
このページのスレッド一覧(全11440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月22日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月21日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月18日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月16日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-15S2 [15インチ]
本日ラオックスで購入しました。
製品切り替え時期なので、在庫無、展示品を¥52,800でした。
プレゼント用なので実物使ってませんが、アクオスがこの価格なら安かった。
展示用で半年ほど使用していたそうですが、大丈夫かな・・・
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD2 [26インチ]


とうとう私も液晶ユーザになりました。購入したのがこのLC-26GD2
です。某B店にて\237800+20%ポイントでした。今までは26,7万ぐらいで
したが今後はこのくらいの値段が一般的になるのではないでしょうか。
個人的な意見ですが、これを選んだ理由は、GD3に魅力がなかったから
という感じです。この掲示板からの情報ですが、
−新しい26GD3にPC入力がない
−新しい26GD3に1ビットデジタルアンプがノーマルに変わった
あとは26GDシリーズの新製品は来年になるまで出ない。出たとしても
魅力がないと推測したからです。
GD1とGD2ですが、皆さんもご存知と思いますが、機能的に違いはあり
ません。見た目、つまりスピーカーの位置の違いだけです。
これは私の好みでサイドのタイプを選びました。B店で聞いたところ
やはりGD1、スピーカーが画面下についているものが人気とのことです。
25型からの買い替えのファミリーの客が多く、その場合はGD1を選んで
いくようです。販売店としてもGD1のようなデザインのテレビを出すよ
うに希望をメーカーに伝えていたようです。
画面の質が一番気になりましたが、私は掲示板の意見から液晶は
PANAかSHARPのどちらかにしておけば問題ないだろうと考えていました。
設定でかなり変わるため、販売店での見た目での比較は当てにならない
と考えていました。ただし、もし販売店の画面の質で納得行けば
購入後も最低そのレベルに自分で調整可能になるので、できれば
購入前には自分で画面の質を確認すべきでしょうね。
SONYはAIWAがらみの液晶もあるようで(特に26型はそのよう)最初から
除外していました。あんな白いのは汚れが目立つだけだと思うのですが。。。
その意味ではSHARPのデザインはいいですね。私の気に入ったところは
ボディの質感ですね。黒鉄色が最高です。汚れが目立たないと思います。
私的には。。。スピーカーは取り外し可能になっていて、それも
デザイン的にはいいようになっています。
私はサッカーをよく見るのですが、その動きで残像感が出るのかどうか
を心配していました。今回画面をチェックしに店に行ったときちょうど
Jリーグをやっていたのでずっと見ていました。ハイビジョンだったせ
いかきれいに見えましたね。結果としては芝生や選手の映像に若干の
残像感?が見られましたが、何とか見るに耐えれるなと思いました。
QS技術のおかげなのでしょうか。以前にほかの方が書いていた残像感
というものがどういうものかは私にはわかっていません。
いろいろ書いてしまいましたが、購入者の戯言として読んでください。
今週土曜日には実際に家に届くので実際に使った感想も書いて行きた
いと思います。できればどっと抜けがなければいいなあ。
では。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-20C5 [20インチ]


この1ヶ月の値下がりには驚くばかりです!
8万円切るまであと少し!
もう自分の予算に近づいているのですが
ボーナス商戦に向けてまだまだ下がるでしょうか?
業界の方いましたら教えてください。
今買おうかあと少し待とうか考え中です。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-13K10 [13インチ]


ハイビジョンテレビと違ってアナログ放送用テレビは、液晶とブラウン管での画質の差が大きいですね。
何より発色が不自然だし、以前より改善されたとはいえ残像も気になるし。
音質は低音が出ないためか見た目通り少々うすっぺらい音です。
ただ、スピーカーが堂々と両横についている点は気に入っています。
以上辛口評価ですが、決してこの機種が他と比べてダメだというわけではありません。
店頭で見るとどの液晶テレビも似たような感じだったので納得の上で買いました。
スペースが確保できてBSチューナーが内臓されてさえいればブラウン管にしたかったな・・・
0点


2004/11/18 01:00(1年以上前)
ま、気持ちは分かります。液晶は節電にはいけど、未だにコントラストと残像には課題があります。寝室用に購入を検討しましたが、イマイチこの画面サイズクラスでは、画質はまだまだブラウン管に追いついていません。次のバージョンに期待したいと思います。「おまえ(笑)」さんは、書き込みルール違反にて、退場を・・・。
書込番号:3514175
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > iiyama > 30TE1-SJ [30インチ]


イーヤマと同じように激安の液晶テレビを販売している
EUPAという聞き覚えのない会社なので
どんな会社なのか調べてみました。
もともとの本社は台湾の会社みたいですネ。
ここがその会社のホームページです。
http://www.tsannkuen.jp/tkj/jsp/tkj_web/TKJMain.jsp?id=2
でも液晶テレビのことは何も書いてなかったな
0点


2004/11/16 17:05(1年以上前)
すみませんがKELER6さん....あの会社は台湾で電気商品量販店ですよ、液晶テレビって生産していません、飯山の本社って、間違えました!!!!
書込番号:3508087
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





