液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W23-LC50 [23インチ]

スレ主 kaori8832さん

シャープのディスプレーTVのIL、IT23インチにだけはこのパネルが使われていると、どこの販売店でも説明がありますがいかがなものでしょうか?

書込番号:3885243

ナイスクチコミ!0


返信する
OXYSさん
クチコミ投稿数:10件

2005/04/04 10:29(1年以上前)

そういった話は聞いたことがありませんが、どこの販売店でしょう?
シャープのIT-TV23インチとこの製品では、パネルのスペックが全く違うので、ガセネタだと思いますよ。

書込番号:4141134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デグレ?

2005/03/30 07:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > JVC > LT-32LC50 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

最近ダウンロードがあって、電源OFF時に赤ランプが
点きっ放しの現象が改善されたようなのですが、
代わりに時々電源を入れても起動しないようになってしまった…

こうなるといちいちコンセントを抜き差ししないといけないので面倒臭い…
このような症状の方、他におられませんか?

書込番号:4128145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品

2005/03/14 18:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX30 [32インチ]

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

4月の終わり頃出るみたいです。
LX50、スピーカーがサイドでなくアンダータイプになるみたいです。

書込番号:4071105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/03/26 13:27(1年以上前)

これが、TH-32LX50だ!
少し周囲のベゼルがすっきりしたかな?

http://www.panasonic.de/images/presse/32_26_LX50.jpg

書込番号:4117222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/03/26 13:33(1年以上前)

Panasonic ヨーロッパでは発表されてるね。

Feature Summary :
- New LCD AI technology*
- VIERA Colour Management System*
- Sub-pixel controller*
- HD ready and HDMI input**
- SD and PC card slot and recording facility on SD card**

どれほどのものだろうか?
マイナーチェンジ?
PCカードスロットって、LX300にもあったっけ?

書込番号:4117235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカ構成について

2005/03/26 01:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L32HVX [32インチ]

クチコミ投稿数:84件

こんにちは、出路多流。と申します。
以前この掲示板で、KDL-L32HVX (32)の中音(オールランドスピーカ)は一個なのでモノラル再生かも?と、カキコしたものですが、実際の音を聞く度に疑問を感じて、調べた結果、私の解釈ミスがありましたので報告だけしておきます。

取説およびカタログには

〈4×10cm×1個(フルレンジ)、
2.5×2cm×1個(ツイーター)〉×2(L/R)
、10cm×1個(ウーファー) *3
と書いてあり、たしかに良く見るとX2は前行全体に
かかっるとおもいますが、改行されると分かりにくくなりますね・・・・

Sony サポートのコメントとしては、
「文末にあります×2(L/R)は、カッコ記号<>で括られた全体に
かかるものとして表現しておりますが、この点が誤解を生ずる原因と
判断し、早速表現の見直しを担当部署に申し伝えさせていただきました。」
と改善する旨を伝えられました。

なおSony HPのQ&Aでははっきり分かるように書かれてた。

■KDL-L32HVX:2ウェイ5スピーカー 最大音声出力30W
<フルレンジ> 4×10cm×1個 ×2(L/R)
<ツィーター> 2.5cm×1個 ×2(L/R)
<ウーファー> 10cm×1個
※サブウーファー内蔵専用スタンド装着時

こう書いてくれれば誰にも分かるようになりますよね。

今まで、解釈違いを知りつつ突っ込んで下さらなかった、やさしい価格.comメンバーに感謝!!<m(__)m>

書込番号:4116329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

とうとう

2005/03/24 02:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

パイ、50型フルHDのPDPを来夏までに発売
BDドライブは今夏

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050323/pioneer.htm

だそうです。

書込番号:4111493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件

2005/03/24 03:56(1年以上前)

実売100万切っていただきたいものです。
でないと、そうそう買えない・・・

書込番号:4111539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2005/03/24 10:46(1年以上前)

記事を拝見したが面白い言葉を見つけました。

>>『付加価値戦略』をとり、『憧れ』を狙ってきた。しかし、急激な価格低下による、商品のコモンディティ化によって、付加価値の差別化が難しい状況になった

コモンディティCommondity??? とは如何に。

コモン(公共の)とコモディティ(日用品)の造語かな???

まー、昔の栄光にしがみついている経営者が考えそうな言葉だがP社のレーザーディスクもカラオケの普及には随分貢献したが時代は変わっているんですよ。若者もカラオケには金を使わなくなって久しい。

例えは悪いが蒸気機関車を電気機関車に変えた程度で大型パネルディスプレイは今後アジア諸国で量産が進み一層の品質向上と価格低下を招く。

日本企業が目指すべきは発光ダイオードのような物性、基礎技術を押さえ省電力や表示速度の改善等に抜きん出る事でしょう。最終製品の製造と組立を日本でやる必然性は低いと思う。

書込番号:4111912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/03/24 11:54(1年以上前)

??意味はわからないが、生産工程を国外でやった為、情報漏洩・技術漏洩したせいで今の状況が生まれたんだけどね。
盗人猛々しい韓国はその最たるケースモデルといえると思うが。
ゲームユーザーの8割が海賊版を使用する超低モラルな国民性だからねぇ。

書込番号:4112005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2005/03/25 10:32(1年以上前)

>情報漏洩・技術漏洩したせい

仰るとおりです。漏洩というよりも設備依存型で製造品質が決まるので真似され易いともいえます。また、新規に投資する、追いかける側のアジア新興企業のほうが新しい設備を使うだけ有利ともいえます。

第二次大戦後の日本とアメリカに置き換えれば、戦前はトップの生産を誇っていたUSスチール社も日本メーカーの追い上げで政治的な圧力も甲斐なく衰退していった。

所詮は日本の生産技術も真似される程度のものだったかも知れません。品質管理技術として標準化に携わった諸先輩の努力を周辺諸国に無料開放する結果となっている現状は悔しいところです。

書込番号:4114563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32AD5 [32インチ]

スレ主 人柱何号?さん

先日、引越しに伴いテレビを買うことになりました。
幸いにも(?)引越し先が地上デジタル放送対応エリアだったので、
地デジ対応のこのテレビを買うことにしました。
(\298000-20%pointなので全然安くありませんが・・・)
このテレビはパススルー伝送方式対応になっていて、STB(セットトップボックス)を使わずに地上デジタル放送が受信できると言うことを聞いたのですが、そのときはSTBや伝送方式については何も知らなかったので、『とにかく、このTVを買えば地上デジタル放送とやらを拝めるんだな』くらいにしか考えていなかったのです。
ところが引越し先のマンション自体が地元ケーブルテレビ局と契約していて、全ての放送(アナログも含む)はそこの放送局を経由して伝送されることを知りました。さらにD-pa(http://www.d-pa.org/index.html)という地上デジタル放送のオフィシャルHPで確認したところ、引越し先のマンションが契約しているケーブルテレビ局の伝送方式がトランスモジュレーション方式のみになっており、別途STBの設置が必要(有料)とのことでした。そのテレビ局は2006年の秋以降にパススルー伝送方式対応(予定)ということなので、『それまではアナログ放送をご覧ください』とのことでした。
『地上デジタル対応テレビを買ってもそれだけではダメなんですよ』というアナウンスがどこからも聞かれなかったのが残念です。ここらへんの情報に精通している方以外は、雰囲気やノリで購入してしまうと、後悔することになるかもしれません。通常のアナログ放送を見るのに30万円も必要ありません。(1年も経てば10万円程度の価格の下落や、機器の性能UP等は簡単に予測できるからです。)どこのメーカーのTVでも同じ事ですが、デジタル放送の映像美を期待して購入を検討しているのなら、TVやデジタル放送エリアの確認の他に、お使いのケーブルテレビ局の伝送方式まで気を配るようにした方が良いでしょう。※以下に主な伝送方式と必要な環境の一部を記載しておりますが、詳細は必ず各自で確認してください。

【主な伝送方式】
・トランスモジュレーション方式(STBと地上デジタル対応TV若しくはチューナー)
・周波数変換パススルー方式(変換後の周波数がUHF帯以外の帯域まで受信範囲が拡大されている地上デジタル対応TV若しくはチューナー)
・同一周波数パススルー方式(地上デジタル対応TV若しくはチューナー)

書込番号:4087889

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルWOWWOW堪能中さん

2005/03/18 20:16(1年以上前)

素直にSTBをレンタルすれば良いだけでは?普通30万円のテレビを買える人は、CSも見られて月5千円くらい何でもないのですが。。。

そもそもハイビジョン放送は地上波だけではありません。BSデジタルであればいずれにせよパススルーなんて無いので、テレビのチューナーを生かしたければアンテナの設置が必要ですし、南西に壁のない部屋ならそれさえ出来ずにSTBが必須となります。

意地でもケーブルに入りたくなければ(嫌でも管理費からアナログアンテナ代を毎月500円くらい徴収されているはずですが)、自前でBSアンテナ立てては如何でしょうか。ハイビジョンパネルもデジタルチューナーも無駄になりません。まだ見られずにご存知無いかもしれませんが、地デジ放送でも民放の半分以上はまだ4:3映像です。42インチでは厳しいですが、32インチ程度の大きさでは補正されたアナログ映像と大して差は感じられないでしょう。

書込番号:4089344

ナイスクチコミ!0


アンテナ素人さん

2005/03/19 10:53(1年以上前)

初歩的な質問ですが、BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナで地上デジタルも受信できるのでしょうか?

書込番号:4091979

ナイスクチコミ!0


bsdigital36さん

2005/03/19 11:26(1年以上前)

BS.110度CSアンテナでは地上デジタルは受信できません。地上デジタルはUHFアンテナです。

書込番号:4092084

ナイスクチコミ!0


液晶1さん

2005/03/20 00:03(1年以上前)

地デジ用のUHF簡易アンテナをつけたらどうでしょう?
BSアンテナみたいにベランダに取り付けできますよ?

書込番号:4095114

ナイスクチコミ!0


おおかかさん

2005/03/20 03:01(1年以上前)

このアンテナ使えば?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TA-DUF01K

書込番号:4095788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 11:37(1年以上前)

「設置も簡単で、設置美観にも配慮したスタイリッシュなコンパクトデザイン」

このアンテナ、見た目もスッキリしていますので、液晶1が御指摘のように方向的に可能性があれば「ベランダに取り付け」も簡単そうですね。
チャレンジしてみても良さそうですね。

人柱何号? さん は、「地上デジタル放送対応エリア内」のようですから放送局の方角を確認して可能性を検討して購入されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:4096708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/20 12:01(1年以上前)

(訂正)液晶1→液晶1 さん

敬称が抜けてました。失礼しました。

書込番号:4096803

ナイスクチコミ!0


vneo9999さん
クチコミ投稿数:30件

2005/03/24 16:49(1年以上前)

買う前に、ふつうは、店員に
確認するはず。

書込番号:4112483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング