
このページのスレッド一覧(全11441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月4日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月3日 01:10 |
![]() |
0 | 11 | 2005年6月30日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月28日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月26日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月24日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > ちょっとタイム face 37LH100 [37インチ]
僕の中では、プチ注目な液晶テレビですが、一つだけ残念な事があります。
HDDは、せめて250GBにして貰いたかったですね。
160GBのHDDと250GBのHDDでは、価格差は数千円しか違わないのですから。。。残念!!
0点

録画したら消すという今までと違ったスタイルでの利用目的なので、160GBもあれば十分じゃないですかねぇ??
何時間も撮り貯める人には向かないかもしれませんが、BS13時間、地デジ15時間保存できるので、休日にまとめて見たいという人にはいいかもしれませんね〜。
書込番号:4207871
0点

多分HDDが160Gなのは、売れ残ったTHD-16A1(アイ・オーのRec-POTのOEM製品)
をそのまま使っているからでしょう!?
それよりi-link端子やHDMI端子が付いていない方が不思議で残念!!
デジタル映像に関しては拡張性ゼロですね。
まぁユーザー向けにはHDD内蔵のほうが売りやすいでしょうから。
書込番号:4208053
0点

やはり、HDMI端子は必要でしょうか。そうなれば、
LZシリーズになるわけですが、画質は落ちるのではないでしょうか。
また、東芝のRD−X36を所持しているので、やはり他メーカよりも連動するので使いやすいと考え、シャープのアクオスなどより東芝がいいのでしょうか。
書込番号:4251042
0点

このハードディスク部分、オプションで新しいものに替えられますよね。
現在の160GBのものは、実売いくらなんでしょうか?
できればより容量の大きなものも、オプションで用意してもらいたいものです。
私は26型を狙ってますが、HDMI端子がないのは後々問題になるかな〜、でもHDMI端子が必要になるころには新しいテレビを買ってるかな〜、と微妙に揺れてます。(^_^.)
書込番号:4260505
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > クイックサン > LIBERA QLA-2701V [27インチ]

2005/02/11 10:53(1年以上前)
晶パネル サイズ 27V型
最大発色数 約1677万色相当
表示面積 597.12(H)×335.88(V)mm (16:9)
応答速度 25ms
最大画面輝度 550カンデラ/平方メートル
コントラスト比 600対1
視野角(水平/垂直) 170°/170°
画素数 1,280×720
入力対応信号 1080i、720p、480p、480i
受信チャンネル VHF:1〜12ch、UHF:13〜62ch、CATV:C13〜C63
最大解像度 1,280×720
入力信号 映像 アンテナ入力 ×1
ビデオ入力端子(RCA) ×2
ビデオ入力端子(S-Video) ×1
D4映像入力端子 ×1
コンポーネント入力端子 ×1
PC入力端子(DVI) ×1
PC入力端子(RGB) ×1
音声 LINE IN(ミニステレオジャック) ×1
出力信号 音声 音声出力端子(RCA) ×1
スピーカー出力 5W×2
電源 AC100V・50/60Hz
外形寸法 (W)913×(D)470×(H)180mm
(W)913×(D)470×(H)85mm[スタンド部を除く]
質量 約14.5kg
応答速度 25ms・・・ 遅すぎない?
書込番号:3914138
0点


2005/02/11 23:02(1年以上前)
あまりの安さに気になって見てみましたが、会社によって測定方法も違うでしょうけど、
確かにワイド26インチで応答速度 25msってのはちょっと…って気がしますね。
今時14インチでも16msぐらいありますよね。安物のPCモニターじゃあるまいし。。
他のスペックを見た感じでは値段のわりに驚くほど高性能に思いますが、
やっぱ液晶TVで応答速度が遅いのは輝度が低いのと並んで致命的なような。。(輝度は550cdと高いのに残念)
書込番号:3917223
0点

25msってつまりスイッチ入れて25秒かかって反応するって事ですよね?激遅ですね。安かろう悪かろうの典型例かも....。
書込番号:3934771
0点

なんのこっちゃ・・・
1秒=1000ms
電源投入速度でなくパネル応答速度のこと・・・っていまさら・・・
書込番号:3934880
0点


2005/02/16 22:28(1年以上前)
25msの応答速度だと通常のテレビの閲覧とか
でも支障があるレベルですか?
ゲームなどをやらない限りはそれほど問題にはなりませんよね。
あんまり液晶は詳しくないのでどんなかんじですか?
書込番号:3943033
0点

数値がすべてとはいいませんが、25msなら普通のテレビ放送でも残像はきっちり視認できる値ではあります。
24msと歌いながら12ms機より残像感が少なかった機種なんてざらにありますから、このメーカーの表記がどれだけ良心的かってことですかね。
実際に見てみないとなんとも・・・
書込番号:3944316
0点



2005/02/18 12:31(1年以上前)
みなさま、色々と教えてくれてありがとうございます。
応答速度…ぜんぜん気にしてませんでした(-_-;
安いのに残念です。
他に、安さ(だけ)で考えると、HYUNDAI-ImageQuestのHQL320WRって言うのも気になってます。
32インチで17万くらいらしいです。デザインが古いけど。
これも応答速度悪いのかな?
知ってる人がいたら教えて下さい。
書込番号:3950097
0点


2005/02/18 13:38(1年以上前)
画素数 1,280×720 なのに
パソコンの画面を1280×780の高解像度で表示可能。とある
擬似? 数字もはんぱですね。
書込番号:3950326
0点


2005/03/08 00:33(1年以上前)
メーカー発表の応答速は当てになりませんのでまだなんとも言えませんね。
まぁ、もし発売されて映像がぼやけていなければ買いですね。
書込番号:4037737
0点

この手のパネルは通常1280x768の表示が可能で、うち1280x720を使って16:9の映像を表示しています。
(フルに使うと15:9になり、縦伸びしてしまうか、横が切れてしまうため、上下各24ドットずつ非表示にしています。)
780って書いてあるのは誤差…にしては大きいですねぇ。
768の誤記かと思います。
書込番号:4045131
0点

購入しました!
応答速度25msっていうけど、別に動きの早い動画などみても、残像が残るとか言うことはないっすよ。
パソコンも1280×768表示できるマシンだったのでわかりませんが、たてとか切れることもなく、きちんと表示されましたよ。
おまけでlipiiっていうリモコンがついてましたけど、リビングでテレビにパソコンつなげて使ってる私にとっては、理想のリモコンっすね。
テレビも操作できるし、パソコンも操作できるし。
書込番号:4251456
0点





液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > d:3032GJ2 [30インチ]
タイトルどおり32インチでBSアナログチューナー搭載で\149,800-です。ヨドバシカメラやビックカメラなどであればポイント付いてさらにお得。
「バイ・デザイン、149,800円のBSアナログ内蔵32型液晶TV−1インチ4,681円。HDMI端子は非搭載」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050617/bydsign.htm
参考までに。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37AD5 [37インチ]
http://www.sej.co.jp/kanshafair/7dc_promohp/4428759301.html
↑でAD5が200台当たる!
とかいうキャンペーンやってたけど、ここが閉鎖していたので皆さんと共有できませんでした。
↓こんどはクルマが当たるんですって!
http://www.7dream.com/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





