液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(700995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

BRAVIA 録画コンテンツ関係の機能追加

2025/07/29 09:02(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:20387件

2024年、2025年モデルのソフトウェア更新で、録画コンテンツ再生時の機能追加されたようです。
https://kunkoku.jp/braviaupdate202507.html

・録画コンテンツ再生時の音付き再生スピード変更
・おまかせチャプタ―対応

これでようやく普通の録画再生が可能になりますね。
急がないので、それぜひ古いモデルでも対応して欲しいです。

書込番号:26250133

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/29 09:40(3ヶ月以上前)

>ひまJINさん
こんにちは

期待してなかったけど、やっとnasneレベルの操作性に成りましたね。
ただ、チャプタも誤爆してると、飛びすぎたり、飛ばなかったり、逆に不便では在ります。
4k以外はnasne 6台+9台で録画してるから、個人的な恩恵は無いですが。

前の機種が対応しなかったら、エア所有A95Kを2回エア交換された方が風遇ですから、きっとアップデートは有るでしょう。

ソニナスのtorneが終わる前には、BRAVIAの動画配信も可能に成りそうですね。


【追加機能】録画コンテンツ再生時に、音付きで再生スピードを変更することができるようになります。おまかせチャプタ―に対応します。録画コンテンツ再生時に次/前ボタンで見たいシーンに飛ばすことができる機能です。【不具合修正】テレビ視聴中、まれに音量が小さくなる事象を修正しました。その他、軽微な不具合の修正および仕様の変更を行いました。

書込番号:26250159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/07/29 10:30(3ヶ月以上前)

録画機能でオートチャプターに非対応なのはソニーとLG位でしたので、やっと国内他社並みの機能になった感じですね。残念ながら24年モデル以降の対応の様ですが。

書込番号:26250194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/01 13:26(3ヶ月以上前)

>これでようやく普通の録画再生が可能になりますね。

チャプター付いてようやく他社と同じ感じで使えるようになりますね

今まで頑なにチャプター機能を付けなかったのは録画を便利に使うのはレコーダーの仕事でテレビの録画はあくまでおまけと考えていたからなのかな?と思うのですが今になってテレビの録画に手を加えるということはレコーダーを止めるということなのかな?という気がしなくもないですね

書込番号:26252631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20387件

2025/08/01 13:55(3ヶ月以上前)

昔のBRAVIAにはちゃんとチャプター機能がありました。
Google TVに切り替えたタイミングで機能カットされたと思われます。
移行当時他社OSに機能追加する予算が無かっただけ。
チャプター機能が無いのを理由にBRAVIAを嫌うお客様を取り込むためでしょう。
レコーダーからの撤退は関係無いかと。

書込番号:26252664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/08/01 14:05(3ヶ月以上前)

同じandroid TVでもシャープはいち早くオートチャプターを付けていましたから、単にソニーがもたもたしていただけでしょう。
遅れても何でも、機能が他社並みになったのは良しとすべきですね。お山のてっぺんで知らんぷりしているよりはるかに良いです。

書込番号:26252674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/01 14:12(3ヶ月以上前)

今はできるけど4k録画できない4kテレビも有りましたし、
機能が追加されるのは良いことですが、
VIERAみたいに不安定になると困ります。

録画しながらチャプタ打つから、過去に録画したのは対応しない?
VIERAは過去に録画したのは配信ダメでした。

書込番号:26252681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/01 15:22(3ヶ月以上前)

>移行当時他社OSに機能追加する予算が無かっただけ。
>チャプター機能が無いのを理由にBRAVIAを嫌うお客様を取り込むためでしょう。

チャプター機能がないことでBRAVIAを候補から外す人はいるだろうけどSONYがそれを重要視しているのであれば今まで放置していたのはあまりにも時間が掛かりすぎだと思います

機能を追加する予算がないという件もそれが売り上げに直結するのであれば予算がないのでチャプター機能は付けませんとはならないと思うし

レコーダーについてはここ数年積極的に展開しているとは言えない状況ですし録画はテレビの機能を使いましょう(レコーダー撤退、縮小)というのはあり得ると思いますけどね

書込番号:26252724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

プレイストアを使いたい方に向けて

2025/07/14 23:15(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-55XR70 [55インチ]

クチコミ投稿数:73件

とあるレビューで「AndroidTVがGoogleTVになってからプレイストアが使えなくなったのが残念」と書き込みしている方がいたので、BRAVIAのGoogleTVでプレイストアへアクセスする方法をここに投稿させてもらいます。

確かに以前よりプレイストアへのアクセスは分かりづらくなっていますが、、、
リモコンの【入力切替】を押して1番右にいくと「編集」とあるので、そこを押すと入力切替の欄に各アプリの表示選択ができるようになっています。
その選択肢の中にプレイストアがあるので、もし使いたい方は参考にしてください!以上です!(笑)

書込番号:26237845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/19 12:58(3ヶ月以上前)

ホーム画面のアプリアイコンの一番右にありますが…

書込番号:26241677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2025/07/21 11:29(3ヶ月以上前)

>koiyokaさん

こんにちは。
それってAndroidTVのブラビアですよね?!
GoogleTVになってからのブラビアではホーム画面のアプリ項目にPlayストアを見たことが無いんですが、まさか自分が見つけられてないだけなんでしょうか・・・(笑)

ちなみに自宅で自分がよく使っているブラビアはA9S(AndroidTV)とX95K(GoogleTV)で、A9Sの方はホーム画面のアプリの1番右にGooglePlayストアがありますが、X95Kのほうには出てきません。

もしGoogleTVでホーム画面にGooglePlayストアが出てくるなら驚きです。

書込番号:26243312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koiyokaさん
クチコミ投稿数:74件

2025/07/29 09:39(3ヶ月以上前)

あ、なんとなくわかりました。
BRAVIAに限らず、現行のGoogleTV14だと、そもそもプレイストアとは言わずに、ストア機能はホームのメニューに統合されているので、以前のようなストア単体の画面がない、と言うことなのですね。
個人的にはテレビ用アプリが中心に表示されるので不便はないと思いますが、以前のプレイストアに慣れている人には違和感があるかも知れませんね。

書込番号:26250156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/29 09:43(3ヶ月以上前)

入力切り替えに、プレイストア追加すれば?良いだけな

書込番号:26250163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2025/07/29 10:35(3ヶ月以上前)

>koiyokaさん
>石の壁紙はダサいさん

その通りです(^^)

書込番号:26250196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

このテレビ面白いですね

2025/07/28 23:29(3ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

クチコミ投稿数:44件

有線LANでネットの繋がり悪く、無線LANに変えたら普通に使えるようになりました、このテレビ無線LANの方がネットは使えます、有線LANはエラーばかりです。

書込番号:26249948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/29 06:48(3ヶ月以上前)

>有線LANはエラーばかりです。
それ単なる故障でしょう。そんな仕様があるわけがない。

貴方ばかりの世の中だと戦争も起こらないだろうな〜!
(*^_^*)

書込番号:26250048

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

ブラックアウト修理しました

2023/03/26 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z810X [58インチ]

スレ主 hubnerさん
クチコミ投稿数:2件

うちの58Z810Xもこちらでは有名な?ブラックアウト症状が出るようになって数ヶ月…
最初はバクかと思い電源リセットで直ってしまったので暫く忘れてましたが、ここ1ヶ月位で頻発するようになりました。
こちらのクチコミと全く同じ症状だったので、これはもうダメだと判断し修理依頼をしました。

ちなみに、2017年製で5年延長保証も切れた後という、なんともまぁやりきれないタイミング(涙

サポートの連絡から修理完了までわずか2日でした。色々タイミングが良かっただけかもしれません。

サポートからは最初に症状確認のためにサービスマンを派遣するとのことでしたが、
サービスマンの方から連絡あり症状から基板交換案件(LEDコンバータ・DC5120LF)なのでそのつもりで伺いますと。
電源リセット済みで症状は出ていませんでしたが、サービスモード?に入りエラーコードを確認して交換OKとなりました。
DC5120LFの基板交換で、30分程度で終了しています。

金額も情報通りで
 部品代:22500
 技術料:12000(高い・・・)
 出張料:3800
で4万円ちょいでした。

色々とサービスマンの方に質問しました(とても丁寧に対応してくれて好印象でした)。

・社内でも有名な現象との事で修理事例多数とのこと(だったらリコールすればいいのに・・・)
 それ以外の故障はあまりないとの事
・1度でも発生したら早急に基板交換をお勧めするとのこと(放置は悪化する一方なので)
・Z810XシリーズはLEDコンバータが別付けなので交換可能だそう(当時の他機種は内臓しているとか)
・基板上にLEDがあり(緑色)この点滅が一定ならOK(点滅が不規則だったり消えていたら基板NG)
 この基板は右上から覗き込むと見えます

買い替えるか迷いましたが、お気に入りのTVなので修理して良かったと思っています。
これで後5年は頑張ってもらいたい・・・

皆様の参考になれば幸いです。

書込番号:25196859

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2023/03/27 02:50(1年以上前)

レポート有り難う御座いますm(_ _)m


>ちなみに、2017年製で5年延長保証も切れた後という、なんともまぁやりきれないタイミング(涙

「延長保証」が何故5年までなのかを考えれば...
 <冷蔵庫なら10年なのにテレビは5年...


>・社内でも有名な現象との事で修理事例多数とのこと(だったらリコールすればいいのに・・・)

そう簡単には「リコール」なんてなりませんよ?(^_^;
 <「テレビが映らないだけ」なんですよね?

同じ不具合件数が多いとしても、「無償修理期間の延長」が良い所だと思いますm(_ _)m


>・基板上にLEDがあり(緑色)この点滅が一定ならOK(点滅が不規則だったり消えていたら基板NG)
> この基板は右上から覗き込むと見えます

「右上」とは、「人が画面を正面に見て右上」「人がバックパネルを見て右上」どちらでしょうか?
 <バックパネルの写真を撮って「ここから見る」みたいに矢印や○を書いて貰えると助かりますm(_ _)m

書込番号:25196994

ナイスクチコミ!1


スレ主 hubnerさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/28 12:50(1年以上前)

基板点滅LED箇所

>名無しの甚兵衛さん

コメントありがとうございます^^

>「右上」とは、「人が画面を正面に見て右上」「人がバックパネルを見て右上」どちらでしょうか?
> <バックパネルの写真を撮って「ここから見る」みたいに矢印や○を書いて貰えると助かりますm(_ _)m

分かりにくい表現で申し訳ありませんでした。
確かに右上とはどこを基準にして右上なのか謎ですよね・・・TVの表(液晶側)から見て右上という意味でした。
ちょうど放熱?のスリットが入っているところで、覗き込むと見えるかと思います。

バックパネル側からになりますが写真もUpしておきましたので、ご参考になれば。

書込番号:25198806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/04/07 19:50(1年以上前)

私も5年を少し過ぎた時に症状が出始め2か月ほどで真っ暗になりました。
ほんとに、きっちり5年もちました。
4万円ちょいか〜。
悩みどころですね。>名無しの甚兵衛さん

書込番号:25212706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/04/08 21:52(1年以上前)

6年半使用して画面が映らなくなり、音声だけの状態になりました。
修理連絡して翌日には来てもらい、4万数千円で修理してくれました。
>hubnerさんが言う通り、基盤が死んでると電源ついてても正面から見た背面の中の緑のランプがつかないそうです。

あと2年で保守パーツ無くなるので、それ以降は買い替えしかないそう。
参考ににればとおもい投稿します。

書込番号:25692041

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2025/06/29 13:20(4ヶ月以上前)

こんにちは
2日前から完全に画面映らなくなりました。
ネットで修理で進んでいくと修理見積もり12〜15万と出てきて「え〜!」という感じで修理依頼するかどうか迷っています。
皆さん、同じ症状で4万くらいのようですが皆さんはどうだったのでしょうか?見積もり額はありましたでしょうか?

書込番号:26223905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2025/07/28 23:44(3ヶ月以上前)

前に50インチのレグザで受信不能の状態でリモコンのみで初期の状態に戻したらなおったので価格comに書きました、リモコンのみでなおっても東芝の社員来ると主張料金と技術代取られます、何もしないのとほとんど同じです、無駄金払う事になるので価格comに書きました、同じ機種は同じ事起きる可能性大だからです。東芝の社員も遊びで仕事してる訳ではないので、家に機械見に来るだけでもお金かかります。

書込番号:26249957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

東芝のロゴがなし??

2022/05/20 09:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X9900L [65インチ]

クチコミ投稿数:13件

新機種かなり良さそうですがよく見ると東芝のロゴがないみたいですね。東芝よりもREGZAの方がいいと判断したんと思ったからでしょうか??

書込番号:24754165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2022/05/20 10:40(1年以上前)

このTVの会社名

TVS REGZA株式会社

調べれば、いくらでも出てくるが、東芝のAV部門は売られちゃった

書込番号:24754208

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:20件

2022/05/20 10:40(1年以上前)

一応漢字表記 東芝の、商標使用許諾されてているようですがREGZAだけの方が
お洒落だと思ったんですかね?

書込番号:24754210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/05/20 11:41(1年以上前)

>4Kひろつぐさん
こんにちは。
親会社の意向だと思います。
大金ののれん代出して買った会社にいつまでも東芝を名乗ってほしくないのだと思います。
東芝がハイセンスに買われた際に、東芝ブランドを40年使う権利があるといった報道があったと思いますが、使う使わないはハイセンスの自由ですよね。

書込番号:24754254

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/20 16:36(1年以上前)

>プローヴァさん
まー、「ハイセンス」のロゴを付けたら一気に売り上げ落ちる気がしますが、
ブランド名のこしときゃいいかなって感じですね。

書込番号:24754563

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/05/20 16:40(1年以上前)

>新機種かなり良さそうですがよく見ると東芝のロゴがないみたいですね。

「TOSHIBA」は、去年から無いようですが...

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1308657.html

書込番号:24754567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2022/05/20 23:33(1年以上前)

>4Kひろつぐさん
こんにちは。

自分も今回の新製品本体画像をチェックしてしまいましたが・・・
REGZAのみでTOSHIBAロゴが見当たらなくて残念。

9400SまではREGZAロゴと共にTOSHIBAロゴもキチンとあったのに。

プローヴァさんのコメント通り、40年間使っても良い事になっているダケで使うか使わないかは新親会社のハイセンス次第。
しかし長年のイメージから、自分は今でも「東芝レグザ」なんですよね〜

マイディアグループ白物家電の東芝ブランドと同様に、
黒物家電もハイセンスグループではあってもTVS REGZA社の商品は東芝ブランドであって欲しかったと。
(5%ダケですが少なくとも東芝資本が残っているうちは・・・)

まあ確かに黒物家電系は他社でも会社名よりも商品ブランド名の方が前面に押し出されてもいるように感じられますが。

配布用カタログにもTOSHIBAロゴは見当たらず、
TVS REGZA社としては今後TOSHIBAブランドは使わないようですね。
辛うじて・・・「お問い合わせ・ご相談は東芝テレビご相談センターへ」に東芝の文字が残るのみ。

名無しの甚兵衛さんコメントにあるリンク先には
「今後導入予定の新製品においても、筐体にTOSHIBAロゴを付ける」という。 とあるのですが・・・

年内にX9900Lシリーズへテレビを買い替えるつもりなので、自分はなお更に残念に感じています。

書込番号:24755151

ナイスクチコミ!3


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/28 00:46(1年以上前)

まぁ、パネル裏にも基板にもTOSHIBAロゴは入っておらず、Hisenseのロゴが入っているのは事実です。
いずれ使えなくなるTOSHIBAロゴには見切りをつけて、社名としてのREGZAを浸透させ、ブランドを育てる判断は良いと思います。
東芝が買い戻す可能性なんてもう無いでしょうからね。

書込番号:25481288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/28 13:23(3ヶ月以上前)

>灯里アリアさん
そう思ってるのは貴方だけですけどね...

書込番号:26249484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2025/07/28 16:56(3ヶ月以上前)

さつたさん

>そう思ってるのは貴方だけですけどね...

自分もそう思ってますが(゚Д゚ )ナニカ?

ハイセンスを使用されている方々には申し訳ないですが以前別のスレッドで述べたように韓国や中華メーカが安売りで国内メーカー潰しにかかっている現状を憂慮してますので......

書込番号:26249638

ナイスクチコミ!0


さつたさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/28 18:08(3ヶ月以上前)

>BIGNさん
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=22163

書込番号:26249689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/07/28 21:33(3ヶ月以上前)

テレビの趨勢は決していると思っていました
誤認ならば喜ぶべきことです
ご同慶の至りです
海外メーカが潰しにかからなくても、テレビの国内メーカはもはや無いも同然では

ソニーとパナソニックのハイ・グレード品にメーカの意向が反映されているとしても、市場では僅かです

普及価格帯の製品から高額品(ハイ・グレード品と限らない)まではデザインド・バイ・ジャパンではなくオーダード・バイ・ジャパンだと思っていました

完成品の受け取り価格が、海外メーカが決める引き渡し価格で決まるならば、価格決定権が無いのなら、そこにメーカがある理由は希薄な様に思います

商社の機能しか果たしていません

国内メーカはTVは諦め次に行く方が良いと思います

商品化が近い何かが幾つか無ければ厳しいけれど…

書込番号:26249855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信5

お気に入りに追加

標準

ビエラのOEM?

2025/07/11 09:56(4ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機がjvcのfire tv 内蔵のテレビを販売するのですがリモコンのデザインがパナソニックのビエラと一緒な感じでこれはビエラのOEMなんでしょうか?
日立が過去OEMで結構出してましたが…

書込番号:26234701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2025/07/11 11:37(4ヶ月以上前)

>4Kひろつぐさん
ビエラのOEMではありません。
ヤマダが中国から輸入した商品にJVCのロゴ使用許諾をJVC KENWOODから得て発売する商品です。

fire OS機のリモコンは基本形状を同じにしたい思惑がamazon社にあるのかも知れませんね。

書込番号:26234764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件Goodアンサー獲得:77件

2025/07/22 19:01(3ヶ月以上前)

>4Kひろつぐさん
リモコンそっくりなだけあり、製造はパナソニックとのことです。

書込番号:26244525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/23 12:21(3ヶ月以上前)

Panasonicが作ってると言うよりは、VIERAを作っている
設計製造元会社が作ってる兄弟機と言うことかと

Panasonicも海外から買ってくるだけなので

書込番号:26245080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:40件

2025/07/28 09:05(3ヶ月以上前)

>石の壁紙はダサいさん
TCL製でしょうか?

書込番号:26249317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/28 13:54(3ヶ月以上前)

>KUMA&CAFEさん
どこ製造でしょう?
ただメインボードはSoCリファレンス基板とか
部品類も安物なので、海外で作ってたら
当たり外れ程度の違いかなと予想できますね。

書込番号:26249507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング