
このページのスレッド一覧(全11440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月19日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月15日 13:39 |
![]() |
1 | 0 | 2005年4月9日 21:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月8日 21:50 |
![]() |
0 | 18 | 2005年4月8日 07:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月8日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]
ソニーとサムスンの合併会社が駆動回路やバックライトなどの周辺部品を組み込んだ液晶パネルモジュール、世界初第七世代のガラス基板出荷開始だそうです。
もしかすると夏のボーナス商戦までに新型が出るんじゃないでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-23LC55 [23インチ]
送料込、税込で183,540円ですが、
http://www.rakuten.co.jp/akindo/365862/658941/658956/
このショップに限らず、どこの店でもなぜか26インチと価格が逆転しています。新製品とはいえ、同じシリーズでこの状態では納得できません。発売時期以外に何か理由があるのでしょうか?
0点

そうなんですよね。カタログスペックでは液晶の大きさ以外ほとんど変わらない。
よほど26インチがだぶついてんのかなとか思っちゃいます。
書込番号:4148125
0点

そりゃあなた、オープン価格ってのはそーいうものですよ。
同じシリーズなのでサイズ的にこの価格で売って貰うことを希望します、と市場へ出したらそれって希望小売価格ですから。
書込番号:4148156
0点

カタログからは読み取れない部分はどうなんでしょう?
液晶パネルがLC55からは新型を使っているなんて噂もありますが。。。
書込番号:4155166
0点

>越後屋遼 さん
だからどうして小売りが逆転価格をつけているのか、という質問なんですから、回答になってませんね。
パネルが変わったとか、単純に新製品だからとか、そういう裏付けを求めているんだと思いますよ。
書込番号:4166876
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > d:2732GJ [27インチ]
このテレビシリーズ、この中国ソーセーコー社といっしょに技術開発しているらしいですが、全く同じデザイン(カラーは違いますが)で両者とも販売してるんですね。日本バージョンはBSアナログチューナーなどの追加装備をしてますが。。まだまだ、価格は下がりそうですね。http://www.xoceco.com/eweb/index.asp
今後は、国内メーカーとの価格競争するとなると、画質はもちろんですが、デジタルチューナー搭載は絶対です。ワールドワイドで展開している会社としては、日本メーカーの協力でこのチューナーをOEM搭載しないと難しそうですが、ほいほいと国内メーカーが売ってあげるとは思いません。まあ、外付けデジチューナー購入すればすむ話ですが、そうなると価格メリットがなくなってしまいますね。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX300 [32インチ]

16:9になってますね。(除く19型)
LX500シリーズとLX50シリーズの
どちらともIPSパネルみたいです。
書込番号:4146577
0点

32"と26"はLX500,LX50共にIPSパネルのようですね。
23"と19"は普通?のパネルのようです。
(ハッピーベガと同じ??)
書込番号:4151449
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX300 [32インチ]
まだ、正式発表されてませんね。
これまでの例によると、開発期間が1年くらいかかっており、
2004年モデルは、オリンピックにあわせて6月頃に発売さ
れてますから、2005年モデルが6月くらいに出て順当、そ
れより前に出れば、いつもよりも開発が早いですね〜というこ
とでは?
書込番号:4082646
0点


Panasonic ヨーロッパでは発表されてますね。
Feature Summary :
- New LCD AI technology*
- VIERA Colour Management System*
- Sub-pixel controller*
- HD ready and HDMI input**
- SD and PC card slot and recording facility on SD card**
どれほどのものだろうか?
マイナーチェンジ?
PCカードスロットって、LX300にもあったっけ?
書込番号:4117236
0点

新型は、デザインがすっきりしましたね。
なかなかいいかも。
書込番号:4117337
0点

2画面の出来る機種が欲しくてソニーと迷いましたが、今日買いに行こうと思っていました。が、パネルの比率が15:9で少し切れてしまうというのが気になっていました。
新機種がまもなく出るようなので、それを待とうかどうしようか迷っています。
新機種は2画面を見られて比率が16:9に改善されると思いますか?
サドル師さんの情報にあったヨーロッパのHPを見てみましたが、分かりませんでした。
どなたか、ご意見をお願いします。
書込番号:4118841
0点

今回も500と50で2機種発売されるのでしょうか。 どういった違いを付けてくるのでしょうか?
書込番号:4129173
0点

TH-32LX300 の液晶ディスプレイは日立製。
TH-32LX500 の液晶ディスプレイはシャープ製になるという噂。
となれば、16:9になるだろうな。
書込番号:4130078
0点


>4月26日出荷でっせ!
ってことは一般の電気量販店で売り出すのは、
何月何日くらいになりそうですか?
書込番号:4141306
0点

panasonicfanさん、情報提供ありがとうございました。
500と50ではi.LINKのあるなし。 500はデジタルダブルチューナー(2画面で見れるということかな?)が付いてる。 そして、デザインも違うみたいですね。
書込番号:4146445
0点




液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-40LC55 [40インチ]
ついにVictorが61/52V型リアプロ『ビッグ スクリーンエグゼ』を5月中旬と言う早い段階で発売を開始しますね。
「ビクター、61/52V型リアプロテレビ「ビッグ スクリーンエグゼ」−D-ILAリアプロで日本市場に本格参入」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050407/victor.htm
参考までに。
0点

液晶テレビの板なんですか?
カカクコムでは、リアプロやSEDは、
どの掲示板になるんでしょうね?
書込番号:4149809
0点

ってか、リアプロの板があるので、そっちに書くべき・・・
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/rearprojection.htm
書込番号:4149814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





