ]

クチコミ投稿数:421件

CESでわかってた事ですけど、やっぱり77型は出ないんですね。
65型より大きいテレビ欲しい人は液晶をどうぞってスタンスなんですかね。
去年65型でいいかとMZ2500買ったけどやっぱり
メーカーに拘らずLGの77型にしときゃ良かったかなと少し後悔してる今日この頃です。
もう次はLGの77G4かな・・・・・愚痴話ですみません。

書込番号:25731200

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/11 13:20(1年以上前)

2019年と2020年頃の低価格で
キャッシュバック5万円が付いた時に
買ったのが正解でしたね

明るさを同じにしてキャリブレーションすれば大差無いですし
SONYはXRよりもx1ultimateの方が綺麗ですし

書込番号:25731218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2024/05/11 14:16(1年以上前)

去年ならX9900M seriesに77インチある。論外。?
同じLGパネルだろう。4Kでもアラが気にならない。?
もうすぐLGの発表かな。?

書込番号:25731272

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/11 18:11(1年以上前)

やっぱり、77型ほどの大型になると市場がぐっと狭くなりますからねぇ。
企業も商売ですから、市場規模がそこまで見込めないものに関してはシビアなんでしょうね。
65型でも、小さいですかぁ。
まぁ、3日もあれば目は慣れるといいますからね。

書込番号:25731563

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/12 15:56(1年以上前)

僕もパナソニックの77型を待っていた口です。
テレビラックは先走って購入済みで、あと1年待とうか、どうしようか検討中です

書込番号:25732677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/05/12 16:18(1年以上前)

>sonyガンバさん
LGの有機の画もだいぶ進化したけど、それでもパナソニックとはまだ隔たり感じますけどね。

個人的には77G3と77LZ2000だと後者の方がだいぶ印象良かったです。

書込番号:25732705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件

2024/05/12 18:21(1年以上前)

皆さんしょーもない愚痴話に付き合って頂いて有難うございます。
もう一度パナのニュース読み返してみたら液晶も65型までだったんですね。
液晶でも出ないんだったらパナの有機65型越えはいよいよ望み薄かな。

書込番号:25732855

ナイスクチコミ!3


kdsnさん
クチコミ投稿数:21件

2024/05/18 23:42(1年以上前)

私もVIERAの77インチを待っている者です。
昨年、今年の発表を期待していましたが発表されずだったので、ダメ元で家電量販店のパナからの派遣の方に聞いてみました。
77インチの声は一定数あり開発はしているようである事、ただそれが例年のサイクルである今回の夏の発売には間に合っていない、おそらく秋から冬に掛けて追加での発売になるであろうとの情報を頂きました。しかもマイクロレンズ掲載機であるとの事でした。
よってまだ不確定の状況ではありますが、マイクロレンズ掲載の77インチのVIERAを待つことに決めました。

書込番号:25740131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 20:55(10ヶ月以上前)

TV-77Z93A発表になりましたね!
と興奮して見ていたところ、マイクロレンズ有機ELパネルじゃない!!
興覚めです。
何故、全機種と同じDynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ NEOなんでしょうか?
待ったかい無しです

書込番号:25941928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:421件

2024/10/28 22:30(10ヶ月以上前)

まさき!さん、こんばんは。
そうなんですZ95AじゃなくZ93Aなんですね。
ほとんど諦めてたところ77型発売と聞き小躍りしたら
まさかのZ93Aってなんだですね。
ますますLGのG4に気持ちが傾いています。

書込番号:25942027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/28 23:02(10ヶ月以上前)

Z95でなく93そこにはLGとの大人の
約束事があるのかも

書込番号:25942064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件

2024/10/29 22:00(10ヶ月以上前)

77型のレンズアレイパネルは売ってもらえないのか?
はたまた高過ぎてコストが合わないのか?
どっちにしても自社パネルでない弊害ですね。
旗艦機ではないのでパスです。

書込番号:25943137

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング