液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ交換の発表ありました

2005/03/11 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 14LS20 [14インチ]

スレ主 forewindsさん
クチコミ投稿数:6件

対象は下記の通りです。

◆製造時期 2004年(平成16年)4月 〜 2004年(平成16年)7月
◆対象製造ロット ACアダプター本体の刻印表示
    刻印(凹文字)が無いもの,0422,0423,0424,0425,0426,0427のもの

交換方法は、
・WEBあるいはTEL/FAXで申し込み
・宅配便で送付された対策品と交換
となっています。

詳細は
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/osirase/20050311.htm
をご参照下さい。

書込番号:4055948

ナイスクチコミ!0


返信する
心配性さんさん

2005/03/13 16:26(1年以上前)

forewinds さん

この件(電源落ち)を知ってから、自分の家の製品も対象なのか、ず〜っと心配していました。
久しぶりにこの掲示板をのぞいてみたら、なんと「発表」の新情報が・・・
早速、ACアダプタを確認したところ無事対象外の製品でした。
ちなみに購入したのは、昨年10月下旬でしたので微妙だな〜と心配でした。
刻印は「0437」だったのですが「3」部分が薄かったので一瞬、ビビリました(苦笑
今回の発表で今まで不安に感じておられた方々も対策ができるので良かったと思います。
お知らせありがとうございました。

書込番号:4065698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

20C5との違い?

2003/10/22 23:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-15C5 [15インチ]

スレ主 ケントの妻さん

1ビットデジタル・アンプ搭載で以前機より随分良くなったLC−Cシリーズ。と思うでしょう?確かにBSアナログ内臓だとLC−Sシリーズのスッキリデザインが出た中でチョイスに値するのだけれど、知ってた?
1ビットデジタル搭載は20CS。さらに、3次元Y/C分離回路搭載も20C5だけ・・・・ようくカタロクを見てね。

書込番号:2053844

ナイスクチコミ!0


返信する
前向き人間さん

2005/03/12 17:16(1年以上前)

はじめまして。
文面を察するところ、どのようは不具合及び足りない物(コスト)が
発生するのでしょうか?
基本的なことが分からないど素人です。

書込番号:4060320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと驚き

2005/03/05 01:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32AD5 [32インチ]

スレ主 i.LINK端子必要派さん

AD5のi.LINK接続って、rec.podをHDDモードでつなげるんですね。
実家にあるGシリーズはD-VHSモードでしか接続できなかったから、rec.pod付属の小さいリモコンを使って操作していますが、AD5ではTVに付属のリモコンだけで再生/消去などができるようになっていました。
録画リストもサムネイルが動くし、ちょっとビックリです。
取説をパラパラめくっていたら、偶然発見しました。
カタログとかにも書いてなかったと思うんですけど、rec.podユーザーにはありがたいです。
皆さん、この仕様を知ってて買いました?
もっと、アピールしてくれれば良いのに。
HVXとかだと、普通の仕様だからか!?

書込番号:4021882

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたまの青さん

2005/03/05 13:26(1年以上前)

私も知りたかった内容でした。よい情報を有難う。これで決定しました。
しかし、シャープは広告がうまくないな。

書込番号:4023563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 20:15(1年以上前)

>AD5のi.LINK接続って、rec.podをHDDモードでつなげるんですね。

「D-VHSモード」がOKなのは確認したのですが「rec.podをHDDモードでつなげる」がOKなのは未確認でした。貴重な情報ありがたいです。

>HVXとかだと、普通の仕様だからか!?

HVXはフルWチューナーとともに拡張機能は最強なようですが、AD5がここまで拡張機能があるようでしたら、画質はAD5の方が大分良いようですからフルWチューナーにこだわらなければデザインが多少安っぽくなった以外は大変良い出来だと思います。コストパフォーマンスも良いようですね。

ハッピーベガはi.Linkがなく拡張機能は大分劣るようですね。
「ベガエンジンHD」も未搭載で韓国製のパネルもまいちの様ですから、マイナーチェンジモデル競争はAD5の勝ちではないでしょうか。

AD5の画質はGシリーズに比べるとかなり良いように思います。

書込番号:4031064

ナイスクチコミ!0


通行ニンさん

2005/03/12 13:55(1年以上前)

なんでDV対応して無いんですかね。残念です。

書込番号:4059514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

急速な値下げ

2005/03/09 20:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 37LZ150 [37インチ]

スレ主 もう終わったなさん

どうやら失敗作と見切りをつけたらしい。

書込番号:4045913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/11 11:47(1年以上前)

私はこのところの値下がりは大歓迎です。
コスト度外視の戦略的価格はその業界内は荒れますが、
消費者は1ランク上の商品が手に入るチャンスと思います。
東芝は早くSEDを軌道に乗せたいでしょうから、
今年の後半にかけてひと波乱ありそう。

書込番号:4053968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうしちゃったの、ソニー!?

2005/02/21 23:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-S32A10 [32インチ]

スレ主 ソニーファンです。さん

そろそろ液晶テレビが欲しいと思って、店頭で実物を確認してきました。
ソニー製品が大好きなので、当然新製品のハッピーベガを中心に見てきましたが、一体この商品はなんなのでしょう?
ソニーファンとして、悲しくなりました。

@画質:白飛び/黒つぶれ/色塗りすぎ/視野角悪い(本当にIPSか?)
Aエンジン:ベガエンジンが入ってない
B入力端子:i.LINKなし(ソニーの商標なのにっ!!)
Cデザイン:他社と同じ(微細加工の孔の品位悪い)
Dその他:本体重い(本当に16kg!?)

特に、画質が最悪でした。
カタログスペック500cd/uで、思いっきり明るさ競争に巻き込まれています。
Max値で見るわけないのだから、画質を犠牲にしてまでやるべきことではないと思います。
カタログスペック450cd/uのシャープのAD5も、同じくらいの明るさに見えます。
それでも、AD5の画質が断然良かったです。
値段onlyの商品の典型でした。

さすがに、ソニー好きの私も、買うのをやめてしまいました。
HVXも、画質の色みがきつい。(VIERAみたい・・・)
液晶テレビはやっぱりAQUOSなのでしょうか・・・?

ソニーさん、頑張ってくださいっ!!

書込番号:3969271

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/02/22 00:47(1年以上前)

多分映像チューニングは KDL-L32HX2 の方が良かったかも知れませんね。

書込番号:3969730

ナイスクチコミ!0


本当にソニーファン?さん

2005/02/22 01:32(1年以上前)

その他:本体重い(本当に16kg!?)って、店頭でテレビをわざわざ、持ち上げたりしたの?
それとも、ネタ?
これだけ重箱の隅をつついて批判するところを見ると、
ソニーファンではなく、ライバル社員だったりして・・・

書込番号:3969924

ナイスクチコミ!0


もう少し我慢?さん

2005/02/22 08:22(1年以上前)

実は私も最初見た時は、正直ガッカリしたのです。明るすぎで白っぽく感じたからです。でもこの土日に又、他の量販店に行くと欠点の無い満足出来る画質だったのです。良く判らないですが、明るさセンサーの加減や標準モード、減モードの選択の違いが、影響したのかも知れません。ちゃんと購入して説明書みて調整すれば自分の思っている好みの画質に調整出来うるポテンシャルは持っているのではないか?と今は思っています。ところで、フレンドハムスターさんにお聞きしたいのですが、液晶HX2には42型と28型はカタログのはありますが32型は見当たりません。今月の最新版のカタログです。液晶の32型はHVXとハッピーベガとRX2だけでプラズマにもHX2の32型は記載されていません。廃盤になった商品なのでしょうか?

書込番号:3970499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2005/02/22 12:45(1年以上前)

>画質:白飛び/黒つぶれ

白飛びと黒つぶれはアクオスの代名詞ですが・・。
調整してみました?

>視野角悪い(本当にIPSか?)

この機種ってIPSなんですか!?
情報源を教えていただけないでしょうか?

>ベガエンジンが入ってない

それでもアクオスの映像エンジンよりはマシだと思いますが・・・。

>i.LINKなし(ソニーの商標なのにっ!!)

長期的にみれば問題ないと思います。

アクオスはDVDを見ると、輪郭のにじみや、ノイズ感の多さにガッカリします。
映像エンジンの貧弱さが露呈されます。
ハイビジョンオンリーならアクオスお勧めします。

書込番号:3971202

ナイスクチコミ!0


えすいー128号さん

2005/02/22 13:11(1年以上前)

この機種は見た感じ、多分IPSではないと思いますよ。それと、ベガエンジンは昔からエントリー機には積んだことがないと記憶していますが…。ちなみに、黒浮きですが、輝度が高いほど目立つ傾向になりますので、当然でしょう。しかし、店頭では輝度を上げないと売れないので、こうなっているのだそうです。画質ではなく、メーカー名と明るさで決める人が多いと茂原にいる某メーカーの友人が嘆いていました。(実際、一番売れているメーカーの機種は、映像に関わる人の評判がよくないです。大体の方が絵作りが下手だとおっしゃる) まあ、絵は個人の好みなので気に入ったものにされるのがよろしいかと思います。ちなみに、蛇足ですが、私は、チューナーなどの性能も含めて考えるので、ブラウン管のテレビを買う気にならないメーカーの液晶やプラズマを買う気にはならないです。

書込番号:3971323

ナイスクチコミ!0


勘三郎さん

2005/03/04 08:40(1年以上前)

>Dその他:本体重い(本当に16kg!?)

 だって、スタンド付きで置いてあったでしょ?19.8sだからですよ。

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/spec.cfm?PD=20101&KM=KDL-S32A10

書込番号:4017665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 22:34(1年以上前)

>それでも、AD5の画質が断然良かったです。

AD5はGDシリーズの欠点の「白飛び/黒つぶれ」が大分改善されたようですね。
残像もGDシリーズより改善されたようで、この点でもハッピーベガよりも良いように思いました。
輝度をここまで上げてこの画質でこの値段は、なかなかですね。

ソニーさんもHVXシリーズが秀作でしたのでハッピーベガも期待していので、AD5程度のものは出してほしかったですね。残念です。
拡張機能も省略しすぎのように思います。

まだ1店舗でしか見てませんのでもう少し観察してみますが・・・

書込番号:4031999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/06 22:51(1年以上前)

>カタログスペック500cd/uで、思いっきり明るさ競争に巻き込まれています。

たしかに1番明るかった感じで、AD5よりも若干あかるかったようでした。
明るい店舗なんかではお勧めかもしれませんね。

ただしAD5よりもちらつき感が大きく目が疲れ易いような画質のように感じました。
リビングや自室でじっくり長時間見る場合にはどーかなー、と思ってしまいました。

とにかく1番明る画面がほしい方にはおすすめかもしれませんが・・・

書込番号:4032129

ナイスクチコミ!0


本当にソニーファン??さん

2005/03/11 01:41(1年以上前)

>カタログスペック500cd/uで、思いっきり明るさ競争に巻き込まれています。

どこと競争しているか知らないですが
ソニーのモデルのここ最近の輝度は変わっていないのでは?
輝度の少ない?AD5のほうが白っぽく見えるたのですが・・・

>液晶テレビはやっぱりAQUOSなのでしょうか・・・?
ソニーファンですか? AD5と比べて
どこかの宣伝しているようにみえるんですが・・・

書込番号:4052882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しましたので御報告

2005/03/10 18:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KDL-L40HVX [40インチ]

スレ主 楽しみですさん

先日、神戸市のM電化にて購入しました。
以前より“くちコミ掲示板”を拝見しており色々悩みましたが、
展示されている商品を自分で見て触って決めました。
私は、当初、プラズマを希望でしたが画面への映り込みがあり
気になりそうなので液晶に決めました。もちろん、プラズマにも
いい所はあるので最後まで決断に困りました。
価格は決して安価とは言えないかもしれませんが、
今後購入を考えていらっしゃる方がおられましたら参考になれば幸いです。
★テレビ本体(KDL-L40HVX):47万5千円
★テレビ台(SU-PT3M):2万9千円
計50万4千円のところを、セットで45万円。
おまけで、液晶クリーナー(500円相当)、耐震マット(2500円相当)
テレビアンテナケーブル(1500円相当)×2本を頂きました。
また、テレビ購入時に付くポイント(9000円相当)を使用して
1万円(1000円分おまけ)引き。
最終的に上記合計で44万円支払いました。
商品は来週にならないと届きませんが、今から楽しみです。

書込番号:4050465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング