液晶テレビ・有機ELテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビ のクチコミ掲示板

(701146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ658

返信53

お気に入りに追加

標準

DIGAとの連携

2024/08/13 17:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-50W90A [50インチ]

クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

原因が定かでないのとそれほどの不便はないので『その他』に分類します。
DIGAとの連携が一部できません。
DIGA側から録画一覧キーなどでブルーレイ機を起動するとテレビが連携して電源が入るはずです。
しかしテレビの電源をオフしてから10分ほど経つとこの連携が効かなくなります。

サポート窓口ではそんなはずはないとの一点張りでしたが、修理担当者が見たところではハードウェアの故障では無さそうだとのことです。
メーカーの見解待ちですがソフトウェアのバグの可能性があります。

最初に書きましたがそれほど不便ではないですが、ブラビアでできることが同じPana同士でできないのはいかがなものかと思います。
サポートには検証してほしいと再三言いましたが、そんな報告はないとの回答しかありませんでした。

結論がわかりましたら報告します。

書込番号:25848925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/13 20:48(1年以上前)

> 修理担当者が見たところではハードウェアの故障では無さそうだとのことです。
という事は症状は確認されていて、素人判断では無いですよね

> サポートには検証してほしいと再三言いましたが、そんな報告はないとの回答しかありませんでした。
酷過ぎる対応ですね

最近(いや昔からか)各メーカーの何とか誤魔化しきろうという姿勢が目につくので
他人事でないと思いつい投稿してしまいました

中の人(広報、開発等の各部門)は多分気が付いていると思いますが
直した時のメリット、デメリット
直さない時のメリット、デメリット
とか色々探っている気がします
テレビの開発には従事したことが無いですが他の電気製品では
類似が色々あります

書込番号:25849188

ナイスクチコミ!35


銅メダル クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2024/08/13 21:00(1年以上前)

>nwek_yellowさん
こんにちは

ご存じだとは思いますが、このシリーズは、完成品ではありません。

年末予定の、ファームアップで、機能が正常動作する予定です。

初のOSということもあり、不具合が多いようですが、時間がかかるようですよ。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/firetv/info.html

書込番号:25849211

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/13 23:40(1年以上前)

> ご存じだとは思いますが、このシリーズは、完成品ではありません。

コメントありがとうございます。
サポートにも修理担当にも現状の仕様ならはそれでよいので明確にして欲しいと伝えています。
ファームアップで修正してもらうには現象を認識してもらう必要があると思いますが、メーカー側にそれを素直に認める姿勢がないのは問題だと思います。

書込番号:25849381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/14 01:29(1年以上前)

>nwek_yellowさん
こんばんは
テレにを買い替えたのなら、単にレコーダーが古いテレビのリンク情報を覚えていてリンク不全に陥っているだけでは?
リンク不全はHDMIの規格に起因する不具合なのでメーカーに関わらずたまに起こりますよ。

HDMIリセットしてみては?
手順は下記。

テレビのメニューでビエラリンクをオフにしてから、レコーダーとテレビのコンセントを抜いて、必ず10分間待ちます。
その後コンセントを入れ直して、メニューからビエラリンクをオンにします。

書込番号:25849440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/08/14 04:26(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>DIGAとの連携が一部できません。
>DIGA側から録画一覧キーなどでブルーレイ機を起動するとテレビが連携して電源が入るはずです。
>しかしテレビの電源をオフしてから10分ほど経つとこの連携が効かなくなります。

根本的な話ですが「ビエラリンク(HDMI連動)」の設定は両方の機器でされているのですよね?

「連動しない」としか書いていなくて、何処まで確認したのかが判らないので...(^_^;

書込番号:25849484

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/14 05:24(1年以上前)

> プローヴァ さん
ご指摘の機器のリセットなどもサポートの指示で行った結果になります。
テレビの電源をオフしておよそ10分間は連携が正常ですので、DIGAからの信号は正しく出ていると考えます。
DIGAを所持しているかたがいたら同じ現象が起きるか試していただけるとありがたいです。
別のメーカーのブルーレイ機器でも同じことが起きるのではないかと思います。

書込番号:25849505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/14 10:33(1年以上前)

>nwek_yellowさん
機器のリセットではなくHDMIリセットが必要と当方は言ってますが、そちらもやってみたのでしょうか?
機器リセットとHDMIリセットは手順が異なります。

書込番号:25849828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4682件Goodアンサー獲得:695件

2024/08/15 08:58(1年以上前)

テレビとレコーダのコンセントを抜いて10分後につないで再び設定をしたら、どうなるか

HDMI入力端子に空きがあればつなぎかえてみる

ソフトウェアの不具合であれば基本ソフトの標準的な機能、動作の範囲だと思うから、基本ソフトが借り物のパナソニック(他社も同じですが)が手当てするのは難しい様に思います

ソフトウェアのアップデートを待つしかないのでは

書込番号:25851111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/15 13:56(1年以上前)

> ソフトウェアのアップデートを待つしかないのでは

おそらくそういうことだとは思いますが、メーカーからの回答を待ちたいと思います。

書込番号:25851484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2024/08/16 18:08(1年以上前)

つい先週この機種を買ったものです。
同じ事象ではないですが、うちもDIGAとの連携が一部正常に動作しなかった際の対処を・・

もともとDIGA(DMR-BW890)とVIERA(TH-L42G3)をつないでいましたが、VIERAを当機に変更しました。
(DIGAはそのまま。そんなにお金がなかったので・・・)

接続直後は、VIERA番組表からのからDIGAの録画予約など、一部の機能が動作しませんでした(エラーとなった)。以前、前のテレビでも同じような状態となったときの対処として行った実績のあった、「DIGA側の電源ボタン10秒押し」でリセットしたら、正常に動作するようになりました。

さっき試しましたが、「両方の電源OFFからのDIGAリモコンの録画一覧ボタン押下での両方の電源ON」も、正常に動作しています(もともと、この操作が正常に動作していなかったかはわかりませんが・・・)。

リセットはすでにやっているということでしたので、もしもこれもすでにお試しだったらすいませんm(__)m


それにしても、アップデートが待ち遠しい…(それまで外付けHDDへの4K録画ができないのは、地味に悲しい)

書込番号:25853054

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/18 09:36(1年以上前)

> とも1016さん
DIGAの連携情報ありがとうございます。
DIGAのリセットに関してはやはり効果はないようです。
テレビ側の電源を切ってから10分程度経つと、DIGA側リモコンからの操作にテレビが起動しない現象ですので、購入当初から10分以内は正常に連携します。
テレビとDIGAの電源を双方オフにして10-15分経っても、DIGA側のリモコンの例えば録画一覧キーでテレビは起動しますでしょうか。
ご確認頂けましたら幸いです。

書込番号:25855162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/18 14:44(1年以上前)

参考情報ですが所有しているDIGAの型番はDMR-BCX2060です。
テレビの外付けにUSB接続でHDDを接続していると、テレビの電源をオフしても外付けHDDに録画をしている場合は正常にテレビの電源も連携してオンすることがわかりました。
この状況からDIGA側の設定などの不備ではなく、受け手のテレビ側に起因する現象であることが推定できます。

書込番号:25855595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2024/08/21 20:24(1年以上前)

>テレビの外付けにUSB接続でHDDを接続していると、テレビの電源をオフしても外付けHDDに録画をしている場合は正常にテレビの電源も連携してオンすることがわかりました。

???

予約録画の時刻になると、「USB-HDD」の電源が入るのに連携してテレビの電源も入る(点く)って事でしょうか?
それは正常じゃ無いですね..._| ̄|○

書込番号:25860009

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/22 20:22(1年以上前)

少しわかりづらかったようですので訂正します。

テレビの外付けにUSB接続でHDDを接続していると、テレビの電源をオフしても外付けHDDに録画をしている場合は正常にDIGAのリモコン操作に連携してテレビの電源もオンすることがわかりました。

DIGAの連携が正常でないという症状ですので。

書込番号:25861144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2024/08/22 20:41(1年以上前)

>テレビとDIGAの電源を双方オフにして10-15分経っても、DIGA側のリモコンの例えば録画一覧キーでテレビは起動しますでしょうか。
試してみました。
両方とも20分電源落とした状態で、DIGAの録画一覧ボタン押したら、両方とも自動的に電源がONされて、録画されてる一覧が表示されました。(意図したとおりの動き)

うーん、何でしょうね。

HDD録画中(つまりテレビとしては動いている)だと意図した動きになるようなので、節電設定あたりかもですね。
関係ないかもしれませんが、私のテレビのeco設定(多分初期値)を一応貼っときます。

無操作自動オフ:オフ
無信号自動オフ:オン
明るさ連動:オン
ビエラリンク:スタンダード
電源オフ連動:オン
Ecoスタンバイ:オフ
こまめにオフ:オン

設定した覚えはないので、多分これが初期値なんじゃないかと思いますが・・・
お役にてなかったらすいませんm(__)m

書込番号:25861163

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/08/23 09:27(1年以上前)

とも1016さんの実験結果を見る限り、どうもスレ主さんの機器や環境の固有の問題の様ですね。

書込番号:25861641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/08/23 13:21(1年以上前)

>nwek_yellowさん
録画中はメイン回路が生きているから正常に動き

電源を切ってからしばらく立ち、DEEPスリープ中は
メイン回路が止まっていて、赤外線以外の反応が無いのでは?

録画配信機能オンやネットリモート起動有効など
電源を切っててもメイン回路が動き続ける状態にすると良いでしょう
常時 消費電力が30Wほどになるけど

プログラムのバグかハードのバグだと思いますが

書込番号:25861905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/08/25 21:29(1年以上前)

>とも1016さん
大変に貴重な情報をありがとうございます。
正常に連携する個体があるというのは非常にありがたい情報です。

ひとつだけECOモードの設定が私のVIERAとは異なっていました。

 こまめにオフ:オン

こちらは標準でオフとなっていました。設定を標準に戻してもオフです。
期待を抱いてオンにして試してみましたが、やはり現象は変わりませんでした。
なにか個体として異なっているのかも知れません。

お手数をおかけしてご確認をいただきありがとうございました。

書込番号:25865006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件 VIERA TV-50W90A [50インチ]のオーナーVIERA TV-50W90A [50インチ]の満足度3

2024/09/01 19:53(1年以上前)

本件についてパナソニックから回答がありましたので報告します。
結論からいうとメーカーの検証で再現したとのことです。
ソフトウェアの改善を待つことになりました。

正常に連携したかたもいるので、製造ロットによる若干の違いが存在するのかも知れません。

年内くらいには改善されることを期待して待ちます。

書込番号:25874521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6件

2024/09/01 22:33(1年以上前)

我が家は、TV-50W80AとDMR-BRG3060との組み合わせですが、同じ症状です。
何分以降に発生するのかは確認してませんが、朝イチなど明らかに時間が空いている時にDIGAから起動してもテレビは連動しません。
それに関係しているのか不明ですが、VIERAの番組表にDIGAの予約記録が表示されません。
とは言え、メーカで症状再現されたとの事で安心しました。アップデートを待つ事にします。

書込番号:25874754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信17

お気に入りに追加

標準

絶対買ってやる

2024/11/24 10:59(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:67件

今は金に余裕が無いので買えないが近いうちに絶対買ってやる!

・・・と言う意思表示です。

スペックを見てもかなりお買い得に感じるのですが4年前の有機ELと比べると画質は良くなっているのでしょうか?

書込番号:25972176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/24 11:17(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん

55型のU8NとU8Kの比較動画になります。

https://www.youtube.com/watch?v=4F8qYhAVlxw&t=9s

新型で進化してる点ももちろんあるのですが、ステルス劣化してる点もあったりするようです。
私は55型ですが新型でYouTubeの起動時間がかなり遅くなっているとのことで、55U8Kを選びました。

55U8N 起動まで24秒
55U8K 起動まで3秒

これは55型なのですが、
65U8Nの電源オフ時からのYouTube一発起動時間は実際にどうかわかりません。
が、一度実機で確認されることをおすすめします。

書込番号:25972196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 11:45(11ヶ月以上前)

>yhoookoさん
YouTube見ました!NとKで結構違うみたいですね!
YouTube起動は余りTVでは見ないので気になりませんが
画質の差が気になりますね
実際に見比べて判断してみます。

書込番号:25972231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2024/11/24 12:15(11ヶ月以上前)

ここに書き込んでも、時とともに埋もれてしまいます。
ご自宅のトイレの壁にでも書いた方が良いですよ。

書込番号:25972254

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 12:18(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
あっそんな事聞いて無いんでご苦労様しらんけど

書込番号:25972257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/11/24 12:25(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん
こんにちは
有機ELから買い替えるのですか?
4年前の有機ELだとまだへたってはいないと思うので、本機よりは画質の総合満足度は高いと思います。

書込番号:25972264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 12:39(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
プロフ見直したら2年前でしたLG製だけど
黒の締まりとか有機ELの方が綺麗に見えたりするのでしょうか?ゲームがおもで時々U-NEXTで映画な使い方なのですが?
HDRの画質も有機ELの方が良いのでしょうか?

書込番号:25972276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4682件Goodアンサー獲得:695件

2024/11/24 13:19(11ヶ月以上前)

パネル方式が違うようです

・U8K ADS/RGB(IPS)
・U8N 広視野角(不定)

U8NはIPSかもしれないし、VAかもしれません
VAのことが多いかもしれません

IPSが必要条件であればU8Kということもあるかもしれません

書込番号:25972315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 13:35(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
かなり前の認識情報ですがV Aパネルの方が高コントラストだった記憶があるので
VAパネルだと嬉しいです!
まぁどちらの表記も無い様なので実機での確認が必要そうですね…
NとKがどちらも展示されてると良いのですが…

書込番号:25972330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 14:05(11ヶ月以上前)

ADSパネルなるものらしいですね

書込番号:25972364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/11/25 00:22(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん
>>黒の締まりとか有機ELの方が綺麗に見えたりするのでしょうか?

おっしゃる通りです。コントラストや黒の沈みでは比較にならないほど有機の方が優れます。

>>ゲームがおもで時々U-NEXTで映画な使い方なのですが?

映画は平均信号レベルが低い、つまり暗めの映像なので有機の得意分野です。ゲームもリアリティを追求したような描写のゲームは映画的なので同様に有機が優れます。

>>HDRの画質も有機ELの方が良いのでしょうか?

そうですね。HDRで有機に勝てる液晶は例えばソニーのXR90などの様に輝度を極端にあげたものだけです。この機種をもってしてもコントラストでは有機には負けますが、ピーク輝度が高いので明るい映像にだけは強いです。

U8Nは究極の液晶と言ったスペックでは無いので有機には勝てません。

書込番号:25973092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2024/11/25 08:44(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん

U-NEXTには無いかもしれませんが、NETFLIXでDOLBY VISIONの文字が画面に出るとニヤッっとなります

やはり新しい製品はよいです

書込番号:25973294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2024/11/25 10:17(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
詳しい情報ありがとうございます!
有機EL以上の高コントラストみたいな売り文句を見て、すっかり量子ドットのトリコになってました。
miniLEDと合わされば最強じゃ無いか!…と。
でも違うんですね…

>@starさん
新製品は良いですよねー
ネガティブな意見聞いても、いやいや流石にメーカーが嘘は付かないだろう?
なんて思っている自分はやっぱり買っちゃうのかな〜
有機ELの購入でおさまっていた物欲が量子ドットとmini LEDの言葉で絶賛物欲爆発中なんです。
コレを止めるには何かを買わねば!

書込番号:25973377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2024/11/25 11:26(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん
お持ちのCXPJAはDolby Visionにも対応している有機ですので、何の問題もないですね。

メーカーは嘘にならない範囲でミスリードや誤解を招く表現はわざと使いますので、ご注意ください。
テレビは成熟商品ですので、毎年毎年日進月歩で進化するような商品ではそもそも無いんですよね。

書込番号:25973444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2024/11/25 15:46(11ヶ月以上前)

>プローヴァさん
時間が空いたのでコジマに行って来ました
U8N65型が隅っこに展示されてたのでゆっくり視聴できました
地デジしか見れないので有機ELパナと行ったり来たりで見比べましたが地デジ画質はU8Nの方が良いかなぁ?程度の差を感じました
パナの方はデモ映像も見れて圧倒的な画質を堪能出来たのですが、U8Nは地デジのみの展示だった為創造ですが有機ELに並ば無いまでも悪くは無いかと…
55から65のサイズアップによる満足度に期待して今使っている有機ELを予備役にしてU8Nの購入を考えたいと思います

書込番号:25973700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2024/11/25 17:30(11ヶ月以上前)

調べてみてE7NプロがパネルがVAで後はほぼ同じみたいなのでE7Nプロが私には合ってるかも知れないですね

書込番号:25973787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10756件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2024/12/01 08:05(11ヶ月以上前)

>ニックまんささん
俺、あんたみたいな人好きだよ。ぐっと来るモノがある。
良い買い物が出来ることを願ってるよ。

書込番号:25980948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2025/01/27 15:55(9ヶ月以上前)

情報を集めて紆余曲折へて65Z970Nをポチりました!

当初の予算15万から倍近い値段28万になりましたが、後々後悔しないであろう高スペックと現在の55インチから10インチのサイズアップによる満足感があるだろうと思い購入を決意しました!

皆さま
相談に乗ってもらいありがとうございました!!

書込番号:26052262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイソー互換リモコン

2025/01/24 22:03(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > モダンデコ > SUNRIZE tv50-4k [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

ダイソー互換リモコン

メーカーコード表

リモコンが壊れた方に参考になれば
ダイソーの互換リモコンを買ってきました
設定しようとメーカーコードを探したらSUNRIZEは見当たりません
諦めようかとも思ったのですが、せっかく買ってきたので0001から順番に登録してテストするを繰り返したところ、0045で反応するようになりました
メーカーコードを見ると、MRMAXってメーカーになってました
MRMAXってメーカーと互換?
壊れてお困りの方は一度トライしてみては

書込番号:26049072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/24 22:16(9ヶ月以上前)

>Hasunikamaeteさん
MRMaxと本機の中華EMSメーカーが同じなのかもしれませんね。

書込番号:26049089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/25 04:15(9ヶ月以上前)

ですね
まったく聞いたことないメーカーですが。

書込番号:26049273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

PC接続時に4K、120Hzでますか?

2025/01/14 04:19(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED42C3PJA [42インチ]

スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

同PC、同ケーブル(HDMI2,1)、前モニタ(同インチ)では4K、120Hz出ていたのですが、本製品だと4K、60Hzしかでません。
表示上120Hzの選択肢は出るのですが、設定すると解像度が2560x1440に強制的に変更されます。
また、何が原因か不明ですが、たまに画面上部2o程隠れてしまう現象が起こります。
仕様上16:9ですが、何か特殊な作りになってるんですかね。

書込番号:26036290

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/14 07:18(10ヶ月以上前)

>IDddssssさん
こんにちは
メニューの映像-追加設定で、PCを接続したHDMIポートのHDMI ULTRA ディープカラーの設定をオンにしてみてください。

書込番号:26036327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/14 13:44(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
情報が不足していました。
ディープカラー設定を4Kに設定し再起動の他以下を試してみたのですが、変わりません。
・本体ソフトアップデート
・他のHDMI2.1ケーブル差し替え
・他のHDMIポート接続
・本体の初期化
・PC側の接続デバイスを本製品のみ投影
・ゲームオプティマイザーモード、標準モード、あざやかモードなどの切り替え(GOMでの設定も60Hz以外の選択不可)

今まで利用していたモニタだと120Hz以上が出るので、PC、ケーブル側起因ではないような気がするのですが。
実際にWindowsPCで本製品を接続し、120Hz出る方などはいらっしゃるのでしょうか。
なおPC側のGPUはRTX3060を利用しています。

書込番号:26036679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/14 14:08(10ヶ月以上前)

>IDddssssさん
PC業界のモニターとAV業界のテレビは違います。
テレビに関してはPCと繋いでの動作検証などは一般的にほとんど行われていない印象です。
PCはハードもソフトも種類が多すぎるため網羅的な検証は不可能だからです。
大まかに言えば、AV機器と同じ信号を出してあげればテレビでも映る、と言った感覚です。

PCに関しては現実、テレビとは強めの相性があり、口コミでも、上手く映らない的なスレは何度も立っています。

なのでPCとケーブルは大丈夫と断定はしない方が良いかと。
ちなみにケーブルは認証品を使ってますか?
ディープカラーはオンにしたのですか?4Kという選択肢はないと思います。

書込番号:26036694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 IDddssssさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/14 14:36(10ヶ月以上前)

なるほど、そうなんですね。
色々いじって無理なら、一応60Hzは出ているのでこれで我慢することにします。

>ちなみにケーブルは認証品を使ってますか?
製品パッケージに認定の文言はありますが、LGの検証済み製品か否かは未確認です。
一応、他社製品のディスプレイでは4k120Hz以上でています。

>ディープカラーはオンにしたのですか?4Kという選択肢はないと思います。
設定→歯車→映像→機器設定→外部デバイス→HDMI設定→HDMI Ultra HD ディープカラー
の設定は、ラジオボタン表示で選択肢は「オフ」「4K」のみで、ここを4Kに設定しました。
これ以外に設定項目があるのでしょうか。

>メニューの映像-追加設定で、PCを接続したHDMIポートのHDMI ULTRA ディープカラーの設定をオンにしてみてください。
設定→歯車→映像→機器設定→システム
に「追加システム設定」という項目はありますが、HDMI Ultra HD ディープカラー項目はなさそうです。

書込番号:26036715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2025/01/15 09:39(10ヶ月以上前)

>IDddssssさん
取説確認しましたが本機は4Kの選択肢になっているようですね。以前の機種ではオン・オフだったのですが。

認証品はHDMIコミティーの認証品という意味です。LGは無関係です。

HDMIコミティーの認証品はコミティーでテストされているので安心です。
パッケージに認証バーコードがあり、専用アプリで本物のバーコードか確認できます。
アマゾンなどで売られている中華製の自称HDMI2.1対応品などは高確率で不具合が出ますので注意が必要です。

あとはグラボのドライバー更新や複数出力がある場合は入れ替えて見る、グラボ自体を入れ替えて見る、くらいでしょうか。

書込番号:26037733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/24 18:06(9ヶ月以上前)

遅レスですが、こちらでは4K@120Hz出来てますね
グラフィックボードはGIGABYTEのRadeon RX 6500 XTでOSはWindows11
ケーブルはAmazonで適当に買ったHDMI2.1対応のもの
TV側のポートはHDMI1に接続(音声はHDMI2ポートからAVアンプに出力)設定は標準
PC側のディスプレイ設定でリフレッシュレートの選択肢に120Hzが表示されているので選択しただけです
これを選択してもディスプレイ解像度は3840×2160ピクセルのままで変化はありません

書込番号:26048809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダデンキ実店舗で購入しました

2025/01/22 07:50(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TV-43W90A [43インチ]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 VIERA TV-43W90A [43インチ]のオーナーVIERA TV-43W90A [43インチ]の満足度4

母からの依頼で TV-43W90A をヤマダデンキ実店舗で購入しました。
最初はヤマダウェブコムで買おうとしたのですが、
私の住所ではリサイクル回収のオプションが表示されなかった。

最寄りのヤマダ実店舗に行き、
「ヤマダウェブコムでカートに入れるとこの値段なんですが」
と言うと、店員さんがスマホで確認して同じ値段で購入できました。
(店によっては値段を合わせられないかもしれません。)
配送設置は無料、リサイクル料金と収集運搬料金は別途。

昨日設置されたのですが、母は「全部で15分もかからなかった」と
言っていました。
扉の外で組み立ててから搬入するので、
部屋の中に開梱スペースを空ける必要もなかったと。

43型と50型で迷う方がいらっしゃると思いますが、
画面面積が43型は4977平方センチ、50型は6751平方センチなので、
50型は広さが1.35倍。実際に見ると、迷うような微差ではないです。

近くのニトリに43型と50型のチューナーレスが並んでいたので、
少し前にどのサイズがいいのか母に確認してもらいました。
現物を見れない方は、新聞紙を貼り合わせて
43型画面サイズ94.1x52.9cmの紙と、
50型画面サイズ109.6x61.6cmの紙を作り、
実際の視聴距離から眺めると良いと思います。
製品サイズはこれに枠が加わるので、横幅がプラス3cmほどになります。

書込番号:26046065

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDプレゼント期間延長

2015/01/25 21:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z10X [58インチ]

クチコミ投稿数:20件 REGZA 58Z10X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z10X [58インチ]の満足度5

「ご好評につきキャンペーン期間延長」5/31までだそうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/time_usb_hdd/index_j.html

書込番号:18406794

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:72件

2015/01/26 12:54(1年以上前)

在庫放出セールみたいのをやってるから、ソロソロにーモデルか?

違ってたら、スマソ。

書込番号:18408520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 REGZA 58Z10X [58インチ]のオーナーREGZA 58Z10X [58インチ]の満足度5

2015/01/27 02:00(1年以上前)

レグザサーバーとの組み合わせキャンペーンも同様に延期になってますね
http://www.toshiba.co.jp/regza/campaign/c_back/index_j.html

書込番号:18410943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z10X [58インチ]の満足度5

2015/03/27 00:19(1年以上前)

タイムシフト用HDD バッファロー HDT-AV2.0TU3/V
http://kakaku.com/item/K0000422964/

WD60PURX パープル 6TB*2台
を安く入手し、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=16349705/
を参考にして、HDD換装をやってみたら、65Z10Xで、
簡単にタイムシフト用ハードディスクとして認識してくれた。
12TBとは素晴らしい。
タイムシフト用HDDは特殊みたいだから、
こう言うのは、ありがたい。
交換したHDDも、24時間録画運用を想定しているものだから、
なんとなく安心。

12TBを地デジ6チャンネルの24時間運用で使用すると、
1チャンネル当たり259時間になるらしい。
DRでの録画しかないから、DRで約11日分かぁ。。。
意外と短いなぁ。

HDT-AV2.0TU3/Vには、東芝の1TB HDDが2台内蔵されていたけど、
この余った2台は、
ロジテックのLHR-4BNHEU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662416/
に組み込んで、65Z10Xに繋げたら、
こちらも通常録画用HDD 2台として、簡単に認識してくれた。
USBハブなしで、4台のHDDをそれぞれ別々に認識してくれるから便利だぁ。
ある意味、安上がりかな。

因みに、換装前は、テスト的に、
HDT-AV2.0TU3/VのA端子HDD側だけを
通常録画用USB C端子に接続して、
4K放送やスカパーの番組を録画していたけど、
ロジテックのLHR-4BNHEUに組み替えて、
65Z10Xに繋げてみたら、登録済みHDDとして認識してくれた。
当然のことながら、録画していた番組もちゃんと再生できた。
素晴らしいー
なんだか、東芝の機器は、自由度が高いなー

タイムシフト録画用のHDT-AV2.0TU3/Vを
通常録画用として使用できたのに驚いたけど、
内蔵HDDをロジテックのLHR-4BNHEUに組み替えて、
普通に認識したのにも、驚いた。

Z10Xをはじめ、レコーダーなどのAV機器を久々に総取っ替えした
ここ数週間は、なんだか毎日が楽しいーーー
AV機器が、5年前より確実に進歩しているのを体感できる。

東芝からもらったHDDは、売り飛ばすしかないな。

書込番号:18619491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 58Z10X [58インチ]の満足度5

2015/03/28 20:58(1年以上前)

月曜日に、2万円キャッシュバックの申し込み書を投函して、
金曜日に、郵便為替が届いた。速っ。

書込番号:18625218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/29 22:21(1年以上前)

いつの間にか、また、延長されている。
なんだか、大変な業界なんですね。

書込番号:19009793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2025/01/18 19:22(10ヶ月以上前)

かなり時間がたっていますがどなたか、コメント出来る方がおりましたら。
年末からお知らせが出るようになりました。
【タイムシフト用HDDを停止しました】と。
タイムシフトボタンを押すと片方が空欄に(3chしか表示されない)
これはとうとう片方のHDDが逝ったかな?
電源プラグを抜いて・・・、とセオリー通りに行うと認識しました。
録画再開!
しかし2日後、またお知らせが!同じように電源を抜いて再接続しましたが、翌日またお知らせ。
しかもAもBも!
タイムシフトしないテレビになりました。
HDDを換装したくて探してみましたが、古くて同型のがあまりない。
タイムシフト用HDDでないと換装不可能なのでしょうか?

どのたかよきアドバイス頂きましたら幸いです。

書込番号:26041772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング