液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/08/29 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > 液晶ベガ KLV-14AP2 [14インチ]

スレ主 Bart Simpsonさん

KV-14DA1(ソニー14型ステレオテレビ)からKLV-14AP2に買い替えました。S端子接続で、スカパーのみの視聴目的で使用しています。購入後の率直な感想(あくまで、個人的な印象です)として、

悪い点、
@ブラウン管に比べて、比較にならないほど画像が荒く、鮮明度に欠け、動きの自然さが感じられない点。
A消費電力減にすると、液晶からブーンというノイズが聞こえてきます。映像モードの切り替えによって、ノイズがしなかったり、したりします。バイオノートでもそうですが、画面の輝度に応じて、ノイズがしたり、しなかったりします。これは、液晶モニターの特徴なのでしょうか?10以下の小さい音でテレビを見るため、この音は気になります。
Bレンガみたいな電源アダプターのサイズには閉口。

良い点、
@本体面積が小さいので、ブラウン管テレビよりも圧迫感がなく、机が広く使えるようになったこと。
Aブラウン管テレビの場合、テレビ(特にテレビの側面など)に近づくと、嫌な感じの電波感が伝わってきますが、液晶では、それが感じられなくなった点。
Bブラウン管テレビの場合、電源を消したときに静電器が発生しますが、液晶テレビの場合、とても静かな点。

以上のような点が挙げられます。画質の面では、かなり期待はずれでした。まだ、D端子接続でのDVDは試してませんが、ブラウン管との映像の差は、大きすぎると思います。

書込番号:3199240

ナイスクチコミ!0


返信する
がっつりさん

2004/11/08 19:42(1年以上前)

私は昨日購入しましたが、同様に画質の荒さにはちょっとびっくりです。ブラウン管テレビを購入しようかどうかかなり迷った末にふんぱつして購入したので、ちょっぴり残念です。でも、外観のスタイリッシュさには感動ですね。

書込番号:3476547

ナイスクチコミ!0


ぷんきち♪さん

2004/11/14 08:31(1年以上前)

私も昨日購入しました。
想像していたより画質が悪くびっくり。

画質を調整して改善された方がいらっしゃったら、
調整項目をご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3498446

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/12/01 17:16(1年以上前)

そうなんですか・・・。
上の表では画質がいいと評価ボタン押してる人が圧倒的に多いので
画質はいいものと思い、購入する予定でいました。
今までのブラウン管の古いTVよりも画質が悪いって事はさすがに無いですかね?
液晶TVの種類の中で比べると悪いっていうのは価格の安さで我慢出来ますが。。。

書込番号:3571698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スゴい!!

2004/11/23 14:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-46Q005 [46インチ]

スレ主 あゆミチらんらんさん

某店にてデモを見ました!液晶には興味なかった私でしたがあの表現力には驚かされました… ハッキリいってド肝を抜かれた気分です。すごいの一言!! しばらく見入ってしまうくらい鮮明な画質です。まだ高いですが、値が落ちたら考えます。

書込番号:3536664

ナイスクチコミ!0


返信する
スターウォーズ美杉さん

2004/11/23 14:41(1年以上前)

プラズマの方が安いしキレイだからプラズマの方がいいのではないかな。

書込番号:3536704

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆミチらんらんさん

2004/11/23 15:26(1年以上前)

プラズマですかぁ… 機種にもよりますねぇ。あくまでも主観であって私は詳しいことはわからないですがトリルミナス液晶ってスゴいんでしょ? DVDでもハイビジョン並に鮮明に映し出してました。もちろんプレーヤーにもよりますが。液晶に興味のない私が見てスゴいと感じたのですから相当のように思うのですが…

書込番号:3536862

ナイスクチコミ!0


スターウォーズ美杉さん

2004/11/23 17:10(1年以上前)

パナのプラズマの新作見ました??38億6000万色ってヤツ。キレイだしカッコイイです☆

書込番号:3537208

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆミチらんらんさん

2004/11/23 19:46(1年以上前)

パナのやつはまだ見てないですぅ〜。38億はすごいですねぇ… それはぜひ一度拝見してみたいです!価格はいままでのプラズマぐらいですか?型式教えてください!

