
このページのスレッド一覧(全11431スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 07:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月21日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月17日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月16日 22:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]


今日ヤマダ電機(福岡)に行ったら、548000円で21%ポイント還元でした。
ただ納品が6月の半ばから下旬になるとのこと。
「売れてるんですね〜」と聞くと
「いえ、SARSやらなんやらで生産がうまくいってないみたいですよ」とのこと。
ほかの地域でもこんな感じなのでしょうか?
東京なんかだと在庫あるのかな?
0点


2003/05/21 03:35(1年以上前)
ちなみにプラズマは中国製なんですか?数少ない日本の高付加価値商品だと思ってました。
書込番号:1595584
0点


2003/05/22 07:53(1年以上前)
パナのパネルはSARSとは関係ないと思います。
品薄は事実のようです。
画質は他社に比べて綺麗ですからね。。。
書込番号:1598452
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > KDL-L30HX1 [30インチ]


SONYの大ファン。SONYしか頭にありません。
さて 液晶で32型がいつ頃発売になりますかね。地上波をかねて
夏ですか。秋ですか。どなたか○秘情報をお持ちの方、ちょっとだけも
教えていただけないでしょうか。
0点


2003/04/26 19:54(1年以上前)
地上波デジタル製品は早くても今年の秋以降でしょう。
だって、地上波デジタル放送の開始は今年の末でしょ。
あわてない、あわてない・・・ひとやすみ、ひとやすみ♪___by一休さん__
書込番号:1524629
0点


2003/05/22 00:32(1年以上前)
判ってるのは液晶パネルの供給元が変わることぐらいですね。
書込番号:1597949
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-22BV5 [22インチ]


昨日、LC-22BV5をヨドバシカメラにて購入しました。まず、ドット抜けが気になったので目を凝らしてチェックすると、画面中央部分に3箇所ドット抜けしてました。本日、購入したヨドバシに行ってドット抜けの旨を伝えたところ、メーカー(シャープ)に連絡を取ってくれて、本日、新品と取り替えてくれるとのことで事なきを得ましたが、みなさんはドット抜けは大丈夫でしたでしょうか?ドット抜けの対応ってメーカーやドット抜けの数や位置によって違うものなのでしょうか?今後、買い替える時の為に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > TH-32LX10 [32インチ]
皆さんがきれいだと言うので、今日、ヤマダ電機に見に行きました。
もうブラウン管のテレビと画質もかわらないですね。
私も夏のボーナスで買おうと思っています。
納期まで時間がかかるみたいなので今から注文したほうがいいのでしょうか?
また、新製品が出るようでしたら誰か教えてください。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LC-37BD5 [37インチ]


購入して 一ヶ月しないうちに スピーカーから音が、しなくなりました
すぐに メーカーに電話したら、たぶん音声回路が故障とのこと
後日修理にくるとのことですが 対応が悪かったら 新品と交換してもらう
つもりです
リモコンも調子悪いしね
0点



2003/05/16 22:39(1年以上前)
土曜日に 新品と交換してもらいました
メーカーの対応もとても親切で満足してます
書込番号:1582863
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 日立 > W20-LC3000 [20インチ]


「速い動きに強く、しかもD4端子付き」で、SONYのKLV-23HR1とどちらにする
か悩みつつ、先日新宿○島屋の○スト電機で実機を見てきました。
映像は満足行くものでしたが、映り込みが自分には耐えられない具合でした。
数日前の日経の一面広告でも、自身のスタンドがしっかり映ってました。
同じ環境で展示してあった、シャープ製と比べると明らかな差があります。
この掲示板では、評判良いようですが皆さんあまり気にしないのでしょうか?
0点


2002/12/18 13:33(1年以上前)
日立はあえて表面を「グレア処理」しているので、この辺りは好き嫌いが分かれるかもしれません。
他の液晶に施されている「ノングレア処理」は、一般的に表面に細かな凹凸を付け、光を拡散する事で映り込みを目立たなくしています。
シャープのブラックTFTも、このノングレア処理された表面の上に、更に光の干渉を利用した反射防止コートを施しているのですが、表面の細かな凹凸は無くなっていません。
対する日立は、表面の凹凸処理を止めた訳ですが、全くの無コートという訳ではなく、ブラウン管やプラズマと同様な表面処理コートが施されていると思われます。(ブラウン管やプラズマも表面はツルツルですよね)
では、なぜわざわざ表面の凹凸処理を止め、つるっとした表面にしてしまったかというと、そうする事で画面に「しっとり」感が出て、普通の液晶とは違う独特の艶っぽい画面になるからだそうです。
ですから、日立の画質はこの表面処理を含めたものといえるかもしれません。
書込番号:1141983
0点


2002/12/23 01:58(1年以上前)
ノングレア処理の液晶と比べると写り込みは確かに気になりますね。
しかしそれ以上に色彩にくすみがなく深みが出ていることが私的には良いと思います。
書込番号:1153925
0点


2003/01/31 17:55(1年以上前)
私もソニーのKLV-23HR1と最後まで悩みました。やはりグレア処理の写りこみが気になるのと、画面の大きさでソニーにしました。23型は大きいかなと思っていましたが。私の4畳半シアターでもちょうど良いサイズです。20型だとやっぱり小かったと思います。
書込番号:1264571
0点


2003/05/16 12:51(1年以上前)
そうなんですよね、ちょっと20インチじゃ物足りないんです。
私もSONYのを買いそうになりましたが、HITACHIが23インチのを
出してくれるのを待つことにしました。
でもその前にSONYが現行30インチのと同じデザインの23インチを
出してくれたら、そっちに行きそうですが・・・。
スピーカーは画面の下でなくて、左右についてるのがいいので。
書込番号:1581509
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





