
このページのスレッド一覧(全11434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2024年3月28日 14:26 |
![]() |
16 | 9 | 2024年3月13日 15:31 |
![]() |
8 | 5 | 2024年4月10日 14:31 |
![]() |
21 | 5 | 2024年2月18日 16:03 |
![]() |
12 | 4 | 2024年8月29日 07:42 |
![]() |
7 | 0 | 2024年2月16日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8K [65インチ]
ノジマオンラインにて
保証5年追加
175100円
ポイント還元39000P
実質136100円
初めてテレビを自分で買ったので安く買えたのかどうでしょか。
もう少し見比べても良かったでしょうかね
書込番号:25643923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゆのママ★さん
現在の価格が159,700円で20,000円のクーポン値引き。
5年保証は別途追加だから、ポイントが欲しいのならそれで良いし、支払額を抑えたいなら今の販売でしょうか。
本来はこの様な実店舗を構える量販店の通販は、その店舗で通販の値段を参考に交渉する手もありました。また初期不良対応もそうですし、地元のお店での安心感もあります。
書込番号:25643947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってから比べるのは…ダメなんですがね。
他の店舗で頑張るってあるけど、単純にこの価格コムを指標とするならお安く買えていると思います、延長保証付けていますからね。
加えて、もしも具合が悪くなった際は店舗型の方が通販型より話が伝わりやすい気がします。
書込番号:25643955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買っちゃった後でわざわざ値段の推移を見るのは、二種類の人間です
他人より安く買えた自分スゲェ、この値段で買うやつどうよ、と言うウザい気質の持ち主
他人より高く買えちゃった自分ダメな奴、でもそこがイイと言うマゾ気質の持ち主
スレ主はそんな輩に仲間入りしたいの?
書込番号:25643985
3点

子連れで家電屋をゆっくり周ることがなかなか出来ず今日の13時までのクーポンと言う事で少し前から価格は色々な所で見ていたのですが若干勢いで買ってしまった感はあり、今更ですが不安になっていました。
保証があるとは言えネットでの購入は何かあった時に少し手間にはなってしまうのですね。
これから冷蔵庫も購入しなければいけないので参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございます✨
書込番号:25644043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クーポンが13時までと言う事で少し勢いで買ってしまったので色々と不安になっていましたが高いかなと言うほどでなければ今更調べて後悔する事になる場合もあるのでやめておきます。
他の家電を買う際の参考にさせていただきます!
ありがとうございます✨
書込番号:25644065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DECSさん
今日の13時までの実質価格でしたので少し焦って購入してしまって…意味のない質問でしたね。
安いんじゃないか、いい買い物だったと言ってもらえたら良いなと言う気持ちがあったのは確かですが他の方がどうこうと言う気持ちはなく深く考えず書き込んでしまいました。
みなさんコメントは次の家電を買う際など参考にさせていただきます。
ありがとうございます!
書込番号:25644163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろんな事情があるにせよ
欲しい時に欲しい品が買える額で
売っていて買えた事は
「運が良かった」事だと思うよ。
必要な時に買えない。
買える余裕が有るのに品が無い。
逆に欲しい品がある(あった)のに買えない。
……のように後に残念がるより
買ってしまって手に入れた方が
「あの時買って良かった」と思う方が
多々あるので購入額の多少の上下は
目をつむった方がいいと思うよ。
…と、うちは今時のTVの値札を見ている
うちに昨年9月に
レグザ65インチ875Lを買い逃した事を
後悔している…。
書込番号:25644587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実はノジマのクーポンは時間がどんどん更新されます。
焦らなくて大丈夫だったのです(^^;)
書込番号:25647077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たまたまこの投稿日の前日
ヤフーショッピングだとポイント含めての実質価格で
コジマ店舗の販売価格が一時的に97,000円代になってました。
今は戻って15万代になってましたが。
そろそろ次のモデルが発表時期と思うので
買時は幾らなんだろうと迷いつつ(苦笑)
書込番号:25677894
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7H [65インチ]
U7HをPCのグラボに接続し 4K 120hz PCモニターとして利用
設定はすべてできていると仮定してGoogleChromeのみに発生する事象
環境
PC
Windows11
マザーボード Z370 GAMING M5
RTX 4060 HDMIポートからU7Hへ接続
モニター
U7H (私は65インチモデルを使用)
3840 × 2160 120hz出力
症状
GoogleChromeでYoutubeを視聴中に画面が1分間に数回ちらつく
60hzの場合は画面のちらつきは10分に1回程度
改善
Youtube視聴中に画面をタップし右下の歯車マークを押し
その項目内の一番上にあるシネマティックライティングをオフにする
これで60hzはもちろん、120hz時でも画面のちらつく現象はなくなりました。
補足や改善した方のコメントも歓迎します。
よろしくお願いします。
8点

>-Cion-さん
本機種とPCの設定が全て適切にできているとすれば
・接続不良
・ケーブル不良
・HDMIケーブルがウルトラハイスピード(48Gbps)に対応していない
・PC(グラボ含む)の故障
・本機種の故障
などが考えられると思いますが不具合の切り分けはできていますか?
ケーブルの挿し直し、他のケーブルでの接続、ケーブル規格の確認、PCから他の機器へHDMI接続して同じ不具合が出るか、他の機器から本機種へHDMI接続して同じような不具合があるか、どのHDMI端子へ繋いでも同じ症状かなどといった状況がわかるとここで有益な情報を得られるかもしれません。
書込番号:25651309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-Cion-さん
こんにちは。
下記チェック願います。
・HDMIケーブルにHDMIコミティー認証品のUltra High Speed品(48Gbps)を使用しているか?。
amazonなどで安く売っている自称Ultra High Speedケーブルでは問題が出ることが多いです。
・TVの該当するHDMI入力が高速信号モードになっているか? TVメニューのHDMI信号モードで設定できます。
その他、VRRやAMD FreeSync Premium信号を使うつもりなら、それらの設定もTVのメニューで確認してください。
書込番号:25651694
0点

>プローヴァさん
>kunizo321さん
おっしゃる通りその設定や環境ですよ。
ケーブルの規格も同上。
ダークモードを利用しているとYoutubeの画面の設定項目にシネマティック ライティングという項目が出現し
これをオンにすると私の環境では画面全体がちらつきます。
オフにするとちらつく現象は一切なくなるのでこれら以外で再現性のある項目(環境や設定等)はないですね。
書込番号:25652660
1点

>-Cion-さん
であればテレビの不具合もあり得ますね。
ダークモード云々は直接関係ないと思います。
一度テレビのコンセントを一晩抜いてみて、朝にコンセント入れても改善しない様ならハード故障という事でメーカーのサービスに見てもらった方がよろしいかと思います。
書込番号:25652801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境を記します。
Windowsのディスプレイ設定 拡大/縮小 125% で 3840 × 2160 120Hz 出力設定
GoogleChrome ズーム 175% 検証の為に 拡張機能なし or すべてオフにする
ダークモードオンかつシネマティック ライティングをオン ← これが重要
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する をオンにする。ビデオカードを積極利用
https://youtu.be/5GUDvIeDmu4?si=WoXQqUukgyRC4m0V&t=26
画質を4KでGoogleChromeで再生
この動画が特にちらつくので候補としてURLを書いておきます。
全体が白くなる時に右側のサムネイルの一覧のあたりが必ずではないですが
ときどきチカチカする傾向にあります。
私の環境下ではこの動画を見終わるころには大小合わせて3回〜4回はちらつきます。
書込番号:25652899
0点

それと、私の中で追加で検証したこと
上記の記事環境下で
Microsoft Edge 、GoogleChromeは、ちらつきます。
Mozilla Firefox、Sleipnir4は、一切ちらつきません。
すべての環境下でちらつきの再現性がないのでハードウェアではなくソフトウェアの不具合ではないかと私は疑っています。
書込番号:25652906
1点

検索してみると同じような症状が出ている人がそこそこいるみたいですね。
Chrome系のブラウザで発症するというのも符合します。
Chromeの設定からハードウェアアクセラレーションをオフにすると治るという報告もあるので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25653021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。Chrome系でトラブルはよく聞きます。
ハードウェアアクセラレーションをオフ にするとビデオカードではなくマザーボードの内臓GPUを利用するので
そうなるとビデオカードを購入したことが無意味になってしまうことと最大でもHDMI 4K 30Hzに落ちてしまいますね。
書込番号:25653352
0点

4K 120hz対応 UHS認証のHDMIケーブルを追加で購入しましたが結果変わりませんでした。
その製品名とURLです。
バッファロー HDMI ウルトラハイスピード 5m 8K / 4K / フルHD eARC VRR 対応
【 Ultra High Speed HDMI Cable 認証品 】Nintendo Switch / PS5 / PS4 対応
BSHDUN50BK/N
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2PRKC57
今回購入したこのケーブル含むUHS認証のHDMIケーブル3本をPS5で4K 120hzができることは確認済みです。
やはり、シマネティック ライティングをオンにするとちらつきますね…
書込番号:25658962
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 75U9H [75インチ]
東芝 REGZA 50Z670Lでなったので、REGZA 50Z670Lの口コミに書きましたが、このテレビも設定が同じなので使えるかもしれません、3年保証有りますが、自分で簡単に直せるので試してみてください、3年超えれば同じです、突然原因不明で、突然アンテナのレベル0になれます。
1点

いきなりこんなこと書かれても、
何の事か解らないので、urlか書き込み番号を書きましょう。
>突然アンテナのレベル0になれます。
文章もおかしい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452601/SortID=25624846/#tab
書込番号:25624846
(-_-)
書込番号:25631915
7点

液晶TVを使い始めてから20年、3機種使ってきたけど、
>突然原因不明で、突然アンテナのレベル0になれます。
なことは全くないですよ。アンテナ線の端末処理とか接続に問題が
ありそうな。BSCSなら電源供給の設定とか。
昭和30、40年代に真空管が切れて同じのを電気店に買いに行ったのを思い出した。
書込番号:25632151
0点

理由は簡単です東芝のテレビと設定項目が同じになっているからです、表ざたになって無いだけで、ハイセンスと東芝は開発は共同しているかもしれません、録画や本体の設定項目が70%同じです。
書込番号:25693991
0点

書き忘れ書きます、録画に関しては100%同じです、東芝のテレビで駄目もとでやったら直ったので、ハイセンスのテレビも有る可能性が有るので書きました、ハイセンスも3年以上は修理有料なので、ましてリモコンで自分で直せるので書きました、ハイセンスの人が来て同じ事して直っても3年以上は修理有料です、簡単に書くとリモコンの操作で買った時までリセットされます、元にもどれば映ります。何をするにしても部品交換しなくても、3年以上は修理有料です。まんがいちの事を思って書いただけです、リモコンの操作だけで直るなら安いです、お金かかる料金は数分の電気代のみです。
書込番号:25694013
0点

>セイタカナシさん
ハイセンスもレグザも、動作不具合に陥った際に、電源抜きリセットをやったり、メニューから初期化をするのは普通のことだと思いますよ。
書込番号:25694051
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z970M [65インチ]
8年前のREGZAを所有していますが調子が悪く、買い替えを検討しています。
巷では有機ELとMini LED論争がありますが、X9900MとZ870Mを店頭で並んでいるのを見る限り、私は後者が鮮やかで綺麗に見えます。
本当はZ970Mが欲しいのですが、何故か55インチの設定がありません。
100インチを世に送り出せる技術力は凄いと思いますが、Mini LEDのフラッグシップモデルとして、一般庶民が普通に手の届く55インチを出してくれないのかと思うのは私だけでしょうか。
次のモデルで密か期待していますが、この機種の55インチは出ないという話も聞くので、Z870Mで妥協するか悩むところです。
8点

>R818BMさん
こんにちは。
本機の様な上位モデルminiLEDは、輝度が高くコストがかかるのですが、55型ですとminiLEDより画質の良い有機ELでも十分安いのです。
画質の劣るminiLED液晶で、有機と同価格帯では売れませんから、上位miniLED機は有機より安く作れる65型以上のラインナップのみになっています。
本機はminiLED上位機種なので55型は出ないでしょう。
各社輝度の低いminiLED下位モデルなら、55型もあります。レグザでもZ870Mなら55型がありますね。
有機ELにminiLEDが勝てるのは平均信号レベルが高いシーンの輝度くらいです。それ以外の画質要素では液晶は有機に全く勝てません。自宅程度の明るさの下では、miniLEDより有機の方が色々な点で画質品位が高く見えますよ。ですから有機より値段の高いminiLEDなど売れないのです。
書込番号:25626316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R818BMさん
地デジのタイムシフト機能が不要であればシャープ4T-C55EP1(MiniLED+量子ドット)という選択肢もあります。
付け加えると現在は日本製のテレビはまれです。
東芝はテレビを製造・販売していません。 TVSREGZAのテレビは多分、中国製です。
書込番号:25626414
8点

プローヴァさん
早速の返信ありがとうございます。
ソニーのMini LEDも65インチ以上、私が知る限り他メーカーで65型以上しか出していないのはシャープの8Kくらいで、それ以外のメーカーは上位機種でも55インチを設定しています。
最近の傾向でリビングに置く大きさとして50インチや55インチが選ばれると聞きますが、100インチのテレビはインパクトがありますが、需要が多い55インチのテレビを沢山売った方が売り上げに貢献すると思うのですが。
Mini LEDはまだ途上でこれから先もまだまだ進化し続けると思うので、今後に期待しています。
bsdigi36さん
返信ありがとうございます。
タイムシフトマシンは要らないのですが、我が家ではまるごとチャンネルが便利で、必須な機能なのでREGZA一択なんです。
今度で3台目の買い替えになりますが、たまたま当たりだったかもしれませんが16年位前に実家に買ったシャープの「世界の亀山モデル」が未だ故障ひとつしていないのには少し驚いています。
書込番号:25627142
3点

>R818BMさん
>>私が知る限り他メーカーで65型以上しか出していないのはシャープの8Kくらいで、それ以外のメーカーは上位機種でも55インチを設定しています。
miniLED下位モデルならレグザも出してますが、上位機種で55インチってどれのことでしょう?
>>需要が多い55インチのテレビを沢山売った方が売り上げに貢献すると思うのですが。
55型で上位仕様のminiLEDを作っても、有機ELより高くなるという話があります。それが本当なら55型の上位miniLEDは有機に対抗して売ることは難しいと思います。
メーカーは、55型については有機で勝負すれば良いと思っていると思いますね。
書込番号:25627465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
何を基準に上位機種というのかわからないままに書いてしまいましたが、シャープとかパナソニックでMini LEDは上位と位置付けていないのかもしれませんね。
有機ELとMini LED、この先どちらが主流になっていくのか分かりませんが、悩んでいたらいつまで経っても買えなので、後は色の好みと予算次第で、どこで妥協するかですね。
書込番号:25627511
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55A8H [55インチ]
使用期間1年以上
デスプレイ下部に非表示部位を発見
チューナー、外部入力、アンドロイド
メニュー全てにおいて変化無し
LINEサポートにて故障、要修理とのこと
書込番号:25625114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機にて2021年に購入しました。
2024年当初から画面上部に筋が見られるようになり広がっていきているので、本日修理依頼をしたら修理代が約28万円とのことでした。
自然故障の為に、そのような対応になるとのことで・・・ソーニーの対応が残念でなりません。
10年保障に加入しているのですが、修理代が高額なため他のメーカーに買い換えた方がいいと考えています。
書込番号:25868115
4点

>まじでぇさん
こんにちは。
以前もA9Gで下記の様な投稿がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=25497573/
有機ELでは画面上部に点欠陥が出ることはメーカー問わずありますが、このように面欠陥となって波打ち状に見えるのはソニーだけかも知れません。画面出音させるために、排熱処理を怠っている結果が出ているのかも知れませんね。
書込番号:25868221
1点

「ソニーの対応が残念でなりません」
ヤマダ電機にテレビで10年の延長保証があるのかは(あったのかは)知りませんが、あるいは他社で加入した任意の延長保証なのかもしれませんが
購入から2年目以降で自然故障であれば、使用に問題があると考えられる故障や経年劣化等でなければ、延長保証で修理を受けられると思います
ソニーのテレビの造り込み、工作の不出来に起因するのではないかとも思いますし
交渉する相手は、延長保証がヤマダ電機ならヤマダ電機だと思います
書込番号:25869272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしも修理のご依頼先がソニーであったのなら
最初に連絡するのはヤマダ電機です
ヤマダ電機がソニーに修理を手配して日程調整から
書込番号:25869283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670L [50インチ]
地デジ・BS・CS映らなくなったら、設定のメニューから、その他の設定・設定の初期化・お買い上げ時の設定に戻しますから、すベての初期化を押して下さい、ハードディスクのデータは消えません、もう1回ハードディスクの設定すれば又見れます、1年以上たって修理出すと、修理代取られます。いろいろやって、この程度で直りました。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