書込番号:3537890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/23 22:58(1年以上前)

>液晶に興味のない私が見てスゴいと感じたのですから相当のように思うのですが…

御覧になった方はその様に感じる場合が多いと思いますよ。
スターウォーズ美杉 さん はまだ KDX-46Q005 を御覧になっていないのかな?

たしかに、ビエラのプラズマTV TH-50PX300 も画質やデザインが良い割には実売価格はお買い得感がありますよね。

書込番号:3538839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2004/11/23 23:57(1年以上前)

店頭でのデモを見ました、プラズマと比べるレベルではありませんよ、最新のビエラを持っている私ですが、その色再現性と高精細に感激しました。
店頭や一般家庭の明るいリビングなどで見る場合、液晶の良さが際立ちます、是非暗所での画質なども知りたくなりました。

書込番号:3539212

ナイスクチコミ!0


みいいーくんさん

2004/11/24 22:34(1年以上前)

スターウォーズ美杉さん、QUALIA 005 を早くご覧になった方がいいですよ!綺麗とか綺麗じゃないとかの問題ではありません、私もあゆミチらんらんさん同様立ち止まってしまいました。。。衝撃でした。単なる改良や改善ではなく言い過ぎかもしれませんが、これはテレビ機器の革命!とも思っちゃいました

現在プラズマを購入予定でしたが、38億6000万色のパナより、かなり綺麗なパイオニアのpdp505を検討していました。それはパナより綺麗ですよ!
38億どころか57億5000万色ですから!パナは比較すると既に対象ではありませんでした。
そんな私でしたが、そのパイオニアですら過去の産物、昔のものと私の観念ではなってしまったのです。買う買わないではなくあの衝撃皆様にも味わっていただきたいです。単なる発光のマジック?により私達に刺激を与えている物なのかもしれません、でもでも、私は衝撃的であり、自分でも想像もしない100万買い物真剣に検討中です。どうぞショールームで次世代映像ごらんになってください、見るだけでも価値有り!

書込番号:3542934

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆミチらんらんさん

2004/11/26 14:13(1年以上前)

みいいーくんさんの言われる通り、スゴイものを見てしまった気がしました。あれはテレビじゃなく、「見たままの景色に四角のフレームを付けた」って思うくらい鮮明でした… 私の見た店舗では販売価格は108万円で、買ったひとにいくらか還元するっていう売り方してました。

書込番号:3549303

ナイスクチコミ!0


walkman12345さん

2004/11/26 19:43(1年以上前)

評価高めなんですが、デモVTR映像の質が良いからではないでしょうか?
確かにデモ映像は私も見たときはびっくりしました。
色の再現性も明らかに違うことは納得しています。
でも一般放送ソースでどの程度活躍する場面があるかってところが分りません。
それとだれかHVXで表示されたデモと比べて方はいるのでしょうか?
一般放送(bs-hiの相撲)でHVXと見比べたところ、大きな違いは感じられませんでした。

書込番号:3550132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/27 00:04(1年以上前)

>一般放送(bs-hiの相撲)でHVXと見比べたところ、大きな違いは感じられませんでした。

「相撲」中継ではあまり違いを感じにくいと思いますよ。
サッカーや野球の方が良いかもしれません。
とくに、海山等の風景やジュエリー等の装飾品、絵画などですと実物を見ているような感じがして、他機種との比較がし易いと思います。

書込番号:3551558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/28 23:20(1年以上前)

今日、一般放送(bs-hiの相撲)を近所のソニーショップで見てきました。
walkman12345 さん の御意見のように、HVXと見比べたところ、大きな違いは感じにくいようでした。店員さんも相撲を見るなら KDX-46Q005 でなくても良いのではないかでしょうかと言っていました。
相撲の映像にはコノTVの特徴の輝く白のピークや澄んだ原色の部分が少ないようで、結局違いが解りにくいソースのように思います。
ドラマ、ニュース、バラエティーもの、なんかでも無用でしょう。
やはりデモ映像のような野外の風景、動食物の生態、装飾品、芸術作品、等で本領が発揮されるように思います。
映画の映像はどんな感じなんでしょうね?

書込番号:3560839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/29 07:37(1年以上前)

>ドラマ、ニュース、バラエティーもの、なんかでも無用でしょう。

→ドラマ、ニュース、バラエティーもの、なんかでも同様の傾向かもしれません。よくみればフルHDですので細部表現に違いはあると思いますが。

不適切な表現だったので上記のように訂正します。m(_ _)m

書込番号:3561957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

A&V FESTAで見た

2004/10/05 20:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > QUALIA 005 KDX-40Q005 [40インチ]

スレ主 50のまろんさん

見ました。ハイビジョンの奥行きがまるで違います。ここで値段が付くのか疑問ですが定価販売のqualiaが安く変えたらうれしいですね。46型はどうしたのでしょうか。2階まで運べるのでしょうか。わくわくします。

書込番号:3352287

ナイスクチコミ!0


返信する
メロンの気持ちさん

2004/11/06 10:52(1年以上前)

確かに値段が付きませんね。何故価格コムはこの製品を取り上げたのでしょうか。もともとquoliaはSONYのショールームでコンシルジュ?が
丁寧に接客しお届けするというスタイルを取っていたものを一般発売に
踏み切ったわけですから自ずと卸し先も制限されるはずです。
しかしヤマダやビックで買えるとなれば交渉しだいで言い値になりそう。となると益々こことの価格の乖離が生じるので取り上げた意味が
なくなりそう。しかしユーザーの生の声が聞けるので個人的には大賛成です。livedoorやbest gateなど同様なビジネスモデルはありますが、
ここで買って大きなトラブルはありませんので(製品の当たり外れはありますが延長保証でかばーすれば)初値が楽しみです。

書込番号:3466474

ナイスクチコミ!0


初新者さん

2004/11/12 22:42(1年以上前)

QUOLIAの現物は見たことないので画像はわかりませんが、ホームペジ上の仕様で、48kgという重量が気になりました。液晶にしてはプラズマよりも重過ぎませんか?年末までにL40HVXの購入考えていたのですが、HVX価格+10万円くらいまで価格が下がればこっちが買いなのでしょうか?定価ではそれ以下の差だと思いますが。大画面にこだわるなら、少しでも大きいプラズマの42Vないし43Vにするべきなのでしょうか?

書込番号:3492610

ナイスクチコミ!0


メロンの気持ちさん

2004/11/13 09:25(1年以上前)

ハイビジョン画質ではこの製品は買いです。プラズマはこの機種の実現で総値崩れしています。なんと日経新聞1面に広告が載っていました。
普通の液晶TVと比較しても段違い平行棒です。但し蛍光管を使わず
LEDを使用しますからかなり発熱と電気代が掛かると思いますが
それを考慮しても買いです。操作性も抜群だしSEDや有機ELが商品化するまでは世界一だと思います。あとは値段がこなれるかどうかです。私も2Fに設置したいと考えていますが階段を上ることとスペースの問題で悩んでいます。音もS=MASTERとTVにはもったいない
レベルの総合100Wですので5.1CHサラウンドは一般的には必要ないと思わせる凄さです。後はハイビジョン録画ですが地デジ対応の
SONY BDの次回作を待ちましょう。世界一には世界一のBDしか
ありませんから。

書込番号:3494209

ナイスクチコミ!1


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/15 10:41(1年以上前)

QUALIA凄いみたいですね!?

技術的に行って何処が凄いんでしょうね?

液晶パネルですか?

映像エンジン&デジタルアンプのサウンドエンジンですか?

筐体の材質&仕上げですか?

LED方式のバックライトでしょうか?

如何考えてもバックライト&筐体部分しか思い浮かばないですが、まあ、現在のところの希少価値と言う事で高価格なんでしょうかね?

裕福な方は、どんどん買って、市場価格が低下するのに貢献して下さい。(^^;

書込番号:3503067

ナイスクチコミ!0


高いな。値段も消費電力もさん

2004/11/21 13:14(1年以上前)

>裕福な方は、どんどん買って、市場価格が低下するのに貢献して下さい。

同感です。たくさん売れると次期モデルの開発改良が促進される。現状ではレシーバーとディスプレイを離して設置する場合に延長接続ケーブルを用いることになっているが、オプション価格が5万円以上もする。

1.レシーバとの接続を無線化してください。+5万以内
2.レシーバにHDDレコーダーを内蔵してください +10万以内
3.低消費電力化、現状ではユビに火傷をキタシかねない。

書込番号:3527750

ナイスクチコミ!0


Ben-sanさん

2004/11/24 10:57(1年以上前)

もう一つ要望を追加させてください。子画面を見たい家族が音声をモニターできないダブルチューナーなんて「仏作って魂入らず」ですね。開発者はユーザーのニーズが分かっていないのかな?

書込番号:3540462

ナイスクチコミ!0


mumu315さん

2004/11/28 23:49(1年以上前)

2画面のときですが、スピーカ出力していないほうの画面の音声は
ヘッドフォン端子から出せると聞いたのですが違いましたかね・・

書込番号:3561030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記事出てます

2004/11/11 15:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > 液晶 beautiful face 32LZ150 [32インチ]

スレ主 Andre0003さん

誰も書込みしないので一番乗りしようかな。

数日前の記事ですがURL貼っておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041105/dev091.htm

画質面ではなかなか評価されているようです。
機能面では注目に値する機種だと思いますが、
Wチューナーじゃないのが残念というのは誰もが思うところですね。

書込番号:3487313

ナイスクチコミ!0


返信する
alan**2さん

2004/11/12 12:59(1年以上前)

W チューナー & フル HD になったら買います
これってほとんど Linux コンピューターですね

書込番号:3490792

ナイスクチコミ!0


ヤツヅカさん

2004/11/15 02:55(1年以上前)

今日買っちゃいました。

ソニーのKDL-L32HVXとシャープのLC-32GD3と東芝の32LZ150
で迷っていたのですが、BSデジタルの画質とかは3社とも
あまり違いは感じられませんでした。

結局、決め手は地上アナログの画質でした。
ソニーもギリギリ我慢できるかなという画質だったのですが、
やはり解像度が低いなと感じてしまいます。

東芝のは、私見ですがブラウン管と変わらないなと感じました。

地上デジタルが見れない環境に住んでいる私としては、
重要な決め手となりました。

シャープの地上アナログの画質は、、、
えっ?アンテナの調整が悪いの?ってくらい
見るに耐えなかったです。。

KDL-L32HVXが32万で、32LZ150が43万と結構な値段差がありましたが
ネットワークやSDカード録画等の付加価値を考えれば、
地上デジタルが見れない人にとっては十分選択肢に入ってくると
思います。

書込番号:3502568

ナイスクチコミ!0


32LZ150を検討中ですさん

2004/11/16 11:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
現在検討中なのですが、下記おわかりでしたら教えていただけると助かります。

1 LAN接続HDDに保存したHDストリームデータは編集可能ですか?
  チャプター打ちとチャプター削除ができるとありがたいのです。

2 LAN接続HDDへ保存する時にフォルダを利用することができますか?
  コンテントを管理する時に、フォルダ機能が使えると良いです。
  東芝はHDD/DVDレコーダーはこの機能を持っているので期待しています。

3 HDMI端子にPCのDVI出力を接続し、PCモニターとして利用することができますか?
  我が家で購入時の要件の一つがこれです。HDMIが下位互換性のあるDVIの上位規格
  であることは知っているのですが、実際にはどうでしょうか。

もちろん可能な範囲で結構です。

地上アナログが他機種と比べてきれいに見えるとのレポート、
所有コンテンツのほとんどが、NTSCの私には大変心強い内容でした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3507314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/21 20:54(1年以上前)

>結局、決め手は地上アナログの画質でした。
>シャープの地上アナログの画質は、、、
>えっ?アンテナの調整が悪いの?ってくらい
>見るに耐えなかったです

私も地上アナログの画質の良さに引かれて検討中です。
(業界初のハイビジョンネットワーク環境も大変魅力的でありますし!)
今日ヤマダで 388000(ポイント13%引)or353000(現金) でした。

シャープの地上アナログの画質はたしかに良い方ではありませんが、画質調整で多少は改善の余地が有るよう気がします。メリハリの効いた画調でハイビジョン映像は店頭で目を引きますが、地上アナログ映像ではアラが目立つ結果となっているようで、マイルドな画調に調整してみると多少見易くなるような気がしますがいかがでしょうか・・・!? d(--;)
ビクターLT32LC50Bの画質もなかなか綺麗でした。迷い中。

「HiVi」の記事でも32型は大激戦ですね。

書込番号:3529382

ナイスクチコミ!0


ヤツヅカさん

2004/11/27 14:52(1年以上前)

>32LZ150を検討中です さん

返信遅くなりました。
機能が多すぎて使いこなせてないもので。。

>1 LAN接続HDDに保存したHDストリームデータは編集可能ですか?
>
HDストリームとはデジタル放送のことでしょうか?
本体での編集は出来ないようなので、PCでの編集
ということになるのですが、dtv形式とかいうファイル
で保存されて、PCでは再生できない感じです。
アナログ放送はmpeg2保存なので再生・編集可能です。


>2 LAN接続HDDへ保存する時にフォルダを利用することができますか?
>  コンテントを管理する時に、フォルダ機能が使えると良いです。
>
本体からフォルダは作れるんですけど、保存時にはHDD機器の選択
しかできないので、ルートに保存されますね。
フォルダ作成機能を何に使えるのか不明です。

>3 HDMI端子にPCのDVI出力を接続し、PCモニターとして利用することができますか?
>
すいません、これは試す環境が無いのでわかりません。。

あまり参考になる回答でなくてすいません。

書込番号:3553836

ナイスクチコミ!0


32LZ150を検討中ですさん

2004/11/28 17:51(1年以上前)

ヤツヅカさん

ご回答いただき、ありがとうござました。
こちらでも取扱説明書をダウンロードして読んだり、
店頭でリモコン操作したりして確認していました。
1は×、2は○(ライブラリ機能)、3は×ということみたいですね。
3が×なので購入対象から外れそうです。

どうもありがとうございました。

書込番号:3559201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段下がりませんね

2004/11/27 00:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD2 [32インチ]

スレ主 みずぼさん

先月購入したのですが、送料込みの値段で言うと逆に値上がりしているくらいですね(購入時は、送料込み30万で釣りが来ました)。
 もう在庫も少なくなったって事でしょうか。

 全てにおいて満足しています。まぁ、無理にセパレート型を選ぶ必要は無かったかも知れませんが、満足しています。

書込番号:3551766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すごく迷ってます

2004/11/23 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD4 [37インチ]

スレ主 boraboraパパさん

いつも参考に掲示板見ています。初めての書き込みなのでよろしくお願いします。
液晶テレビの購入を考えて、早2ヶ月ソニーの液晶ベガ KDL-L40HVXにするか、シャープのアクオスLC-37GD4 にするかとても迷っています。掲示板にも以前私が迷っているのと同じ機種で迷っている方の書き込みがございましたが、何か他にいい意見・情報ないですか?ソニーの40インチは魅力ですが、バックライトの交換がダメみたいなので・・・ シャープは37インチだし〜・・・ん〜 迷います値段の方は予算40万みていたのでソニーの方も来年あたり価格コムで40万近くになりそうな気がしますし・・ なにか良い意見があったらお願いします〜。

書込番号:3534469

ナイスクチコミ!0


返信する
HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/23 15:06(1年以上前)

>ソニーの40インチは魅力ですが、バックライトの交換がダメみたいなので・・・

取扱説明書には、バックライトの交換は出来ますと、明記されています。

Sony Driveのホームページから入って、サイトマップ検索→ダウンロード一覧→取扱説明書をクリック(選択)・・・・・13ぺージ 参照です。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2176037021.pdf

パソコンが安物か?私が未熟なのか?(←多分コッチ?)リンクが張れません!(T_T)

アドレスにコピペして下さい。

ホームページから・・・・・の方が、後々便利かも知れません?!

書込番号:3536787

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/23 15:09(1年以上前)

>パソコンが安物か?私が未熟なのか?(←多分コッチ?)リンクが張れません!(T_T)
アドレスにコピペして下さい。

と思ったら、勝手にリンクが・・・・・?????

書込番号:3536797

ナイスクチコミ!0


スレ主 boraboraパパさん

2004/11/23 22:10(1年以上前)

HD・DVD さんありがとうございます!ほんとですねバックライト交換できるようですね! なにぶん勉強不足で・・ 貴重な情報本当にありがとうございました!

ほかに何か良い情報あればまたおねがいします〜 高い買い物になるので誰かこの機種使っているかたの意見もお願いします〜!

書込番号:3538556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2004/11/24 01:48(1年以上前)

('';)ウーン,ソニーって7月15日にようやっと韓国のサムスン電子とのジョイントベンチャー会社『S-LCD』の大規模生産拠点が作られたばかりで,ソニーの液晶は現時点では同業他社に比べて秀でているとは思えませんね。

「ソニーとサムソンの合弁会社、液晶パネル工場を完成--薄型テレビの低価格化に期待」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069876,00.htm

「Sony Japan|プレスリリース|S-LCD株式会社創立記念式」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200407/04-0715/

ま〜ソニーとSHARPだったら三重県に大規模生産ライン『亀山工場』を構えるSHARPに軍配が上がるでしょうね。その甲斐あってか中間決算でも過去最高益ですね。

「【第3回:シャープ】液晶を軸に据えるデジタル家電事業〜 “安売り”イメージを払拭した「亀山テレビ」 〜」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040916/maker03.htm

「シャープ、2年連続で中間期最高記録を更新−液晶テレビの大画面化が加速」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/sharp.htm

もしコスト面に主軸を置くのであれば『バイ・デザイン』などのダイレクト販売で落ち着くのも良いかもしれません。最近は各社共に液晶の技術が上がってきているのでどのメーカーも大差なくなってきています。ただし地上波デジタル/BS・CS110°デジタルチューナーは内蔵されていないので外部チューナーをベット購入する必要がありますが,それでも安上がりですね。

「バイ・デザイン」
http://www.bydsign.co.jp

「バイ・デザイン、149,800円の27型液晶テレビ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041029/bydsign.htm

「バイ・デザイン、199,800円の30V型液晶テレビ−PCカードスロットを省き22型も139,800円に」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041012/bydsign.htm

個人的にはSamsungの『Vixlim』に期待大ですね。韓国では年末に販売されるようですが日本では未定だそうです。下記ワールドビジネスサテライトでも動画をご覧いただけます。

「SamsungSDI Vixlim」
http://www.samsungsdi.co.kr/contents/promotion/vixlim/main.html

「WBS-トレンドたまご ブラウン管が薄くなった!」
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2004/10/20/toretama/tt.html

参考までに。

書込番号:3539727

ナイスクチコミ!0


スレ主 boraboraパパさん

2004/11/24 23:54(1年以上前)

daredevil_3 さん書き込みありがとうございます。
現在どうしようか迷っている状態なので、色々な情報を頂くのは、大変私にとって勉強になります! 決定的な答えには導きませんが、ほんとうに参考になりました!ありがとうございます。
書き込みしたの初めてですが、いままでほかの方の書き込みを拝見してばかりでしたので、実際書き込んでみると結構楽しいものですね。色々参考になります。

書込番号:3543447

ナイスクチコミ!0


pika!さん

2004/11/25 12:28(1年以上前)

私も32インチですが、GD4とHVXと悩み・・・検討の結果GD4購入しました。
もともとソニーのプロフィールを使ってましたのでソニー派なんですが、実機で確認したところ、総合面でシャープになった次第です。

ポイント整理しましたので参考になれば・・・

店頭ではソニーはサムスン製、シャープは日本製で良い・・と、やたら言われますが私は気にしません。
いまや韓国メーカーは世界でも指折りです。売上も技術展開(工場増設など)も勢いが違います。
・・・昔舶来品とアメリカ製品などを騒いでた親世代を思い出します。
当時、日本メーカーは皆日本製でしたがシャープの品質は低かったですよ(笑い)。
営業姿勢も拡販リベートで店に売らせるやりかたなので、今もその名残で店は数売り必死なのかな?と思います。
店によってはやたら特定メーカー勧める説明は聞き流す程度でOKでしょう

@液晶そのものよりTVとして考え見た時、ソニーの質感の悪さに愕然!
上下のアクリルは子供の定規みたいな貧弱材質で・・・引っ掛けると簡単に割れそう。
液晶廻りの黒枠が出っ張り・・・無粋、つや消しならいいのに反射して非常に気になり、目も疲れました。
SPのカバーはアルミなのかプラなのかわからんほどちゃっちいもので音の抜けも悪そう・・・材料からくるシャッキリ音とスタンドのスピーカでごまかしている感じ
そのスタンドは別売で高く、無きゃ使えない。
シャープは色の好みありますが、落ち着きと上質な感じ・・SUS製SPグリルをはずすと裏にサランネットもついてました。

TVは居間の顔ですから。。。何年も居座ること考えると、ソニーはとても耐えれない質感でした。

A高さがソニーのほうがあり、そのくせスタンドが邪魔してセンターSPを置けない。
シャープのほうは低く、その割りにデザイン的に丁度センターSPも置けます。
比較的大型のセンターSPが置けますよ。
掃除なども考えるとシャープのほうが優れてますね。

ホームシアター到来などと各メーカーは歌ってますが、以外にもSP置き(特にセンターSP)を意識したTVは皆無です。

B画質はどっちもどっち・・と思いました。
何軒か店を回りましたが、店によってソニーのほうが良いとき、シャープのほうがよいとき・・・有りました。
恐らく調整範囲でどちらにも軍配上がるほどひっ迫レベルと判断しました。
比較するからわかるけど・・家で1台なら・・・どちらも充分満足。

CWty-ナーは特定の際便利ですが(番組表見てる時、バックグランドで現視聴番組が流れ、他番組選択のとき子画面にでるなど)そこまで必要かな?
どうせレコーダ側で裏番組取れるし、TVよりレコーダ側に必要な機能でTVには不要とさえ思った(その分安くして欲しい)

DEPGはソニーには見ずらい・・・慣れればとの意見ありますが、私はPSXを1年近く使ってますが、今だ慣れないです。
シャープのほうがいいです
ちなみに松下みたいに新聞TV欄にあわせたものが1番良いですが、

Eリモコン・・・シャープはなんか安ッこいですね。
ソニーは携帯みたいでそれがウリですが、私には使いにくく思いました。

32ですが・・・
価格はソニーがスタンド付きで30万ちょっと、シャープは29万前半。

家族みんなが長く身近に使うものなので、多少の価格差は気にしませんでしたが、今回私はシャープに決めました。


40クラスならば、予算上限無視すればソニークオリアの40が段違い!でしょう。
HXVもGD4も選択肢からはずれちゃいます。

私もクオリア32があればそちらを検討したかもしれません・・・ただ価格と消費電力がネックですが。


参考になれば・・・

書込番号:3544998

ナイスクチコミ!0


スレ主 boraboraパパさん

2004/11/25 21:48(1年以上前)

pika! さん 書き込みありがとうございました。すごく参考になりましたよ!妻も興味しんしんにみていました(^ー^)結構具体的に書いて頂いているので、わかりやすかったです。私ももう一度電気屋さんに足を運び現物を見てきたいと思います!

書込番号:3546825

ナイスクチコミ!0


pika!さん

2004/11/25 23:45(1年以上前)

購入前、シャープとソニーのカタログを見てて妻には『どうせソニーでキマリでしょ』
と冷やかされましたが、シャープを選択したのを驚いてました。

説明がてら近くの店に見に行ったのですが・・・
機械音痴の妻でさえ、ソニーに失望・私がシャープを選んだ理由がわかったと納得してました。
メカや仕様は全く???な人ですが、やはり枠の黒光りには嫌悪感を感じた様子でした。
ほこりが目立たなく・・かつ、ほこりが乗りにくいスタンドも二重丸だったようです。
boraboraパパさんも是非、奥さんと見に行くといいですよ(^^)。



書込番号:3547486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング