
このページのスレッド一覧(全11440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年5月5日 22:00 |
![]() |
0 | 10 | 2005年5月5日 10:47 |
![]() |
14 | 13 | 2005年5月4日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月4日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月2日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月1日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > d:3032GJ2 [30インチ]
さらに値下げされますね。\150,000-きっているのでお買い得感がさらに増しますね。
「バイ・デザイン、30V型液晶TVを149,800円に値下げ−1インチ4,993円。米国での販売台数増加のため」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050502/bydsign.htm
参考までに。
0点

ヨドバシでも販売再開し在庫僅少とのことですが、この機種はもう生産されなくなるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか。
書込番号:4216534
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37LZ150 [37インチ]
いろいろ質問してご回答をくださった方々、ありがとうございました
買いました、37LZ150を。5月3日に納品です。362,000円税込にお買い物券が36,000円バック+ポイント1%還元でした。
こういうのを買うと、設定など諸々であっという間に時間が経つんですよね。もし、よかったら使用方法の情報交換をお願いいたします。では。
0点

haruka26さん、御購入おめでとうございます〜。
自分が32LZ150を買ったときは34万円ぐらいで、37LZ150は40万円ぐらいだったと思います
ので(うる覚え)、ずいぶん安くなりましたね〜。
大画面を堪能してくださいね。
書込番号:4206641
0点

DVD−R使ってないな〜 さん へ
パソコンにもルーター経由で録画なさったようですが、パソコン経由の
外付けHD(LANHDではありません)にも録画ができるのでしょうか?
また、汎用LAN端子に接続してハイビジョン番組が録画できるそうですが、私のところも可能なのでしょうか?何か、環境が違えばだめでなのでしょうか?よろしくお願いします。ルーターはアイ・オーデータの
WN-AG/BBRです。明日Faceが到着します。
書込番号:4208442
0点

haruka26さん、こんばんわ。
パソコンのHDD(外付け含む)の場合、OSで共有を設定すれば録画可能です。
但し、自分のところではハイビジョン画質はNGで、それ以下の画質での録画でした。
LANHDDですが、断定はできませんが、有線LANならおそらく大丈夫だと思います。
無線LAN環境は無いので憶測ですが、無線は通信速度が遅いのでハイビジョンは無理かな?
と思います。
>明日Faceが到着します。
楽しみですね。(^-^)
こういうときが一番ワクワクしますよね。
書込番号:4208677
0点

すみません、また質問です。Faceが来てから質問しろよと言われそうですが、すみません。
LANHDをHDMI端子に接続したらパソコンからの共有はできないのでしょうか?
LANHD⇔(HDMI端子)Face(汎用LAN端子)⇔ルーター という使い方ではパソコンからの共有は不可能ですか?
>ハイビジョン画質はNGで、それ以下の画質での録画でした
これは、どれくらいの画質だったのでしょうか?例えばアナログ放送よりはましだったとか。
書込番号:4208774
0点

haruka26さん、こんばんわ。
HDMI端子にLANHDDは接続できないと思われます。
HDMI端子はD端子のような、映像信号を送る為の規格で、D端子との違いはデジタル信号
であることです。(間違えてたらごめんなさい)
あとパソコンの共有ディレクトリへの録画画質ですが、haruka26さんが所有されている
HDD/DVDレコーダーのXP/SPと同じ画質です、ただ元の映像がハイビジョンですので、
アナログ地上波を録画するよりは、かなり綺麗に録画できますよ。
(元が綺麗なので、画質を落としても綺麗ってことですね)
アナログ地上波を録画した場合は、HDD/DVDレコーダーと変わらないと思いますが。
書込番号:4208963
0点

あは、完全に勘違いしてました。てっきりHDMI端子がLANHD用の端子かと思ってました。パンフレットを見たらわかりました。
では、LANHD専用端子に接続したLANHD⇔Face⇔ルーターでは、パソコンからの共有はだめなのでしょうか?お忙しいとこ、すみません。
書込番号:4209310
0点

やってみました。
残念ながらLANHD専用端子に接続したLANHDDはPCで見ることができませんでした。
LANHD専用端子は汎用のLANとは切り離されているのかな?
書込番号:4209348
0点

問題が発生しました
Face取説の123ページの上部太字部分の内容です
Line1にCATVのチューナーを接続してBSを見ていますが、一発録りができません。ハイビジョン画質録画もできません(これが一番重要)。時間指定録画をしてみましたが、音声はOKですが映像が録画されていません。RDには録画できるのですが。CATVチューナからFaceへはD端子で接続しています。要するにCATVのチューナーを通すとハイビジョン画質では録画できないってことですよね。衛星から直接じゃないと。残念。しかもCATVを設置したあとに、実はマンションのBS共同アンテナがあるのが発覚。最低!6ヶ月間、我慢しないと
書込番号:4212938
0点

haruka26さん、こんばんわ。
CATVはデジタル契約なのですか?ということは、デジタルSTBでしょうか。
ILINKで接続できないですかね?
自分はそういう環境ではないので、できないかな〜?と思っただけです。
ケーブルがお手元にあれば試してみたらいいかもです。
書込番号:4214162
0点

ありがとうございます。STBはパナソニックのTZ-DCH1000です。iLINKは搭載されていません。当面はRDの低画質録画で我慢するしかないですよね。どうにかしてよ、J-com!
書込番号:4215108
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-45GD1 [45インチ]
ADシリーズで45インチがでます。お店に並ぶのは、5月中旬になるのではないでしょうか。
書込番号:4195460
1点

これですね。↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sharp.htm
フルHD対応(1920×1080ドット)の45V型で、\651000也。
安くなりましたね。
書込番号:4195699
1点

6月1日発売だって。
45GDとどこが違うだろうね、よくわからない。
定価の8割だと、実売価格が52万になっちゃうので、
45GDも安くならないとね、つい1インチ1万円?
書込番号:4195765
1点

ADシリーズに引き続きチューナーが内蔵なのはいいんだけど
もしやDVIがなくなってる?みたい
書込番号:4196873
1点

HDMI端子は搭載されているみたいですね。
面白いのは26AD5にもHDMIが搭載されたこと。
これは、ハイビジョン対応次世代DVDが、
著作権保護のためにHDMIからしかハイビジョン出力できなくなる、
という報道を受けてのことでしょうね。
過渡期に廉価版としてHDMIを省略して発売された32AD5、37AD5を
購入した人は残念でしたね(;;)。
コスト削減のためとは言え、メーカーも残酷なことをします。
書込番号:4198077
1点

実勢価格は498000かな?そして1年後には398000を予想!そうなったら
昨年買った42インチのプラズマから買い換えたいな!
書込番号:4201173
1点


GENHUMさんの言っているのは、先行して発売された32型と37型にはDVIさえついていないので、次世代ディスクがHDCPのついたデジタル接続限定になった場合使えないと言うことです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/20/news040.html
HDMI⇔DVIの変換なんて、コンポーネント⇔D端子の変換と同じで、いくらでも安いケーブルがあります。
書込番号:4205714
1点

どんきほったさん、フォローありがとうございます。
最近はSHARPだけでなく他社の液晶テレビも、
コスト削減のためにHDMI(DVI)を省略したモデルが多いんですよね。
HDMIの重要性を知らずにそれらのモデルを買ってしまった人は、
近々登場するハイビジョンDVDを購入したとき、
525i/pでしか映せないことに愕然とするでしょうね。
マニアは買い換えスパンが早いから大丈夫かもしれませんが。
かくいう私の液晶プロジェクターEPSONのTW200HもHDMI無し・・・(;;)
書込番号:4205806
1点

デジタルテレビのほとんどにi-linkがついてますから、i-link接続対応の次世代メディア機が出ると見てます。
需要はかなり多く、市場としても十分価値のあるものと思います。
現時点でのHDMI自体が、相当不安定な規格であることも後押しとなると思います。
しかもi-linkのほうが、構造上デッキ内部の部品を削減できるし。
メーカーが手を出さない理由が見つかりません。
もちろん、HDMIのほうが操作性は上でしょうが。
書込番号:4206247
1点

でも最近発売された液晶TV(ソニーや東芝)はi-Link端子が省かれているものが増えています。
ブルーレイもi-Linkが付いていない機種の方が多いですし次世代DVDもi-Linkに対応するかどうかもわかっていません。
また接続ケーブルも4m以上の長さでは動作保障されていなかったり外来ノイズに弱い等、不安定要素もありますからメーカーも躊躇するのでしょう。
書込番号:4208539
1点

無論、予測の範囲内ですが。
ブルーレイでi-linkがないのって、パナの不完全機DMR-E700BDだけでは?
最近、i-linkなしテレビもありますが、「HDMIなしi-linkありテレビ」がデジタル市場でほとんどを占めている現状で、市場としてメーカーが見過ごすとも考えられませんが。
i-linkなしデジタルテレビは現時点ではごくわずかですし。
4.5mの壁があっても、これまでデジタルチューナーやD-VHSなど幅広く使われてきた以上、いまさら躊躇するメーカーばかりとは考えにくいと考えますが?
まあ、どう言おうと予測にしかならないですから、見守るしかないですが。出ないなら自作でi-linkつければいいだけですし。
それよりもLC100しかり、ハッピーベガしかり、i-linkもHDMIもないデジタルテレビ・・・というか、デジタル映像入出力皆無の機種を購入された方は、戦々恐々でしょうが・・・
AD5を買った方のほうがまだ、未来が明るいです。
書込番号:4208773
1点

本日、新宿のビックカメラに45AE5が展示されていました。
良く見たら、45GD1に厚紙を纏ったニセモノでした。(^^;
表示価格\598000でポイント10%で予約受付ていましたよ。
府中のケーズでは45GD1が\478000とたいへん魅力な価格なんですが、
AE5も発売1カ月も待てば\500000割りそうですし、悩みます。
書込番号:4214181
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > LCD-H32MX4 [32インチ]
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2005/0421.htm
たった半年でモデルチェンジ? 画像エンジンがIIからIIIになった・
オートターン・デジタルチューナーのチャンネル切り替え時の反応が早くなった?くらいですかね。
MX4の値段が下がりすぎたから,テコ入れかな?
0点

このモデルは発売から考えるとまだ半年程度ですが、発表自体は昨年の5月でしたから、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040526/mitsu1.htm
それを考えると特に早いモデルチェンジでは無いように思えます。
今回のMX5は、
>パネルメーカーについては「国産のVA系」とのことで、シャープ製と推測される。
とのことで、国産パネルにこだわっている人には注目の製品ですね。
また、ファンレスになっているので静かなのも隠れた魅力だと思います。
書込番号:4201531
0点

32インチ程度の液晶テレビを物色しになじみの店員さんのいる店へ。
三菱は眼中になかったものの、今度の新製品が
シャープパネルでさらに三菱電機の国内工場での生産なんだとか。
お店の人曰く、「Maidin JAPANだけでも価値がある。」だって。
そんなもんかいなと思ったけど(笑)、とりあえずボーナス前に
いろいろ検討してみます。
一応 新製品ノミネートには入れておこうかな。
書込番号:4213674
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD4 [37インチ]
先週末ですが、この製品の販売価格表示に「6月末販売予定」と書いてあってそこが ×(バツ)になっていて\404,800 20%ポイント還元とありました。????という事は新しいモデルが6月末にでるという事でしょうか???..ね。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]
この機種,昨年の9月発売ですがモデルチェンジの噂などありますか?
型番がHVXですが,どこかでHGXという型番を聞いたんです
どこで見聞きしたのかどうしても思い出せないんですが,サーチしてもVHSテープの型番としかでません
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





