液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格目安

2005/02/27 00:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32AD5 [32インチ]

スレ主 take11111さん

あくまで参考程度に

夏のボーナス商戦用モデル、廉価モデルですので
価格の目安は店頭25万円前後ではないでしょうか。
売れ行きが悪ければさらに下がるでしょうし
良ければ価格は維持されるのでは。

冬のボーナス商戦は20万円代前半を目安にしたらどうでしょうか。

液晶テレビは明るすぎますので
特に明るいシーンを見てるとまぶしいですね。
子供さんに見せるときは注意が必要です。
かつてポケモンを見ていて、倒れた子供がいましたね。
プラズマは輝度は落ちますけど家庭では
十分という意見も一理あると思います。

書込番号:3992514

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘムヘムヘームさん

2005/02/27 07:52(1年以上前)

やっぱり夏のボーナス商戦まで値下げはないってことですか?最近値上げしてその価格が夏まで維持されるってことですよね?

書込番号:3993450

ナイスクチコミ!0


スレ主 take11111さん

2005/02/27 20:23(1年以上前)

とある雑誌の情報の受け売りですが
去年大型液晶テレビがヒットしましたから
今年は各社準備万端。
ソニーがいかにもチープな名前の
ハッピーベガで安売りしてシェア確保に走る、
スゴロクと同じ構図ですね。
シャープが過剰な生産能力を抱えていてかつシェアを
おとしている。東芝も廉価モデルを発表してますから
今年は激戦必死ですね。

待てば待つほど値段は下がる、でも
そのうち下げ幅は小さくなっていく。
一般的に高価な商品はボーナスを目指して
開発してボーナスが終わったら在庫処分
在庫がはけたら一件落着てなかんじでは。
去年からとある理由で価格チェックしてますが
そんなかんじだったような、
ボーナス商戦ってネーミングされてるぐらいですから
やっぱりこの時が華なのでは。

書込番号:3996484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2005/02/28 08:56(1年以上前)

>子供さんに見せるときは注意が必要です。
かつてポケモンを見ていて、倒れた子供がいましたね。

主にブラウン管での出来事です。
液晶でテレビ見てる人なんて、ほとんどいなかったと思いますよ。
明るすぎるなら輝度を下げればいいだけのこと。

個人的にはプラズマより目の負担は少ないと感じます。

書込番号:3999063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > LCD-H37MRH4 [37インチ]

クチコミ投稿数:1690件

ついに三菱もリアプロジェクションテレビをリリース開始しますね。既にEPSONやSANYOは発売しているしsony,Victorもリリース開始するし次世代ディスプレイの一角が市場に出始めますね。

「三菱、62V型のリアプロジェクションテレビを発売−HD2+パネル搭載。大画面を楽しむ「ニューリビング」を提案」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050225/mitsu.htm

参考までに。

書込番号:3985641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 20:21(1年以上前)

「テレビチューナは地上アナログを2系統装備するが、地上/BS/110度CSデジタルチューナは搭載しない。」
「DMDデバイスには、0.8型1,280×720ドットのHD2+パネルを採用。」

搭載チューナーから想像すると、三菱はこのリアプロジェクションテレビを国内市場で売る気が本当にあるのでしょうか。
62型で1,280×720ドットの画素数というのもいかがなものなのでしょうか。

書込番号:3991058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件

2005/02/27 10:10(1年以上前)

設計思想は法人向けっぽいです。

書込番号:3993763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/27 14:38(1年以上前)

「販売方法については、量販店での大々的な展開は予定せず、AV機器との接続や設置などの対応が可能な三菱電機の関連取扱店やAV関連ショップ、家具の販売店などを予定しているという。」

ナム1975 さん 、そのようですね。

「今後は50型などのより小型化したプロジェクションテレビの開発も予定しているほか、地上デジタルチューナの内蔵についても検討。さらに、ハイビジョン対応のHDDレコーダの発売も予定している」

「地上デジタルチューナの内蔵」「ハイビジョン対応のHDDレコーダの発売も予定」の2点は多いに歓迎ですが、「50型などのより小型化したプロジェクションテレビの開発」は日本国内でのハイビジョン需要がすでに薄型&フルHDに向かっていますので、このような仕様の
プロジェクションテレビの需要は少ないと思いますが・・・

50型で奥行き40cm程度、フルHDでフルダブルチューナー、で実売価格が40万円以下だと、需要があるかもしれませんが・・・
海外での価格を見ていると可能性はあると思うのですが。

書込番号:3994893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

スレ主 フレンドハムスターさん

SONY 東芝の製品は、特にそうですが、現行モデルに画質を向上させようという意欲が、感じられません。
 伝わってくるのは、いかに前年モデルより画質を落とさずに大幅なコストダウンを遂行するかという意欲だけです。
 SONYはかろうじてKDL−L32HXVなどで面目を保ってますが、ハッピベガなどは、ひどいものです。 東芝にいたっては全滅です。
 その中にあってシャープなどは着実に良くなってきてますが、液晶全体で見れば画質の向上は、ここ1〜2年停滞してるようにおもうのは、わたしだけでしょうか?
 
 対してプラズマ製品の画質が良くなっているのを2日前に行ってきた秋葉原での液晶比較で感じました。
 3年位前までは、プラズマ製品などとても見れたものじゃなかったのに、最近のプラズマは、ノイズ感 ジラ付き 発色など相当改善され、かなり映像に品位が備わりつつあります。
 このままだと立場が逆転してしまいそうです。
 メーカーさん安くするのも大切ですが、自分としては、多少高くてもクオリアのような画質を突き詰めたモデルをプレゼントして欲しいです。

書込番号:3983488

ナイスクチコミ!0


返信する
ハッピーベガ23さん

2005/02/25 19:33(1年以上前)

先日ハッピーベガの23インチを買いました。
ハイビジョンで安いものが出てよかったです。
家族で楽しく見ているテレビを、「ひどいものです」なんて言われると心外です。
フレンドハムスターさんはお金持ちでいいですね。
高くて綺麗なのを買えばいいんじゃないですか。

書込番号:3986073

ナイスクチコミ!0


popocoさん

2005/02/25 22:01(1年以上前)

そんなに画質にこだわるならクオリア買えばいいじゃないですか。

金はないがこだわりはあるって人でしょうね。

書込番号:3986753

ナイスクチコミ!0


strathislaさん

2005/02/26 01:26(1年以上前)

プラズマ板で近日中にプラズマを買うと書いた方が書き込む内容ではないですね、ある意味マルチポストととられても仕方ないでしょう。

店頭比較で全てを知ったかのような発言内容は全てに「薄い」んですよね、技術的な根拠もないし。批判するならせめて購入してからにしてください。

書込番号:3987929

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2005/02/26 03:25(1年以上前)

popocoさんまとを得た事いいますね。その通りわたしは、金はないがこだわりはあるって人です。
 クオリアは、3年計画ですが、必ず買います。

 ***strathisla さん***  誰か別の人と勘違いしてますね。
 私はプラズマを買うと言ったことは、生まれてこのかた一度もありません。
 書き込む前には、記憶違いがないか、か良く確認されてから書きこんでください。

書込番号:3988258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/26 13:28(1年以上前)

クオリア用の店頭のデモ映像はもともと相当綺麗で、
クオリア自慢の発色のよさを強調しやすいように原色
を強調した映像が多いです。しかし、一般の映像を映
すと、あれ?って感じです。逆にこのデモ映像はシャ
ープやパナのテレビで見ても綺麗だと思います。

書込番号:3989470

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2005/02/27 04:14(1年以上前)

確かにクオリア用の店頭のデモ映像はもともと相当綺麗だとおもいますが、シャープの45インチとクオリア46インチには、相当な差は、あるはずです。
 しかし自分が、買おうとしてる37インチ液晶なら画素数以外は、匹敵または、同等かも知れません。(機種名は、わけあって買うまで伏せさせて頂きます)

書込番号:3993238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

27型で99800円

2005/02/17 20:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > バイデザイン > d:2732GJ [27インチ]

スレ主 ruei0090さん

さぁ、バイデザインどうでる?
今の1498000円ではもう高すぎで勝負にならないぞ。

クイックサンは、ハイビジョン対応のパネルを搭載しながらも27V型で9万9800円という低価格を実現した液晶テレビ「LIBERA QLA-2701V」を3月中旬から発売する。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/09/news023.html

日本メーカーも地上デジタルチューナー付きの26〜27型もポイント含め170000円位で購入できるようになってきたし、廉価版も春にぞくぞく出現している。
バイデザインが99800円も10万円切るのは無理にしても10万円台(11万以内)くらいださないと厳しいのではないだろうか。

書込番号:3947058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/02/18 04:35(1年以上前)

問題はクイックサンの応答速度は↓

応答速度 25ms

なので論外では?今のモデルでは凡そ16msなので相当な残像がでる可能性が大。

書込番号:3949213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruei0090さん

2005/02/19 00:20(1年以上前)

>問題はクイックサンの応答速度は↓
応答速度 25ms

そのことを踏まえて
「バイデザインが99800円も10万円切るのは無理にしても10万円台(11万以内)くらいださないと」

とした次第です。そもそもカタログ見てじっくり性能を比べて機種を選ぶ人はバイデザイン自体が論外でしょ。
バイデザインとクイックサンのターゲット層は重なるはずです。
それなのにこのままの価格差だと厳しいのではないでしょうか。

ましてや国内メーカーの地上デジタルチューナー付があと2万も出せば買えちゃう時代に。

書込番号:3953236

ナイスクチコミ!0


S30Zさん
クチコミ投稿数:33件

2005/02/26 03:11(1年以上前)

>国内メーカーの地上デジタルチューナー付があと2万も出せば買えちゃう時代

27インチ液晶TVですか?見かけた事ありませんが

書込番号:3988243

ナイスクチコミ!0


スレ主 ruei0090さん

2005/02/26 11:57(1年以上前)

27インチ159800円国内メーカー現行機種(新品です。展示品ではない)決算セールでの価格ではありますが。
地方都市です。「国内メーカーの地上デジタルチューナー付があと2万も出せば買えちゃう時代」は余裕を見ての数字です。

これでよいですか?S30Z さん 。

書込番号:3989159

ナイスクチコミ!0


S30Zさん
クチコミ投稿数:33件

2005/02/26 23:20(1年以上前)

ruei0090さん
自分の勉強不足だったみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:3992075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

値上げ!

2005/02/14 10:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD3 [32インチ]

クチコミ投稿数:21件

ビックカメラ有楽町店で、いきなり前週より5万円近く値上げしてました!新機種との値段調整のためでしょうから、いずれ落ち着くと思うんですが、知らないでこのタイミングで買う人がいたら、たいそう気の毒だなあと。。。それにしても、、、ひどいな。

書込番号:3930243

ナイスクチコミ!1


返信する
Mr.バロンドールさん

2005/02/15 21:00(1年以上前)

私も今日ビッ○カメラみてきたんですが、ホントに5万円近く値上げしてあったんでびっくりしました。それで店員さんに先週は安かったのになんでこんなにたかいんですか、と交渉したら5万円値引いてくれ、結局買ってしまいました。

書込番号:3937615

ナイスクチコミ!0


7edihさん

2005/02/16 21:31(1年以上前)

Bだけでなく、Y、K、Yカメ、全部値上げしています。この価格調整?は何ですか?真相わかる方はおられますか?

書込番号:3942684

ナイスクチコミ!0


確か・・・・・・さん

2005/02/17 08:15(1年以上前)

廉価機種が出たからですよ。機能ダウンで値段が高けりゃ売れないですよね。

書込番号:3944727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/02/17 09:57(1年以上前)

理由としてはそうなんだろうけど、それは店側の勝手な理由で、それだったら廉価版出たメリットって、我々消費者にはないってことですね。。。
でも、量販店が一律値上げって、カルテルなのでは。。。我々としては高いところからは買わない!っていう抵抗を、最大限発揮しましょう!

書込番号:3944957

ナイスクチコミ!0


こーぎこーぎさん

2005/02/24 06:41(1年以上前)

私は2月10日に32GD3を購入しました。
ヤマダ電機の店員さんに「もっと安くなってから購入しようかな…」と言うと、「性能に比べ値が下がり過ぎているので、価格を調整するため少し性能ダウンさせて定価を30万円台にした製品を作ったんです。だから(GDシリーズは)逆に値段が上がっていっちゃうんですよ…」と言われ、即買ってしまいました。
実際、その場で貼り替えてた翌日からのキャンペーン価格を見ると4万程値上げされてました。
(ちなみに私は285,000円&ポイント18%で買いました)

でも…、価格.comのお値段は下がりめですよね?!

書込番号:3979364

ナイスクチコミ!0


edih7さん
クチコミ投稿数:112件

2005/02/24 13:17(1年以上前)

こーぎこーぎさん,285,000円ポイント18%は正解ですよ。私も1月末に283,000円ポイント20%を見ましたが、その後値上げになっています。これはYに限らず、B、K等皆値上げしています。多分メーカーサイドの仕切り値を上げたのと量販店サイドの絡みもあると思います。もしメーカーサイド卸値価格のアップであれば価格comも在庫なくなり次第値上げするでしょう。もしそのままであれば量販店の策略です。
尚、価格com価格で気を付けなければいけないので送料・据付・セッテイングが入っていない場合が多いので、別に有料で頼むことになります。こーぎこーぎさんはYで買われたので全て無料であったと思います。持ち帰りできる家電はとにかく安いところが良いが、大型家電は気を付けなければいけません。

書込番号:3980275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

スレ主 フレンドハムスターさん

このモデルは、MITSUBISI LCD−H37MRH4より大画面に関わらず、画素数は、1,366×768と旧態然としています。
 進化速度のメチャ早い液晶業界において、三菱が37インチでフルハイビジョンパネルで在る現在、40インチでフルハイビジョンパネルで無いというのは、プライドの高い、技術屋のソニーにとって由々しき問題だとおもわれます。
 既に次期フルハイビジョンパネル(37or40インチ)製品は発射準備が済んでいるでしょう。
 
 そのような理由から、各大型販売店にSONYより大幅値下げの指令が、出るのもかなり間近に迫っている物とおもわれます。
 その場合、私の予想に過ぎませんが、ポイント引きも含め、実質価格は、30万円を割り込むのではないでしょうか。
 MITSUBISI LCD−H37MRH4 やSHARPLC−45GD1のセールスが好調なのが、拍車を駆けているようです。

書込番号:3970333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング