
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37GD1 [37インチ]


せっかく新工場なのにこの値段はどうなってるんだ!!!
そりゃDVIも付いたし、パネルのスペックも上がってるし(応答速度はTV最速12msだっけ)、デザインも良くなったけど。
半額にならなくちゃ誰も買えない。
0点


2004/01/27 01:40(1年以上前)
最初はそんなもんです。
これでも定価としては徐々に安く設定されてきています。
劇的な値段の変化はこれから先のことでしょう。
少なくても数年は先でしょうね。
高すぎるというのはなにもSHARPに限らずどのメーカーの液晶TVに対して言えることでしょう。
書込番号:2393115
0点


2004/01/27 01:44(1年以上前)
最後の行で“も”が抜けていました。↓
「高すぎるというのはなにもSHARPに限らずどのメーカーの液晶TVに対しても言えることでしょう。」
書込番号:2393131
0点


2004/01/27 03:40(1年以上前)
いやいや、去年の年末にLC37AD2を買った僕としては、同じ予算で、それ以上のスペックの製品を入手できることですし。日立の37型液晶の存在を知って、この新型を知って、しばらく立ち直れないかも。
プラズマよりも圧倒的に画質がきれいな液晶で、しかも大画面でこの値段。まだ発売前の値段でしょう?
僕がAD2を買った値段より安いですから。
買いですよ。
負け惜しみでいいんですが、僕はAD2で大満足だったんで、この製品をもし手にしていたら、もっと満足しますよきっと。
書込番号:2393315
0点


2004/01/27 13:01(1年以上前)
想像ですが、この37インチはまだ新工場の製品では
無いと思います。
仮に新工場品だとしても、歩留まりがすぐ上がるわけ
でも無いので、すぐには価格は下がらないと思います。
まあ、新工場の歩留まりは悪くないらしいので、
早ければ半年位で、劇的な価格変化があるかも
知れないですね。丁度オリンピック前だし・・
書込番号:2394084
0点


2004/01/27 16:00(1年以上前)
LCD関係者さん、ニュースリリースには「世界で初めて、液晶パネルから液晶テレビまで一貫生産する最新鋭の亀山工場から供給いたします。」って書いてありますが、違うんでしょうか?
ところで今年どこかのニュース番組の特集で見たんですが、今年は薄型大画面テレビが1インチ1万円を切る、それもオリンピックを見込んだ夏頃だとか言ってました。市場価格で1インチ1万円なら最安価格それより1,2割やすいんじゃないかと期待してます。
液晶大画面は割高なのでどうかわかりませんが、シャープの社長も2,3年後には30インチ20万円とか言ってますから期待も大きいです。
書込番号:2394503
0点


2004/01/27 17:34(1年以上前)
オリンピック前に安くなるわけありません。高くても買う人がいるからシャープは強気です。これ商いの常識。シャープ以外の国内メーカーが自社開発の液晶テレビを出さない限りだめです。日本人は外国製あんまり買いませんね。1インチ1万円と社長が言ってるけどシャープが儲けまくった後の話でしょう。
書込番号:2394755
0点


2004/01/27 18:48(1年以上前)
これは亀山工場製です。
そうしないとあんなにたくさん生産できません。
ちなみに現在の歩留まりは既に60%くらいだそうです。
サムスンやLGの工場が稼働2年も経ってやっと50%なのとは対照的ですね。
書込番号:2394976
0点


2004/01/28 12:06(1年以上前)
今回発表された、26・32・37のG品番は、すべて亀山工場(G6)
製のようですね。失礼しました。
一応、日経のソース貼っておきます。
(ユーザー登録必要ですが、ご容赦を)
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040126/101658/
37インチだと、1800x1500のマザーグラスでは少し無駄な領域が
出来るので、多気の旧工場品と想像した次第です・・
書込番号:2397904
0点


2004/01/28 20:48(1年以上前)
今日のお昼のニュースで亀山工場の初出荷記念式典が放送されていました。
トラックに新型液晶テレビが入った真新しい箱が詰まれ、工場を出発して行く様子が映ってました。
書込番号:2399334
0点


2004/01/31 01:26(1年以上前)
亀山って言う工場の地名がこんなに話題になるなんて!
前代未聞
期待しています。
書込番号:2408109
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-32GD1 [32インチ]

2004/01/27 10:47(1年以上前)
発売前なのに、これは安い!
既に、今発売されているのと同じくらい。
他社と比べても、断然安いでしょう
書込番号:2393785
0点


2004/01/27 22:22(1年以上前)
カメラ量販店の価格は、異様に強気で51万円台。AD1のほうがだいぶ安い。ご祝儀相場かもしれないが、これでは亀山効果が見られない。パネル一新やDVI端子など機能強化も見られるが、せめて旧モデル波にならなくては。
他の価格コム店の根付けを注目しよう。
書込番号:2395869
0点


2004/01/28 10:13(1年以上前)
ほんとだ。某カメラ店も49万8000円。10%の還元があるから44万8200円にはなるけど、少々高いですね。今安くするとAD1が売れなくなるからでしょうか。
新商品だから、こんなもんなんですかね。
39万には行かないとしても、もう少し落ちてから買いたいですね。
書込番号:2397655
0点


2004/01/28 19:55(1年以上前)
いいぞ〜、いいぞ〜。
大型液晶の1万円/インチ時代はそう遠くないぞ。
地上デジタル放送が見れるようになったら買おう。
BSデジタル放送は、画質がいいが、やってる内容がくだらないぞ〜。
欲しくても見る番組なし!
地上放送も最近いい番組が減った。
せっかくいい器があっても入れるものは、今ではゴミみたいなもんです。
カラーTVが登場したての頃、オバーチャンが何時間もTV見てた。何をそんなに長く見てるの?「内容はわかんないよ、色が綺麗だからみてるの。」だって。
各局の番組制作者のみなさん。せっかくの革新的ハードに対して、革新的ソフトを作って下さいよ。
書込番号:2399141
0点


2004/01/29 22:26(1年以上前)
消えましたね。
39万円のところ。
どうしたんでしょう???
書込番号:2403545
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-30AD1 [30インチ]
購入検討中の者ですが、とある量販店で30AD1をずーっとみていたら、店員が、2月か3月頃に32型の新型が出る予定ですよ。と言われました。
どなたか情報を頂けないでしょうか。
0点

30AD1の価格がこの1週間ですごく下がって来てますね。やはり新型の登場の前兆なのですかね。
私としては、32型が登場するのなら30型の現行品よりも2インチ大きいそちらの方が欲しいのですが、価格とか、時期とか分かっている方是非書き込みお願い致します。
書込番号:2369533
0点


2004/01/21 12:17(1年以上前)
16.1.18に大阪府茨木市のコジマで購入しました。
LC30AD1希望小売価格560,000円のところ
クレジット・夏のボーナス一括払いで税抜き368,000円でした。
モデル末期のため在庫あと2本の処分価格だそうです。
ちなみに次モデルは、もちろんこんな値段にはなりません。
と店員サンは言ってました。
書込番号:2370667
0点


2004/01/24 00:36(1年以上前)
シャープは 30型は2000ドル、40型は3000ドルを 今年から来年にかけて目指すって 言ってるんだから 私は 購入は 年末まで 待つよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/09/news032.html
書込番号:2380314
0点


2004/01/24 12:40(1年以上前)
某量販店でシャープの社員(店員さん)にお話を聞きました。
シャープは春から松下に液晶を供給、パナソニックブランドではなく
ナショナルブランドの32型液晶テレビを発売するそうです。
それに合わせてシャープも32型、45型を新商品として投入するとの事です。価格は高いですとの事。
安いお店で買うときに注意する事として、ドット欠けのB級品には
気をつけたほうがいいとの事でした。
電源を落として白っぽいところを指で押すと赤い斑点が出来るとの事。
どんどん大きくなるらしいです。
修理で直るとかではないらしいです。
詳しい人いましたら、ドット欠けについてコメントをお願いします。
しかしどう考えてもシャープの名前でB級品を出荷するとは思えません。
ご意見をお願いします。
書込番号:2381612
0点


2004/01/25 00:47(1年以上前)
私は、シャープから26型の地上波対応の液晶が出るって聞いたのですが、みなさんは知りませんか?
書込番号:2384193
0点


2004/01/26 16:23(1年以上前)

とうとう発表しましたね。シャープはやっぱりすごい!我が家のTVラックにピッタリサイズ(32GD2)だもんね。早く店頭で見てみたいですね。
当方地域では、年末から地上デジタルが見れるようになるので、それまでには価格が下がるでしょう。その頃GETします。
書込番号:2392163
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-22AD1 [22インチ]


先日この機種を買ったんですが、画角比16:9じゃないんですね。
とてもショックでした。
ワイド液晶ってどこのメーカーもこうなんでしょうか?
それとも画面サイズが小さいから?
何でこういう発想があり得るのか、とても疑問です。
技術的にかコスト的にでも難しいことがあるのかなあ。
そもそもハイビジョンに対応したパネルじゃ無いからなのでしょうか。
アナログでも画面を伸張するモードはいろいろあるんだから、
画を削らずに正規の画角比で伸張するモードも
せめてその中の一つに加えて欲しかった。
買い替えようかどうしようか、真剣に悩み始めました。
0点


2004/01/11 00:16(1年以上前)
え?854×480画素だから16:9ですよ。
でもHVパネルじゃないって知ってて買ったんですか?
アスペクト比より、そっちの方が重要のような・・・
書込番号:2329815
0点


2004/01/17 23:55(1年以上前)
実は私も、このTV,買ってすぐ手放しました。
どうしても画質に納得いかなかったからです。
ハイビジョンがどうこう言うより、ゲーム画面もDVD再生画面も安物のブラウン管TVのほうがマシです。
自分の場合は、10日ほど経ってたので中古屋に売りました。
買ったときの半額以下でした。
でも、よく考えてみたら、返品できたかもしんないですね。
人気機種らしいから、「展示品処分」とかで売れたと思います。
書込番号:2357599
0点


2004/01/21 07:39(1年以上前)
ブラウン管と比べるのが間違いじゃないかな・・・
書込番号:2370139
0点


2004/01/21 18:50(1年以上前)
たしかにブラウン管と比較しては、ダメですね。まだまだ、液晶は未発達なんですよ。
書込番号:2371775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





