液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(699442件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11436スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

そりゃないよ!

2004/06/15 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]

スレ主 元祖迷う男さん

45型が出るそうですね。
それはいいことですが、32型37型共現行機種の
パネルにチューナー内蔵型が出るそうな・・・・。
最近買った人はホントにビックリするんじゃないかな?
まぁ、家電はこんなもんだろうけど、価格が高価なだけに
買ったお店に文句言いたくなりますね。
最近購入した僕もちょっと嫌な感じです。
でも、チューナー内蔵と言うことで当然重量もかなり重くなり
厚みも増えてるので、パネルがすっきり見えるのは
今の機種ではないでしょうか?
なんか負け惜しみみたいですが・・・・。

書込番号:2922356

ナイスクチコミ!0


返信する
6753↑さん

2004/06/15 01:54(1年以上前)

オークションとかで売っぱらって、差額で購入なんてどでしょ。
後は、もうちょいまって(もうすぐ、下値抵抗線!)、シャープ株を買って儲けるとか。

まぁ、今回の新製品、実際に手にする人は、あと、1〜2ヶ月待つわけだし

書込番号:2922792

ナイスクチコミ!0


ABAさんさん

2004/06/15 15:49(1年以上前)

チューナーの内蔵によって設置の自由度が減ること、PCカードスロットやコン
ポーネント入力端子が削除されたこと等を考えると、明らかに従来機種の廉価版
という位置づけでしょう。
 設置スペースの関係上、どうしても外付けチューナーを置くスペースが捻出で
きなかったという人以外、新型を選ぶメリットはそれほど無いように思います。
ましてや既に旧機種を所有している人が買い換える必要性は全くないんじゃない
でしょうか。

書込番号:2924184

ナイスクチコミ!0


47Sさん

2004/06/15 18:01(1年以上前)

私も、ABAさんと同じ考えですが、32型37型でフルスペックハイビジョンパネル採用していれば別の話ですよねー!!。

書込番号:2924526

ナイスクチコミ!0


saoriパパさん

2004/06/15 20:02(1年以上前)

フルスペックハイビジョンパネルは45Vのみで32,37Vは現状のパネルと同じでしょう。

書込番号:2924899

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖迷う男さん

2004/06/15 22:54(1年以上前)

みなさん色々ご意見ありがとうございました。
もちろん買い替えなんて考えてませんよ。
むしろ、現行品の方がいいと思います。

書込番号:2925672

ナイスクチコミ!0


いいもの欲しいさん

2004/06/16 06:27(1年以上前)

ファンレスだったらいいのに・・。

書込番号:2926748

ナイスクチコミ!0


hashiqさん

2004/06/20 19:49(1年以上前)

実は私はLC-32GD1を先週購入し、今週家に着いたので、内蔵型は確かにちょっと「えー?」って感じでしたが、よく考えるとDVDやらVTRやらいろいろ周辺機種があるので、コードすっきりとはどうせいきません。むしろチューナー別のほうがすっきりすると思います。ただし定価が下がってるのは・・・今週・来週がGD1/GD2の買い時でしょうか?
ちなみにヨ○○シ・コム週末特価418000円にポイント20%なのでそのときはまずまずの価格だったのですが。

書込番号:2943036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初値

2004/06/19 17:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-45GD1 [45インチ]

スレ主 かめ仙人さん

初値で¥732900って意外と安くないですか?この調子で実際の発売日の8月には60万円台も夢ではないかも。
でも物は違いますけど最近のプラズマの値下がりもすごいですね。
どっちもがんばれ〜!

書込番号:2938590

ナイスクチコミ!0


返信する
SUMkunさん

2004/06/19 18:34(1年以上前)

確かに安いですね。でもまだ高くて買えません。消費税込みで65万ぐらいにならないとね〜

書込番号:2938727

ナイスクチコミ!0


1インチ1万円さん

2004/06/20 01:09(1年以上前)

サムソン製の46型の価格は998,000円だって、多分売れないと思うけど、売る気も無い(こんなのも作れますよって、看板にしたいだけ)みたい!?

もっと、やる気出して欲しいねぇ〜・・・・・一寸無理か・・・(^^;

書込番号:2940273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩みちゅう

2004/06/19 03:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-26GD1 [26インチ]

スレ主 ある一般市民さん

いつもこちらの書き込みを読んで、勉強させてもらってます。
----------
SHARP LC-26GD1(\242,000),
TOSHIBA 液晶beautiful face 26L400V(\223,000),
SONY KDL-L26RX2(\230,000),
()現在の価格.com最安値
----------
LC-26GD1を第一候補に、上記を見比べに東京某所のビッ○カメラに行ってきました。GDシリーズが第一候補の理由はデザインです。液晶のSHARPだし、というのもあります。ちなみに、37GD4も展示されてました。
店員さんとの話で出た内容を書くので、間違ってる点があったら教えてください。よろしくお願いします。

・パネル:SHARP,TOSHIBAは同じSHARP製。SONYはサムソン製。
・TOSHIBA,VICTOR,panasonicもSHARPパネルになるので、後は画像エンジンの差になる。
・画像エンジン:SHARP GDシリーズはTOSHIBAの一世代前の物(基盤2枚)。TOSHIBAは自社の最新の物(基盤が1枚なのでノイズが入らないらしい)。SONYは自社のベガエンジン(基盤4枚)、でも中のチップはTOSHIBA製。送り手側の放送局の画像処理エンジンはほぼ全てTOSHIBA製なので、受け手側のテレビの画像処理でも優位。ベガエンジンは基盤が多いので、つなぎ部分で構造上ノイズが入りやすい。
・SHARPは暗いシーンに弱い。(画像エンジンの差)(確かに暗いシーンは細かいものが見にくかった。暗い色の中での色の差があまりなくて、細かいものが判別できない感じ。←私見です。パネル自体が黒いので真っ黒には強いらしい。暗い色の階調の問題。全て標準設定にしてるということでした。設定をいじっていくと少しは改善されるらしい。)通常のテレビ放送は明るいシーンが多いが、映画は半分以上が暗いシーンと言われているので、差がわかりやすい。大抵の店舗では明るい映像を流しているので、暗めのシーンで比べてみるとよい。
・相対的に、都市部の店舗ではSONYが売れてて、地方の店舗ではSHARPが売れてる。
・候補にあげてるものは、最近価格が落ちてきてるが、もう少し安くなるだろう。ちなみに今日の店頭表示価格は、26GD1:\328,000+point15%、26L400V:\312,?00+point20%、KDL-L26RX2:\318,000+point15%、さらに購入と同時にテレビのリサイクル引取りを依頼すると2万OFF。
・各社、次のバージョンは冬に発売だろう。
----------
音の事を聞いてみるのを忘れてました。。店舗では聞き比べにくいですし。ここの書き込みを見ていると、音質はSHARPがいいという意見が多いですよね。1bitデジタルアンプ。
結局、GDシリーズのデザインで、TOSHIBAの中身(パネルはシャープ)の物がいい!(ネット機能は要らないけど)と思ったのですが、それは無いものねだりなので、どの部分を犠牲にするか悩みちゅうです。。
(長文で失礼しました)

書込番号:2936683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2004/06/19 21:20(1年以上前)

>店員さんとの話で出た内容を書くので、間違ってる点があったら教えてください。
内容についてではないのですが、この場合の「きばん」は回路基板(サーキットボード)の事ですので「基板」になります。
ですが、プリント基板の枚数なども知っているとは、その店員さんは情報通ですね。(私は東芝とシャープの液晶の情報しか詳しく知りませんでした。)
大変参考になる書き込みありがとうございました。

書込番号:2939292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質が楽しみ

2004/06/19 14:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-45GD1 [45インチ]

スレ主 ハイビジョンワールドさん

とにか1920(水平)×1080(垂直)×3(RGB)のフルスペックハイビジョンパネルの威力を是非、デモで見てみたいですね。いままで、液晶でもプラズマでもハイビジョンの本当の性能は発揮されていなかったわけです。美しさ、鮮明さの度合いが通常、テレビとは桁違いのハイビジョン。
1時間くらい静かな部屋でこの45インチディスプレイで極上のハイビジョンソフトを堪能してみたい。そして願わくば、2年後には30〜40万円で買えないかな〜。まぁ、将来は将来として、早く映像をみてみたい。

書込番号:2937975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフオク

2004/06/14 09:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD2 [30インチ]

にて新品未開封品を20万台前半で購入しました。
はっきりいってラッキーでした。

書込番号:2919533

ナイスクチコミ!0


返信する
neo 310さん

2004/06/17 21:52(1年以上前)

運がいいですね、ヤフオクでは、特に液晶やプラズマでの詐欺被害が多いときいてますね、けど大丈夫な話を聞くとヤフオクでも良いかな?って気持ちにもなりますね、ん〜悩む

書込番号:2932480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

決断の時期

2004/06/17 04:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX20 [32インチ]

クチコミ投稿数:385件

実は自分、すごく混乱しています。この機種のOEMパネルが海外S社だからです。量販店でTH32LX20 の話をすると国内S社の製品を勧められます。そこで「実際国内Sと海外Sでは差があるんですか」と突っ込んで聞くと、決まって世界のS社だから信頼はできるポイ話はしてきます。話が矛盾してしまいます(10店舗回って海外S社のパネル評価がそれだけでした。)自分自身まだ検討段階なので突っ込んで話せないのです「気が弱いモンで」。店頭に並んでいてもBShiしか写していないので、地上Aとか絶対見れないのです。(意図的にはずしてるんでしょうか?)まだまだ地上Aも現役ですしLX30(ゴーストリダクションなし)は正直致命的です。ですからLX20の方がスペック的にも秀逸ですし・・・本当にくだらない質問で申し訳ないのですがお願いします、海外S社と国内S社の技術力の差があるのかどうか、使用されている方がおられれば地上Aの写り具合(DVDレコなどでフル画面録画することがしょっちゅうですので)などを教えてください。決断力が無くて本当にすいません。

書込番号:2930165

ナイスクチコミ!0


返信する
いいもの欲しいさん

2004/06/17 05:43(1年以上前)

パネル性能自体はシャープも、サムスンも(なぜ伏字?)大して変わらないと思いますよ(日立パネルと比べるのなら話は別ですが)。
ていうか液晶自体アナログが苦手ですし、パネルだけで画質が決まるわけないですし。

LX20とLX30の差なんてアスペクト比と、機能のカットくらいだとおもいますよ。

ちなみに液晶でアナログをせいいっぱいきれいに見たい(ちょっと無理がありますが・・)んでしたら、パナソニックで正解(パネルの差なんてほとんど分かりません、映像回路の差です)だと思います。

シャープは基本的にアナログの処理が下手ですから。

GD1ユーザーですがパネルの良さなんて感じたことないですもん(視野角は狭いし)。

液晶テレビの画質は、”パネルと映像回路”これです。

あと、ほとんどの店の店員はシャープを薦めてきますよ(理由は過去ログを)。

書込番号:2930210

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2004/06/17 10:39(1年以上前)

日本製と海外の製品の技術力はそれほど変わらないかも知れません。
製造機器はほとんど日本製を使用しているらしいですよ。
日本以外のアジアの製品も決して劣っている訳ではありません、但しジャンルによりますが。

書込番号:2930621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2004/06/17 14:45(1年以上前)

レス本当にありがとうございます。いや実は、迷っているんです。TH32-LX20とTH32-LX30とビクターの32型と26型(新商品)と4点で、この中でパネルがサムスン(そうですね伏字の意味ないですね)なのがTH32-LX20だけなので国内パネルの方がいいのかなーなんておもいました。で、TH32-LX20は15:9ですし(過去ログ見てると歪みの問題それとオーバースキャン)がどの程度のものなのか販売店でチラ見だけなのでわからないですし、TH32-LX30は16:9ですけど機能省いてるし、ビクターは取り扱ってる店自体が少ないですし・・・地上Aを多用するもので地上AのEPGは必要ですのでこの4機種の中で決めたいと思います。ちなみに値段はTH32-LX20は近くの電気屋で312900円、ビクター26型は300000円、その他はまだ確認してないです。

書込番号:2931224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング